絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

げきからつけめん

2024.07.01

24回目の訪問

7/1 21時頃に入りました。この日はクロブチ君の4代目鬼のデビューイベント「鬼門」に参加しました。「鬼門が開かれし夜、受け継がれし4代目鬼が魂を試す」とのこと、クロブチ君プロデュースのアウフグースを楽しみにチケットを取りました。

最初は体慣らしに鎮守の森に入りました。ストーブがガンガン焚かれていて石が焼かれていました。温度計は100℃超と普段より10℃以上高くてガッツリ熱かったです。石がしっかり焼かれていました。水風呂からの筑紫野の夜景を見ながら外気浴で心を落ち着けました。さうな天満宮でも少し蒸されてから鬼に向けて長い水通しで体を冷やしました。

「鬼門」イベントは上段中央部に席を確保、最初はB坊やさんから、第一の門を開いて空間を浄化するとのことでじっくりとしたロウリュから熱い丁寧な風が送られてきます。少量のロウリュでも結構熱くてヤバさを感じました。次に第二の門をかけて人を浄化するとのこと、冷水が一人一人かけられていき、少しクールダウン、第二の門が開かれたとのこと、後は鬼門が開かれるのを待ちました。

そして鬼の装束を着て烏帽子をかぶったクロブチ君が登場、キレキレのタオル捌きが披露され、いい風も送られてきます。動きがシャープでかなりカッコ良かったです。そして途中から仮面をつけて鬼が登場、大きな音をたてて床を強く踏み締めておどろおどろしい鬼が表現されていていい雰囲気でした。クロブチ君の鬼はかなり良かったです。バケツロウリュはかなり熱くて体を屈めて刺すような刺激に耐えました。熱い蒸気が背中まで回って来て、体中がザクザク切られるようでかなり熱かったです。一旦離脱して氷で冷やされた水風呂に浸かるとぐるぐるきました。B坊やさんともう一人の方が入れ替わる準備をしているのを見て再度サ室へ、かなりロウリュがされていましたが、後半も激熱の蒸気が出ていました。また離脱して水風呂で長く浸かりました。程なく最後まで風を受けていた方々も離脱して終わりました。

露天の椅子で外気浴しました。かなり効いていてぐるぐる来てました。クロブチ君からクールグースをいただき、その時に感想を伝えられて良かったです。長い水風呂で冷え切った体をさうな鎮守の森でじっくり蒸されて温まってから上がりました。

クロブチ君プロデュース「鬼門」は構成も考えられていて楽しめました。鬼も迫力の演技でいい雰囲気でした。そしてこの日はストーブが絶好調でガッツリ石も焼かれていてかなり熱かったです。新たな鬼のアウフグースのスタートを受けられて嬉しかったです。来れて良かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 15.5℃
24

げきからつけめん

2024.06.30

73回目の訪問

15時過ぎに入れました。今日は15:45回のアロマロウリュでさくらさんがアウフグースされるとのこと、間に合うようにやってきました。

洗体してまずは一蒸し、換気のために扉が開けられていましたが、オートロウリュで結構いい湿度になっていて汗がダラダラ出てきます。程よいところで離脱し、14℃台の水風呂から露天のアロンダックチェアで時間を見ながら外気浴しました。今日は人が多かったので少し早めにサ室に入って中段を確保し、アウフグースが始まるのを待ちました。

サ室はほぼ満席の中でアウフグースが始まりました。アロマは青森ヒバ、ローズマリー、オレンジとハッカで攪拌されるといい匂いは広がりました。丁寧に風が送られてだんだん熱くなっていきました。緩急をつけて風が送られて心地よかったです。途中でともHEROさんがよくやられる投げ技にもチャレンジ、成功して大きな拍手が送られました。お客さんといいコミュニケーションが取れていていい雰囲気でした。最後は多めのロウリュでしっかり熱くなって終わりました。

その後、露天のアロンダックチェアで爆睡してしまいました。結構熱くなったのと昨日からの暴飲暴食が効いていたのでしょう。そして露天風呂からの寝っころがり湯でも寝落ち、いい気持ちでした。最後は白湯のバイブラで腰をほぐしてから上がりました。

今、ロビーのソファでカルピスthe Richを飲みながらサ活を書いています。今日はさくらさんのアウフグースからの爆睡、いい気持ちでした。来れて良かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 14.8℃
50

げきからつけめん

2024.06.30

12回目の訪問

サウナ飯

10時頃に朝ウナに入りました。 前日はととのったき〜さん主催の第二回飲んべえたっき〜会が小倉開催でした。小倉の街でお酒を堪能してから深夜に戻り、一汗流してからカプセルで爆睡しました。ダクトからいい風が送られてくるので涼しく、マットレスも厚くてゆっくり眠れました。

