対象:男女

津軽おのえ温泉 日帰り宿 福家

温浴施設 - 青森県 平川市

イキタイ
89
サウナ室 1

温度 95

収容人数: 16 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • ガス
  • TV有
  • J-POP和風アレンジ

サ室温度、85から96℃位で振れあり。

水風呂

温度 18

収容人数: 5 人

  • 水深60~80cm

水深の目安

サウナ室 2

温度 43

収容人数: 6 人

  • ミストサウナ
  • TV無
  • 無音

熱源として香り高い源泉(50℃くらい?)をミスト状に噴射している。

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 イス: 1席 寝転べるイス(フルフラット可): 1席

●外気浴 ベンチ: 1席 イス: 4席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し
サウナ室 1

温度 82

収容人数: 20 人

  • ドライサウナ
  • TV有

水風呂

温度 18

収容人数: 4 人

水深の目安

サウナ室 2

温度 55

収容人数: - 人

  • ミストサウナ
  • TV無

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 イス: 2席

●外気浴 イス: 1席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画
  • Wi-Fi
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器 -
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル
    有料
  • レンタルバスタオル
    有料
  • 館内着 -
  • サウナマット
    ビート板

アメニティ

  • シャンプー -
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ -
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

施設補足情報

コロナの影響で給水器撤去しています

水曜日の混雑傾向

混雑度の投稿が少ない施設です

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
1
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

Mazo Itoh

2021.09.04

3回目の訪問

今日のサウナロードは青森県平川市へ。2月以来、半年ぶりに福家へ向かった。

その前に家庭菜園で秋野菜に水やり。大根、白菜、ビーツ、春菊、チンゲンサイ、小かぶ、ほうれんそう、にんじん、そして野沢菜。収穫や料理も楽しいが、虫に葉っぱを食べられながらもすくすくと育つ若芽を見るのも楽しい。

車中では昨夜のFM802「ROCK ON」をradikoタイムフリーで聴いた。1曲目はIRON MAIDENのニューアルバム「SENJUTSU」からタイトルトラック。ブルース・ディッキンソンの脳天を突き抜けるハイトーンが秋晴れの津軽の空を貫く。癌を克服した63歳とは思えない歌声だ。

サウナ前めしは、黒石市にあるパチンコ屋に併設された「情熱食堂」で伝説の唐揚定食(890円)。うますぎる唐揚げが7個とごはん大盛り。これでサウナ中に空腹になることはなさそうだ。

16:00に福家到着。周辺の田んぼでは稲が穂を垂れ、乾いた空気に揺れていた。秋の津軽は美しい。

そして、いざサウナへ。

★サウナ室
広々とした12人サイズ。サ室入口にビート板があるが、あえてマイサウナマットに座る。3セット、客数は2〜6人。

84〜92度のストーンサウナ。80度代は物足りないが、90度を越えると発汗の速度が急激に増す。サウナといいIRON MAIDENといい、この疾走感がたまらない。

今回初めて気付いたが、テレビがあるにもかかわらず和風BGMが流れている。テレビとBGMが同時に流れるサ室は日本で他にあるのか?(笑)

テレビの「東奥日報ニュース」で今日の青森県の感染者数が報じられると、60歳以上と思われる常連さんたちが賑やかに談義する。黙浴しない彼らを見て、そうか、彼らは既に2回接種を終えているのだと思う。

★水風呂
マイ温度計で19.0度。4人サイズのゆったりとした浴槽で火照った身体をじっくりと冷ます。

★外気浴
イタリア製のお洒落なととのい椅子に座り、秋風に吹かれながらととのう。

夕方のやわらかい青空に浮かぶ雲は夕陽を受け、竹林の葉は風に揺れている。秋、暑くもなく寒くもない青森は外気浴シーズンの到来を告げた。何時間でも裸体のまま秋風に吹かれていたい。

