絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

たか@三重

2023.06.23

1回目の訪問

北陸サウナツーリズム②
朝風呂の時間帯に利用しました🥱

魚津市にあるスーパー銭湯「満天の湯」さんです。「満天の湯」って真っ先に思い浮かぶのは横浜の上星川駅前にあるサウナー御用達な超有名施設ですが😅こちらは北陸で有名な「マンテンホテルチェーン」経営のスー銭です。

今回は北陸エリアで始まった「サウナラリーしようぜ!」にて初来訪。
施設はほぼ国道8号沿いにあり田んぼのど真ん中にある感じ。近くにはショッピングセンターなどもありました。建物は落ち着いた和風な造りで比較的新しめでした。

下駄箱はコインレスのロッカーに入れて券売機でチケットを購入。フロントに下駄箱の鍵と一緒に渡してロッカーの鍵を受け取れば受付完了。お風呂を利用しなくても食堂とかレストルームは利用可能の構造。

お風呂は2階にあり日替わり男女入れ替え制。内湯は天井高く広めで窓側に浴槽、手前側に洗い場がありました。洗い場は石鹸常備ありで場所たくさんありました。天然温泉ではありませんが人工の光明石温泉や炭酸風呂はありました。

サウナはドライとスチームの2カ所。
ドライ側はテレビ付きBGM無しの7段構造のタワーサウナ。テレビの音声は最上段側にスピーカーがありはっきり音声が聞き取れます。ストーブはあまり見たこと無いタイプでかなり大きくオートロウリュ機能付きみたいですが稼働はしておらず😅ロウリュイベントのみ投入かな?と思ったらスタッフの方がいきなりラドル持ってきて2杯投入☺️マイルドな熱気を楽しめユーカリぽいアロマでした。

これだけ段差あると場所によって温度が変えられるのでイイですね☺️あと出たところに冷水機、水風呂と揃っているのもgoodです。

スチーム側は入口に塩備え付けあり。視界不良のスチーム量の割と温め。座席から足元は割と冷えておりハズレのスチームサウナと言う感じ😅試しに座席の上に立ってみるとかなり良いアツアツ。スチームのパワーが足らないのか天井が高すぎるのかうーん😭勿体ないですねー。

水風呂は丁度良い温度。くつろぎは露天に椅子やベッド、ベンチと豊富にありました。高い風が無く景観しっかり見渡せる開放感ある露天なので気持ちですね☺️ただ残念なのは露天がちょっと汚いかな😥庭園のお手入れが微妙で植木が伸び放題で落ち葉や海苔、タイルの変色など見られ随所で小汚さが目立ちます。施設はそのものは比較的綺麗だし広いので残念なポイントです。

サウナラリーしようぜ!(1/12)にて来訪。
サウナは5セットくらい。

続きを読む

  • サウナ温度 51℃,92℃
  • 水風呂温度 16℃
157

たか@三重

2023.06.23

1回目の訪問

北陸サウナツーリズム①
何処まで行けるだろうか🙄

オープンすぎの朝6時に利用しました☺️
富山市にある「サウナタロトヤマ」さんです。北陸エリアを中心に展開されている「越のゆ」さんの系列店でサウナ特化型施設として少し前にリノベーションされ気になっており😅ようやくの来訪となりました😆

地図を見ると国道8号沿いにあり郊外型のスー銭かな?と思ったのですがいざ向かってみると入り組んだ住宅地の細道の先にあり「こんな所にあるの?」と思っちゃう立地。施設もお風呂屋さんぽく無く大きな看板もありませんのでナビを使わないと到着困難の様に感じました😅

靴はコインレスのロッカーに預けて自己管理式。券売機でチケットを購入してフロントの方に渡せば受付完了。館内の雰囲気は「おふろcafe」さんに似た今時のオシャンティーな造り😅 1階はお風呂と食堂、2階にレストルーム。広くなくてコンパクト規模でした。

脱衣所のロッカーは100円リターン式で紙コップで飲める冷たい冷水機が脱衣所に完備🤣こりゃ嬉しいポイントです!

浴場は露天の有無が異なる日替わり男女入れ替え制で来訪時は露天有の方でした。お風呂はシンプルで寝湯と電気風呂付きの白湯、水風呂と露天につぼ湯2ヶ所と岩風呂の構成。

サウナは2カ所。
手前側の「ピエニサウナ」はテレビBGM無し上下構造で座マット備え付けあり。ウェルビーやサウナラボにある森のサウナみたいな北欧風😅セルフロウリュ可能で砂時計5分制3杯ルール。オプションでアロマオイルを購入すればアロマ水になる仕様で水も少なくなったら気づいた方が補充するシステム🤣中温でしたが湿度感ありロウリュするとしっかり蒸されました。こりゃ雰囲気良すぎですね😆

奥側はドライサウナでテレビ付きBGM無しの3段構造のタワーサウナ。アウフグースできそうなくらい座席前スペース広め。オートロウリュは設備があり湿度感が増す時あったので稼働してそう。ヴィヒタがライト下に吊るしてあり香りが充満☺️いやーここも良いすねー。

水風呂は地下水掛け流し。冷たくて透き通った肌触り。気持ちいいですねー🤣
くつろぎはサウナ前のくつろぎエリアか露天の外気浴スペースで一服。

来訪時はジモ専と思うくらいマイお風呂セット持参の年配層の皆様ばっか😅「越のゆ」時代からの常連さんが多いのかな?

