2020.10.31 登録
[ 栃木県 ]
宇都宮天然温泉 ベルさくらの湯へ!
栃木県プチ旅行2日目は、泊まったザグランドスパ南大門を出発し、大谷資料館へ。
その帰りにもう一軒行ってみたかった、ベルさくらの湯へ立ち寄り♨️
こちら宇都宮ベルモール🔔という大きなショッピングモールの一角にある、スーパー銭湯。
想像していたよりとても広くて大きくて、和風な感じのとてもとても綺麗な店舗!
ザグランドスパ南大門が縦に高ーい感じ🗼だとしたら、こちらは横に広ーい感じ🛣
内風呂もものすごく充実していて、中央のメインの大きな茶色い天然温泉の浴槽に、袋に入ったヒノキボールの束がたくさん浮かんでいるのが印象的でした🌲🏀🏀
ドライサウナ室も広くて大人数収容可能。
ビート板もあるし、シンプル長方形段低めの4段ながら、ガッツリ熱いししっかり湿度があるので、どんどん発汗出来るとても良いセッティング。
出てすぐの水風呂も広くて深くて15℃でキリッと冷やしてくれます!
男湯露天風呂はこれまた広ーくて迷路みたいですが、奥まで行けばととのいスペースがあって椅子もあってゆっくり休憩出来ます。
すぐ隣に浅くお湯が流れる寝湯もあって床数も多いので、ここで横になるのもオススメ😪
こちらはさらにスチームサウナと塩サウナがあって、スチームサウナが薬草の良い香りと定期的なスチーム発生でなかなか熱い💭自分好みでした!
塩サウナがこれまたとんでもなくマイルド…汗かくのに時間がかかるので、塩が溶けなくてジャリジャリマッサージになってしまいます😬イタイ
今回は利用していませんが、2階は岩盤浴のスペースになっていて休憩室も広くて漫画もたくさんで、のんびり出来るみたい。
丸1日いれる系のとても良い施設でした!
近くにあったらまた行きたいな~😀ヨカッタヨ
レストランで日替わり定食食べて、餃子も食べて、
私服でも休める休憩室でちょこっと昼寝して英気を養ってから、東京へ向けて帰って来ました🚗
たまのドライブも良いですね!
いつも運転してくれる友人に感謝感激雨あられ🙏✨
こちらの方面もサウナたくさんありそうだし、お邪魔出来て良かったです😌
また行こっと!
あまみ出た~~~~~🤤✨✨✨
男
[ 栃木県 ]
ザ·グランドスパ南大門へ!
連休だもんで、いつもの友人とちょこっと遠出🚗ドライブ
お泊まりサウナに来ました🙋♂️
で、で、で、でっか~~~~~~~い😳‼️🏰
想像は遥かに超える、どデカい建物と看板に圧巻🙄フワァ~
館内もロビーも広くておみやげたくさん!
早速浴室へ行くも、脱衣場もロッカーもカランもなんもかんも全部デカくて広い!快適!
とにかく天井が高い‼️🙄🙄上ばっかり見ちゃう笑
お風呂の種類もものすごく豊富で、薬草風呂や高麗人参風呂、炭酸泉、あつ湯もぬる湯も露天風呂も、とにかくいっぱいいっぱいなのです。
サウナもコレまた広~~~い😳
かなりの大箱ですが、場所によって熱さの分布図があって、好みの場所で蒸される事が可能です。
1番高温の場所でも100℃で、若干カラカラ?
ある程度はじっくり入れるので、いろんな所に座ってみるのが楽しいですね😇
サウナ室出てすぐの水風呂が2つ。
奥の深め15℃と手前の浅め25℃なので、素晴らしい冷々交代浴が出来ます。
15℃からの25℃に入ると、冷たいけど本当にあったか~い🤤ってなるのですが、ハッと気付くと身体の芯まで冷えちゃってるヤバいやつ😱笑
ととのい場所は露天風呂のウッドデッキがあるのでそこでも良いし、でもやっぱりこちらのオススメは、温泉プーロですね!