個人的にこの9月は外気浴強化月間としよう(笑)。

☆内湯
福家は温泉も極上だ。源泉かけ流しのアルカリ性単純泉、ph8.7の湯質が素晴らしい。露天風呂も寝ころび岩盤浴もいいが、何よりも44.4度のあつ湯が最高。身体が浄化されていくのがよくわかる。


そんなわけで、秋の田園風景と福家の実力を堪能したサ活だった。
さて、来週はどこに行こうか。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
68

はにわ

2022.06.28

1回目の訪問

だいぶ経っちゃいましたが、サ活を志して初めてのチャレンジなので記録しておきます。

元々サウナは苦手で、岩盤浴やいつまでも入っていられるようなぬる水風呂が好きな私。
しかし、あるとき旅先で大変感動した温浴施設の情報を調べていてこのサイトと出会い、気がついたらサ活を志していたのでした。

さて、地元に帰ってきて数日、どこで試してみようか……
選んだのはこちら。何度か行っていて慣れているし、かけ流し岩盤浴やミストサウナもあるので、もしドライサウナがやっぱり苦手でも楽しめるはず。

しかし初心者、洗体・かけ湯などのマナーや基本の手順は調べたものの、そもそも5分と入っていられない。
というか、メガネがないから時計も見えず、時間も自分の脈拍もわからない。
それでも、サウナに入ったあとだと、いつもは冷たくて足しか入れられない水風呂に、全身入れたことに感動!
普段、あたごや花咲のぬるい水風呂に何分も入るのが好きで、ずっと入っていると喉の中が冷たくなる感覚が好きで。
その感覚がものの1分ほどで来ることにまた感動!
ふわふわ心地よくぼんやりして、つい長居しそうに……ストップストップ。ととのうためにはここから外気浴!
露天風呂のベンチでぼーっとしてみるが、背もたれがほしい……あと大雨で寒い……

水分補給をして2セット目、感覚頼りながらもさっきよりはサウナに長居を目指す。
しかし、他の人の出入りや目線(見えないけど)が気になってしまう。邪魔になってないかな?迷惑になってないかな?何かマナー忘れてないかな?
きょどきょどしつつも、水風呂に入り、今度は内気浴で背もたれつきの椅子に。
でも微妙に落ち着かない。頭まで預けられる場所がほしい。今まで「こういう椅子って何のためにあるんだろう……」と思っていたせいか気恥ずかしさもある。
そこで、かけ流し岩盤浴に移動。お、寝る姿勢はとてもいいぞ。でも流れているお湯が今日は熱い!
ミストサウナ……この湿度この香り、やはり落ち着く……
ミストサウナで予熱してから3セット目いこうかな?と思うも、慣れないことしたからか緊張からか、ちょっと疲労感が出てきたので、無理せず終了。

初めてなので、まあ、こんなものかな。
これから少しずつ慣れてゆくことにしよう。
今回強く思ったことは「休むなら寝る姿勢か、頭までを預けられる椅子がほしい」
次はそういう施設を狙ってみましょう(いくらトド寝文化の青森とはいえ、その辺の床で横になれる度胸はない)

続きを読む
5

@slow

2020.12.12

2回目の訪問

サウナブームだとよく耳にするが、
ここ青森にあってはそんな熱波はどこ吹く風。
皆さんのような熱心なサウナーというのは実在しないのではといぶかしむ日々。

実際遭遇するのは

・サウナと水風呂を何かに取り憑かれたようにひたすら往復するダイエット目的と覚しき巨漢。

・何故かわざわざ持参した漫画をサ室で読むアウトロー

・一見マトモなサウナーと思いきや、汗も流さず水風呂へダイブする不届き者

といった目も当てられぬ連中ばかりである。

ここ、青森県は温泉浴場が沢山あり、温泉に特化したブログなどをされてる方が結構いるが、たまに拝見すると、“サウナに入る客はマナーが悪い”というのが彼等の共通認識のようだ。