湯上がり後はフリーコーヒーを飲みながら一服。時間制限は無いからゆったりできました☺️

サウナは5セットくらい。

続きを読む

  • サウナ温度 72℃,92℃
  • 水風呂温度 18℃
156

たか@三重

2023.06.22

23回目の訪問

神馬の湯

[ 三重県 ]

仕事帰りの一風呂利用です。
今日も仕事でクタクタ😫家から近くにしておこうと思い向かったのは「神馬の湯」さん。

平日でしたが比較的若者が多く結構な賑わい😅本当に人気ですねー。

サウナは上段側だとアツアツですが、扉付近さ出入りが激しく外気や雑音が入ってくるので、ちょっと落ち着かないですね😅

水風呂はメリハリあって良かったのですがくつろぎ環境は結構満員御礼😭ベンチは空いてましたので、こちらでゆったりしました。

街中の施設で無いのにこの集客力は流石凄いなぁと思ったり😅特に施設面の変化は無かったですが岩盤浴とか本当にご無沙汰なので、時間がある時にゆったりしたいですね☺️

サウナは5セット。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 8.3℃,18℃
138

たか@三重

2023.06.21

3回目の訪問

仕事帰りの一風呂利用です。
閉店1時間前に来訪しました。
仕事でクタクタ😅明日も早いのでサクッと入れるところでと言う事で向かったのは半年ぶりに来訪しました「鍋田川温泉」さん☺️

間違い無く三重県にある施設ですが。施設の隣が愛知県弥富市と言う県境にある施設。車のナンバーも三重ナンバーより名古屋ナンバー(隣の弥富市など該当)が多め😅コロナブームの時は県をまたぐ移動はダメって言われていたけど鍋田川温泉さんは不可能🤣
県内移動するにも国道1号からだと県境をまたぐ移動しないと来ることができません。

ってコロナの件が懐かしい話になってよかったですね☺️

サウナはガス式遠赤ストーブ。シンプルですがヌクヌク温まります。水風呂が思ったより冷えており気持ちよかったです☺️

値上げの世の中、料金は未だに全日600円🤣天然温泉もサウナも入れて安いよねー。
あと施設隣にあった🎳シバタボウルがついに解体工事中?長らく廃墟だったからようやくかな?

サウナは3セット。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 16℃
156

たか@三重

2023.06.20

34回目の訪問

夕方頃に来訪しました。
ようやくのお休み😫
もうサウナイキタイ状態炸裂😆
しっかりサウナ行くならここしか無いでしょ「みのり」さんに来ました☺️
あなたのホームサウナ何処?状態です🙄

本日のミュージックロウリュは
ジャニーズDAY!

①GOLD(KAT-TUN)
②ふたり(SixTONES)
③Darling(V6)
④しらんけど(ジャニーズWEST)

明日のセトリの方がおじさんホイホイで神曲ばかり😭明日は仕事でイケナイ太陽だ。

でも今日は選曲が新しめで「しらんけど」が多い初体験セトリでしたが同じ歌詞や曲調が繰り返される曲が多く結構ノリノリになれました🤣それにしてもジャニーズDAYなのにミュージックロウリュ中にいるのは女性陣誰もおらず野郎ばかり😅どうなってるんだい?

岩盤浴のアロマはラベンダー、キューゲルは煎りたてほうじ茶でした。ラベンダーは放香器直でギリギリ香るレベルで前回長かった蒸気パイプはかなり短くなりました😅

あとミュージックロウリュの扉はちゃんと
直っており注水の勢いで勝手に空いてくる事が無くなりました🤣それにしても絶対にリニューアル前より熱くなってる様な🥵温度は同じ感じだけど湿度感が増しておりすきま風対策でもしたのかな?

お風呂は割と大混雑😅平日なのにこの混み合いはみのりさんフィーバー中?高温サウナは相変わらずアツアツ。一時満員御礼になるほどでしたがベース熱過ぎるので一瞬です🤣

サウナ2枚扉の内側のガラスが無くなってベニヤになってましたが触ってしまいアチアチ🥵、系列店の「湯の郷」さんは木材貼り替えリニューアルされましたので、次回定休日にはみのりさんも🪵ボロボロですのでパワーアップしてほしいですね。

相変わらず露天の水風呂が気持ちいい☺️
この時期が1番ベストなのかもしれませんね。

ドクターフィッシュが診察再開🐟
手を診てもらいました☺️

また来ます!
サウナは5セット+岩盤浴

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,96℃
  • 水風呂温度 18℃,19.9℃,12.4℃
175