プール+オフロ÷2=プーロ🧜🏻♂️♨️笑
浴室内の奥に巨大プールがあって、浮き輪棒とかビート板を借りてプカプカ浮かんでると…ぬる~くて本当に気持ち良いです~🤤とろけるぅ~✨
お風呂出てからご飯…と思ったのですが、平日はラストオーダーがとても早くてお風呂上がりの21時半でも全部終わっちゃってたので、1階ロビーでいろいろ買い込んで友人と宴をしました🍻
TVもあるし、お湯も電子レンジもあるしお酒も売ってるから、なんか家にいるみたい😅
楽しくのんびり出来ました。
こちらは宿泊でキャビンを利用したりしっかりと休む事も出来ますが、平日で全然人がいないので通常の休憩室でもしっかり落ち着いて寝れたので大丈夫でした😪
朝風呂も朝サウナも気持ち良かった~🥺
あまみ出た~~~~🤤✨✨
#わーい🙌🤡
男
[ 東京都 ]
かるまるへ!
夏至祭絶賛開催中のかるまる。
期間限定のサウナ王監修『かるまるオートロウリュ6連発に耐えられるサウナハット』をお目当てに参戦⚔️✨
運良く、ゆいるの蒸しリーマン笹森さんのアウフグースに当選し、爆風の中、早速その効果を発揮‼️
コレ…本当に凄い‼️頭が熱くない‼️その独特なフォルムにより、後頭部から首まで守られる!
それでいてフワフワサラサラ、軽くて水も弾いて快適そのもの😳サスガ
ハ、ハイスペック…‼️買って良かった~😆オススメ✨
もちろんカラーは『あまみ色』のオレンジ🍊
かわいいぜぃ~😇
かるまるは混雑していたけれど、22時も過ぎると一気に落ち着いてのんびりサウナ出来ました😌
薪サウナも入れたし!
あまみ出た~~~🤤✨✨✨
男
男
[ 神奈川県 ]
朝日湯源泉ゆいるへ!
昨今リニューアルサウナを巡ってみようの会🧖♂️(会員1名)
~東京都内近郊編🏙定例会~
5湯目♨️ラスト🎉朝日湯源泉ゆいる
こちらもう川崎なので神奈川県です!
でもたかの湯のあった雑色駅から本当にあっという間。
3分程で京急川崎駅に着いて、徒歩で川崎駅まで行き、そこからバスで10分少々。
着いたー!2度目ましてのゆいるさん♨️✨
2022.4.22に第2サウナ室としてアウフグース専用のサウナ室を増設されたとか。
元々のサウナ室もオートロウリュガンガンで混雑も緩和され、楽しみ方が増えたそう🤔
それに伴い料金体系も改正され、最短が5時間コースのみになり価格も上がりました。
施設を改良して良い物を提供し、価格はしっかり上げていく。
それが令和のやり方か…ッ!!
ちょっとご飯食べてから来たので、スマホ充電&休暇の為しばし3階でだらだら…😪
人がいない!
21時のアウフグース目掛けて突入っ⚔️✨
あらら!こっちも空いてる…。
平日夜のゆいるは案外空いている傾向にあるかもしれません💡
確かに遅い時間になる程、コスパが悪くなってしまいますが…!!
ま、でもアウフグース開始時は満席🈵デスヨネ!
こちらのアウフグースサウナは、本当にステージみたいになっていて前のスペースがしっかり空いていて、奥に3段。
天井がものすごく高い🙄これならタオルも当たりませんね!
でっかいサウナストーブ2本構え🗑🗑
これにドジャー!とロウリュしてバタバタとタオルを扇いでもらったら…そりゃ熱いんですよ~😂🔥汗だるまですよ~⛄️
21時の渡辺さん、22時の滝口さん、2人共爽やかでカッコ良くて、音楽に合わせてのタオル捌きと、しっかり熱くして風を送ってくれてお見事でした👏👏
オートロウリュも凄いけど、人がやってくれるアウフグースも魅力がたっぷり詰まってますよね😇スゴイ
今まであった方のサウナ室も、だいぶ広くなっている!
壁がギリギリまで広げられてる感じだし、天井も高くなった。
20分毎のオートロウリュがまた…激熱っ🔥‼️‼️
とってつもない焼け付く熱さ🥵
結構広いのにここまで熱くなるなんて…😧ユダンシテタ
今日激熱1等賞はこちらに決定🥇🏆✨
大人のプリンパフェ食べたかったけれど、ラストオーダー21時だったからまた今度🍨
またバスで川崎駅まで戻り、帰路に着きました。
あまみ出た~~~~🤤✨✨✨
#斬新過ぎる今月の生け花
男
[ 東京都 ]
COCOFUROたかの湯へ!
