対象:男女

季の邸 天然温泉鍋田川

ホテル・旅館 - 三重県 桑名郡木曽岬町木曽岬町

イキタイ
246
サウナ室

温度 92

収容人数: 8 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV無

上段3人、下段4人の変則2段 テレビもBGMもなく、己と向き合うには最適な空間です

水風呂

温度 16

収容人数: 3 人

  • 水深40~60cm

常連さんによると天然水かけ流しとのこと ※塩素はいます

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 イス: 3席 ベンチ: 1席 デッキチェア: 1席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 90

収容人数: 7 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV無

水風呂

温度 17

収容人数: 4 人

  • 水深60~80cm

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 デッキチェア: 1席 ベンチ: 1席 イス: 4席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画 -
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 ?
  • サウナマット -

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

宿泊予約

宿泊プランをもっとみる

月曜日の混雑傾向

混雑度の投稿が少ない施設です

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
1
18:00-20:00
3
1
1
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

TZ

2024.07.26

1回目の訪問

相性抜群 サ活✨

金曜朝、京都駅での用事を済ませ、名古屋までの道中で休憩タイム♨️

休憩場所の選定は、
①目的地までの経路上にある
②温泉がある
③サクッと入りたいので混雑して無さそう🤣
と、言うことで、こちらへ✨

結論から言うと大正解!波長が合う感じで、寄れて良かった😆


11:30頃訪問。
狙い通り。駐車場はガラガラで、施設入り口付近に駐車完了!
おぉ〜、綺麗な施設。📸

券売機で大人入場料600円の券を購入し、受付に渡す。鈴付き下足箱キーは各自で保管。

ロビー•食堂フロアを横切り、浴場へ♪


浴室内には、両サイドの壁にカランが並び、大きめの主浴槽が露天側にデーン、円形ジャグジー浴槽が中央にドーン、温度低めの小さめの浴槽が露天扉近くの浴室隅にチョコン。
サウナと水風呂も浴室内で、脱衣所から浴室入って左側に水風呂があり、その隣がサウナ室。

露天には、浴槽1つで休憩エリアが広くとってあり、みんな大好きoliver編み編みデッキチェアが1脚・プラ椅子4脚・3名サイズベンチ1脚設置で、良き良き✨

水風呂を除く、全ての浴槽が温泉なのも、良き良き♨️


露天、薄い茶褐色のナトリウム塩化物泉の湯で下茹で後、サ室へ♪

3:4:5の直角三角形に近い形状のサ室の直角部分の扉を開くと、明るく綺麗で静か。
3:5の角部を埋める様に2段の座面が配置され、座面が広い1段目は5名、2段目が3名で、白系薄手のマットが敷かれてる。
一番鋭角の角部には、オリンピアのガスストーブが鎮座。
3側のガラス面からは浴室内が見渡せて、4側のガラス面からは水風呂の様子と脱衣所内まで見渡せるので、開放感も感じられる✨
テレビ・BGM無く、無音で落ち着く空間は、カラカラしない98℃で快適。
動く物は12分計のみで、同席の人生の先輩方も静かでマナーが良い♪

快適に蒸された後は、サ室はを出て直ぐの水風呂へ。

水風呂形状も三角形で、壁に挟まれた鋭角部頂点に向かって入水!
消毒臭が僅かな良質循環型の2〜3名サイズで、鋭角部からの循環流入する水流が目で確認出来るほどの水流あり。
体感温度は17℃程なので、ゆっくり楽しめて良き♪

しっかり冷やした後は、露天の休憩スペースへ。

狙っていたoliver編み編みデッキチェアが空いていたので、迷わず身を任せる♪
気温が高いので、身体の水気は拭き取らない。
日影僅かな風を感じ、グワァングワァンになって行く自分にニヤける。