無理もない。

今回は久々に、
「福家」さんへ。

いざ、サウナへ。
と逸る気持ちを抑え体を清めてる目の前を、
案の定汗っかきダイレクトダイバーが水風呂を穢している。

だが、このような無礼者をあえて叱るのは、無知なガキンチョを諭すが如し。
徒労に終わるのは目に見えている。

私はそのブレーメンの存在を脳内で抹消することに専念した。

かけ流しされている聖なる水によって、水風呂は時を置かず清らかさを取り戻すであろう。
焦ることはない。

「福家」さんのサ室は個人的にはベストに近い。
しっかり熱いが、慣れればとても心地よい。

テレビでは小池都知事がなにやらユッキーナを彷彿とさせる縦読み語呂合わせでコロナ対策を訴えていたが、ほとんど無駄であろう。

感染を拡大させてるのはマナーの悪いサウナ客同様他人への配慮などまるで意に介さぬ傍若無人なもんつけはかまといった連中が大半であり、
当然他人の忠告などに聞き耳をもたぬ郎党なのだ。

とばっちりで感染してしまった善良なる市民の不運、
不幸を想えば実にやるせない。

諸々の雑念を纏った熱気とともに常清らかなるご神水で洗い流し、
唯一のリクライニングチェアで横になれば、

higherhigher

「福家」さんにおける私のととのいスキームは、些事に乱されるほどヤワではない。

サウナ8~12分×4(内ミスト×1)
水風呂2分×3
休憩8分×4

気温 5℃

続きを読む
51

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 津軽おのえ温泉 日帰り宿 福家
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 青森県 平川市 新屋町道ノ下35-2
アクセス ⚫弘南鉄道弘南線「柏農高校前」下車 徒歩6分 ⚫弘南鉄道弘南線「津軽尾上駅」下車 徒歩15分 ※JR東日本 弘前駅から車で約20分
駐車場 あり
TEL 0172-55-0200
HP http://www.fukuya-spa.com/
定休日
営業時間 月曜日 05:00〜22:00
火曜日 05:00〜22:00
水曜日 05:00〜22:00
木曜日 05:00〜22:00
金曜日 05:00〜22:00
土曜日 05:00〜22:00
日曜日 05:00〜22:00
料金 朝風呂(5:00~8:00に入館):300円
入浴のみ(8:00以降に入館):450円
手ぶら入浴(8:30~22:00):700円
日帰り湯治(8:30~22:00):1210円
夜の湯治(17:00~22:00):825円

水曜日 シルバー会員入浴料半額

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者:Justfield.L
更新履歴

津軽おのえ温泉 日帰り宿 福家から近いサウナ

大和温泉 写真

津軽おのえ温泉 日帰り宿 福家 から1.37km

大和温泉

  • サウナ温度 110 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 40 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 18
  • サ活 61
南田温泉 ホテルアップルランド 写真

津軽おのえ温泉 日帰り宿 福家 から1.86km

南田温泉 ホテルアップルランド

  • サウナ温度 102 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 25 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 8
  • サ活 13
からんころん温泉 写真

津軽おのえ温泉 日帰り宿 福家 から2.67km

からんころん温泉

  • サウナ温度 83 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 57
  • サ活 305
つがる温泉 写真

津軽おのえ温泉 日帰り宿 福家 から3.00km

つがる温泉

  • サウナ温度 84 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 75 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 10
  • サ活 94
健康温泉桃太郎 写真

津軽おのえ温泉 日帰り宿 福家 から4.01km

健康温泉桃太郎

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 93 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 34
  • サ活 86
大坊温泉 写真

津軽おのえ温泉 日帰り宿 福家 から4.27km

大坊温泉

  • サウナ温度 94 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 10
  • サ活 23
宝温泉黒石 写真

津軽おのえ温泉 日帰り宿 福家 から4.47km

宝温泉黒石

  • サウナ温度 95 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 19
  • サ活 46
平川温泉 写真

津軽おのえ温泉 日帰り宿 福家 から4.60km

平川温泉

  • サウナ温度 110 ℃
  • 水風呂温度 23 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 5
  • サ活 28
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り138施設