たか@三重

2023.06.20

2回目の訪問

夕方前に利用しました。
豊田市の上挙母駅前にあるスー銭「おいでんの湯」さんに来ました😆

昨年末のリニューアル以来の来訪。その時頂いた無料券活用させていただきました😆前回は第2駐車場に停める程の人気ぶりでしたが、今回もまあまあ埋まっており空きは少なめ😅いやー人気ですね。

半年ぶりですが施設面ではそんなに変化は無し。大きく変わったのは事前情報で聞いていましたが高温サウナの内側に扉が付き2枚扉になり風除室を設けられた点。前回はリニューアルしたてで出入りも激しい状況もあって80℃を下回る状況でしたが、今回は90℃越えのアツアツ空間。
しかも輻射熱凄くてかなりムンムン。天井は痺れる様な熱気に包まれておりコンディション抜群。温度計もあちらこちらにあり場所の温度を確認できました。

オートロウリュは2回体験しましたが思ったより結構熱めでした☺️多分注水を長くして長めに送風機稼働させたらリタイア増えそう🙄まあ楽久屋さんの爆風オートに比べればマイルドすぎるんで私は全く物足りませんが🤣

布のマイマットにくつろぎ環境もしっかり設けられておりサウナ環境抜群ですねー☺️

6.3℃なシングルは滞在中、利用されていた方2.3名くらい確認。
間違いなく東海地区最大級のシングルですが、冷やす為の電気代も高いのにあの規模で1時間あたり数名の利用のみはかなり勿体ない様に感じます😅
通サウナーには必須なのかは分かりませんが、私は結論シングル要らない派。むしろ20℃台の温めの水風呂にした方が冷たいの苦手と言うサウナ初心者や多くいらっしゃる常連の年配層に向いている様に感じました。

と言うか
私が入りたいだけですが🤣←ぬる好き

サウナは5セットくらい。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16.7℃,6.3℃
155

たか@三重

2023.06.20

3回目の訪問

お昼過ぎに来訪しました。
豊田市の「プラザホテル豊田」併設のメンズサウナ施設「サウナプラザ」さんです。シールラリーゆらん通じて何度も利用あり。

サウイキ特典で冷えたジュースいただきました😆ありがとうございます!

昨今なサウナブーム前から利用してますが昭和スタイルな施設雰囲気は未だに健在😅いつ来てもタイムスリップした様な感覚に落ち入ります🤣

今回も60分コースにて利用しましたが来訪時は先客1人のみでほぼ貸切状態😆
サウナは今時のロウリュとかは無いカラカラ系のガス遠赤ストーブとシンプルですが100℃越え☺️結構ムンムン温まります。

水風呂はよく冷えており、くつろぎは3脚の椅子のみでした。終始空いており特に不満無く快適でしたが、施設構成的には時代遅れ感はひしひし感します。

良い意味での時代遅れは良いんですがサウナ後に利用するくつろぎ環境に関してはもう少し充実させてもと感じます。浴場はあんまりスペースありませんので脱衣所のロッカー100箇所以上も絶対いらない😅と思うので整理してくつろぎ用のスペースに設けるとか。
あと60分コースで館内着とタオル2枚は絶対に勿体無いので、ロッカーで準備物の区分けしてコスト削減するなど工夫あってもと思います。←お客的には良いんですが、全く着ない館内着をそのまま回収BOXに入れるのはちょっと気が引けます😅

ポテンシャルはある施設と思いますので、今時のニーズやサービス面など見直せばかなり良くなるポイント沢山ありますので今の現状は本当に勿体ない感ある施設と思いました。

シールラリーゆらん(57/101)にて来訪。
サウナは3セット。

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 16℃
142

たか@三重

2023.06.19

11回目の訪問

あさひの湯

[ 三重県 ]

お昼過ぎの昨日に利用しました。
夜勤が続きサウナイケナイ状態😭
と言う事で一時しのぎ「あさひの湯」さんに
仕事前に一風呂利用しました😆

来訪日は父の日と言う事で
「あさひの湯」さん得意の次回無料券進呈イベント日でしたので無料券いただきました😆

そんなイベント日と日曜日と言う事でお風呂は大混雑😅人気すねー。
サウナは丁度入室時マット交換タイミング。
大抵の施設はマット交換の時間になると退室したり、隅っこで待機したりするんですが「あさひの湯」さんは長年の常連さんに愛されている施設。スタッフの方がマット持ってくると「あとはワシらでやっとくよ」スタイル☺️私もお手伝いさせていただきました😅

それにしても年配層の常連さんのサウナグッズ率が大分高まりました😅マイサウナマットは前から多いですが、サウナハットも珍しくなくなりました😆

水風呂は14℃くらい。最初はキンキンすぎて全く入れませんでしたが、あちらこちらで耐性ができたのか抵抗無く入れる様になった私😅でも冷やし過ぎは負担が大きいので無理は禁物かな?と思います。