昨今リニューアルサウナを巡ってみようの会🧖♂️(会員1名)
~東京都内近郊編🏙定例会~
4湯目♨️COCOFUROたかの湯
PARADISEで未だかつて無い俊敏な動きで、残像の如くサウナを後にしたわたくし💭🥷💭ドロン
またちょいと移動して、東京南部のギリギリ端っこ。
大田区の雑色(ぞうしき)駅のすぐ近くにあります、たかの湯さんへ参りました。
こちら2022.3.10に前身の隆の湯から運営会社も変え一大リニューアルし、COCOFUROたかの湯としてオープン。
なんと言ってもこちらのウリは『熱風オートロウリュ』&『ミュージックロウリュ』
森乃彩、すみれ、みのり等々を運営する『株式会社 楽久屋』直伝の、爆風装置付き灼熱オートロウリュ🔥🌪
それに尚且つ、他店では岩盤浴じゃないと体験出来なかったミュージックロウリュ🔥🎶が浴室内のサウナで楽しめると🤔
それがなんとまたサウナ追加料金無しの480円で!😳イイノ!?
サービスが過ぎる…ッ!!
リニューアルほやほや、やっぱりキレイ。
ロッカーも大きめタイプもあるのがありがたい。
浴室内もキレイで、大きな炭酸泉が特徴的。
水風呂も90cmと深めです。
なんと今日は『サカナクションDAY』でした!
しっかり水通しをしてからいざサウナ室へ。
若干コンパクトながら3段構造。
正面に大きなサウナストーブが鎮座…🙄
ズンチャッズンチャッ🎶またここでもパチンコ屋みたいなアナウンスからスタート😤ラッシャイヤセーラッシャイヤセー
サカナクションの曲からの…長~いミスト噴射が。
思ったより平気…🤔なんて思った次の瞬間、送風スタート!
イデデデデ‼️熱っ!痛っ!隙間!タオルの隙間を攻めて来るぅ~😂
背中!背中から回り込んで灼熱の熱波がぁぁあああ🥵🔥
そんな時にミスト噴射2回目!ひぇ~~~🤪🔥💫💫笑
なんせミュージックロウリュは20分に1度で5分間やるので、水風呂じっくり休憩ゆっくりってしてると…ちょうど良いタイミングになる。
またしっかり水通しして…いざっ⚔️✨
を、結局立て続けに3セット。
小一時間で全身あまみだらけの完全体🐉✨
こりゃハマるのも頷ける!
というかこちらの施設。
給水機まであるし、ドライヤー無料だし、1つはダイソンですよ?
もう完全に銭湯の域を超えているのですけれど、480円の銭湯価格♨️そんな大サービスで大丈夫でしょうか😳スゴスギ
あまみ出た~~~🤤✨✨
男
[ 東京都 ]
PARADISEへ!
昨今リニューアルサウナを巡ってみようの会🧖♂️(会員1名)
~東京都内近郊編🏙定例会~
3湯目♨️PARADISE
改良湯でオシャレな気持ちと共にととのい尽くして来たわたくし😌
ちょいと移動して、東京都港区三田にあり、2022.4.29に90年続いた万才湯を、一大リニューアルオープンさせたばかりのPARADISEへ。
こちらはちょっと特殊な料金設定で、時間による課金制。
初めの30分は750円。以降10分250円。
って事は?
40分1000円、50分1250円、60分1500円、70分1750円。その後は無限大…♾💸✨
コスパ…悪くない?🤔ネェ?
情け容赦ない港区価格…ッ!!
だもんで、ど庶民のわたくし。タイムトライアルに挑戦⌚️🏃♂️
40分1000円狙い!やっちゃるで😤
事前にLINE登録を済ませ受付したら館内へ。
ロッカーで一瞬ですっぽんぽんになり、浴室来たら…なにコレ~~~~😳‼️
す、すごく素敵な空間なのですが!!
緑もあって木もあって、カランの檜の桶と椅子。
昔ながらのタイル貼りの浴槽は、ロイヤルブルーと淡いエメラルドグリーン。
2階へ続く木の階段も、絶妙な位置に存在して雰囲気を出している。
まるで漫画か映画の世界みたい。ジブリ的?
