温度 88 度
収容人数: 20 人
温度計あり、12分計あり。3段。
温度 16 度
収容人数: 10 人
長方形の浴槽、半分は膝ぐらい、半分はまさかの120センチの水深で気づけば足が痛々しくなってる。。。 サウナの温度が82℃でちょっと物足りなさもあるが15分から20分入ってドッサリ汗かいてからのこの水風呂は良い意味で地獄。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 ベンチ: 3席 イス: 1席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
温度 80 度
収容人数: 23 人
温度計あり、12分計あり。3段(奥行広い)。中庭に時計あり。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 ベンチ: 2席 ●外気浴 ベンチ: 2席 イス: 9席 |
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 -
- サウナマット -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
靴箱100円(リターンあり)、ロッカー10円(リターンなし)。
水曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
1件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
「奇跡の復活誠にお愛でとうございます」
3年前に佐賀ウナ巡りをした際にいいサウナで、またイキタイと思っていたところで、コロナが日本でも拡大、更に追い打ちを掛けるように大雨による水害に見舞われ、長期にわたって営業を休止するという事態に…😱
コロナ禍の中、これまで多くの施設がサウナストーブの火を消してきた中で、こちらはどうかサウナストーブの火を消すことがないようにとずっと願っていました🙇♂️
しかしながら、一向に復活に向けての動きはなく、昨夏イベントで久々にお会いした佐賀のサウ仲間にお話を聞くと、もしかしたらこのまま…と聞き、最悪の事態も覚悟していました😰
そこで、昨年、九州サウナオールスター感謝祭の翌日に同じ祐徳温泉グループの宝乃湯にライドオンした際に受付で情報が無いか聞き込みしたところ、配管の修理が完了し次第年明けを目処に営業再開の予定と聞き、歓喜しました🤩
そして年が明け、ひじりラヴァーズのサウナサンアディ社長のツイートにて、ようやく2月7日に営業再開との吉報が✌️
コロナ禍、水害と度重なる苦難を乗り越えての奇跡の復活…😭
これは早急にお祝いを申し上げ、しっかり愛でたいと思い、サウナサンからこちらにライドオン🥰
いざインしようとしたところで、「ジャグさん😄」
振り返ると、サウナサンに続いてサウ仲間のつよしゃんぷぅさんのお姿が🤯
偶然‼️偶然‼️
しばしサウナ談義に花を咲かせてからイン🌸
受付にて、この度は苦難を乗り越えて奇跡の復活を果たし、誠にお愛でとうございます🎉✨😆✨🎊
とお祝いのお気持ちを申し上げ、ワクワクしながら館内をじっくり観察🧐
館内は依然と変わっておらず、祐徳温泉グループ特有の地元の方々を中心に賑わう光景🤗
アディ社長が愛するのもよく分かる…🥰
そして浴室へ向かい、身を清めてから風呂を味わうことに♨️
風呂の種類が豊富だったのが強く印象に残っていて、3年前のことを思い出しながら湯通しを兼ねて一通り味わいました😉
しかし3年経てば記憶は薄れ、サウナのある露天スペース入口横のあつ湯が43℃とアチアチに🔥
これは新鮮でした😆
そして露天スペースに向かい、露天水風呂を見て気持ち良かった思い出に浸りながら奥のサ室へイン😊
二重扉で熱が逃げないのはありがたい👏
入口真正面に大きなオリンピアストーブ🔥
三段造りで広々とし、20人は余裕で収容できるサ室😃
室温は90℃程で湿度が十分でしっかり発汗🥵
また、特に印象深かった座面の広さは健在で、思い思いにのんびり自由に腰かけてセッションできるのは愛でたいポイントです🥰
露天水風呂は段差があって奥は水深120センチ😋
また体験16℃程と






再スタートを果たしたひじり乃湯!!
待ちに待った!!!😭😭😭
またスタートすると噂は聞いていたが、なかなかせず1年ほど。
前の道路を通るたびに、看板を目にし、まだかな〜〜と思っていた。
7日オープンの情報を聞き、サ旅に出ていたため、オープン日には行けず、、、涙
さっそく行ってみることに!!🔥🔥🔥
遅い時間に到達。どこか商店街のような雰囲気のある受付や食堂通り。この感じこの感じ!!とまずはオーダーストップが迫る食堂へ!
ほんとは後から食べたいけど、食堂閉まるので、先にうどん。
広い食堂は提灯ぶら下がっていたりして、地元の方もちらほら。
そして、受付して2月はポイント2倍だそうなので、使えず半分溜まってたポイントカードに押してもらう。
今日は人が少ないのかな?
浴室内は数名。身体を清めて、お湯へ。
源泉高温浴は44度と気持ちいい!!!
これよ!熱湯!!やっぱ熱湯!
気持ちいい✨✨🔥
広い露天風呂も何度かわかんないけど、なかなかの熱湯!景色がいいんだよな〜山の上の方にあるので。ゆっくりできるこの感じ。
そしてサウナへ。
誰もいない🤩
テンションあがる!!マットもまだ新品?
誰も入ってないのかな?
上段はやはりアチアチ🔥
温度計は80度を示してるけど、それ以上はある。幅の広いこの座面もすき。
すぐに発汗してくる。ガスだけど、ちょうどよく保たれている湿度はなんだろう?息苦しくなく、ガスでこの過ごしやすさは珍しいんだよな〜!!
水風呂はすぐ目の前に。
高さの違う水風呂。奥の方に行くと、120cmの深さ!!しっかり冷えていて、16度くらいか?この深さと広さ、冷え具合はきっと佐賀でも1番、この辺りにもなかなかないのでは?✨
外気浴は水風呂の横にある木の椅子へ。
誰もいないので寝転ぶ。
寝転がると星が見える🌟
あ〜気持ちいい!!!!
北陸サ旅のあとすぐだけど、全然入れるしととのう🤤🤤✨✨
セットごとに、高温浴する。
熱いので次のサウナも発汗しやすい。
その後も貸切で、誰も来なくてしっかり3セットできた!!
常連っぽい方もいるけど、サウナは入らないのかな?時間帯かな?
最後にまた高温浴でじっくり味わう。
なんか癖になるこの温度。
ロッカーは10円入れて使い、ドライヤーは新しいものが多かった!
再オープンをしてから、サウナマットやドライヤーなど新調されたものもあるのかな?
地元の方の反対もあったなど、噂も聞いたけど、閉業する温浴施設が多くなって行く中、こうやって再オープンしていただき、
通えることはありがたい😭😭
ぜひたくさん利用して、少しでも貢献していきたい。