サウナは3セット

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 13.9℃
141

たか@三重

2023.06.15

47回目の訪問

「キャナラー待っとるでよ😆」

やっぱホームイキタイと言う事で
仕事帰りの一風呂として利用しました☺️

今日は本当に平日ですか?と疑うくらいにごった返しの鬼混み😅一時的にサウナ待ち、くつろぎ難民大量発生ありました。と言ってもそんなキャナルをホームにしている私ですので鬼混みも慣れておりタイミングを見て上手く回避できる様にセットを楽しみました🤣

サウナはイズネス側のテレビ故障中。でもあそこって点検口無いからどうやってテレビ取り出すのかな?と気になります😅
今回1番驚いたのは「本日の」アロマが「ユーカリ&レモン」に変わっていた事😅私が来る時はずーと「シトラス」でしたのでようやくチェンジしたんだぁと。と言うか前に戻っただけかな😅他にも種類があるなら色々アロマ楽しみたいですね。

サウナはしっかりアツアツですが、追加されたLED照明がちょっと明るすぎですね。前の方が良かった気がします。

電気風呂はいつも「中」の1セット入ってましたが空いてない😭ので今更初めて「強」の方を試しましたが、あまりにもの⚡️威力⚡️に腰掛ける事すらできず🤣🤣🤣

帰り際にキャナルグッズ売り場見ると
「キャナラーオリジナルTシャツ」発見😅
多分着ないけどちょっとほしいかも🤔

また来ます!
サウナは5セットくらい。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,109℃
  • 水風呂温度 15℃,17℃,19℃,17℃,14℃
225

たか@三重

2023.06.14

33回目の訪問

水曜サ活

夕方頃に来訪しました。
昨日の関東サウナツーリズムで「すみれ&たかの湯」でミュージックロウリュを体験して再びマイブーム状態😅こりゃ行ける時に行くしかないでしょ。と言う事でみのりさんに来ました。これで期限間近の回数券も使い果たしました😆

本日のミュージックロウリュは
いきものがかりDAY☺️

①ハルウタ(23th)
映画「名探偵コナン」主題歌
②青春ライン(6th)
アニメ「おおきく振りかぶって」後期OP
③気まぐれロマンティック(12th)
ドラマ「セレブと貧乏太郎」主題歌
④じょいふる(15th)
江崎グリコ「ポッキー」CMソング

①のハルウタは何も流れず😭「温活イベント〜」なお姉さんアナウンスのOPとEDはしっかり流れているのに曲は無音😅みのりさんでは激レア?のサイレントロウリュでした🤣でもいきものがかりはタイアップ曲が多く全てシングル曲でしたので聴いたら、ああっと思い出すノリノリになれるセトリでした🤣

昨日の休館日に突貫工事されミュージックロウリュのルームの壁や天井がリニューアルされシックな雰囲気に。ちょっと建築したての匂いが気になりますが良い雰囲気になりました😆それに前よりかなり熱くなった様な🤣
セルフロウリュの茶色染まったストーンやトントウも入れ替わり新しくなってました。
でもミュージックロウリュのドアクローザーが外れて壊れておりちゃんと閉まらず振動で空いて来ますので直してほしいなぁ😭

岩盤浴のアロマはオレンジ、キューゲルは有機ルイボスティーでした。オレンジはしっかりと香っており良い匂い☺️あと蒸気パイプ?は来る度に長さが変わります。

お風呂の高温サウナはTwitterでも案内されてましたが、湿式遠赤ストーブがオーバーホールされリニューアルされてました☺️ロウリュも力強く噴射量もアップグレード🤣温度計98℃まで達成して室内もさらにアツアツになりました🥵🥵🥵

FSPはストーンが入れ替えされており熱質が少し良くなった様に感じました☺️お風呂は大混雑😅あれ?今日平日ですよね?と思うくらいの混雑ぶりでくつろぎベッドや椅子も空き待ちが生じる程でした。ベッドも新型2台導入してましたが人気すぎて寝転べませんでした🤣

露天のかけ流し水風呂が本当に気持ちいい☺️
これに入りたいからサウナに入る様なものかも。

回数券も使い果たしましたが、
もちろんまた来ます!☺️

サウナは5セット+岩盤浴

続きを読む

  • サウナ温度 89℃,98℃
  • 水風呂温度 20℃,20.4℃,12.7℃
209

たか@三重

2023.06.14

2回目の訪問

水曜サ活

湯処じんのび

[ 東京都 ]

東京ゆらんミニ達成!

