絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

計画的に八街市での直帰の仕事を入れて向かうは久々の「湯楽の里 酒々井」
サウナイキタイ会員提示で100円引です。前からだったっけ?ラッキー笑

時間帯かもしれませんが、そこそこのいりです。
今日の疲れと穢れを祓いサウナインです。
上段で鎮座。暗くて温度が確認できませんでしたが85℃くらいでしょうか、ベストなコンディションです。
体感18℃、深い水風呂は気持ちがいい。

ここは外がいいんですよね〜
遠くに高速道路、その他は空
ボーーーっとするにはいい環境です。
雨がポツポツとしているので星は見えなかったのは残念でした。

3セット目にはオートローリュ。
アロマと熱波が心地よかった。

4年に1度のうるうサウナ
サウイキのステッカーまでいただきました。

ありがとうござい蒸す。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
130

土曜の船橋での会合のあとの新規開拓でのレインボー。
仕事中に何度も前を通り過ぎていましたが今日は気兼ねなく泊まりで利用してきました。

高温サウナ、入った瞬間にジリジリくる熱さ。温度計は120℃、3段目に座る勇気無しで2段目、ここでも十分熱い。腕を上げてみて3段目の温度確認。やめておこう笑。
水風呂は17℃ほど、中華製スマートウォッチは半年で不具合発生で計測できず笑。
ヒーリングサウナはやばかった。
入ったときは真っ暗で温度も体感では80℃以下な感じでしたが、オートローリュが始まると一変しました。3回水が注がれますが3回目には痛すぎ過ぎるほどの熱波が襲ってきます。
耐えきれず途中退出。高い位置はさらに熱がこもってるのでかがみながら退出しました。
初サウナの人が途中入室して顔面熱波を体感しちゃったらサウナ嫌いになっちゃうかも…笑。

夜5セット。朝ウナで3セット。
朝からソロでオートローリュ完走。
すっきりした気持ちで退出して駅前のマックでコーヒーを購入。
気持ちよかったぁ〜。

お疲れ様セット。

しみわたるビール

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,120℃
  • 水風呂温度 17℃
159

朝ウナしたくて早起き。
暗い国道を下り到着ですが車たくさん。
カウンターも数組待ち。
今日は人が多いかな?

洗体済ませてサウナイン。
ん?内扉がなくなってる。
84℃、7割くらいの入り上段で蒸されます。
TVは「せっかくグルメ」で醤油らーめん特集をやってます。
自分なら「木更津のモンド」だなぁ

水風呂はスマートウォッチで16.3℃
ピシャっと締めて外気浴、王様チェアーで休憩。
さっきまで霧雨でしたので少し肌寒い感じですがぽかぽかです。

2-3セット目は満席です。
ちょっと気になったのは、下段中段で背もたれる人が多くて座れずに所在なさげに帰る人がいるのに、もたれ続ける人の気がしれない。

水風呂後に眠気が降りてきたのでゆったり休憩。
4セット目にローリュがありほんのりオレンジの香りに満たされながらの熱波を存分に味わいました。

今朝もありがとうござい蒸す。
さてマック行こうっと…

マクドナルド 14号幸町店

マックグリドル

コーヒーの苦みに、ハッシュの塩気、グリドルの甘み。 サウナ後の朝マックにはまってます。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16.3℃
134
蘇我 大和湯

[ 千葉県 ]

休日の昼Runで「幕張湯楽の里」の玄関まで足を延ばす。
昼ちょい前でしたがほぼ満車。さすがですね。
そーいえばホームサウナ登録してるのにしばらく来てない。
だっていつも混んでるんだもん笑。
さっ帰ろっと…

Run後にスーパーカップをTV観戦。
今日は何処に行こうかと思っていたら寝落ち。
で、大和湯16:30過ぎ。
駐車場は1台。土曜は(さらに)空いている?