サクッと1セットのつもりで寄ったのに、あまりの気持ち良さで、おかわり1セット追加🤣

いやぁ~、来れて良かった✨
しっかり休憩できました!
ありが湯ございます♨

サ飯は名古屋に着いてから頂きました😋

スパゲッティ·ハウス ヨコイ 住吉本店

ミラカン

元祖あんかけスパの店♪ 人気No.1のミラカンを大盛りで😋

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
271

まさや

2025.03.05

1回目の訪問

今日も雨ですな☔
やることないしサ活でもすっか‼️

お気に入りさんの投稿を見て
鍋田川へ初訪問🎉

オープン後すぐに到着も
まあまあ車が止まってる🚗

リニューアルされたということで
店内は綺麗✨
前はどんなか知らんけど🤷

券売機でお支払い
今時¥600はありがたいね🙏
もうすぐ値上げらしいけど🙀

廊下を進むと食堂があり
お風呂はどこ❓って
キョロキョロすると
奥に暖簾を発見💡

脱衣室で速攻スッポンポン
今日の装備はタオル1枚で挑む👊

浴室に入るとまあまあの人
ほぼお爺ちゃん👴👴👴

奥のメインぽい内湯で下茹で
しっかり熱く
体の芯からあったまる

さあサウナと思ったけど
サウナ室の窓から覗くと満杯🈵

1人出てきたので入ってみる
小さい室内に2段タワー
上は3人下に4人ほど座れる
座面は広くていい

TVもBGMもない
あるのは大きなガラス窓が2枚
サウナと向き合うスタイル

空いてる下段に座ると
すぐにもう1人IN
下段5人でキュンキュン

上段が空いたところで移動し
ようやく落ち着く😮‍💨

しばらくすると
下段の常連風達が「あさひの湯」の話
今日は何やら券を配っているそう👂
そっちの方がええやん❗️

下茹でが効いたのか
7分で心拍数が上がり退却

水風呂は三角形で2人用サイズ
キンキンじゃないんで
長めに浸かれる

外気浴をしてみるも
足先がすぐに冷たい🧊
3分ほど経ってから内湯で半身浴

2セット目も満員御礼
室温は94℃🔥
10分しっかり蒸され
水風呂から内湯で半身浴

3セット目いく前に
水分補給をと給水機を探してみるが
どこにもない
次来る時は用意しとかんとね🤓

3セット目を終えて
のどカラカラになったから
もう一度温泉に入り
本日は終了

サウナ飯は中華にしようと決めてたので
候補のお店を検索すると本日定休日
危うく行くとこやった

帰り道にある別の中華屋へ
「福ちゃん食堂」って名前やけど
バリバリのあっちの方やった🇨🇳

ランチメニューから
唐揚げにラーメンとご飯のセット
¥830はまあまあ安い

台湾ラーメンはちょい辛
唐揚げは大きいのが4つ😳
塩コショウが降ってあって旨い

多めの量やったけど
問題なく完食👍
ずっと水を飲んで無かったから
ピッチャーの水もほとんど
飲んじゃった🤓

今日も初めましてにしては
いいサ活
ちょいちょい新規開拓もしないとね

本日のサ活
サウナ7〜10分×3
水風呂2〜3分×3
外気浴3〜5分×2
半身浴5分〜10分×3


PS.
来週の休日は晴れならスノボ🏂
雨ならのんびりサ活🔥
さあ、どっち⁉️
ちなみに雨男です☔

福ちゃん食堂 弥富店

唐揚げセット(台湾ラーメン) ¥830

唐揚げがデカい🐔 台湾ラーメンは程よい辛さ🌶️

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
175

etyu

2025.10.19

1回目の訪問

鍋田川温泉女湯を利用。
実家の帰りに寄る。
いつも駐車場はいっぱいなので第二駐車場へ。
泉質がよくて好き。
30年前にも利用していた施設。
2022年にリニューアルされています。

女湯サ室は、8人がマックスの広さ。
段は2段。
上段は3人がギリギリ。下段は5人がギリギリという感じ。

こちらは地元に愛されている施設か、サ室では常連さんが多い。
そして世間話が飛び交っている。
私以外の6人の方でお喋りが盛り上がっていました。
良いお話ならいいですが、ネガティブな内容だとこちらの気分は⤵️

サ室は熱めだと思うけど、なんせ開閉回数が多いので温度が上がらないという印象。
常連さんは何故か内気浴や外気浴をせずにサ室と水風呂の往復で。だからサ室には5分くらいの滞在。自然と開閉開閉は多くなる。

水風呂はサ室のすぐとなり。
体感的には17℃くらい。
これまた水風呂入口には美濃焼のタイル?きれい。
水風呂は4人がマックスという広さ。
常連さんが水風呂の入り口にサウナマットを敷きっぱなしにされていたり(ふちで座って休憩されるために敷いていると思われる)、施設の桶に水とタオルを入れて置かれたりしているので⤵️
空いている時間帯に利用するのがオススメ。

