温度 89 度
収容人数: 12 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 イス: 2席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
温度 82 度
収容人数: 12 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 デッキチェア: 2席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
サウナ室
温度 - 度
収容人数: -
水風呂
温度 - 度
収容人数: -
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 ○
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
有料 ○ -
レンタルバスタオル
有料 ○ - 館内着 -
- サウナマット -
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
2020年9月より休業中。→2021年6月リニューアルオープン。
金曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
父のみのサ活です。
スンマセン💦正確には昨日のサ活です。
しかもほぼ終わりまで打ち込んだのに
別ページ調べたら無くなってたって言う悪夢の中
実質二度目の投稿とほほ…
大館を8:15出発してゆっくり下道を通り9:30現着
リトルカブを探したが…
さっそく身体を清め風呂へin
バイブラスタートの熱めの湯にて5分間のプレヒート
水風呂ザブっと外で身体をふきふきいざサ室へin
広めのサ室はお初なので下段に鎮座
90℃表示で10分間じっくり
時計が故障しているところに
愛らしさを感じるのは父だけか…
水風呂1分からの外で身体をふきふき
すかさず2セット目へ
上段へお邪魔しました
おぉ
パワー感が半端ねー
下段と全然違うぞ
温度計は上段に座り顔位置より少し高い位の位置
本当に90℃か⁉️
カラカラ系では無く
程よい湿度が好バランスなのか⁉️
何にせよ良き良き発汗
水風呂1分
耳まで浸かり心拍がゆっくりになって行くのを感じ
ふわ〜っと
温泉成分表を見てもヨクワカラナイなので
体感での話ですが
カランから出るお湯も
風呂のお湯も
水風呂の水も⁉️
茶色い感じで身体に沁みる感じがする
てかタオルが薄茶色になったし
外気浴で椅子に腰掛け太陽光と風を感じながら
何も考えたく無くなりました
3セット目も上段に
滝汗10分間じっくり
前回のぽか泉もでしたが水風呂カット
掛け湯で汗を流して外気浴へ
椅子に腰掛け20分程ゆっくり身体を冷ます
最初の10分間はグワングワンのレロンレロンでした
幽体離脱でもシテタカナ
最終4セット目の前に水風呂ザブっとサ室へin
最後も上段10分大粒の汗が全身に
汗が流れる瞬間って気持ち良いですよね⁉️
お洒落さは無いけど(失礼ぶっこきスンマセン)
ローカル感が有る施設の方が父は好きです
サウナ後にチルアウト飲みながらラーメン屋検索
近くに発見 らぁ麺 くろ田さんへgo
あれ
秒で着きました
ラーメン食ったら半分手前で
辛味も入れていないのに発汗量が半端なく
車にタオルを取りに行く羽目に
結果、周りを見てもタオルで汗拭きながら
ラーメン食ってるのは父だけでした💦
そのまま弘前へ買い物に
カミさんに内緒で釣り竿買っちゃった
男の趣味に掛ける情熱ってなかなか理解されないが
釣って来た魚を美味しそうに食べる家族の顔を
見ると嬉しくなるんですよね😊
父
サウナ10分x4セット
水風呂ザブっと〜1分x4セット
外気浴MAX20分
2100g減





男
-
90℃
-
18℃
先日ドーミーイン仙台ANNEXの部屋に忘れたタオルが着払いで到着し、丁寧に梱包された封筒を開けると手書きのメッセージカードが添えられていた。何気ない心遣いに感動した。
この愛用のタオルには札幌の大切な思い出が詰まっており、失うわけにはいかなかった(だったら忘れるなー)。
そのタオルをサウナセット袋に詰め、せせらぎ温泉に向かった。
サウナ前めしは「笑福亭」で若どりむね肉の唐揚げ定食(甘辛ダレ)。絹のように滑らかでジューシーな食感の若どりが絶品のタレに絡む。2022年の唐揚大賞に他薦したいほどの美味。
14時到着。満たされたお腹を落ち着かせるため、施設の側にあるりんご畑を散歩。深い雪に覆われたりんご畑と雪化粧の岩木山。津軽の美しい風景を眺め、ととのいへの準備が完了した。
そして、実は初訪問となる秒の男さんのホームへ入館。
☆浴室
広々として天井が高く、2面がほぼガラス窓のため開放感が抜群。高張性中性高温泉は茶褐色で底が見えない。まるで白馬龍神温泉のようだ。
★サウナ室
12人サイズでこちらも広い。温度計は90度だが、サウナストーンがてんこ盛りで馬力十分。温度以上に熱く感じる。ロッキー、やるではないか。
サウナマットがないため座面が濡れている。小鉄さんの自作サウナマット普及活動、こういうことだったのか。
★水風呂
