絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ramenkun

2021.03.05

1回目の訪問

錦糸町ニューウイング、行ってきました。かなりアウトローなロケーション。周りにはちょっと怖めなお兄さん達がウロウロ👨🏽‍🦱

コソコソしながらビルに潜入。ほほぉー、中々なアングラ感。薄暗い照明と年季の入った内装がそそる🤪

で、サウナ水風呂✖️3セット凸。

感想を一言で表すなら
「攻撃力えげつない」⚔️
激アツサウナからのキンキンの水風呂から出た後、イスで15分は放心状態。トリップの深さは当社比で3倍でつ☠️

結局、熱いサウナと冷たい水風呂が最強ということを改めて認識。
お風呂も結構変わってていいっすね。深い浴槽で浮かべるくらいのお風呂と44℃のあつ湯。

サウナとしてめちゃくちゃ良いのは間違いないんだけど、ここに慣れてしまったら他のサウナが緩く感じてしまうことを危惧。タバコで言うとセブンスター的なことです⭐️えぇえぇ

また、強めに飛びたい時は潜入させて頂きたく存じます😈

続きを読む
35

ramenkun

2021.02.10

2回目の訪問

水曜サ活

THE SPA 成城

[ 東京都 ]

また来てしまいました。最近のお気に入り、SPA 成城😎夕方ということもあり割と空いていて、客層も良く、しっかりサウナを満喫できました😇

いつ来てもトロトロのお湯に癒されて、露天は風情があります🧑‍🌾
そして今日はなぜかサウナが一段と熱い!人が少ないからか、6分で脱出!からの水風呂、至福👨‍🦲

整いすぎて、外気浴してるときに、頭と視点がボーッとしてきて月が3個に見えるほどでした👨‍👦‍👦

また通い詰めます😇💦

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 19.4℃
24

ramenkun

2021.02.04

1回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

サウナシュラン殿堂入りのスカイスパに訪問😎コワーキングスペースで仕事をして、あえて疲れを溜めてからサウナにin🥱


サイコーーーだぁーーー🤤🤤🤤

オートロウリュで常に高温なサウナ、絶妙に冷たい水風呂、そして高層を眺めながら座れる宇宙イス🤤

3往復したら脳内トリップダメ人間の出来上がりだ🤤

広くて眺めが良いって都市型サウナの何よりの付加価値っすね😎

ここがあればリモートワークもノーストレスで乗り切れるというものでつ🤩

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
30

ramenkun

2021.02.01

1回目の訪問

OYUGIWA海老名

[ 神奈川県 ]

センターオブ神奈川の海老名、割と閑散としたこの平地に佇むオシャレスパ、それがOYUGIWAである。

お湯は温泉ではないものの、工夫を凝らした露天のレイアウトにより、心理的な満足度は高い 🥸

あいにくの極寒のため、外での外気浴は割と命懸けな今日この頃だが、もう少し温かくなれば、充実した整いイスによって、おそらくここはパラダイスだろう😇サウナも広いし

あったかくなったらまた来たい、そして、サウナをしこたま楽しんだ後は大量のマンガコーナーに入り浸りHUNTER×HUNTERを読破することを誓う😇

続きを読む
30

ramenkun

2021.02.01

1回目の訪問

田舎の温泉旅館に来たような隠れ家感!夜に来たら駐車場もどこにあるか分からないレベル😇💦

お風呂の内装も風情が尋常じゃない!素晴らしい雰囲気ですな🥸
サウナに入り、水風呂に入り、木のベンチに腰掛けていると洞窟の中で修行してる気分になります🥸

整ったー😇😇また来たいです😇🥸

続きを読む
46

ramenkun

2021.01.20

1回目の訪問

寒い!とにかく寒い!こんな時はサウナだ!!
てことで、普段からウロウロしてたにも関わらず、なぜか素通りしてたこちらに潜入😇

カプセルサウナの名前とは裏腹に、とてもキレイなお風呂とサウナ、何とも気持ちいい😎しかし、、ちょっと照明明るすぎないかコレ?当方、人様に見せるような立派なボディは持ち合わせておりませんぞ🥸

サウナはほぼ100℃、水風呂は15℃以下ということで刺激は強い!キマる🤪
しかし、、イスがない。。イスガナイーーー。これは、あかんです。。やむなく洗い場のイスで整い。
風呂上がりのシメはもちろんオロポだぁー、こっちのイスは最高🤤

と、いうわけでサマりますと、キレイではあるけど、減点ポイントも多く、何より整いイスがない時点で再訪はないでしょう😇乙

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
20

ramenkun

2021.01.15

1回目の訪問

ついに来ました、アスティル。噂には聞いていたものの、新橋に縁がなく足を運ぶチャンスが無かったんですが、行った後の感想は「なぜ今まで来なかったのか、、🥺」

何から何まで完璧ですね!設備はキレイで内装は広々、サウナは熱く、水風呂はギリギリ丁度いい冷たさ、といった基本のスペックは押さえつつ、随所に個性が見られます🥸
何と言っても特筆は自動ロウリュでしょう。定期的に訪れるパレードタイムは束の間のディズニーランドです🐹90度くらいなのに常に室内は灼熱です
そして、この独自の整いイス。浴槽のような素材はとても個性的で気持ちいいっすね。

