絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

m-flo(みずぶろー

2019.06.11

2回目の訪問

前回良すぎて思わずポチったクーポンを消化。

#水風呂
やっぱり12℃と14℃の水風呂、素晴らしいわ。マイルドサウナーだけれども、この水風呂には白旗。脳天打たせ水も最高。頭バグるよ。

#サウナ
終盤には105℃。サウナもなかなか。
野良ロウリュなんて概念があるのか。

#休憩スペース(浴室外)
今日はお疲れの方で賑やかでしたが、それでもやっぱり寝すぎてしまい、あやうく〆のセットを逃しそうに。

続きを読む
25

m-flo(みずぶろー

2019.06.07

1回目の訪問

RAKU SPA 1010 神田

[ 東京都 ]

リニューアル後初。
前回はがっつりサウナにハマる前、
ライブ後とかに入った気がする。

#サウナ
以前からケロだったのよね。
前回は知る由もないが。
心地よく発汗よし。

#水風呂
18℃。いつまでも入っていられると思う温度は久々か。

#休憩スペース
極小。狭さがネックだが、浴場外のスペースを工夫して使うべきか。
食事オーダーせずとも休憩室として使ってよいレストランの居心地はなかなかよい。
今回は時間がなく4F未使用。

#サ酒
隅田川ブルーイングラボ飲み比べセット。

続きを読む
17

m-flo(みずぶろー

2019.06.05

1回目の訪問

水曜サ活

サウナも水風呂も優秀で
1.5Hコースでも十分ととのえるか。
そこから飲みに出ると。

#サウナ
気持ちの良い105℃。
ロウリュ時はストーブ近くの上段に位置取り火傷レベル。

#水風呂
シルキー12℃のノーマル14℃
ただ12℃は痛くなって出ても内部まで冷やされずに、また休憩途中で14℃にワンサアゲイン。それもまた気持ちいい。
こんな都内一等地でこの冷たい水風呂、最高としか言えないのでは。

#休憩スペース
多くはないけど、十分回ってるな。
なんでや。
3時間で入ったので、2セットして大休止、最後にもう1セットのつもりが寝過ごして終了。ぐっすりでした。

続きを読む
23

m-flo(みずぶろー

2019.06.03

10回目の訪問

完全オフデイに久々ホームでのんびり。

#サウナ
あつ。テレビの内容が気になったが、CMで諦める。お酒飲んでないのに酔った症状が出る人はなんの病気だったんだろ。

よもぎスチームがまた気持ちいい。

#休憩スペース

蚊取り線香の香りするしと油断していたら数カ所刺される。一番蚊取り線香寄りポジにすべきやった。他の方のサ活を拝見して寝湯ととのいを狙ってみるも、背中が温かすぎてどうも落ち着かず。

続きを読む
19

m-flo(みずぶろー

2019.05.30

1回目の訪問

#サウナ

サ活を見るとロッキーサウナは昔はストーンだったみたいだが今は遠赤ストーブ一台でちと物足りない。が、ボナが強烈。熱い。
ボナ→岩盤浴ロウリュ→ロッキーの3セット。あ、テルマーレ塩サウナ入り損ねた。

#水風呂

18℃。普通。広いけど浅い。

#休憩

電車の音でととのう不思議。

#温泉

露天は温泉39℃がほどよい。のんびりふわふわ。炭酸泉は超高濃度炭酸泉をうたっているが、数値は書かれていない。いくつや。

#岩盤浴

熱風ロウリュ(スタッフさんが扇ぐ)はなにげに凶悪。汗が落ちないように岩盤浴バスタオルを下に敷いていたら、頭から被って皮膚を露出しないスタイル推奨らしい。確かに火傷レベル。水風呂直行。
ヒーリングロウリュ(オートロウリュ)はおまけ程度。
帰りに3階の岩盤浴を忘れていたことに気づく。先にロウリュがある5階から行っちゃって、すっかり…5階の岩盤浴、超ぬるいのとか、色変わるだけだったりの部屋(2人席あり)もあって、?と思ったけど3階のがガチなのかな。

#食事

美味しいと評判で期待していた食事は一勝一敗。特に蕎麦は今まで食べた中で一番麺が短かったが、あれでいいのかな? 十割だからガンガン千切れるってこと? 先日つくばで食べたのと同じ常陸秋蕎麦だったけど、全然ちゃうような?
これなら昼はすぱいすのカレーで、夜は荻窪〜西荻窪の飲み屋のがいいかなー。

