絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ramenkun

2021.06.28

2回目の訪問

安定の竜泉寺😇いつもながらの激アツサウナ、いい感じの水風呂、快適外気浴🥺

しかし、自粛明けだからか鬼のような混雑😇💦サウナは行列、水風呂すし詰め状態、外気浴イス満席🥺これは例え、いいサウナでもキツいものがある🥺

しかし、タイミングを見て、露天の外気浴をなんとかキープ😍やはり、、天国😇😇😇

また平日の昼とかに忍び込みたいと思いまつ😇

続きを読む
48

ramenkun

2021.06.25

1回目の訪問

ラクーアといえば、「カップル御用達」のオシャレスパのイメージが強い。実際に、一緒に入れる岩盤浴とオシャレカフェスペースはデートにも最適である😎

だがしかし!サウナの戦闘力もまた凄まじいのだ!😇
高温サウナは100℃越えでアツアツ、水風呂も17℃で深さもあり、クソ整うのである😇💦

イスもそこらじゅうにあって充実していて、多少混んでいても楽しめる🥺
この日は露天のデッキチェアでジェットコースターの轟音を聴きながら、脳内ジェットコースターでぶっ飛びましたとさ😇😇

仕事も出来るしリモートサウナワーカーには最高っすね😇

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
30

ramenkun

2021.06.20

1回目の訪問

南町田のアウトレットに寄った帰りにin😇

まぁファミリー向けの温泉施設ですし、サウナはぬるめだし、水風呂も温度高いし、そんなに整うことは無いだろう、と、期待せずに入ってみた🥱

バチコリ整った😇💦💦💦💦💦

露天の外気浴の雰囲気はホントにヤバたん🥺

やはりサウナはどこで入っても最高なのだった😇♨️
あと温泉の質がいいのか、肌スベスベになた🥺

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 19℃
28

ramenkun

2021.06.19

2回目の訪問

久々に訪れたら進化していた六本木ミナミ!何がって?イスです!イス!😇
整いイスがあちこちに設置されているのダァー!😇😇
元々キレイなお風呂とサウナだったがイスが無かったのが難点。やはりこれがあると全然違いますな😎
特に浴室出口のイスは、スマホ片手に異常に落ち着ける空間。。スバラシイ。
混んでいたため多少、密だったので水風呂がぬるめだったのが残念だったけどこれはタイミング次第なのだろう。きっと
あと休憩スペースの照明くらめのアングラな感じ、結構好きです。漫画もあるし延々いられる🥺
またオリを見て再訪してみまつ😇♨️

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
41

ramenkun

2021.06.07

2回目の訪問

休業後、初のアスティル!お帰りアスティル!待ってました🥺

相変わらず誰にでも勧められるオールラウンドバランス型サウナ!清潔感、開放感、サウナ水風呂外気浴のスペック!全てがハイレベルで初心者から玄人まで誰でも満足するでしょう!

やはりココは、サウナと水風呂の「照明使い」が乙ですね😇サウナのオートロウリュの演出「ディズニー○ンド感」、そして水風呂の照明の「ファイナル○ンタジー感」、エンタメとしても素晴らしいです!

整いイスも十分にあります!陶器の寝転び椅子が人気ですが、私はノーマルイス派です!深さと固さが絶妙なのです🥺

今回もバチコリ整いました!お帰り、アスティル!🥺🥺再

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
26

ramenkun

2021.05.26

2回目の訪問

水曜サ活

「東京で一番古いサウナ」と言われるこちらに久しぶりに訪問😇

今回も死ぬほどととのいました😇💦💦

なぜココがこんなにも魅力的なのか、いくつかのポイントを発見しました!