チェックアウト前に蒸されようと浴室に向かいました。サ友の方々も目覚めたようで浴室で会えました。湯通ししてからサ室へ、中段に座ってTVを見ながら蒸されるとじんわり汗が出てきて程なく汗だくになりました。少しするとサ室は空いて来て、ゆっくりリラックスできました。

水風呂で冷えてから脱衣所のトトノイ椅子で扇風機の風に吹かれて休憩しました。前日飲み過ぎで疲れが出ていたためか、心地よくてディープリラックスできました。朝からいい汗かけました。やっぱり気持ちいいですね。今日も来れて良かったです。

チェックアウトしてからサ飯にカレーの龍でカツカレーをいただきました。こちらは昼しかやってないので、久しぶりでした。スパイスがしっかり効いていて独特でめちゃおいしいです。開店間際でしたがほぼ満席でした。端の方でしたが座れてラッキーでした。

カレーの龍 小倉本店

カツカレー

スパイスが効いていておいしかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
51

げきからつけめん

2024.06.29

11回目の訪問

サウナ飯

6/29 17時過ぎに入れました。この日はととのったき〜さん主催の第二回飲んべえたっき〜会が小倉開催で泊まりました。入る前に幸温泉のスチームで蒸されましたが、こちらでも少し蒸されました。

ログハウス調の壁は雰囲気ありますね。中段にゆっくり座り、ドラえもんを見ながら蒸されるとじわじわ汗が出てきます。これでいいんだよ感がしますね。浴室の湿度のおかげでしょうか、自然に汗が出てくる感じで気持ち良かったです。

水風呂は15℃台でスッキリ冷えてから脱衣所のトトノイ椅子で休憩しました。冷房が効いていて扇風機の風が気持ち良く、浴槽に注ぐお湯の音を聞きながらじわじわと落ちていってディープリラックス、最近はこちらでの休憩が好みです。

湯上がりに着替えて0次会に繰り出しました。せっかくの北九州とのことで林田酒店で角打ち飲みしました。門司港ビールを流し込んだ一息ついてから、林龍平酒造場の残心をいただきました。お母さんいろいろ教えていただき、0次会にも関わらず、かなりいい気持ちになりました、

そして1次会では旬工房くらにておいしいゴマサバとかをあてに日本酒を飲み放題、そして鍛冶町の栄太郎で日本酒を飲みまくりました。そしてPeace Ave.で檜の香りのロンケロ風をいただき、アイリッシュコーヒーで締めました。最後はたこかつで本当の締め、小倉の夜を楽しみました。サ友と酌み交わすお酒は美味しすぎでした。また次回が楽しみです。

林田酒店

残心

おいしいです。お母さんがいろいろ教えてくれてます。角打ちで激安でした。グリ小倉から徒歩1分以内です。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
26

げきからつけめん

2024.06.29

9回目の訪問

幸温泉

[ 福岡県 ]

6/29 16時前で少しフライングして入りました。この日はととのったき〜さん主催の飲んべえたっき〜会が小倉開催、その前にたっき〜さんと激熱スチームを楽しみに一緒にやってきました。

銭湯あるあるでしょうか、フライングしたにも関わらず先輩方でカランは混んでいました。洗体してからまずは中央の浴槽に浸かりました。今日も程よい温度で激熱ではありませんでした。燃料高騰でこんな感じかも知れません。でも軟水のお湯は肌触りが気持ち良かったです。

そして熱気浴室へ、10数秒おきに噴射される蒸気で視界はゼロ、手探りで人がいないことを確かめてベンチに座りました。止めどなく噴射される蒸気でだんだんと熱々になっていきました。立ち人が増えたくらいで離脱しました。

そしてすぐ横の水風呂へ、こちらも軟水で肌触りがめちゃ気持ち良く、ゆっくり浸かってとろけました。ここも幸温泉の魅力の一つですね。そして浴槽の縁で休憩して呼吸が整ったら熱気浴室に向かってセットを重ねました。かなり仕上がってしまいました。

開店間際だったので混んでいるかと思いましたが、サ室は程よいくらいでゆっくり入れました。こちら激熱スチームは時々入りたくなります。たっき〜さんに体験してもらえて嬉しいです。今回も来れて良かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
  • 水風呂温度 22℃
27

げきからつけめん

2024.06.25

71回目の訪問

サウナ飯

19時過ぎに入りました。今日はさくらさんのアウフグースを受けにやってきました。いつもは昼間が多く、夜もやって欲しいと思っていたので、楽しみでした。

洗体して露天風呂の温泉で湯通ししてからサ室に入りました。結構混んでいましたが、2段目に席を確保できました。最終的には満席になり、この時間では珍しいと思いました。

アウフグースが始まり、攪拌と共にいい香りが広がってきます。丁寧に風を送られていき、だんだんと熱くなっていきました。デビューイベントでも感じましたが、しっかりと風が来るのでなかなか良かったです。タオルテクニックも披露されて盛り上がっていきました。お客さんとのやり取りもあっていい雰囲気でした。通常のアロマロウリュでしっかりとしたアウフグースを受けられるのは贅沢ですね。受けれて良かったです。