😧ほわぁぁぁぁ…。ってなります。
後から来た若者達も『なにここすげぇ!神だ!』
と、仰っておりました😌笑
ハッ!と我に返り、高速洗体を済ませ、いざサウナへ。
畳で出来たサウナマットを持って、奥の扉を開くと長方形で思ったより広いサウナ室。
左奥に大きなサウナストーブ。
またこちらも座面が高くて頭が天井に近く、熱をしっかり感じられるサウナー向けタイプ。
セルフロウリュまである。しかも茶色いほうじ茶みたいな香ばしい香り🍵
勝手が分からず3杯かけちゃったら…ぅぁぁああ
熱っっ🥵🔥
すんげぇハイパワー😳こりゃすごい!
がっつり蒸されて水風呂シングルからのハシゴでまったり、2階に行ってオシャレな編み編み椅子に座ってととのって😌
それを2セット。
真ん中の切り株の所も座れたから、ここで休暇も良いなぁ。
そして気になるタイムは…『34分』でした!
実はフワフワした気持ちだったからスタートした時間を確認していなくて、急ぎめで回ったけど…でも結構じっくり楽しめました。
これなら1000円ポッキリ✨PayPayで支払って、PARADISEを後にしました。
ミーハー冷やかし気分で行ったけど、結果とっても良くって、
あまみ出た~~~~~~🤤✨
男
[ 東京都 ]
改良湯へ!
昨今リニューアルサウナを巡ってみようの会🧖♂️(会員1名)
~東京都内近郊編🏙定例会~
2湯目♨️改良湯
午前中いっぱい錦糸町のニューウイングを心ゆくまで堪能したわたくし😌
ちょっと移動してなおかつ渋谷駅から徒歩15分。そしてオープン13時から。
計算通りに良いタイミングでオープン前に到着🏠
こちらは混むよ混むよで有名なので、開店待ちに並んでみます!
2022.2.18に男湯サウナがリニューアル。
広くなって収容人数増えて、ロウリュサウナになって、さらに外気浴スペースが爆誕したそう🤔
何気に初訪問で、更なる期待…ッ!!
わぁ…!SNSではしょっちゅう見ている、このクジラの壁画🐳✨
実物は想像以上に鮮やかでカッコ良い…!来た甲斐があった😆
10分前に来たものの…おぉやっぱりもう並んでる。
奥の入口沿いに腰掛けて待つ🧘♂️
入ると浴室内も薄暗くてライティングされていてキレイな空間。
カランの桶も半透明で、小洒落てる✨
開店ラッシュで人数も多かったので、とりあえずサウナへ!
こちらもまた薄暗くてよく見えない🙄
でも中央のどデカいサウナストーブの両側に2段づつの席が。
こちらもサウナストーブが低くて座面が高いので、熱の伝わりが良い仕様。
あっ!サウナ室一番乗りだった😏ってか熱っ😳🔥
だいぶしっかりとした熱を感じる。
ここにさらに20分毎のオートロウリュの時は、最高の熱波が届く!
じわっとぐわっと蒸されて、気持ちの良い発汗が出来ます。
水風呂も奥まっていて出入口は狭いものの、奥に広くてある程度収容可能。
しっかり冷えていて冷却には充分。
そして外気浴!
アディロンダックチェアもたくさん、ととのい椅子もたくさん、階段下のデッドスペースを有効活用されていて、扇風機のそよそよした風もあって落ち着く~😌ココイイ
銭湯だからどうしてもコンパクトですれ違いが難しい場面もありますが、所々に水を流せる蛇口と桶があるし、キレイで清潔感あって、とても良い施設でした😇
なにより、飽くなき改良を重ねてどんどん良い物にしていくって、カッコ良いですよね✨
改良湯♨️
30分もしないで混み合って来ました。
さすがの人気銭湯。
タイミング良く行けて良かった!
あまみ出た~~~~🤤✨✨✨
男
[ 東京都 ]
ニューウイングへ!
昨今リニューアルサウナを巡ってみようの会🧖♂️(会員1名)
~東京都内近郊編🏙定例会~
閉店サウナもあれども、リニューアルサウナがどんどん増えて来ている昨今。
チェック済ながらも行けていなかったサウナを、個人的主観にてピックアップして一気に巡ってみる定例会。
ではいざ出陣っ⚔✨
1湯目♨️ニューウイング
こちら2021.6.1に『からからジールサウナ』という高温カラカラドライ系のサウナが新設されたんですよね!
ニューウイングは今までのボナサウナとセルフロウリュが出来るテルマーレ改の二本柱で、湿度多め💭の布陣だったのが、今回のからからジールサウナでドライ系を取り入れたと🤔
完全体…ッ!!