・サウナと水風呂の温度が絶妙!!やり過ぎではないけど、強めの刺激ギリギリのラインをキープ!職人芸👨🏽‍🦱
・カプセルサウナはあまりキレイではない所も多い中で、圧倒的な清潔感!浴室に入った瞬間、一面の白がまぶしい!まるで神殿⛲️
・浴室の照明の工夫がスゴい!水風呂の上にある照明は特に明るく、光が水面に反射して天井に影がゆらいでいる!幻想的な雰囲気を演出⛲️
・イスに座り目を閉じた時に響くバイブラ音。落ち着く。。😇

コンパクトな空間にサウナの魅力がぎっしり詰まっておりました!また原点回帰したい時には馳せ参じます😇😇

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
63

ramenkun

2021.05.04

1回目の訪問

ついに来ました!サウナーに大人気の草加健康センター😇施設は中々歴史を感じる建物です。

午前中、早めの入りでしたが、GW中もあって大混雑💦浴室だけで50人くらいはいたんじゃないでしょうか?すさまじい人気😂

3セット味わってみて納得、すごいクオリティのサ室と水風呂😂

まずサ室、めちゃくちゃ熱いっす!広いのにこの熱さのキープ力。スタッフさん、容赦なくストーンに水をかけていくんで常に室内激アツです🤪薄暗い照明に落ち着いた音楽が流れていて何とも言えない世界観😇
そして、噂の「爆風ロウリュ」も味わえました!これ、まさしく殺人級😇💦巨大なドライヤーのようなマシンで熱風が送り込まれた瞬間、上段に座っている人たちが10人くらい速攻で脱出していきました笑 これは熱すぎる😂

からの、水風呂、バイブラ強目で冷たすぎるー!🤪20秒くらいで限界です💦
そして訪れる至福の外気浴。大混雑のためイスのポジション取りも一苦労ですが、整い方は尋常ではありません😇😇

炭酸泉と薬湯、草津の湯など、バリエーション豊富なお風呂もしっかり味わって、大満喫。
全体的にサウナへの熱い思いとホスピタリティが感じられ、エンタメ性も高く、これは一度は足を運んでみるべきでしょう😎

ご馳走様でした😇

続きを読む
28

ramenkun

2021.04.28

1回目の訪問

とにかく露天風呂から見える海の絶景が最高にヤバいこの施設!😇

サウナもしっかり熱く、水風呂も冷たく、外に出て目を閉じればそこは南国、天国です🤤

サウナ後、屋上のハンモックで揺られながら人生に想いを馳せるのも一興😇

全ての海沿いにこんな施設があれば日本はより平和になることでしょう😇🇯🇵

続きを読む
25

ramenkun

2021.04.11

1回目の訪問

ディズニーランドで遊んだ後に近くのこちらのホテルで宿泊。そして朝ウナを堪能!👺
結論、、「夢の国」のすぐ側にサウナーの夢の国があった😇♨️💦
むしろ成人男子にとってはこっちの方がよほど夢である可能性あり😇💦

閑話休題、ここの魅力は何と言っても露天である。身体にじんわりと来る温泉、そしてヤシの木が周りに生えていて、外のデッキチェアで整ってる時、シンガポールのホテルに滞在してるのかと思いました😎💦

サ室は三種類と充実。ケロサウナは薄暗くて雰囲気抜群👺サウナ後にすぐシャワーでお清めできる環境も良い。水風呂はちょっとぬるめかな?塩素っぽい匂いも若干気になった。まぁこの辺りは幅広いお客さんにウケる仕様なんだろうか。

いずれにしても、この外の環境があれば、多少のことは無問題。
「子供の夢の国」からの「大人の夢の国」コラボ、全子持ちサウナーに激しくオススメしまつ😎♨️

続きを読む
26

ramenkun

2021.04.09

3回目の訪問

間を空けず、またマルシンに来てしまった😇💦

この辺で深夜になると選択肢が限られる&夜のマルシンは空いている!ということで凸🏃‍♂️

やはり深夜は空いていて良い!人はいるけど並ばずにサウナに入れる!そして夜景も独り占めできる、最高😇

水風呂が適温で、深めなので長くつかれてゆっくり出来ますな〜⛲️

3セットしっかりキメて金曜日に挑むのであります👺
あとここのネット通販でサウナハットが結構売り切れていたことに驚き😇💦
そろそろ買ってみようかなぁ😇

続きを読む
63

ramenkun

2021.04.08

1回目の訪問

RAKU SPA 1010 神田

[ 東京都 ]