14℃台の水風呂でスッキリ冷えてから、露天のアロンダックチェアで小雨に打たれながら外気温しました。気温も程よくて心地良かったです。その後に数セットしてから寝ころび湯で寝落ち、極楽でした。

湯上がりに山小屋でゴーゴーカレーをいただきました。ルー増しと生玉子トッピングで結構たっぷりで満足しました。そして横の畳スペースで少し寝落ちしていました。先程目覚めてダラダラしながらサ活を書いています。かなり眠いので、ぼちぼち帰ります。今日は来れて良かったです。

ゴーゴーカレー

ルー増し、生玉子トッピングで満足しました。25日なのでトッピング券をいただきました。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 14.7℃
50

げきからつけめん

2024.06.24

175回目の訪問

サウナ飯

シーサイドスパ

[ 福岡県 ]

20時前に入りました。今日はリハビリでバリバリ伸ばしてもらってからやってきました。梅雨の合間で雨も降らずにラッキーでした。

洗体してまずはエステバスで腰と背中をほぐし、水冷ステンレス枕で首を冷やしながらバイブラで揺られました。そして薬草スチームに入りました。少し汗ばんでから塩を体に塗り込みました。汗が吸い出されていく頃に蒸気噴射、降りてくる蒸気に包まれて熱々になりました。次からはドライで遠赤外線に焼かれました。混んでいましたが、ストーブ前上段に座って焼かれるとすぐに発汗、しばらくしてノーストレスで汗だくになれました。楽に汗がかけて心地良かったです。

深いミントの水風呂で冷えてから露天で外気浴しました。混んでいて前半は椅子に、最後にはデッキチェアに座りました。風が吹いて涼しくてかなりいい気持ちでした。ちょっと寝落ちしたりとTVのバラエティを見ながら何も考えずにリラックスしました。

湯上がりにレストランで唐揚げ定食をいただきました。今日は唐揚げモードになっていたもののチキン南蛮と迷いましたが、初志貫徹できました。揚げたてで熱々、上顎に少しダメージを負いましたがかなりおいしかったです。

その後、足ツボマッサージ機にかかりながらサ活を書いています。安定のホーム、ゆっくりできました。今日も来れて良かったです。

唐揚げ定食

熱々でめちゃ旨です。野菜もおいしいです。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
49

げきからつけめん

2024.06.23

53回目の訪問

サウナ飯

サウナサン

[ 長崎県 ]

6/23 14時頃に入りました。この日はグリ小倉を出てから一旦家に帰って連れと一緒に佐世保に向かいました。昼食はミサロッソでベーコンエッグバーガーをいただき、昼から用事をバタバタこなしました。思ったよりも用事が早く終わってサウナサンにやってきました。

到着するとフロントの方から今日は多いですよ、と教えていただきました。そこで、まずはリクライニングシートで休憩しました。ちょうど14時のロウリュの時間だったので、空席もあって座ることができました。前日に飲んだ影響かすぐに寝落ち、昼下がりのサウナサンは極楽でした。

15:30になんとか目覚めて浴室に向かいました。洗体してエステ風呂で背中をほぐしてからまずはスチームに入りました。アロマはローズマリー、この日は良く匂いました。次からは和香サウナと思ったものの満席だったのでドライサウナへ、中段にゆっくり座るとオートロウリュが絶妙で心地よく汗をかきました。

休憩した後に気がつくと足立さんが水風呂に浸かっていました。ご挨拶するともうお仕事は終わりとのこと、水風呂のチラーの修理だったのでしょうか、また足立さんのアウフグースを受け損ないました。でもその後に和香サウナで蒸されていると香りを換えていただきました。香りは世知原のほうじ茶で換えたての濃厚な香りを楽しみました。和香サウナも混んでいることが多くなってきました。人気が出てきたのかも知れません。

その後は17時のロウリュを受けました。この日は日曜日で大好きな山浦さんがおられる日でした。サ室に入る前に山浦さんと話すと社長は帰られたとのことでしたが、山浦さんのアウフグースが受けられると思って嬉しくなりました。担当はウチダシさんとのコンビで最初はウチダシさんの攪拌からいい風が送られてきます。最近はスタッフの方々のタオルが上手になっている気がします。なかなか気持ち良かったです。個人熱波は山浦さんからいい風をいただき、おかわりになったときにロウリュからの攪拌とタオルは山浦さんでした。やっぱり上手で気持ちいい風が送られてきます。久しぶりに受けられて良かったです。最後にウチダシさんからに個人熱波で仕上がりました。

湯上がりにレストランで鯵のコマだれタタキとマカロニサラダをあてに生中でお疲れぇぇい!鯵がめちゃ旨でした。ほろ酔いでリクライニングシートで少し休憩してから上がりました。この日は少し短めでしたが、ゆっくりサウナサンを楽しみました。来れて良かったです。

鯵のゴマだれタタキ

めちゃ旨です。おすすめであったら必注です!