先客2名で穏やかです。
サウナは最大4名。ほぼソロ。
95℃、水風呂はスマートウォッチで18.6℃、謎ホースで計測で17.3℃。
いい環境です。
4セット。ありがとうござい蒸す。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17.3℃
123
ホテルパーマン

[ 千葉県 ]

連休最終日は車いじり。
今日はサクッといきましょうかね…でパーマン。

入ったときは先客2名。
ん〜穏やかだ。
先客2名がサウナに入ったので洗体と湯船でタイミングをはかってインです。
ソロです。
サウナは92℃、サウナマットもカラカラです。
上段で黙々と蒸されます。
水風呂はスマートウォッチで16.8℃、もうちょい低いと思いました。
入口付近のお風呂の縁で休憩。
室内ですが心地よいです。

2セット目以降は人が増え始め、黙蒸す環境が乱れ始めますが、気にしない気にしない笑。

3セット+おかわりで短めに1セット。
今日もありがとうござい蒸す。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16.8℃
133
薬湯市原店

[ 千葉県 ]

今日も昼Runからの薬湯。
GoogleMapで「市原 湯楽の里」がLiveで空いているとの情報。
半信半疑ですが向かってみました。
やはりです笑。
満車どこの話じゃない。
皆さん空きを探してぐるぐるぐるぐる。
やっぱ今日も騙された笑。
行先変更で薬湯に向かう道中ハーフマラソンの中継があり、どうせならと駐車場で見終えてからにしました。

今日は混んでました。
薬湯風呂でのルーチン。
首肩腰に薬袋を当ててジンジンピリピリ
さっと水通ししてサウナへ。
いつもの2段目角に鎮座です。

92℃12分からの水風呂は16.3℃、
バイブラが効いてて体感は15℃に近いです。
脱衣所のベッドが無くなってる!!
インフィニティチェアか3脚です。
短かったですね。
私もどちらかと言えばインフィニティ派ですかね〜
業務用扇風機をカチッと1段上向きにさせてもらったら、めちゃ整い環境が出来上がりました笑。
風が直に当たるとちょっと冷え過ぎちゃうんですよね〜

2セット目に気づく。
入口側の1段目の角にCAUTION‼のプレートが…
座面が抜けそうみたいです。
薬湯は色々と手入れしてくれてますが、こういうこともあるんですね。

3.4セット目も10分きっちり蒸されて、最後に硫黄のお風呂で温まり本日のサ活終了です。

今日もありがとうござい蒸す。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16.3℃
126

昼Runからの『白旗』

3時近くに到着ですが駐車場に車が無い。これは空いてるぞ。
てか誰もいない??

お風呂に行くと2名、ご近所さんかな?
洗体からサウナへ…ソロです。
サウナマットもカラカラです。
誰も来てない?
テレビもついていない。
ただひたすら自分と熱に向かい合う環境が整ってました笑。

温度は92℃、まずは下段で足を伸ばして長めの15分。
音も何も無いので寝ちゃいました。
水風呂はスマートウォッチ計測で18.6℃
高めですけど心地よいです。
閉鎖された露天スペースの長椅子で休憩。もちろんここもソロ。
ぽかぽかふわふわ…

2セット目以降は少しずつ人が増えて最大で8名でセットしていきました。
ここで8名は満席に近いです。

4セット目にはまた穏やかなセットで蒸されました。

今日は最後のぼせちゃいました。
着替えた後に脱衣所でしばし休憩。

今日もありがとうござい蒸す。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18.6℃
136

振替休日での新規開拓です。
所要がありスタートが遅れ「スパメッツァ」をGoogleMapで調べると、平日ですがいつより大分混んでるようなのでデビューは次回に持ち越しです。で『湯乃市』デビューです。

こちらはすごく穏やか。
洗体後に全体をゆったり探索、平日はこれがいい。
ひととおりサラッと堪能してサウナへ。

サウナは下に3段、上に2段の遠赤外線のタワーサウナ、最上段の高さと温度計がほぼ同じ高さで98℃ほど、オートローリュに合わせてセット組みです。
最初はローリュなしのセットで12分。
水風呂は表示は17.6℃でしたがスマートウォッチで16.3℃。1-2℃表示より低いと書かれていましたがその通りですね。

中も外も椅子が置かれているのでサウナーに優しい施設です。今日は適度に日がさして心地よいです。

2セット目の休憩。
外には釜風呂があり入るとスチームサウナ。なかなかよいスチームが噴射されしっとりしてます。休憩がてら15分もいちゃいました。

オートローリュは3回に分けて流れて、時差でなかなか痛い熱波が来ます。
外気浴では体があまみだらけでふわふわ…ぽかぽか…贅沢な時間だ。

4セット終了。
最後は推しのクレオパトラの炭酸泉に入りました。
大きな看板にマグネシウムを含む炭酸泉が……ホニャララ。体に良いようです。
夕方になり人も多くなってきました。
そろそろ退散です。