ラクスパ鶴見で味を占めたワタクシ、神田にあるこちらにも潜入😎

思ったよりコンパクトな施設で、おや?というのが第一印象。
しかし!ここはラクスパ。高温サウナと低音水風呂というシンプルイズベストなコラボにより、ガチガチに整いました🤤🤤💦

特に水風呂は14℃代とかなりの攻撃力!1分も入ってられないレベル。しかしこれがサウナーにはたまらない😇

レストランや休憩スペースもキレイでお洒落♨️これは完全に女子ウケまっしぐらですね😎

ただネックだったのは整いイスの少なさ😭少ないというより、ほぼ無い。せっかくの低温水風呂後の整いをじっくり味わえなかった感はあり。。日替わり温泉の代わりに、そのスペースにデッキチェア置いてくれたらサイコーやなとは思いました😒

まぁ休憩スペースでハンターハンターもゆっくり多読できたので中々には楽しめました😎

続きを読む
55

ramenkun

2021.04.02

2回目の訪問

相変わらず大混雑のマルシン。久しぶりに来たら、脱衣所にロッカーが!そして整いイスが増えている!積極的な改善姿勢はさすがの一言😇

サウナも狭いスペースに押し合って大混雑。しかし、ロウリュによるアツアツ状態はタマラン😇💦
勢い余って、多量の水をストーンにかける人が出てくると中は灼熱状態🤪

しかし、それでもこの深い水風呂が僕たちを癒してくれる!聖なる森の湖に飛び込むようにダイブ(実際はソロリと入水)
癒される〜〜〜🤤🤤🤤水風呂天国

外の景色は安定の素晴らしさ!
しかしそれより、中のデッキチェアが最高ですね、ココは。絶妙なフィット感と角度。どんなに混んでてもここに寝られれば勝ち組😇

バッチリ整った〜🤤🤤
しかし、水風呂の温度はちょっと物足りないかも。。前はこんな風に感じなかったはずなのに、冷たい所に行きすぎて感覚のバグりを感じつつ、笹塚を後にするのである😇

続きを読む
37

ramenkun

2021.04.02

2回目の訪問

今から約10年前、私が温泉&サウナにハマるきっかけを作ってくれたこの場所、最近では都内のサウナに通うことが多く、めっきり足が遠のいていたが、久しぶりに訪れてみた。
ここは、何と言っても温泉が素晴らしい。黒くなめらかなお湯は、この辺りでは随一のクオリティである。
一方でサウナという観点だとどうだったであろう?正直時間が空いていてあまり思い出せない。。都内の有名サウナを渡り歩いている最近の自分には、もしかしたら物足りなく感じる可能性もある。

結果、、



最高😇😇😇😇😇

めちゃくちゃ整った😇💦💦💦笑

侮ってすまん、湯けむりの庄。あんたやっぱりサイコーだよ🤤
サウナは湿度高めでアツアツだし、水風呂も16℃以下のバイブラで超冷たいじゃないか🤤
そして露天の椅子がこれまた天国。イス増えたよね?混んでたけど十分座れました🧖‍♂️