夜間に利用しました。
足立区西新井にある住宅地の中にあるビル型銭湯です。前回の東京ゆらんで初参加され2回目の来訪となりました。日暮里・舎人ライナーと言う新交通な電車の沿線にあるんですが、最寄りからは離れており少し歩きます。

名古屋銭湯だと長喜温泉に似た雰囲気。でもじんのびさんは独特なテプラ案内が随所にありクセある持ち味高い銭湯に感じます😅

サウナはバスタオル付き別途350円。セラストームと言う激レア電磁波サウナ。セラミックヒーターを使用したもので仕組み的には遠赤ストーブと変わんないらしいですか😅中温の割にジワジワって温まり、直ぐに汗がポタポタ💦とて出来ます。気持ちいいですねー☺️

くつろぎは屋上の椅子で空を見渡しながら一服☺️

これにて「東京ゆらんミニ第3弾」達成しました😆2016年から始まった「東京ゆらん」も連続8回目達成😅遠方ながら継続できているのはそれだけ東京サウナツーリズムが楽しい🤣と言う証拠かも知れません。

またラリー等で巡れる
ひととき楽しみにしてます😆

東京ゆらんミニ(24/24)にて昨日来訪。
サウナは3セット。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 20℃
174

たか@三重

2023.06.14

1回目の訪問

水曜サ活

夕方前に来訪しました。
杉並区住宅街にある銭湯です。最寄駅からは遠く路線バスで利用しても徒歩5分と言う感じでした。東京ゆらんで何度も利用した事あり、ドラマ「サ道」で取り上げられて有名な銭湯になりました。

前回は時間の関係でサウナ利用パスしましたので今回は待ち時間無しと言う点もあり利用しました☺️

券売機でチケットを購入して下駄箱の鍵とチケットを渡して脱衣所の鍵を受けるシステム。サウナ利用の場合は別途500円2時間制でタオルと敷き用のバスタオルを受け取ります。サウナは専用の縦長のロッカーを利用でき12カ所=12名定員と言う感じです。洗い場には備え付けの石けんがありませんが受付時に希望すればパウチタイプの石けんを無料で貰えます。

お風呂はセンターに浴槽、壁側に洗い場の構成。東京近郊の銭湯としてはあまり見ない構成です。露天エリアが奥側にあり炭酸風呂と水風呂、サウナ、ととのいスペースの構成。銭湯にしては露天結構広めです。

サウナはテレビ付きBGM無しの3段構造の10名くらい定員ガス遠赤コンフォートサウナ。湿度感それなりにあり割と熱めです。2段目が幅狭なのと間隔対策があるので譲り合いが無いと6.7名定員かな?と思いました。

水風呂はそんなに冷たく無いですが私にはベストマッチな温度。気持ち良かったです😆くつろぎはインフィニティ風チェアー3脚と椅子3脚。サウナ利用で無い叔父様も愛用されてましたので混雑気味かなーと思いました。

露天の吹き抜けが上手く造られており都会ながら解放感ある空間。混み合わなければ環境かなーと思いました。

東京ゆらんミニ(21/24)にて昨日来訪
サウナは3セット。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
171

たか@三重

2023.06.13

18回目の訪問

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

お昼過ぎに来訪しました。
東京来たらここは外せない私のチェックポイント。
東京のホームサウナ「たかの湯」さんです☺️

本日のミュージックロウリュは
電気グルーヴDAY。

Shangri-La
N.O.
Baby's on Fire

シャングリラしか知らない😅けど、めちゃくちゃミュージックロウリュにマッチ。重低音凄くて最初から最後までダンダン!ノリノリ🤣電気グルーヴ楽しすぎる!ライブもこれ以上に乗れるもんなのかな?さらにボナトラもあって少しでしたが楽しめました。

お昼過ぎもありそこそこ混雑。下段は空いておらず最初は中段からスタート。バスタオル装備もあり熱さ丁度良く。こりゃ上段いける!と判断して上段チャレンジ。スピーカー側の上段に座るもちょっと首まわりが🔥火🔥が噴いたくらいで心地良くおおっ割とイケる!

こりゃ俺って熱さに慣れた😆と思ってしまい

3回目入口側の上段に座ったら足元が半端無いくらいに燃え盛る🔥痛くて痛くて🥵すかさずタオルで足元を覆ったもの、今度は覆った湿ったタオルの温度が急上昇🔥熱すぎて痛さが半端なくさらに足元が燃え盛る状態に🔥
ついに限界に達して取り敢えず3段目のセンターにスライド移動😅
するとあれ?足元の痛みが低減。パンカールーバーの送風口を見るとアングルがモロに3段目ドア側足元にダイレクトアタック🤣そりゃー痛いわ🥵と言うかアングル変わった?

ロビーのレイアウトがすっきり目に変わってました。お楽しみのガチャはオリジナルの方はまたもや売り切れておりジャンキーズを楽しみましたが当たり券入っておらずハズレ?ばっかりでした😭

かが浴場も気になるけど😅😅😅
また来ます!
サウナは5セットくらい。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
177

たか@三重

2023.06.13

2回目の訪問

オープン過ぎの朝から利用しました。
遠方サ旅だと行った事無い初めての施設に行くのが毎度なんですが、たまにはリピートと言う事で向かったのは約1年ぶりの来訪南柏にある「すみれ」さんです。

私にとって「すみれ」さんはミュージックロウリュに初めて出会った施設😆ここに行かなければミュージックロウリュにハマる事も無かったし「たかの湯」さんや「みのり」さんに行く事は無かったかも。