ありがとうござい蒸す。

家からほぼ真っすぐな道のり
また来ようかな。

軟骨唐揚げ

また、ちょっと食べちゃった。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,98℃
  • 水風呂温度 16.3℃
127
蘇我 大和湯

[ 千葉県 ]

朝は雨でRun活は休日。
なぁ〜んもしない日曜日。

別府大分毎日マラソンを見終えて、大和の湯の開店時間に行動開始。てか本当何もしてない笑。

大和湯に着くと親父さんがいないのでカウンターに行列。
どうやら女性風呂にお客さんで慌てて女性風呂の準備をしていたので慌てた感じです。
男性風呂は保温蓋のままです。
ワンオペなので仕方ないですね。

1セット目、すでに7名。
室温は90℃、お風呂の開店は途中でもサウナはバッチリ仕上がってます。
下段で蒸されたのでいきなり20分。 
時間で蒸されるのではなく汗の出てむされるのも悪くないです。 
水風呂はスマートウォッチ計測で19.1℃。そんなもんか?
まぁ気持ち良いので気にしません笑。

2セット目、最近思うのですが、サウナ上段座るとこが斜めに傾いてる気がするのですが…
まぁ気持ち良いので気にしません笑。

気づくといつもの穏やかな大和湯に戻っています。
サウナも人が減り4セット目にはソロ。
しばらく人がいなかったせいか98℃まで上がっています。
贅沢なセットです。
私という37℃の熱源が投入されたせいでみるみる温度が下がり92℃へ…
それでもソロは心地よいです。

水風呂から熱めの湯につかり終了です。
4セットありがとうござい蒸す。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 19℃
112

休日出勤、定時に退社して検索してのかずさのお風呂。

土曜の17:30、駐車場はけっこう混んでる。
お風呂に行くとかつてないほどの人の入りです。
サウナも1セット目は満席に近く最上段に座れずに最下段です。
上段で90℃、最下段は体感は80℃切ってるかな?
まずはゆっくり蒸されます。

水風呂はスマートウォッチで計測すると19.9℃までしか下がらない。
20℃ってこんなかな??表示のわりには冷たい。
中庭の涼み場の長椅子で夜空を見上げて休憩。今日も薄曇りで星空は見えませんがいい空気です。

2セット目以降は上段確保。
ここは最上段だけ幅が狭いんだよね〜。
斜め45°で胡座ポジョンをセット笑。
最上段はやはり汗の出が変わる。
いい感じで蒸されての水風呂ですが今日の私には20℃くらいがちょうどよいかもしれません。

長めの休憩からおかわりのの1セットで終了です。
ありがとうござい蒸す。

アジアカップイラン戦があるので早めに退散です。
帰りにドラッグストアでオロポを独自配合します。

サッカーに見入ってしまい、今投稿です。
残念な結果となりました。
今大会は毎試合失点してました。
ディフェンスとボランチのバランスと連携が今後の課題のように感じました。
(完全素人のボヤキです笑)

もうちょい見ていたかったなぁ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
111

平日夜サウナに行くために計画的に仕事のスケジューリング。
むつざわですのでドライサウナの確認も怠りません。
5時に仕事を終えて勤怠システムを打刻して自由の身となりむつざわ温泉へ。

まずは道の駅つどいの市場で物色。
今日は、紅はるかとジビエの猪のソーセージをゲット。むつざわはこれも楽しみなんです。

お風呂はけっこうな入です。
洗体をすませてサウナインです。
久々ですがレイアウト、明るさ、温度、湿度…ここのサウナは落ち着きます。
コロナ対応が解除され3段で最大15名くらいのスペースですが9-12名といったところでしょうかね。
今日は88℃、最上段ガラス側に鎮座してまずはガッツリ蒸されます。
オートローリュを忘れていて時計を見ると40分。次のセットで00分に合わせるか…と思った瞬間に「プシュ〜〜〜!!」
00分と30分と思ってたのに…だいぶズレてるのね笑。
水風呂はスマートウォッチで18.4℃。