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,93℃
  • 水風呂温度 19℃
12

げきからつけめん

2024.06.23

10回目の訪問

サウナ飯

6/22から宿泊で入りました。その日はコロナの湯小倉でハギオさんの生誕祭となかむらさん、さくらさんのデビューイベントがあり、その後に小倉で懇親会で遅くまで盛り上がりました。

深夜に到着して一汗流してからレストランでサ友の方々と乾杯していろいろと遅くまで話しました。そしてカプセルで爆睡しました。ここのカプセルはダクトで風が送られててくるので涼しく眠れました。

朝は8:30頃から朝ウナに入りました。浴室でサ友と偶然、洗体して湯通ししてからサ室へ、朝は人が多かったですが上段に座れました。山小屋風の丸太の壁がいい雰囲気でしっかり蒸されると程なく汗だくになりました。いつもは中段でダラダラ蒸されることが多いですが、今日は時間もなかったので手っ取り早く上段で汗をかきました。

ステンレスの水風呂は14℃台でスッキリ冷えてから、脱衣所のトトノイ椅子で休憩しました。ここはエアコンも効いていて、扇風機の風もあって心地よく、ディープリラックスできました。最近、ここでの休憩がお気に入りです。

グリ小倉は夜もおつまみを楽しみながら一杯できるのがいいですね。サウナも気持ち良かったです。今回も来れて良かったです。

おつまみセット

生中とおつまみ2品、皮酢とポテサラをいただきました。いい気持ちです。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14.7℃
10

げきからつけめん

2024.06.22

72回目の訪問

サウナ飯

6/22 13時頃に入りました。この日はハギオさんの生誕祭とスタッフのなかむらさん、さくらさんのデビューイベントで一日アウフグースを楽しみました。

13:30回は男性サ室でさくらさん、最初は緊張が伝わってくる感じでしたが、途中から技が決まってだんだん歓声も上がって手拍子も始まり、だんだん盛り上がっていきました。気持ちいい風がしっかり届いてきて熱くなれました。丁寧に風を送っていく感じが凄く良かったです。途中の挨拶で感極まる様子、この日に向けてしっかり準備されていたのが窺えました。

15時回、18時回は男性サ室でなかむらさん、体全体を使って力強い風が送られてきます。躍動感がある感じ、勢いがあって凄く良かったです。なかむらさんもしっかり風が届いていました。タオルテクニックも切れ味がありました。15時回が緊張が感じられましたが、18時回はノリツッコミもバッチリ決まり、ホークスのユニホームに着替えて大盛り上がりでした。若さが爆発する感じでめちゃ楽しかったです。

16:30回は男性サ室でハギオさん、攪拌からしなやかなタオル捌き、お客さんとコミュニケートしながら心地よい雰囲気を作って行きます。スムーズなタオル捌きからしっかり風も送られてきて、タオルテクニックもキレキレですが余裕も感じられて見事でした。今日もハギオワールドを堪能できました。ACJが終わってからコロナ小倉で受けるのは久しぶりでした。思い返せば今年の2月には通常のアロマロウリュを受けに良く来ていました。もう少しコロナ小倉で受けられればと思いました。

19:30回は健美効炉で3人のコラボでした。ハギオさん→なかむらさん→さくらさん→全員との流れでした。ハギオさん、この回もしなやかなタオル捌きで話しながら盛り上がってくる感じでいい雰囲気でした。なかむらさんはダイナミックに、さくらさんもしっかりと風が送られて熱々になっていき、大盛り上がりとなりました。

ハギオさんの生誕祭となかむらさん、さくらさんのデビューイベント、めちゃ楽しかったです。コロナ小倉は地元なので、所属する方々には思い入れが強いです。今日の3人とおはぎさん、ともHEROさんをこれからも応援したいと思います。話題の湯けメンアクスタも入手できてラッキーでした。

イベントが終わってから小倉の焼鳥酒膳 鸞でコロナ小倉の皆さん、サ友の方々と懇親会、その後はPeace Ave.でも遅くまで大盛り上がりでした。楽しい夜になりました。

Peace Ave. ピースアベニュー

グアテマラシンフォニー

ラムとコーヒーのカクテル、めちゃおいしいです。最近こればっかりです。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 14.7℃
7

げきからつけめん

2024.06.21

39回目の訪問

20時過ぎに入りました。今日は大好きなイベントの「獄炎」を受けにやってきました。「煉獄無双」のサブタイトルで期待が高まりました。熱波をされるオカッシーさんの生誕祭でした。