寝湯の桜の木の演出とか、細かい気配りが感じられて素晴らしかったな。

というわけで、原点回帰して改めてここの素晴らしさを思い出しました。
また通い詰めることにしまつ🤤🤤

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.8℃
30

ramenkun

2021.04.02

1回目の訪問

ココ、最高です!竜泉寺の湯🐉♨️

施設の雰囲気としては、よくある家族向けの大型スーパー銭湯。しかしその実体は「スーパー銭湯の皮を被ったガチサウナ+南国ばりの外気浴環境」です🏄‍♂️

まず、内風呂も露天もかなり広い!
内風呂は、炭酸泉の風呂が中心にドーンと構えられていて、炭酸泉をウリにしていることが伺えます🏊‍♀️
そして、サウナ、かなり熱い!定期的にオートロウリュっぽく蒸気が送り込まれ、これが暑さを産んでいると思われます😎で、水風呂キンキン、これはクル🤪

からの、内風呂も露天もとにかく整いスペースが多い、座るもよし、横になるのもよしだ!特筆すべきは屋外の寝転びイスでしょう。南国を思わせるイスの形状、配置。ここで横になれば、脳内ハワイ旅行が神奈川にいながら実現可能です🛩

大人気で結構混んでいますがこの広さであれば問題なし。間違いなく脳内グアム旅行へと旅立てる事でしょう😇

続きを読む
58

ramenkun

2021.03.26

1回目の訪問

蒲田にこんな場所があったんです。ガーデンサウナ。正に男の楽園😎バブルを感じさせる浴室の雰囲気がたまらない。
まだサウナーに広く知られていないのか、人手は少なめ。サウナというものは、空いているという事実だけで5割増しになるというものです🤩

サウナはアツアツで刺激強め、水風呂は冷たくちょうど良い!水風呂、やや温度高めのもの低いものと二種類あって、低温に入ってから高めに移ると、完全に宇宙で浮遊してる感覚に襲われ気持ち良き🤪🤪

そして外気浴へ。このスペースの即席リゾート感+巨大扇風機がなんとも言えない味を醸し出しております😎

、、ととのったーーー🤑🤑

と。。ん?ちょっと気になることが。。イスの背もたれ、長さ短くない?角度イマイチじゃない?

そう、ココ、イスが惜しすぎるのよね。。
頭をもたれかけようとすると、腰が浮いてしまいちょっと痛くなる。普通に座るには角度がありすぎる。まさに帯に短し襷に長し。お風呂、サウナ、水風呂と素晴らしいのでこれはもったいない🥶

私がオーナーだったらすぐに横浜スカイスパの椅子を設置します😇その暁にはかなり高い頻度で通うことなること請け合い。

まぁイスの課題はあれども、トータルで見たらかなり良い施設だと思いました😇

続きを読む
25

ramenkun

2021.03.25

2回目の訪問

ちょっと高いがそれだけの価値はある。たまに訪れたくなるアダイブ。
このアングラ感がたまらない。天井が低めなところが逆に落ち着く😎
サウナはいつも滝汗。そこまで温度は高くないのになぜなんでしょう?めっちゃ汗出ます⛲️
そして水風呂はちょうど良いキンキン具合。一気に身体が締まります。
からの、ベンチ!andオロポだぁー!なんといっても浴室内でキンキンのオロポが飲める幸せ。さすがオロポ発祥の地。正に原点回帰😇

サウナ直後って頭が冴えるので、スマホを持ち込んで、外気浴しながら色々メモ出来たりするのもビジネスマンには何気にうってつけかと🥸

近くの駐車場合わせて6000円ほどと一回のサウナに投資しすぎ感はありますが、まぁ大人のお金の使い方ということでヨシとしましょう😇💰

続きを読む
64

ramenkun

2021.03.22

1回目の訪問

RAKU SPA 鶴見

[ 神奈川県 ]

RAKU SPA鶴見、この施設をサウナー目線で評価するなら、「ファミリー向けスパ銭の皮をかぶったガチサウナ施設」。これに尽きます。男で言うなら「ロールキャベツ男子」、アットホームな雰囲気を醸し出しておいて、近寄ったらヤケドする、完全に危険人物のそれです☠️