外気浴は星空とはいきませんでしたが夜空を見上げて、ぽかぁ〜〜〜んとさせてもらいました。
晴れた星空もここのいい所。今日は残念でした。

2-3セットは最下段でゆったりとじっくりと20分、早めからオートローリュに合わせにいきました。
下段だと70℃くらいではないでしょうか。ずっと居られる感じです。

外気浴も今日はすごく冷えていて数分でガクブルになるので壺湯で休憩です笑。

4セット目は最上段サウナストーブを見ながら…
オートローリュを見届けようかと思ってましたが直前で限界を迎え離脱‼笑。

なかなかよいサ活でした。
ありがとうござい蒸す。

近くに欲しい‼
晴れた星空でまた行きたいです。
もちろんドライサウナで…

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18.4℃
118
薬湯市原店

[ 千葉県 ]

午前Runを終えてMGCを見ながら薬湯へ向かう。
休楽でお昼を兼ねて見届けました。
前田穂南の日本新記録を見られてよかった。いやぁ〜あんな細い体のどこにあのスタミナとパワーがあるのか…
たっぷりとエネルギーを蓄えた体なのにな…自分笑。スタミナもありません笑。

すっきりした気持ちで洗体からの薬湯。
今日めちゃめちゃチンピリきます!!
顔がヤバい。過去1だ。
サウナ入った瞬間に顔がMAX
タオルで顔を覆わないと居られないほどビリビリヒリヒリ…
どーにか8分耐えて水風呂へ…16.9℃表示ですがスマートウォッチでは18.9℃。

脱衣所のインフィニティチェアに座ったとたんに気持ち良すぎて整い始めてしまう。いきなり20分休憩。
2セット目はマット交換と重なり6分ほどで一旦退室して待機してさらに12分。
ここでも15分休憩。

そんな感じて4セット+5分おかわりの5セット。
ありがとうござい蒸す。

今週どっかで平日サウナを実行するべく、集中してサウナが出来るスケジューリングにする!!

ハムカツ

ちょっと食べちゃった笑。 懐かしい感じがしたハムカツ。 アリです!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.9℃
129

今月3回目のほのかの朝ウナ。
夜明け前の国道を下り5時過ぎに到着。

洗体を済ませてサウナイン。
5時からの朝風呂なのでサウナマットもカラカラです。
センター上段82℃、静かな環境。
水風呂はスマートウォッチで15.9℃

真っ暗で冷えた露天

うっすらと光が差す中の明烏

鏡のように朝日が反射するホテル

いい整いをさせてもらいました。
ありがとうござい蒸す。

で、朝マック笑。

マクドナルド 14号幸町店

ソーセージエッグマフィンセット

タラッタタッタ〜〜〜♪

続きを読む
104
蘇我 大和湯

[ 千葉県 ]

所要を終えたあとの大和湯。
コンビニに寄るのに素通り。
駐車場は0台。あれ??やってる??
ルイボスティを買い戻ると4台。
良かったやってる笑。

4時前ですがお風呂は保温フタを乗せたまま、開店してるのに開店準備中!!
「しょうがねぇよなぁ〜〜〜!!」なんて常連さんたちが笑いながら話してます。
カランもお湯出ずです笑。
仕方なくさっと洗体をしてサウナイン!!
サウナは92℃。こっちはいいコンディションが整っています。
まぁ私はサウナさえ使えるなら何とかなります。
てか何とかさせます笑。
最高96℃まで上昇。

3セット目を終了のタイミングでようやく保温フタが取れました。17:00です。

今週はいろいろあり、心が乱れがちになってたこともありましたが、在るだけで有り難いことを再認識して有り難く蒸されました。

+2セット、計5セット
ありがとうござい蒸す。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
114

いろいろあった1週間。
あまり寝付けずに朝方目が覚めたので朝ウナ。

5:30着で洗体済ましサウナイン。
満席に近い入ですが上段確保
86℃、薄暗い感じで落ち着きます。
水温はスマートウォッチで16.1℃
感覚では15℃以下のシビレ感です。
1セット目は夜空での外気浴
ふわふわしてます。
2セット目は浴室内の椅子で休憩。
これもまたたまらん。
全身あまみだらけで眠気Max
TimerOnで休憩
朝ローリュがありましたが眠気に勝てませんでした笑
4セットありがとうござい蒸す。

やっぱりサウナあとのホットコーヒー最高です。

さてクルマでもいじろうかな

マクドナルド 14号幸町店

ソーセージエッグマフィンセット

サウナあとの朝マック、めちゃめちゃ合います

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16.1℃
112

昨日のサ活。

お風呂は大盛況ですがサウナは穏やかでした。

サウナは96℃、いつもより少し高い。
スマートウォッチで水温は19.7℃。
そのわりにはけっこう冷たい。

用事があり早めにあがるつもりでいましたが5セットしゃいました。

ありがとうござい蒸す。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 19.6℃
79
ホテルパーマン

[ 千葉県 ]

昼Run後ぐだぐだして夕方からのパーマン。
小雨が降り隣の駐車場は🈵でしばらく待機。
だめなら諦めようかと思っていたら🈳。
ラッキー!!