到着して洗体してまずは温泉に浸かりました。お湯は少しトロミがあり、肌触りが気持ちいいです。そして体慣らしにフィンランドサウナで1セット蒸されました。中段でしたが、すぐに汗がダラダラ出てきます。今日もいセッティングでした。

獄炎まで20分前、まずは深い水風呂に長く入って体を冷やしました。そして15分前に獄炎ハットをかぶってサ室に入りました。他にも獄炎ハットの人がちらほら、結構人気がありますね。10分前には満席になりました。その頃から換気でドアが開けられて始まるまで楽に待つことができました。

そして軽快な曲と共にオカッシーさん、アカギさんが登場、今日は生誕祭で心を入れ替えてリラックスできるようにします、と挨拶があったもののすぐに獄炎オカッシーになり、大きい氷柱と大量のロウリュでサ室内は激熱になっていきました。オカッシーさんがタオルで、アカギさんがブロア大を2本駆使して熱い風が送られてきます。途中で参加者みんなでポカリでオカッシーさんの生誕祭に乾杯!祝福の声が上がり、ボルテージが上がっていきました。最後の方には赤城談十郎も出現してダブルでのタオル捌き、オカッシーさんもダブルからの投げ技で大盛り上がりでした。最後は振り付きで「楽しい、嬉しい、オカッシー」の掛け声をみんなで叫んで締まりました。今日もめちゃ楽しかったです。

水風呂で冷えてから露天で外気浴しました。最初は壺湯の近くのウッドデッキで、途中からデッキチェアに座りました。サ室の裏口前でオカッシーさんがグロッキー状態で座っていました。引き上げられる時にみんなから拍手、誕生日おめでとうの掛け声がかかりました。その後はデッキチェアで飛んでました。地球がぐるぐる回ってからディープリラックス、いい気持ちでした。結局30分くらい寝ていました。今日はかなり効きました。その後はメディテーションサウナでロウリュを楽しみ、最後はフィンランドサウナのオートロウリュで締めました。

湯上がりに足ツボマッサージ機にかかってから、1FのソファでダラダラしながらCHILL OUTを飲んでサ活を書いています。毎回、獄炎は熱くて面白くてめちゃ楽しいです。今日も来れて良かったです。今、かなり眠くなってきました。少し寝てから帰ります。

続きを読む

  • サウナ温度 77℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃,16℃
47

げきからつけめん

2024.06.17

70回目の訪問

サウナ飯

19:30前に入りました。今日はリハビリをしてから、雨降りなので熱いロウリュが欲しくなり、やってきました。

洗体して露天風呂で湯通ししてから19:45のアロマロウリュを目指してサ室に入りました。温度計は97℃で高湿、平日で人も少なめで熱々でした。上段に座ってオートロウリュを受けると熱くてひりつく刺激に包まれました。すぐに汗だくになりました。早めに仕上がりそうで結構熱くなりましたが、アロマロウリュが始まるのを待ちました。今日のアロマはオレンジ、たっぷりロウリュしてからタオルで撹拌、熱い蒸気が流れてきます。そして個人熱波、サ室が熱いので優しい風が送られていましたが激熱でした。脛もひりつきました。かなり熱々になれました。藤井支配人もご一緒でした。ご挨拶できて良かったです。

水風呂は14℃台、しっかり冷えてから露天のアロンダックチェアで外気浴しました。落ちて来る雨が気持ちいい、かなり効きました。最初からぐるぐる来てしまいました。その後激熱を味わって雨の外気浴を楽しみました。ねころび湯で寝落ちしてからスピンドルジェットで温まってから上がりました。

湯上がりに筑豊ラーメン山小屋で魚介風極つけ麺をいただきました。濃厚つけ汁がおいしかったです。そして畳スペースでダラダラしていて少し寝落ち、先程目覚めてサ活を書いています。平日のコロナ小倉は激熱で楽しめました。雨だと人も少なめでさらに熱いようです。今日は来れて良かったです。

魚介風極つけ麺

つけ汁は濃厚でわしわし麺も美味しいです。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 14.7℃
62

げきからつけめん

2024.06.16

1回目の訪問

サウナ飯

6/16 19時頃に入りました。今日は朝にキャビナス福岡を出発してうきはのキャンプ場にいき、Sauna Love & EN°SAUNA コラボイベント「うきは草蒸愛好会」で一日楽しんだ後に帰り道に寄りました。うきはのイベントではSauna Loveのテントサウナでハーブで蒸されまくり、EN°SAUNAのpremitive of ZENでのグループウィスキングで遠くに飛んでいき、きれいな新川でしっかり泳いで冷えました。めちゃ楽しいイベントでした。

こちらはジャグサウナーさんの産湯とのこと、近くはよく通っていたのですが今回初めて入りました。前日のCBF会でも田川の方も多く、話題にも出てきたので来ることにしました。結構大きい施設ですね。広い洗い場で洗体してまずは源泉に入りました。少しぬるめでとろみのあって肌触りがいいお湯でした。じっくり漬かって温まりました。