と言う事で原点?再びです🤣
本日のミュージックロウリュのセトリは

アルクアラウンド(サカナクション)
愛の宇多(倖田來未)
恋音と雨空(AAA)
船唄(八代亜紀)

少し懐かしめの曲の中に八代亜紀の名曲が入っていると言うシブいセトリ😅AAAがめっちゃ良かった☺️好きな曲あると歌っちゃいますね。

久しぶりの「すみれ」さんのミュージックロウリュでしたが、前回気になった何かカビっぽい臭いとあと音量が小さいかな?オープニング曲が毎回異なってるこだわりは良いですねー

岩盤浴ミュージックロウリュを
私の体感で勝手に比較すると

【熱さ】
みのり←すみれ←澄流
【爆風】
すみれ←みのり←澄流
【音質】
みのり←澄流←すみれ

すみれさんの爆風は座席直上にある無数のパンカールーバー。場所によるけどかなりの爆風がダイレクトに届きます。

みのりさんの爆風は他の施設にあるパンカールーバーじゃなくてストーブ直上にある送風機。熱気がダイレクトに循環されるけど、座席まで距離があるので風は弱め。

澄流さんはストーブ上と天井からのパンカールーバーで熱気が拡散されますが座席が無い寝転び岩盤浴なので、寝転んでしまうと爆風届かずかなりマイルド。色々不利なのかな?と思います。

と脱線しましたが朝7〜8時台なのに岩盤浴だけでも10人以上の利用😅みのりさんでは人気無い?ポンチョ率激高。人気すねー。

お風呂のサウナのオートロウリュは初利用であまりにもの痛さに外に吹き飛ばされてしまった激アツ仕様🤣

入った瞬間に肌に刺さる熱気炸裂🥵
ベースから最強クラス級に激アツです。そこにオートロウリュ可動するとファンが動いているのにどんだけ水かけるねんとツッコミたくなるくらい水投入継続。
背中や後ろ首、足元から炎が噴き出る様な痛さに全身燃やされていく感覚🔥命の危険を感じ1回目は即座に脱出😅
2回目以降は「たかの湯」で行なっている防風手法(バスタオル😅)にて耐えましたが最上段の4段目は痛み炸裂で維持できず3段目で何とか乗り越えられる状況でした。

最後はやっぱガチャりました🤣
がハズレばっか😭😭😭
サウナは5セット+岩盤浴

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,96℃
  • 水風呂温度 14.4℃
191

たか@三重

2023.06.12

13回目の訪問

仕事帰りの一風呂利用です。 
久しぶりの日勤ですが仕事ベリーハード😫
クタクタボディーを癒したいと向かったのはハルビア製ストーブ導入で絶好調?の
「中川コロナ」さん。

サウナは入室した際に
肌に挿し込むメリハリある熱気満載🥵
やっぱ熱の質がいいよねー😆

オートロウリュは3段目は灼熱空間🤣
顔が焼けそうになるし
鼻で息ができない🥵

でもこの耐える一時が
もう快感です☺️←ただの変態
全身あまみ炸裂。凄いね。

21時半のスタッフロウリュは満員御礼。
アロマはレモンでした。
生憎の満員な為、2段目でしたが割とマイルドと思ったら2セット目は投入量多めで割と痺れました🤣3段目の方はかなりしんどそうでしたのでキツいかな😅

回数券特売やってました。
まだ販売期間あるので保留しましたが、もう買っちゃいそうですよー😆私のホームもikiストーブ変更でスペックアップしましたが、中コロさんの方が断然、熱質やメリハリ面では上です。

帰り際に試供品コーヒーGET。
あちこちで同じイベントやってますね☺️

サウナは5セットくらい。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14.8℃
154

たか@三重

2023.06.11

32回目の訪問

夜間に来訪しました。
やっぱサウナ堪能したいと言う事で
みのりさんに来ました😆

本日のミュージックロウリュは
ロック系中心だけどバラエティー?なセトリでした。

DIVE TO BLUE (L'Arc〜en〜Ciel)
運命(My Hair is Bad)
悪戯ショータイム(THE ORAL CIGARETTES)
ファッションモンスター(きゃりーぱみゅぱみゅ)

ラルクはめっちゃ懐かしい😅おじさんキャッチャーでしたが他の曲は割と最近。
と思ったらきゃりーぱみゅぱみゅは10年前😅そっかー二十歳〜♪と歌ってたきゃりーさんも30歳やもんね。時が経つの早いわ🤣

日曜日の夜と言う事で駐車場がかなり満車状態😅何だこの人気ぶりはと思ったら昨日CBCテレビの「花咲かタイムズ」でみのりさんの店長さんが取り上げられたらしいです😆なのでテレビ効果で人気倍増?と思ったら岩盤浴はそれなりの混み合い😅最初のミュージックロウリュも私含めて2人スタート。セルフロウリュも貸切状態☺️あれ何時と同じやん🤣