多大なる期待を胸に、ものすごく久しぶりなニューウイングへ朝から突撃⚔️✨
身体を清め、早速からからジールサウナへ。
今までアカスリがあった所がごっそりサウナ室へと変貌を遂げ、そこだけ真新しい重厚な壁と扉。
開けると新しい木の香り🌳全面白木のベージュ色のキレイなサウナ室!
照明が落とされ、間接照明でほんのり。
正面にでっかいサウナストーブがトドン‼️
それを囲むかのように、だいぶ座面が高くなっている席が左右に2段づつ。
熱源が低くて座面が高い。なので熱が無駄なく循環している感じ。
そしてウワサの上段右奥、おひとり様にだけ許された王様席…🤴
良いタイミングで空いたのですかさず着座。
周りも囲んであるし、背もたれが斜めになっていて寝そべる事も出来るし、やっぱり熱が集まって来ていて熱い感じもするし、おぉ…こりゃ別世界の王様気分だわ~👑✨
きっと皆さんジールサウナに入る度にチラッと右奥をチェックしてしまうハズ👀チラ
空いてたら絶対座ってみてね!
それとこちらのサウナ室内、ラジオがかかっているのですよ。なんか良いわ~落ち着くわ~😀
サウナ室にラジオって…アリですね📻
テルマーレ改もセルフロウリュさせてもらって良い感じにアチアチ。うちわでパタパタ大量発汗!
メインのボナサームサウナも相変わらずの蒸し蒸し具合でテレビを観ながら発汗出来るし。
水風呂もプールの方は16~18℃表記だけれど、体感14℃くらいのキンキンなのですよ!
一気に冷やされてそれからもうひとつの水風呂ハシゴで、冷たいけどあったか~い🤤
そんでもってととのい椅子に座れば頭上からのそよそよ送風。
こりゃ良いわ~🤤さすがだわ~🤤
あまみ出たぁ~~~~~~🤤✨✨
男
[ 東京都 ]
昭島温泉 湯楽の里へ!
こちらは湯楽の里です。
もうかれこれ長く営業している老舗の部類かも。
各地にある、湯楽の里らしい湯楽の里です♨️
がしかし‼️
おそらくここだけであろう…かもしれない、
『飛行機腹見外気浴 (ヒコウキハラミガイキヨク)』
が、出来ます‼️✈️✈️✈️✨✨
近くの横田基地の滑走路の進行方向の真下に店舗があるので、かなりの確率で飛行機が目撃出来ます。
しかも降りる直前のだいぶ低空飛行の、飛行機のお腹を‼️✈️🙄チカッ
露天風呂にととのい椅子もたくさんあるので、空を見上げて、
『お腹見👨✈️✈️✨』しましょう。
音もなかなかすごいんです。
やっぱり近いとゴォー!っと一瞬音が聞き取れなくなります。
軍用機なので小型機が多いから、なんとなーく見てられるのですが、たまにちょっと大きめの中型機が真正面から飛んできたりするので、
😳あっ!キタ!
おおぉぉぉぉ🙄おーおー🙄ぉぉぉぉ
うわあぁぁ😧ぁぁぁぁぁぁああ😨ああ(チョットコワイ)
って、なります😂笑
以前は、あれはたまたまだったのかな?
問題になっていた、オス〇レイ🚁も見ちゃったりして!
すご~い😇土地柄~🇺🇸✨笑
でもやっぱりタイミングもあって、早朝や夜中は飛行機飛ばないので、どっかから帰って来るらしい、夕方18時過ぎ辺りがフィーバータイムです💃🕺✨
ずーーーーっと露天風呂にいても飽きない!
ずーーーっと空を見てます🙄🛫🛬🙄🛩🙄🙄✨
土日の昼間とかはどうなのかな?
自分は平日休みなので分からないのですが、ひょっとしたら飛行機もお休みかもしれません。
はいっ!
一切サウナの話はしていません😌笑
個人的マニア目線にお付き合いいただき、ありがとうございました🙏笑
こちらの露天風呂は緑がいっぱいなので、この時期は這いずり上がって来る虫達🐜とも格闘しながら、いろいろと楽しめますよ✨笑
一部のマニアな方、良かったら是非~😇👍オススメ
あまみ出た~~~~~🤤✨✨✨
#有刺鉄線の向こう側
男
[ 東京都 ]
松見湯(まつみゆ)へ!