今日はボナの岩塩サウナでした。岩塩が裏から照明で照らされ、オレンジ色でいい雰囲気でした。TV前の上段に座って蒸されました。温度計は70℃くらいでしたがしっかり熱さを感じました。しばらくすると汗だくになれました。結構気持ち良かったです。

水風呂は磁器製の一人用の浴槽で水が常に注がれています。浴槽の肌触りがいいですね。ゆっくり漬かったり、注がれる水をかぶったりと楽しみました。そして露天の岩かトトノイ椅子で外気浴しました。いい風が吹いていて心地良かったです。最後がシルキー風呂で温まってから上がりました。

こちらは源泉もいいお湯で、岩塩サウナもいい雰囲気で楽しめました。施設も大きくてきれいでした。来れて良かったです。

サ飯は施設内の食事処が終わっていたので、筑豊ラーメン山小屋の本店で昭和ラーメンをいただきました。塩気がおいしかったです。

九州筑豊ラーメン·焼肉 山小屋 香春本店

昭和ラーメン

塩気が沁みました

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 18℃
35

げきからつけめん

2024.06.15

3回目の訪問

サウナ飯

6/15 19時頃に入りました。この日はサ友の多くが参加されているCBF会が2周年を迎えるとのことで「大CBF会2周年漢祭り」が開催され、ゲストでお誘いいただきました。あのCBF会に参加できるとのことで楽しみにやってきました。

到着して早速浴室に向かいました。洗体して麦飯石の湯で温まってからサ室に入りました。割と混んでいましたが二つのストーブの間の上段に座りました。温度計は100℃でいい熱さを感じました。久しぶりのキャビナスでしたが、気持ち良く汗をかきました。水風呂でスッキリ冷えてから階段を上がって外気浴しました。最後は奥のリクライニングチェアに座れました。都会の真ん中ですが静かですね。暮れゆく空を見ながらじっくりリラックスしました。ここもキャビナスの魅力だと思います。

20時からレストランでCBF会がスタート、カマバターの集合を見られて感動しました。セレモニーが完了してから博多やきとり×鉄板焼 1010に会場を移して大盛り上がり、向かいのスナックからの住吉のブラボーラーメンで腹パン、楽しい夜になりました。そして個室カプセルで爆睡しました。ダクトから風が送られていて涼しいですね。

久しぶりのキャビナス福岡、サウナは短時間でしたが楽しみました。会員を更新したのでまたそのうち行こうと思います。そしてCBF会はめちゃ楽しかったです。お誘いいただいてありがとうございました。2周年おめでとうございます。今後の発展を祈念してます。またそのうち呼んでくださいね。

カマバター

キャビのカマバターはいい焦げ目で塩気もあっておいしかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
22

げきからつけめん

2024.06.14

4回目の訪問

サウナ飯

19:30頃に入りました。今日は八幡西に用事があり、終わってから現地で連れと合流しました。まずは腹ごしらえ、ラーメン山小屋で唐揚げ定食をいただきました。ネギ塩餃子もおいしかったです。

そしてお風呂に向かいました。今日も大藤の方でした。ここ数年なぜかずっと大藤です。洗体してまずは源泉のぬる湯にじっくり浸かりました。少し寝落ちしながらずっと温まりました。やっぱりいいお湯ですね。源泉をたっぷり堪能しました。

そしてサ室に向かいました。時間が遅いためか結構空いていて上段に座って蒸されました。温度計は93℃ながら湿度があるのか、結構熱く感じました。人の出入りも少ないためかも知れません。短時間でガッツリ仕上がってしまいました。TVではホークス戦をやってましたが、熱くて回の途中で出てしまいました。終盤でヤキモキしましたが、おかげで長くサウナに入っていられました。でもゲームセットは見逃しました。熱々のサ室、なかなか良かったです。結構アマミも出てました。

深い水風呂でスッキリ冷えてから露天のサンラウンジャーにゴロンして月を見ながら外気浴しました。夜は涼しいですね。ゆっくりとリラックスできました。ここのウッドデッキでの外気浴は気持ちいいです。

湯上がりにペプシのREFRESH SHOTで締めました。椎茸が安くて買いました。椎茸は好きなので嬉しいです。今日は久しぶりのふじ湯でした。源泉のぬる湯、熱いサウナを堪能できました。やっぱりこちらはいいですね。来れて良かったです。

唐揚げ定食

熱々でおいしかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 17℃
52

げきからつけめん

2024.06.11

8回目の訪問

サウナ飯

華の湯 片野店

[ 福岡県 ]

20:30過ぎに入りました。今日は連れと戸畑の106 SouthIndianでカレーをいただいてからやってきました。そういえば昨日もカレーでした。今日はLINEのクーポンでワンコインでした。ポイントも貯まって次回無料になりました。