水風呂近くの窓のサッシ部分に皆さんドリンクを置かれています。(多分、常連さんが勝手に置き出しただけで本来はNGだと思われる)

外の露天風呂にととのい椅子が4脚、ベンチが1台、脚を伸ばせる椅子(背もたれ調節なしタイプ)が1台あり。

内風呂は3ヶ所。内1ヶ所はお子さん向けの小さなお風呂。
もう1ヶ所はバイブラ。

お湯は熱めで塩味がする。
シャワーは自動ではないので洗髪しやすい。

常連さんに失礼のないように、自分も気持ちよく利用することに気をつけて3セット。
今回はサ室の温度も然程ではなかったものの、ととのい値90。
自律神経パフォーマンスも右肩上がりで体は癒された様子。
また来よう🎵

10月11月は特別支援学校さんの入浴される時間帯があるようです。日にちと時間帯が脱衣場に貼り出されていました。修学旅行でしょうか。
こうやって支援学校を受け入れている施設、素晴らしい。
常連さん、是非その時間帯を外して入浴しに来てほしい。

ここは温泉、サウナだけでなく、ご飯も美味しい!
そしてお値打ち!今は昭和か?平成か?というお値段。
どて煮380円もオススメ!

天丼980円

赤だしは、シジミ入り! 温泉宿の厨房で作られているので美味しい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
28

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 季の邸 天然温泉鍋田川
施設タイプ ホテル・旅館
住所 三重県 桑名郡木曽岬町木曽岬町 大字新加路戸30-1
アクセス 近鉄弥富駅より木曽岬町自主運行バス源緑見入線鍋田川温泉下車。または中央線加路戸神社前下車徒歩5分。
駐車場 施設前50台、第二駐車場あり。
TEL 0567-65-0007
HP http://www.nabetagawa.co.jp/
定休日 なし
営業時間
(大浴場)
月曜日 06:30〜22:30
火曜日 06:30〜22:30
水曜日 06:30〜22:30
木曜日 06:30〜22:30
金曜日 06:30〜22:30
土曜日 06:30〜23:00
日曜日 06:30〜22:30

日帰り温泉:10:30~21:30(最終受付 21:00)
料金 2025.4.1~

大人 650円(中学生以上)
子供 300円(1歳以上)
回数券(10回分):5,800円

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: SoloTripper0326
更新履歴

季の邸 天然温泉鍋田川から近いサウナ

なばなの里 里の湯 写真

季の邸 天然温泉鍋田川 から2.83km

なばなの里 里の湯

三重県 桑名市長島町駒江漆畑270

  • サウナ温度 95 ℃
  • 水風呂温度 25 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 94 ℃
  • 水風呂温度 22 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 100
  • サ活 90
ホテルジップスタイル

季の邸 天然温泉鍋田川 から4.27km

ホテルジップスタイル

愛知県 愛西市西保町南川原10

共用

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2
  • サ活 1
ニューハートピア温泉 天然温泉ホテル長島 写真

季の邸 天然温泉鍋田川 から4.55km

ニューハートピア温泉 天然温泉ホテル長島

三重県 桑名市長島町松之木604-2

  • サウナ温度 91 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 94 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 90
  • サ活 206
スポーツクラブアクトス 桑名

季の邸 天然温泉鍋田川 から4.63km

スポーツクラブアクトス 桑名

三重県 桑名市東方 字矢田野337-1

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1
  • サ活 2
クアハウス長島 写真

季の邸 天然温泉鍋田川 から4.85km

クアハウス長島

三重県 桑名市長島町福吉879-5

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 26 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 24 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 90
  • サ活 600
弥富・蟹江ホテルNUQU 写真

季の邸 天然温泉鍋田川 から4.95km

弥富・蟹江ホテルNUQU

愛知県 弥富市稲元6-25

共用

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 67
  • サ活 14
スポーツクラブ BIG-S桑名スイミングスクール

季の邸 天然温泉鍋田川 から5.09km

スポーツクラブ BIG-S桑名スイミングスクール

三重県 桑名市東方143-8

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2
  • サ活 1
HOTEL THE KAISER

季の邸 天然温泉鍋田川 から5.25km

HOTEL THE KAISER

愛知県 海部郡蟹江町蟹江新田大海用48

共用

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 0

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!