こちら立川から南武線で1駅。
『西国立』駅から徒歩5分。
今年の4月にリニューアルオープンされた銭湯です♨️
おぉぉぉ😳住宅街に現れる真新しい建物。
夜はぼんやりライトアップされていてキレイです✨
さっそく入ると…
キレイ!清潔!明るい!結構広い!
明るくて天井高くて開放的!
シンプルだけれどスペースが広くてとっても快適!
わあぁぁぁ😀第一印象すんごい好印象です✨
カランには備え付けもあるので身体を清めて、まずは浴槽へ。
カランの壁で仕切られているから、シャワーが飛び散ったりしなくて清潔です!
バイブラ湯、超音波湯、電気風呂、シルキー湯、水風呂と一直線にズラリ。
ちょっと湯通ししたら、お待ちかねのサウナへ!
久しぶりのサウナキーを使って、引っ掛けて入室。
少しラウンドしたL字の2段構造。
遠赤外線ストーブの90℃。
真新しいサウナ室の木の香り🌳🤤イイ
とってもマイルドです!が、ここはもうそれがとても良い感じ。テレビも無いので、久しぶりにじっくりまったりと焦ることなく…10分間サウナに入っていられました😌
出てすぐある水風呂が、これまた14℃キンキン!
さらにバイブラボコボコでしっかり冷やしてくれる。多分水質は普通なんだろうけれど、キリッとめちゃ気持ち良いです😆
そしてお待ちかねの外気浴。
こちらはちゃんと露天風呂完備で、外は見えないものの外気は取り込めていて、ととのい椅子もしっかり4脚あります!
さらに壁に頭を預けると絶妙な高さに出っ張りがあって支えてくれる。
ぎんもちイィ~~~~🤤🤤🤪💫✨
しっかり10分4セット。
心から堪能出来ました😌
サウナ代がプラス500円と銭湯にしては若干お高めなのですが、ととのう環境がしっかり整っているので申し分ございません。
それよりなにより、こちらの良い所は…とっても空いています!
日曜日の夜に行ってもこんなに落ち着いてサウナに入れたのいつぶりか!?のレベルで空いています。
見つけちゃいました、穴場です‼️
多摩地区男性サウナーさんに、是非ともオススメです🧖♂️イイヨ
サウナは男湯のみ2時間制。大小タオルレンタル付き。
定休日は珍しく曜日ではなく『2.12.22』と、2の付く日みたい。(日祝は振替あり)
落ち着いてサウナに入りたい気分の時に是非どうぞ😇
自分もまた行こっと!
あまみ出た~~~~~🤤✨✨✨
男
[ 東京都 ]
えごた湯へ!
本日ハシゴ銭湯サウナ3件目😤マダイクゼヨ!
こちらも最近リニューアルオープンして、イキタイって気になっていた銭湯♨️
東中野駅から新江古田駅まで大江戸線で6分!
身体を休める事無く、すぐ到着😂
駅から10分ちょっと歩きます。
ちょっとホームページを見てみて!
めちゃカッコ良い😳ホヘー
『geo銭湯』(ジオセントウ)なんだって。
地球、土地、地下とかの意味らしい🌎🪨🗻✨
こちら珍しく地下にあるので、地球の内部に入って行くワクワク感とか、神聖な場所とか…!
『地球を感じる地下のオアシス』
そんな明確なテーマとコンセプトを持った次世代銭湯様です♨️
いざ到着して目に付くのが、
マンションのサーモンピンクとのれんの白と藍色。
木製の下駄箱と傘入れ。
すんごいキレイ。すんごいスタイリッシュ。
そして隠れ家みたいに奥まった半地下。
外見から既にステキなのです😎✨
もう半分惚れてしまったのです🥴
脱衣所も木の温もりがあって雰囲気ある~🌳✨
そして浴室内が薄暗い。
さらに特徴的なのが、その色。
茶色い大地色🟫のタイルと、浴槽内のライティング。
温かいお湯はエメラルドグリーン🟩
水風呂はロイヤルブルー🟦
天井にゆらゆら揺らめくほのかな光✨✨
わぁ…真っ昼間なのに、夜に来たみたい…すごく幻想的。
そしてさらにさらに良く見回すと、浴槽の縁とか柱の角とか、そのほとんどが面取りをしてあって丸みを帯びている。
そうです。ここは地球です。
まぁるく大きな母なる大地に抱かれているのです~~🌎✨✨
本当に全部の色が良い!コンセプトの雰囲気にぴったり!