洗体してお風呂のジェット水流で腰をほぐしてから丸い浴槽の変わり湯に入りました。今日はワインの香湯、コラーゲンが入っているのだそうです。しっかり温まりました。そしてサ室へ、上段のストーブ前に座って遠赤外線に焼かれました。コンパクトなサ室でストーブが唸りをあげていてガッツリ熱々でした。しっかり熱いですが、重たい感じは全く無くて爽快に汗をかけます。すぐに汗ダラダラになりました。

水風呂は程よい温度でスッキリ冷えてから、丸い浴槽の周りにある洗い場椅子で休憩しました。窓から冷たい外気が流れてきて、いい気持ちでした。最後のセットでは窓際の椅子に座れました。坪庭を見ながら風に吹かれて心地良かったです。

湯上がりに瓶コーラをいただきながらサ活を書いています。今日も爽快に汗かけました。少し眠気が出てきました。ぼちぼち帰ります。来れて良かったです。

106 SouthIndian 北九州店

チキンコルマ

分厚い辛さが美味しいです。汗だくになりました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
53

げきからつけめん

2024.06.10

174回目の訪問

サウナ飯

シーサイドスパ

[ 福岡県 ]

20時過ぎに入りました。今日はリハビリに行ってから少し用事を済ませてからやってきました。今回でスタンプがコンプリートしました。26個必要なので今回は5ヶ月かかりました。なんか嬉しいです。

洗体してからまずはバイブラへ。ステンレスパイプの水枕で首を冷やしながら揺られました。エステバスで足腰をほぐしてから薬草スチームに入りました。少し残っていた蒸気で熱く感じました。塩を体に塗り込んでしばらくすると汗が吸い出されていきました。結構熱くなってきたところで蒸気噴射、蒸気に包まれて熱い刺激を感じました。ここのスチームは熱くて気持ちいいです。

次はドライで遠赤外線に焼かれました。上段に座って焼かれると、塩サウナのおかげか、すぐに汗がダラダラ出てきます。ノーストレスで汗だくになれて爽快でした。

ミントの水風呂でスキっと冷えてから、露天のデッキチェアで外気浴しました。気温は21℃で心地よくリラックスできました。TVのバラエティを見ながら何も考えずにダラっとできました。

湯上がりにはレストランでまずはオロポでお疲れぇぇい!、そしてサ飯にカツカレーをいただきました。夕方からカレーモードになっていました。ピリ辛でルーたっぷり、満足しました。食後に足ツボマッサージ機にかかりながらサ活を書いています。安定のホーム、ゆっくりできました。今日も来れて良かったです。

カツカレー

ピリ辛ルーがたっぷりでした♪

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15℃
54

げきからつけめん

2024.06.09

69回目の訪問

サウナ飯

6/9に箸休めサトシさんのアウフグースを受けにやってきました。用事を済ませてから14:30頃に到着すると既に健美効炉回は整理券が売り切れで一旦家に帰りました。後で聞いたら券なしでも入れたようで、残念でした。

19:30の男湯サウナの回を目指して18:30過ぎにまたやって来ました。到着するとサトシさんりゅーきさんが一緒にタバコ休憩に向かわれるところでした。お二人がお揃いところで会えてラッキーでした。写真を一緒に撮らせてもらいました。

中に入るとサ友の皆さんにも会えました。健美効炉ではかなり盛り上がったとのこと、期待が高まりました。洗体して体慣らしに一蒸ししてからアウフグースを受けました。数多くのアロマ用意されていて熱くなりそう、口上から大歓声が続いて大盛り上がりでした。いろんなアウフギーサーの声が登場する演目、大技も繰り出されて熱い風をいただきました。途中からりゅーきイケダさんも現れて凄技を繰り出していき、サ室は熱狂の渦でした。最後は大きい氷柱も登場し、コンビで仰がれて激熱なりました。凄く贅沢な時間を過ごせました。

その後は外気浴しながらサ友と話していると、ともHEROさんがゲリラでアウフグースされるとのこと、急いでサ室へ行きました。サ室はすぐに満席になり、大歓声の中でアウフグースが始まりました。サトシさん、りゅーきさん、ハギオハギのお二人、藤井支配人も受けられていました。スタッフのさくらさん、なかむらさんもサポートで入るなか、華麗なタオル捌き、カッコ良かったです。

箸休めサトシさん、さすがキングオブアウフグース、盛り上がりが凄かったです。コロナ小倉にめちゃ相性がいいと思います。また九州に来て欲しいです。また思いがけずりゅーきイケダさんのアウフグースも受けられて嬉しかったです。また帰って来てくださいね。今日も来れて良かったです。

サ飯は向かいの山岡家にいったところ待ちが出ていたので、若松の山岡家に行きました。辛味噌ネギチャーシュー大辛、ノリトッピングをいただきました。またまた大汗かきました。おいしかったです。