では何がそんなにヤバいのか。何と言っても「炭酸水風呂」。これです。水風呂入ったらチ○コが痛くなることなんてあります?それくらいの刺激なんですよ。炭酸泉と同じく、炭酸水風呂も温かく感じるんですね、気持ち良すぎてずっと入っていられるぜ🐣
そして、出た瞬間に襲う、ととのいへの誘い。き、き、キターー😇😇一気に夢の世界へ🤪🤪🤪

基本的に客層は若者とファミリーなんで、ガヤガヤしていてうるさいです。しかし、そんなのどーでもよくなるくらいの飛びっぷり。ありがとう自動ロウリュ、ありがとう炭酸水風呂🤡

そして、締めは人工硫黄温泉♨️人工温泉もここまで進化したか?大涌谷の中に潜入したかのような気分だぜ🥚

たしかに施設の魅力も多々ある、大きなレストラン、巨大なマンガスペース、自由に入れる岩盤浴、川が一望できる喫煙所。

しかし、何よりもここは、オートロウリュ熱々サウナと炭酸水風呂のスーパーコラボが熱いのである🥸

全サウナー、一見の価値あり😎😎

続きを読む
55

ramenkun

2021.03.19

1回目の訪問

赤坂という都心の一等地に鎮座する一流サウナ、オリエンタル。ちょっとスタイリッシュな気分で整いたい時は来てしまいます😎

コンパクトなスペースをフル活用してますよね。洗い場がシャワーだけという空間の使い方、ナイスです。度重なるディスカッションの上で編み出されたことでしょう。劇的ビフォーアフターの建築士もビックリです😎

ロウリュも味わうことが出来ましたが、大量のアロマと巨大うちわによる容赦ない熱波で、一瞬、死を覚悟しました👶これはもう少し精神の修行が必要です

このロウリュの後、シングル水風呂に入れば新しい世界が広がりそうですが、さすがに身体がトランスフォームしそうなのでやめときました🥸

ですがしっかり3セットととのい、大都会を後にする、あくまでスタイリッシュに😎
間違いなくハイクオリティなサウナですね🤡

続きを読む
27

ramenkun

2021.03.15

1回目の訪問

レックスイン川崎

[ 神奈川県 ]

川崎といえばラッパーT-pablowレペゼンのちょっとコワイ街、しかしサウナのためならどこへでも、ということでレックスインに凸。

駅前からはちょっと離れているため、想像していた喧騒は無かったです😇

エントランスから施設内の雰囲気はtheカプセルサウナのそれですね😎

そして、浴室の雰囲気、かなり好きです🏄絶妙なアングラ感。周りに洗い場、中心がお湯と水風呂という無駄のないレイアウト🥸

からの、サウナ、熱々🤪これは中々キマス。水風呂もかなり冷たい、いい感じでつ。
ここの特徴はカプセルサウナにも関わらず屋外の外気浴スペースがちゃんと確保されている所でしょうか。人工植物の緑が配置され、心地よい環境作りが施されている点が好感が持てまつね☘️

総じて、かなり良いサウナだと思います。川崎が近い人は一度行ってみるべきでしょう。check it out‼️🎤

続きを読む
30

ramenkun

2021.03.09

1回目の訪問

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

リモートワーク疲れにより、どこかサウナを楽しみながら働ける場所は無いか?ということで、少し遠方ですが江戸遊まで遠征🚌

かなりキレイで、和風かつモダンな内装。お風呂の天井やタイルのデザインもやりすぎではないお洒落さでセンスが感じられまつ😇

水風呂はちょいぬるめでしたが、サウナはアツアツでいい感じ。イスは外で、気候もちょっとあったかくなってきたんで、バッチリ整い〜🏄🏄

からの、「湯work」で仕事。ネーミングセンスに脱帽🧢
集中力、ハンパない。精神と時の部屋レベル。
ここをプライベートオフィスとして利用すれば、ジェフベゾスばりの生産性を発揮できることは間違い無いでしょう😎

続きを読む
27