「貴重品は大丈夫ですか?」と受付。
なんか、さみしいです。

今日は空いてます。
洗体すましてサウナイン!!
ソロあり多くて3名。
93℃、いいコンディションです。

水温はスマートウォッチで17.9℃
いい感じです。身体を拭くと内腿にあまみが…
お風呂の窓が開いているので冷気が入り外気浴ぽくて気持ち良すぎです。

2セット目、窓の外に雪。
けっこうなぼた雪。やばいかな?
でもやめません笑。
ほぼソロでのサウナ、そう簡単にはやめられませんよ。

なんだかんだで5セット。
穏やか〜〜〜〜なサ活。
雪も小降りになり、結果大正解。
ありがとうござい蒸す。

出る頃に混みはじめました。
受付カウンターは夜の賑わいもはじまりソロ女性が並んでました。
目で挨拶しロッカーキーをカウンターに戻します。

雪はやみましたが冷え込んだ空気が少し心地よいと感じた本日のサ活でした。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 17℃
115

ほぼ開店に合わせて訪問。
駐車場はけっこう満車に近い。
歩きでも続々来店。

案の定、洗い場はたくさんの人。
高校サッカー決勝でも見ながら蒸されようか…なんて思っていましたがハズレです。
まぁそれはそれで黙々と蒸されるだけです笑。

ソロなので上段角地にピタッとはまりにいきます。
温度計は88℃。体温計41℃、汗の出もいい感じ。
12分蒸されて水風呂へ…スマートウォッチを水に浸けると18.6℃を表示。
白旗…いいコンディションじゃないか!!

露天風呂は諸般の事情により3月20日まで中止ですが外気浴は出来ます。
これもまたいいコンディションです。

4セット。きっちりまったりとさせてもらいました。
ありがとうござい蒸す。

明日から2024年の現実社会へ戻ります…笑。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18.6℃
133
薬湯市原店

[ 千葉県 ]

今年初Runからの薬湯。
Runもかなり久しぶり。
なぜなら酔って転んで肋骨にヒビが入ってたから…笑
ようやく癒えたので…
かなりなスロージョグですがすでに足が痛い。

まずは休楽でお昼です。
今日は広東麺一択、Runからほぼ何も口にしてないので旨さ倍増‼です。

お風呂はそこそこの賑わいです。
まずは薬湯で薬袋を首肩腰に当ててBoostの下準備です。
サウナはわりと穏やかな入です。
いつもの上段角で鎮座でサ活開始です。
92℃カラカラの空気がBoostのスイッチになります。

水風呂は17.1℃。バイブラで短時間で火照った身体をシャキッと締めます。
インフィニティチェアで心を開放です。
久しぶりのRunで疲れが出たようで10分タイマーも延長、再延長で30分。
完全なだら〜〜〜ん笑。
気持ちよすぎです。

マット交換に重なり3.4セットは5分ほど、最後にガッツリ12分蒸されて終了です。

今夜はおでん。
給水せずに直帰します笑。

広東麺

大きな椎茸、白菜の甘みがスープにしみてます。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.1℃
119
龍泉の湯

[ 千葉県 ]

成田山のついでにサウナ。
サウナのついで成田山かな笑。

新規開拓の龍泉の湯。
「辰年」ですしちょうどいい。
今日は平日扱いなんですね。
全然混んでないし最高です。

結論からいうとすごくいい。
サウナはMETOSの丸くて120cmくらぃありる背の高いやつ。
サウナストーンがぎっしりで92℃
0分.30分には長めの噴射のオートローリュがあって湿度があって下段なら20分は居られる。

水風呂も深めで15℃、
外気浴は晴天ということもあり気持ち良すぎです。
インフィニティチェアがあれば超最高です。

あぁ近くに欲しいなぁ
あったらいいなぁ〜
なんてずっと思ってました。

オートローリュに合わせて
12-15-15-12-8の5セット。

ありがとうござい蒸す。

さっと行ける距離じゃないけど、また行くぞ。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
120