ラーメン山岡家 北九州店

辛味噌ネギチャーシュー

大辛、ノリトッピング、大汗かきました。おいしかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
10

げきからつけめん

2024.06.08

1回目の訪問

サウナ飯

6/8 20:30過ぎ入りました。この日はサウナサンにて箸休めサトシさんのアウフグースを受けてから連れと合流し、北方のくれよんでハンバーグを食べました。焼けた鉄板で熱々でおいしかったです。ドレッシングも買えました。そして連れと一緒に大町温泉ひじり乃湯にやってきました。閉館に近い時間だったので人も少なくてゆっくりできました。

まずは温泉から、源泉のあつ湯に浸かりました。塩化物泉でいい肌触り、なかなか気持ちいいお湯でした。屋根の梁を見ながらゆっくり漬かっていると山の温泉に湯治にきている感じがしました。そしてサ室へ、広い座面の上段に座って大きい遠赤ストーブに焼かれました。系列の伊万里白磁の湯と似た感じですね。しっかり熱圧を感じられるものの重さはあまり無く、気持ちよく汗だくになりました。床も結構焼けていて熱かったです。

サ室前にある水風呂は深くてスッキリ冷えました。水の肌触りが気持ち良かったです。そして露天にある板張りの台にゴロン、横になって外気浴を楽しみました。雨が降っていたものの、屋根の下で濡れずにゆっくりできました。最近、ねっ転がりながら外気浴は好みです。人も少なかったのでゆっくりできて良かったです。時間までセットを重ねて最後はまた源泉のあつ湯で温まって上がりました。

こちらは初めてでしたが、温泉もいいお湯でサウナしっかり熱くて気持ち良かったです。板張り台での外気浴も楽しみました。今度はご飯が食べられる時間に来れればと思います。来れて良かったです。

手作りハンバーグ くれよん 北方店

デミグラスハンバーグ

焼けた鉄板で熱々です。サラダのドレッシングも美味しくて買って帰りました。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
9

げきからつけめん

2024.06.08

52回目の訪問

サウナ飯

サウナサン

[ 長崎県 ]

6/8に前日のりゅーきイケダさんに続いて箸休めサトシさんのアウフグースを受けました。

この日はゆっくり目覚めて9時くらいから朝食をいただきました。TKGがうまくできて嬉しかったです。その後に一旦チェックアウトしてフリーに切り替えてからゆっくりサウナを楽しみました。エステバスからスチームのルーチン、和香サウナでじっくり汗をかき、大きいサ室で中段にゆったり座ってオートロウリュの絶妙な心地よさを味わいました。この時間は空いていてゆっくりできました。15℃弱の水風呂でスッキリ冷えて、最初はリクライニングチェアで寝落ち、後半は最後雨に打たれました。ゆっくりリラックスできて良かったです。

湯上がりにカツオのタタキをあてに生中でお疲れぇぇい!、この日のサンランチはカツとじ定食、じっくり漬かったカツがおいしかったです。そしてリクライニングシートで寝落ち、サウナサンでの昼寝は極楽でした。

箸休めサトシさんのアウフグースは15時と18時回を受けました。この頃にはサ友の方々も集まってきて毎回満席でした。サトシさんには初めてお会いできました。思ったより大きい方との印象を受けました。15時回はフリースタイル、後ろから足立さんのツッコミを受けながらも大きいフォームからいい風をいただきました。最後には結構熱々になっていい気持ちでした。

一旦上がってレストランでサ友の方々といろいろ話しました。途中からサトシさんも合流して面白い話いろいろ聞けました。

17時のロウリュは足立さんかもと思ってサ室に向かったものの、残念ながらこの日は無しとのことでした。せっかくなので、サ友と一緒に受けました。担当はヤマダさんとナガタさん、ヤマダさんもいいタオル捌きで熱い蒸気がサ室に広がって心地良かったです。最後はナガタさんの熱波で熱々になれました。その後はサトシさんのアウフグースまで和香サウナとかでじっくり蒸されて待ちました。

サトシさんの18時回はショーアウフグース、サウナクエストでした。魔王を倒しに行くストーリー、話しに合わせて凄技も繰り出され、次から次に来る魔物と魔王を熱々もロウリュと風で倒していき、最後はガッツリ熱々になりました。めちゃ面白くてかなり楽しみました。まさにキングオブアウフグース、受けられて本当に良かったです。

連れと合流するためにこの日は18:30で上がりました。サトシさんとサ友の方々には翌日のコロナ小倉での再会を約束しました。今回はりゅーきイケダさん、箸休めサトシさんのアウフグースを受け、昼間のリクライニングでのダラダラも楽しみました。今回も堪能できました。来れて良かったです。

カツオのタタキ

なかなか無いのでラッキーでした。おいしかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃,78℃
  • 水風呂温度 15℃
6