#総評

決して新しい施設ではなく、年季が入っている所も多々あるが、これだけ書いちゃうくらい満喫。特にロウリュ扇いでくれたスタッフさん、頼もしかった。

続きを読む
3

m-flo(みずぶろー

2019.05.24

1回目の訪問

ミストサウナ側😢

源泉浴25℃が半端やなー。
せめて20℃だったらなー。
不感の温度くらいだったら諦めつくんだが

食堂には常陸牛ステーキが
サーロイン5千円で!!
でもなー。それなら飲みたい。
車なため、天ざるにしたけど
蕎麦はなかなかコシが強くて個性的でした。食堂頑張ってるっぽい。
やさか納豆をお土産にして帰路へ。

続きを読む
14

m-flo(みずぶろー

2019.05.20

1回目の訪問

#サウナ
圧倒的なのはサウナ室。
なかなかの広さなのに圧倒的なパワーと
オートロウリュ/20分の高湿度で発汗捗る。

#水風呂
水通しでは普通に感じたが
圧倒的なサ室後に浸かると化ける。

#休憩スペース
外気浴専用スペースがあるの凄くないですか? 露天風呂があるわけでもなく、外に長いベンチ3つ。

#その他
何より地元コミュニティ感がすごい。
こんなにみんながお喋りして活気あるサウナ初めて体験。「今日はお祭りか?」って言ってたので、いつもよりも混んでいたのかもしれないけど「倒れても人工呼吸は任せろ」とか、洗い場では背中流してあげてたりとか、どんだけ。笑

惜しむらくは、片倉館からのハシゴでロウリュの時間にハマらなかったこと。
でも、十分良いサウナでした。

2階には畳の休憩室はもちろん、仮眠できそうなリクライニングスペースまであって至れり尽くせり。またイキタイ!

続きを読む
9

m-flo(みずぶろー

2019.05.18

1回目の訪問

宿場の湯

[ 新潟県 ]

#サウナ
扉の開閉により80〜90℃。

#水風呂
12℃と聞いておそるおそるでしたが
個人的には17,8℃。
スキー春コブ帰りで筋肉が熱を持っていたせいか、いつまでも入っていられる。
スキー後の水風呂も最の高のうちの一つ。

#休憩スペース
浴室内にはなし。

#温泉
熱湯なのでサウナなしでの交互浴でもいいかも。ジャクジーの張り紙と、露天の張り紙がちと笑ってしまう。

続きを読む
12

m-flo(みずぶろー

2019.05.17

1回目の訪問

実家に泊まったついでに翌日朝風呂。
HPでぱっと見550円だったけど、入湯税別で合計700円。

#サウナ
特筆なし。80℃台前半?
(入り口扉脇は110℃になってて焦った
塩サウナは塩おかなくなって?
低音サウナになってるみたい。

#水風呂
16℃くらいで普通かな。
なんとなくもう一つ。

#休憩スペース
外気浴あるの嬉しい。

#温泉
無色透明アルカリ性。
炭酸泉も「源泉」と表記されていたので、温泉なのかな?
と、バイブラ、シルキー、ジェットバス、薬湯など一通り。

#その他
朝風呂1Hだったので、2階は見れず。
でも船堀近隣は鶴の湯、あけぼの湯、乙女湯があるので、普段わざわざここには来ないかなー。船堀は温泉銭湯多すぎ。

続きを読む
14

m-flo(みずぶろー

2019.05.07

20回目の訪問

チェックイン

続きを読む

m-flo(みずぶろー

2019.05.05

9回目の訪問

今日は菖蒲湯。
てか、菖蒲あんなに大量投入するのね。
もちろんスチームサウナはヨモギ。
今宵はここしかないでしょ。

メインサウナは相変わらずの湿度で
あっというまに発汗。
水風呂もまぁよし。
(混雑で若干キレ落ちてる?)
外気浴もなかなかに心地よい温度と風。
温泉もあって炭酸泉もあって。
食事もまあまあだし死角ないな。

続きを読む
17

m-flo(みずぶろー

2019.05.01

19回目の訪問

水曜サ活

#サウナあるある
サウナ遠征後、
すぐにホームに戻って何かを確認する。

#サウナ
今日は適湿。
列島の令和の様子を眺めながら。

#水風呂
よき。

#休憩スペース
雨のため室内でまったりと。

続きを読む
12

m-flo(みずぶろー

2019.04.29

1回目の訪問

#休憩スペース
自分史上最高の外気浴。
見渡す限りの水平線、青空。
目を瞑っても見える。
アロマの香りも華を添える。

#サウナ
フィンランドサウナは90℃アンダー。
以前は80℃アンダーと聞いていたので
だいぶ良くなってきた。
奥の方なら扉の開閉も許せる。
あと少しだけ温度か湿度、ロウリュ上げてくれたら文句なし。