岩盤浴のアロマはオレンジ、キューゲルはレモングラスでした。オレンジはちょっと余韻レベルで甘い香りのみ。何時も違ったのはポンチョ率高め。未だに私はみのりさんでポンチョ着たことありませんが毎度迷います。

お風呂は大混雑😅土日は人気ですねー。高温サウナはコンディション抜群の痺れそうなアツアツ空間。FSPはお茶っ葉ロウリュの余韻が残り香り良かったです。グループが多かったので満員御礼状態でしたが、たまたまのタイミングで貸切状態でスタート。ロウリュもできました😆気温が上がっているのと雨の影響もあるのかこちらもコンディション抜群🤣追い蒸しロウリュはかなりアツアツでした。

露天の掛け流し水風呂が適温でずーと入っていられる状態で超気持ちよかった☺️冷たすぎずぬる過ぎず最高でした。

今月26日期限の回数券は残り1回😆
何とか消化できそうです。また来ます!

サウナは5セット+岩盤浴

続きを読む

  • サウナ温度 89℃,96℃
  • 水風呂温度 19℃,20.1℃,12.4℃
185

たか@三重

2023.06.11

3回目の訪問

ぬくい温泉

[ 岐阜県 ]

夕方前に利用しました。
夜勤続きの為、サウナロス状態😫
これだけ温活ができなくてバランス崩れているのか肌荒れも気になってきました🥹自宅にマイサウナ買おうか迷っちゃう程です🤔←本気で考えていたり😅

と言う事で久しぶりの温活は
岐阜県本巣市にある「ぬくい温泉」さんです。前回利用した「武芸川温泉」さんの2号店。こちらも平日750円のみで岩盤浴コミコミ利用できる価格破壊しちゃっている施設です😆ついでにシールラリーゆらんのシールもいただきました。ゆらんの冊子いっぱいありましたが置いてあるのは「ダイジェスト版」となっており各施設の紹介ページが全面カットしただけの粗末な物😭施設の方は喜ばない冊子に思えます。

今日は日曜日の夕方と言う事で大混雑🤣施設前の駐車場はほぼ満車。館内も混雑しており大人気ですねー。岩盤浴は4部屋のうち1箇所が女性専用となってました。冷房ルームは武芸川と異なりちゃんとエアコン入ってました😅

浴場のサウナは大混雑😅タイミングを誤ると引き返す事になります。ガス遠赤のシンプル系ですがヌクヌク温まり思ったより長く入れなかったです。くつろぎは椅子、ベッド沢山ありますが割と満員御礼状態でしたので岩腰掛けで一服しました😅

特に目立った変更点はありませんでしたが、久しぶりの温活。自宅での一時しのぎなお風呂やシャワーと異なり肌にしっかり潤いが戻りやっぱお風呂って良いなー😆と再確認しました。

シールラリーゆらん(55/101)にて来訪。
サウナは3セット+岩盤浴

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,87℃
  • 水風呂温度 18℃
167

たか@三重

2023.06.05

31回目の訪問

夜間頃に来訪しました。
明日以降も夜勤続き😅しばらくはサ活お預けになっちゃいますので、しっかりサウナ堪能したい!もう1件イキタイと思ったらここしか無いですよね☺️今月26日期限の回数券消化が最大の目的😅みのりさんです。

本日のミュージックロウリュは
大黒摩季DAY!

DA KA RA
あなただけ見つめてる
永遠の夢に向かって
いちばん近くにいてね

前半は完全貸切でしたが後半はグループ層やファミリー層で賑わっていました。ミュージックロウリュ初めてぽい方多かったですがかなり熱いとの事😅私は慣れすぎているのか全然物足りないのですが、初めての方にとっては刺激的の様です。考えてみたら送風機終わるまで稼働しぱなっしと言う鬼畜仕様🤣は楽久屋さん系列しか無い様な😅普通直ぐ送風機止まるよね←もちろん物足りませんよ🤣

今月のセトリは土日はバラエティー的で平日はアーティストDAYやジャンルDAY多め。割とバランス良い様な気がします☺️岩盤浴のアロマはカモミール、キューゲルはレモングラスでした。毎度何も香り無かった岩盤浴のアロマですが今日はしっかり香ってました☺️良い香りです!

岩盤浴のテラスエリアに見慣れたオブジェが横たわってました😅捨てんのかい元アイスルームの扉🤣

お風呂は夜間でしたのでそれなりに混み合っていました。高温サウナは本当にアツアツ🥵気持ちいいですね。ただFSPはちょっと汗臭すぎて1セットで断念😢お茶ロウリュ無い日は香りがちょっとですね。

サウナハットは前から気になっていた330円サウナハットをみのりさん横のダイソーさんで試しに購入😅今年初めてくらいにあったサウイキコラボの3COINSさんのサウナハットはテンバイヤーのおかげで全く手に入りませんでしたが😭ダイソーさんのは特にコラボ無いのか普通に売ってました。
タオル生地かフェルト生地が選べましたが、フェルトは別の物で使用した事あり耐久性無かったのでパス。ちょっと小さいけど私にはフィット感あり軽くてベストサイズ😆!洗濯に何度耐えられるか分かりませんが330円だし下手な素材のサウナハットや無駄に大きいハットよりコスパ良いかもです☺️サウナマットは110円と流石のダイソーさんコスパ良いね。