うわぁ~自分ちょっと好きだわ~🤤✨✨
浴室内は写真撮れないので、ぜひご覧になりにいらして下さい🥺ネ?
そんなこんなで浴室内の観察でととのいかかってしまったけれど、肝心のサウナへ。
こちらシンプル長方形の2段。定員8名くらい。
大きな遠赤外線ストーブの上にお鍋が🍲
おっ、湿度が高い。そして温度も高めで100℃超え。
この湿度のおかげで素早くしっかり発汗出来るナイスセッティング👍✨
浴室の角に石のベンチがあるのと、脱衣場にもととのい椅子が置いてある。
比較的ゆっくりととのえそう😌
うわぁ~また来たい~😬
また気に入った銭湯見つけちゃった~!
さ、もう帰ろっと😌マンゾク
あまみ出た~~~~🤤✨✨✨
男
[ 東京都 ]
アクア東中野へ!
こちらもずっと気になっていた&こちら方面に来たらハシゴサウナしたくなる貧乏性なわたくし😌
今いた松本湯からも歩いてすぐ!
なんとも好立地😇
初訪問させていただきますー!
松本湯を背にしてそのまま大通りを左に真っ直ぐ。
7~8分どんどん歩いてちょっと右折。
ありました!とっても近い😳ベンリ
マンションの1階に鎮座する一体型の銭湯♨️
とにかく軟水である!
さらにプールがある!
との事で、行きたかったんですよね~😇
昔ながらの地域密着型の落ち着いた雰囲気。
お金払って脱衣場で着替えて…ふむふむ、まだそんなに混んでないのかな?
まずはカランで身体を清めます。
軟水ってそうそう!
このボディーソープが流しても流しても流れていないような、ぬるぬるしたこの感じ!😂笑
おぉぉぉ~しっとりしてくれている様な、良い感じでぇす😌ヌメリ
さてさてサウナっと…って!
めちゃ混んでる😳ワァ
10人以上は入れそうだけれど、常にひと席ふた席くらいしか空かない。
みなさんここにいた~🙄
そう、こちらも有名人気銭湯♨️
混んでいる事に動揺しては失礼なのです😤コラッ
10人くらい入れるサウナ室。
遠赤外線ヒーター?かな?
温度計は100℃超えなのですが、案外マイルドで体感90℃以下くらい?
カラカラだからかな?じっくり入れる感じ。
若干ぬるいので、上段が空いたら誰かがすぐに座っちゃう。
ちょっと回転率は悪めですが、じっくりしっかり汗はかけます。
浴室内の水風呂は、びっくりひゃっこい‼️
思いの外しっかりと冷たくて、ひゃぁ🥶となりましたが、瞬間冷凍してくれる。
軟水だからかな?だからより冷たく感じるの?
あ、14℃だった。
軟水効果を期待し過ぎていた😂普通に冷たい設定!
そしてこちらの名物、プール🏊✨
露天風呂に大きなプールがあって、ちょっとぬるくて冷々交代浴に最適!
腰掛ける所にもうっすら水が流れていて、なんだか気持ち良い。
露天風呂でぼーっとととのうの良いですねぇ🤤
内湯にもととのい椅子がたくさんなので、サウナー向きの良い施設です🧖♂️✨
6月後半にはサウナストーブがバージョンアップするって張り紙が🙄
爆風タイプになるみたい?🌪
そしたらまたさらにサウナが捗りますねぇ!
行けて良かったー!
あまみ出た~~~~~~🤤✨✨✨
男
[ 東京都 ]
松本湯へ!
わぁい🙌
ずーーーーーーっと気になっていたのですが、この度松本湯チャンスに恵まれまして😌
初訪問‼️
西武線で行ったので、中井駅から徒歩にて。
中井駅商店街を抜けてちょっと歩いたら住宅街のど真ん中でソワソワしたのですが、大通り出てから歩いて10分くらい。
おぉぉぉありました!
SNSでしか見た事が無かった、かの有名な松本湯‼️
さすがに早くてオープン前なので誰も並んだりしていないうちに、少々外観写真を失礼。
シックでオシャレで良い感じ😌
ちょっと近くで入口を監視していたのですが、14時オープンの10分前になったらチラホラお客さんが集まる感じ。
5分前にオープンしてくれました!
混んでるで有名だけれど、平日なら大丈夫なのかな?