3人サイズ、マイ水温計で18.4度。やさしい冷水が心地よい。1分、じっくりと身体を冷やす。
★外気浴
確かにジャズが流れ、見事な日本庭園が見える。
ととのい椅子を内湯のガラス窓へ移動させ、窓の柱に頭をもたれてととのう。庭園には3つの大きな岩が配置され、まるで南禅寺の虎の子渡しのようだ。さらに、天井と柱が額縁のように風景を切り取り、絵画を眺めているような気分になる。美術館外気浴。これは詩仙堂へのオマージュなのか。
小京都の弘前で京都を想う。
気温3.9度、外気浴は3分にとどめ、浴室に移動して低温歩行風呂の前にマイマットを敷き、体育座りで庭園を眺めながらととのいを再開。とても静かだ。
ふと水風呂を見ると、かけ湯率6%、潜水率82%の恐るべき光景が広がっていた。
すぐにサウナ警察に通報しようかと思ったが、浴室にも脱衣所にも水風呂前にもかけ湯を呼びかけるポスターがなかったことを思い出し、ローカルルールなのだと諦める。
とてもよい施設だったが、かけずおじさん率94%が唯一残念だった。
それでも、四季折々の庭園とりんご畑を眺めるために、そして心地よいサウナを味わうために再訪するだろうと思いながら帰途に着いた。






男
-
90℃
-
18℃
プロレスとサウナ
私はプロレスファン歴40年弱のおじさんです。
世代としては三銃士世代です。
中でも武藤敬司選手のプロレスに魅せられて今もファンをしています。
プロレスと一言で言っても様々なスタイルがありまして、スタイルによって試合の展開が大きく違います。
開始からゴツゴツと相手を叩き潰していくスタイルもあれば、打撃主体で攻めていき一瞬の関節技で極めるスタイル。
凶器攻撃などの反則で観客のヒートを煽りながら組み立てていくスタイル、ひたすら相手の技を受けに受けて一発逆転でひっくり返すスタイル…。
挙げればきりがないのでこの辺にしておきますが、私の好きな武藤選手の試合は起承転結がしっかりしているのが大きな特徴です。
サウナと何が関係あるんじゃい、というご指摘もありそうなので本題に。
私の冬のサウニングと大好きな武藤選手の試合の組み立て方がスパッと合うような気がしたのです。
脱衣から洗体は入場とコール。プロレスの演出に無くてはならないのが入場とコール。試合へのワクワク感を高めます。武藤選手や蝶野選手は入場シーンだけでお金が取れると言われています。
下茹では試合序盤のグラウンドの攻防。じっくりとテクニックを見せつけて観客を静かにする時間帯。グラウンドの技術が高い程観客は見入ってしまいます。
水通しは試合序盤の一つの転機。武藤選手で言えばフラッシングエルボー。少しずつ次の展開に期待が高まり観客も沸き始めます。
1セット目のサウナ。徐々にスタンディングでの攻防へと変化していき相手の色も引き出していきます。
水風呂。少し会場が温まってきたところで場外でのラフ殺法なども交えて感情を引き出します。
2セット目のサウナ。相手の技を受け続け劣勢になりつつも、立体的な技で会場を盛り上げ形勢逆転。さしずめスペースローリングエルボーからのフェースクラッシャーというところでしょうか。
水風呂。相手の打撃を受けに受け、形勢逆転のドラゴンスクリューで再び試合のイニシアチブを取ります。いよいよ仕上げが見えてきます。
3セット目のサウナ。自分も限界に近づきながらも満を持してフィニッシュの体勢に。シュミット式バックブリーカーで相手を寝かせてトップロープに駆け上がります。
水風呂。観客の大きな声援を背にラウンディングボディプレスがリング中央に向かって弧を描く。ワン、ツー、スリー!歓喜の勝利。
最後に外気浴。勝ち名乗りを受けながら観客に見栄を切る(いわゆるプロレスLOVEポーズですね)。勝利の余韻に浸りながらテーマ曲をバックに退場。
…妄想サウナプロレス。
基本情報
施設名 | せせらぎ温泉 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 青森県 弘前市 大字原ケ平字奥野5-5 |
アクセス | ●【バス】弘前駅前のバスターミナル(弘前バスターミナルでなく)から、弘南バス弘前営業所行きバス。上松原バス停下車。徒歩約20分 ●【鉄道】弘南鉄道大鰐線 千年駅下車 徒歩約15分 |
駐車場 | あり |
TEL | 0172-55-0777 |
HP | https://seseragionsen.hotstyle.jp/ |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 05:00〜23:00
火曜日 05:00〜23:00 水曜日 05:00〜23:00 木曜日 05:00〜23:00 金曜日 05:00〜23:00 土曜日 05:00〜23:00 日曜日 05:00〜23:00 |
料金 |
朝風呂(5〜8時)大人:350円
その後は450円 【レンタル】 タオルセット:300円 シャンプーセット(シャンプー・リンス・ボディソープ):300円 シャンプー・タオルセット:550円 【岩盤浴】 入浴料込み:1,400円/90分(水1本、浴衣、バスタオル付き) |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像