女
-
78℃
今日は大町温泉 ひじり乃湯。
初サ活の施設探しの時、近隣の温泉施設として出てきたので目をつけていたのですが、前回行った『伊万里温泉白磁の湯』と同じ、祐徳温泉系列…!信頼出来る…!ということで初めての雨天サ活です。
屋内のお風呂は2種類(+一部電気風呂)ですが、やはり露天風呂の種類が多い。祐徳温泉系列はどこもこんな感じなんだろうか…。
今回はまず屋内にあった高温の源泉水(43.5度)で体を温めました。
高温とはいえ思ったほど熱くなく、とはいえお湯の中で体を動かすとぴりぴり熱かったので不思議な感覚でした。水風呂の羽衣の逆?みたいな感じ。
いつもより短時間でしっかり温まりサウナがある方へ。
サウナと書かれた扉を開けると、右にある水風呂が目に入ります。
でかい!!!!!というか深い!!!!!
こんな深い水風呂都会にしかないと思っていたので(?)びっくりしました。
めちゃくちゃ冷えそうでちょっと怖い。
ということでとりあえずサウナへ。
こちらは遠赤外線サウナのみ。
先客の常連さんらしき声が少し聞こえてビクビクしつつ中へ。
ここのサウナも広い!というか前回とほぼ同じ広さ。3人×3段。テレビ、温度計、12分計、時計あり。
先程の声の主のおばちゃんが胸元をはだけさせながら寝転んでたのは多分サービスだと思います。
下の段は常連さんが並んでたので2段目へ。
しばらく入っていると常連さんが出ていき貸し切りに。
熱いお風呂に入ったせいかいつもより体が温まるのが早い…。5分ちょっとで水風呂へ。
緊張しつつ、とりあえず浅い方からゆっくり水風呂へ足をつけます。
今までで1番冷たく感じる…。
とりあえず1セット目は浅い方に座って入りました。そして休憩。
雨でしたが外の空気が好きなので外で。
雨の音もこうして聞くといい音〜。
周りに誰もいなかったこともあり、いつもよりしっかりリラックスできました。
今までで1番ととのいに近かった気がする。
2セット目はは実質貸切サウナの最上段で。
しっかり温まったので水風呂の深いところに挑戦!
プールみたいで楽しい…
けどやっぱりめちゃくちゃ冷えるので早めに出ました。
休憩、あまみのようなものが出ている…やっぱり温度差が大事なんだなぁ…
3セット目も同じように最上段、水風呂は浅い所に座って終わり。
今日は1セット目の休憩が1番すごかったです。
晴れの日はまたどう変わるのか気になるところ。
水風呂目的に行きたい日はここになりそうだな〜〜
女
-
72℃
基本情報
施設名 | 大町温泉 ひじり乃湯 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 佐賀県 杵島郡大町町 福母3067-2 |
アクセス | 長崎自動車道「武雄北方」ICから車で約20分 JR大町駅から徒歩約20分 |
駐車場 | 無料専用駐車場あり |
TEL | 0120-018-026 |
HP | http://yutokuonsen.com/omachi.html |
定休日 | 火曜日 |
営業時間 |
月曜日 10:00〜22:00
火曜日 定休日 水曜日 10:00〜22:00 木曜日 10:00〜22:00 金曜日 10:00〜22:00 土曜日 10:00〜22:00 日曜日 10:00〜22:00 受付終了21:30 |
料金 |
大人(中学生以上):700円 ※会員になると600円。
小学生(小学生):350円 幼児(3歳以上):250円 3歳未満:無料 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像



- 2018.05.11 00:50 サウナアディクション2型
- 2018.05.17 15:14 カフェイン
- 2018.06.26 22:02 サウナアディクション2型
- 2018.08.29 19:17 ぷりか
- 2019.11.17 19:27 ころころ
- 2019.11.17 19:31 ころころ
- 2019.11.17 19:45 ころころ
- 2019.11.21 01:51 ころころ
- 2019.11.27 19:55 ころころ
- 2020.01.02 19:00 ころころ
- 2020.01.03 14:18 ころころ
- 2020.09.13 23:53 ころころ
- 2020.10.10 09:25 ぷりか
- 2021.11.08 17:00 ころころ
- 2021.11.14 13:52 ころころ
- 2021.11.14 13:53 ころころ
- 2022.01.29 17:00 ころころ
- 2022.03.10 17:31 ころころ
- 2022.03.10 17:32 ころころ
- 2022.05.06 17:36 ころころ
- 2022.12.25 22:40 ころころ
- 2023.02.09 21:47 ころころ
- 2023.02.26 15:55 POI
- 2023.03.16 18:23 キューゲル