…と思ったのも束の間。
そこからあれよあれよと人が押しかける。
14:10には浴室内の半分、
14:20には視界は肌色と黒だらけ、
14:30にはなんとサウナ室満席…!
す、すさまじい…😧ホヘー
まだ30分だけなのに、目まぐるしい30分のスタートダッシュ💨
本当に大人気銭湯ですね!開店アタックして良かった。
サウナ室は正方形でL字の3段。
かなり薄暗くてテレビも無くて落ち着きます。
どデカいサウナストーブがたまにピカッとライティングされて、オートロウリュされます✨🔥
しっかりとした熱波‼️
湿度も完璧なので、発汗がどんどん促されて、回転率も高く、抜群のセッティング。
水風呂もサウナ室出てすぐにあるし、150cmの深さでしっかり冷やしてくれる。
キンキン過ぎずに入りやすいし、なにしろ150cmなら、深すぎずあっぷあっぷしなくて怖くない!😂笑
脱衣場にあるととのい椅子に座れれば、涼しくてテレビもぼーっと見ながらととのえて、お気に入りでした😌
15時にもなるとだいぶ混雑なので、もう3セット出来たから松本湯を後にしました。
なんかいろいろさすがでした~🙌
ミーハー気分でしたが、行けて良かったな!
あまみ出た~~~~🤤✨✨✨
男
[ 埼玉県 ]
草加健康センターへ!
ふぅぅぅぅうう、う、う、うまい‼️
『黒酢酢豚』が美味すぎるうぅぅぅぅぁぁああ🤪
酸っぱいの好き!とろみ好き!豚好き!
見事に三拍子揃った絶品中の絶品🐷ブー✨
只今、『四川&スタミナ料理フェア』を絶賛開催中の湯乃泉グループ。
あぁもう、みなさんに黒酢酢豚食べていただきたいっ🥺✨
柔らかくてジューシー且つカリッとしていて、あんがトロトロ🤤
そして黒酢がまろやかながらしっかり酸っぱい!
しかも460円というびっくり良心価格!
(きっと好き嫌い多いであろうメニュー😂一部のマニアに届けっ👼✨笑)
さてさて、なんだか『ぐあっ!』としたサウナに入りたくて。
お休み使ってお久しぶりの草加健康センターへ参りました。
午前中なのに送迎バスもほぼ満席😳
送迎バスで来ると入館受付に時間がかかりがちだけれど、中に入れば広大なキャパで、案外大丈夫なものです😌
自分ここは2階のロッカーが好きなんですよね。
ちょっとスペース広い気がするし。
男性1400番台が2階で、1432番までは縦長ロッカーが使えます。選ばれし32名⚔️✨
幅がちょっと狭いけど使いやすくて、でも常連のおっちゃんが使いがち🙄
ちゃっかりGET出来ました~😇
サウナのセッティングは、もう言わずもがな。
入った瞬間ぐあっ!と熱いサウナ室内。
だいぶ広いのに、どこに座ってもしっかり熱を感じる。
湿度管理も絶妙で全然苦しくないのに、5分も経たず大量発汗、汗だるま💦
いや、正に『ぐあっ!』とした~🥵🔥
水風呂も本当にキンキンで瞬間冷却。
これまた不思議と、スっと入れるしいつもより長い時間入っていられるけれど、気付いたら冷えすぎちゃうヤバいやつ🥶
今日は良いお天気🌞✨
外気浴もほわほわ気持ち良い~~~🤤✨
最高のサウナ日和🧖♂️✨
サウナがっつり入って、
黒酢酢豚とジャンボ餃子を、梅ごのみサワーで1杯やって、
お昼寝してから漫画読んで、
ちんたらだらだら良い1日😇✨
夜ももう一度サウナ入って帰って来ました。
夕方からいろんなロウリュが開催されるのですね。
氷ロウリュがじわっとなかなか凄かった~😬
あー楽しかった‼️
またふらっと来よっと😇
あまみ出た~~~~🤤✨✨✨
男
[ 埼玉県 ]
カルターサウナ
サウナ入ってキンキン水風呂入ってバイブラで癒されて…
ほわほわした状態で入ると…
さらにほわほわほわわ~~~ん🤤
か、勝手に目が閉じちゃう…😪ネムネム
なんかゆっくりまったりちょうど良い。
自分は好きでした~👼✨
あまみ出た~~~~~🤤✨✨✨
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。