サウナは5セット+岩盤浴。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,96℃
  • 水風呂温度 17℃,21.1℃,12.4℃
238

たか@三重

2023.06.05

46回目の訪問

「キャナラー待っとるでよ😆」

と言う事で今月初のサ活は
ホームのキャナルリゾートさんからスタート☺️
先月末からしばらくは❣️
夜勤続きなのでサウナイケナイ状態😭
念願の😅ようやくのサウナです。

お昼過ぎに来訪しました。
キャナルでこの時間の来訪は本当に久しぶりです☺️

さて先月末に男性サウナ限定で
中央に鎮座していたikiストーブ2機がスペックアップ!
同系列の湯楽さんにある様な1番太くて高いタイプじゃなくて湯守座さんとたぶん同型の太いけど中ぐらいのタイプかなと思います。ただこんなデカいikiストーブ2機設置は見た目だけでもかなりのインパクトあり😆

すきま風対策もされてスペックアップの影響。あと空いてました😅ので温度は110℃越え🥵少し前のぬるさは全く無くかなりアツアツでした。
ちょっと残念なのはオートロウリュの水量が控えめなのでそんなに前と大差無いのとアロマが「シトラス」のまま😅「本日の」じゃ無くて「今年の」になりそうな予感。まあこのあたりはもう期待していませんが😏

あとイズネスがちょっと調子悪そうな感じ。オートロウリュの作動も前と異なり変な音あり。壊れる前にメンテしてほしいですね😅

キャナルにしては割と空いていましたので快適空間でした☺️常連の年配層メインで若い方少ないので狙い目かもしれませんね。

リニューアルプラン出てましたけど、サウナガーデンが8月下旬に誕生。詳細も無いから分かんないけど岩盤浴の増築なのかな?
あと行き帰りに気になっていた😅

キャナルオリジナル
サウナハット登場!🤣🤣🤣

4000円は高いなー😅
高いよなー😅
でもほしいなぁ🥹
GETしないなんてキャナラーじゃない😏
ホームサウナの待望の
オリジナルアイテムだよね😅

と言う衝動ノリで買っちゃいました🤣

先着50名限定特典の缶バッジも
頂きましたがリストチラ見したら
まだ10件くらいの様です買った方😅

皆様もぜひ😅
サウナは5セットくらい。

続きを読む

  • サウナ温度 111℃
  • 水風呂温度 15.1℃,17℃,20℃,17℃,12.8℃
197

たか@三重

2023.05.31

30回目の訪問

水曜サ活

夜間に利用しました。
夜勤がしばらく続く為、今月のサ活はこれで終了😭今月の締めくくりはみのりさんです😆そう来月26日期限の回数券の消化が最大の目的😅😅😅あと3回はまあ行けるでしょ。

本日のミュージックロウリュは
女性グループアーティストDAY?

READY GO(E-girls)
Seventies(MAX)
Go! Go! Heaven(SPEED)
BOY MEETS GIRL(TRF)

いいねー😆E-girlsはちょっと新しい?けど基本はおじさんホイホイセトリ!

BOY MEETS GIRLはremixバージョンで7分超え😅あれ?終わらないぞと戸惑いながら最後まで耐えましたが蒸され過ぎてアイスルームで寝そべってしまいました🤣
系列店の「たかの湯」さんの爆風ロウリュで7分も流されたら地獄レベルです😅と言うか絶対流してそう😏

前回気になっていた音楽とロウリュシステムのズレが改善されてました。これにより音楽の途中で送風がOFFになる確率が大幅に減りました。この改善は地味に嬉しいです。あとアイスルームの扉にガラスが入って中見えるようになりました。やっぱ見えないのはまずかった?😅

岩盤浴のアロマはゆず、キューゲルは煎りたてほうじ茶でした。ゆずは甘い香りはありますが無臭😅ゆずの香りを感じないのは毎度の私の嗅覚の修行が足らないかもです😅

岩盤浴は空いてましたがお風呂はそれなりに混み合ってました。高温サウナは相変わらず超しっとり熱気炸裂のアツアツ空間🥵お漏らしロウリュもしっかり稼働してました。FSPはドラクエパーティ多かったので独占されやすかったですがたまたまのタイミングで完全貸切利用できました😆色みると何かのお茶ロウリュでしたが余韻すら解らず😅
池田ゆげ温泉の浴槽の水位が一段と下がっており深く浸からないと全身浴困難でした😭

前回来訪時お休みだったドクターフィッシュが診察中。久しぶりに診てもらいました。沢山診ていただき無料🤣やっぱりいいねーみのりさん。

また来月です😆
サウナは5セット+岩盤浴

続きを読む

  • サウナ温度 89℃,96℃
  • 水風呂温度 17℃,20℃,12℃
227