パノラマサウナは採暖室。
岩盤浴はうとうとと。
ヒーリングはどうしたらいいのか分からない。

#水風呂
なんの変哲も無い体感18℃。
短めにして外気浴へ。
アロマシャワー素晴らしい。
温かいオレンジで汗を流して
ハンドタオルにはミントを。
これだけでととのうような。
真ん中のアロマなんだろ。
snowは水風呂苦手な方向けかな。

#その他
来訪するきっかけをくれた友人に感謝(1人だったら平塚太古の湯行っちゃう)。
リピありだなー。フィンランドサウナ、あと一息!! で完璧!!

続きを読む
22

m-flo(みずぶろー

2019.04.28

1回目の訪問

#サウナ
ずっとコボコボいってて高湿なるほど。
最上段も熱すぎることはない。

#水風呂
16℃くらい。
草加のようにバイブラあったらやばいかも

#休憩スペース
露天の洗い場を半分閉じてととのいイススペースに転用。ありがたい。
友人といたので短縮ペースで回したものの甘み十分。

#その他
草加と比べるとやや狭いか。不感炭酸泉はさすがで、みんな浸かりきってて常に満杯。薬湯、草津は贅沢。それ以外は入らなかったなー。清掃のため朝ウナが入れない、というか朝風呂も、清掃のため不感炭酸泉と草津しか入れないのはちと残念だが、清掃ご苦労様です。草津→水風呂でフィニッシュ。

サ飯はビール、餃子、モツ煮。季節の天ぷらは品切れ無念。その後まさかの将棋2H…ねむい。

続きを読む
13

m-flo(みずぶろー

2019.04.22

1回目の訪問

極楽湯 柏店

[ 千葉県 ]

レスターならタイムズクラブカードで
平日540円。

3時まで営業が強みだけど
至近のみのりの湯は朝8時まで営業。

#サウナ
温泉直後の1stは良かったんだけど
2nd,3rdは暖まらず。

#水風呂
17℃はバランスよきか

#休憩スペース

露天スペースに寝転びエリアよき。
1stはかなりのととのいで、期待させるも、まさかの虫刺され×2
虫刺されに怯えると内気浴休憩スペースなし。露天スペースへの通路は確かに微妙。
遠いのはいいとして、狭くてシャワーも泡も飛んでくる…

#仮眠スペース
22時以降は一部消灯も、本当に一部だし、テレビはうるさすぎて笑う。

#ドリンク
オロカルあり。

続きを読む
11

m-flo(みずぶろー

2019.04.18

18回目の訪問

#サウナ
最上段バッチシ熱い
中段ほどよく、下段はのんびりテレビ見るのによい。

#水風呂
今日も冷たし。
昨日の春スキーで火照った筋肉を冷やしてくれる。

#休憩スペース
今年初、外気浴。
肌を撫でる風が最高に気持ち良い…
と思っていたら、早速虫刺され。
2セット目は屋内に避難…悲しい。
外のコミックコーナーリクライニングでのんびり。3セット目はいつも通り、浴室内イスで。

続きを読む
11

m-flo(みずぶろー

2019.04.13

1回目の訪問

駒の湯

[ 東京都 ]

#水風呂
冷えてる〜キレキレだわ。
体感では15℃切ってる。14℃かな。

#サウナ
温度計の表示は80℃アンダーだが
発汗は捗る良きボナ。
やっぱり演歌合うな。

#休憩スペース
特になし。更衣室ベンチは少ない&常連さんがテレビ見てるので遠慮。

#サ飯
この日はその後観劇でしたが、三茶に飲みに出るの最高かと思われる。

続きを読む
14

m-flo(みずぶろー

2019.04.11

17回目の訪問

最近ずっとマイルドだったので
たまにはサウナハットかぶって
チェックイン。それでもアツっ

続きを読む
13

m-flo(みずぶろー

2019.04.08

16回目の訪問

チェックイン

続きを読む

m-flo(みずぶろー

2019.04.06

3回目の訪問

朝ウナ。サウセンの水風呂の透明感は惚れ惚れするなー。
エンジェルハート①〜③をだん。
そっか冴羽獠は父になったのか。

斉藤鮮魚店行こうかと思ったけど、開店30分前で70人くらい並んでる。平日やないと無理やなー。

続きを読む
18