都内のこの立地でこの広さ。お風呂だけじゃなくて休憩も充実していておまけにキレイ。総合力でみたら都内No. 1なんじゃないでしょうか🇯🇵

脱帽、アスティル🧢

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
29

ramenkun

2021.01.10

1回目の訪問

朝一からジムで筋トレして意識高い系を極めてからこちらにお邪魔しました🦍

おそらく地元の人であろう人たちに混ざってサ活に励みます👺

まずは外の露天が熱くて気持ちいい!人工温泉とのことですが、目隠しして連れてこられたら、ここは箱根か?と思うことでしょう👨‍🌾

サウナは広くて熱くていいですね!からの、水風呂つめたっ!刺激強めです😇

露天風呂の所の整いイスが充実していてよかったんですが、この日は寒すぎて30秒いたら凍死しそうになったので十分味わえず😇💦仕方ないので中の椅子で整ってました。

やっぱり外の開放感があるお風呂はいいですね♨️ご馳走様でした😇😇

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.5℃
31

ramenkun

2021.01.06

1回目の訪問

水曜サ活

上野四天王の一角。恐るべし。
高温サウナと提案水風呂のシナジー。
ちょっとレトロな自然の写真。そしてミストサウナのVIPルーム感。上から見渡してウチワを扇ぎ、王様気分👑
再訪は必至😇

続きを読む
1

ramenkun

2021.01.03

1回目の訪問

地元のこちらで新年初サウナ😇🎍

今までなぜ来なかったんだというくらい素晴らしい施設だった😇💦

サウナは広く、熱く、セルフロウリュもあり、整い場もゆとりがありゆっくりキマれる🥺やっぱり、スペースが広いって素晴らしいな
広々したプールもあって、浮き輪に浮かびながら整うという新体験も可能😇

人工温泉も素晴らしい出来で、目を閉じたらここは箱根か?て感じでした👨‍🌾

閉館がまじで惜しまれる🥺
無くなるまでに30回は通おうと思いまつ🏃‍♂️💦

続きを読む
28

ramenkun

2020.12.30

1回目の訪問

水曜サ活

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

ついに満を辞してやってきました、サウナーの聖地、しきじ👏
しきじに行ったことのあるサウナーから「え、まだしきじ行ってないんすか?」とマウントを取られ続け、いつも悔しい思いをしてきたので、ついに悲願が叶うというものです😇㊗️

東京から最寄りの静岡駅まで新幹線だとあっという間ですね。これは平日も日帰りでサクッと行けるレベルです🚅

で、全体の感想なんですが、確かに噂通りの水風呂!かなり気持ちよかった!🥺そして、滝の音ってとてもいいな〜😇
ですが、批判を恐れずに言うならば、「ちょっと期待が大きすぎた」です。
水風呂は特筆すべきではあるものの、温度がそこまで低くないためトリップ度は弱く。逆にそこ以外は、まぁ普通の銭湯という感じで、わざわざ遠方まで行くほどかと言われると、?ではあります。

水風呂に関しては、もしかしたら水がキレイな土地だったらどこでも再現できるのでは?と思うこともあり、逆に、しきじがここまで有名になった理由をマーケティングの観点から紐解きたい今日この頃です😇第二のしきじ、自分で発見するのも一興ですね。

あと、薬草サウナの蒸気が熱すぎて、死ぬかと思いました。というか足の裏軽くやけどしてました😇笑

まぁ色々言うてしまいましたが、サウナ好きなら一度訪れてみるのはいいのでしょう。「何がいいサウナなのか?」考えるきっかけになることでしょう👨‍🦳

続きを読む
53

ramenkun

2020.12.30

1回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

噂のウェルビー栄に、東京から満を辞して弾丸で凸🚅

結論から言うと最高でした。。
都内のサウナ、一通り巡ってきましたが、施設としては日本トップクラスなのは間違いないでしょう😇

サウナの温度、広さ、水風呂の冷たさ、整い場所の充実さ、森サウナや冷凍サウナなどのバリエーション、全てがハイレベルです👺

特に、目から鱗だったのが、ぬるめのプールにイスが沈めてあり、水風呂の後にここで整うと、文字通り水と一体化したようなトリップ感を味わえること😇😇
この水風呂、一生入ってられます😶
ここで身体を冷やした後に、熱めの風呂に浸かると、もはや昇天でつ🤠

と、いうわけで施設は素晴らしいのですが、大学生くらいの若い子が多くてちょっとうるさいことだけが残念でした。サウナや整いスペースでうるさく雑談されるのって本当に不快ですね😇🧡

いずれにせよ、名古屋に行くことがあったら必ず立ち寄りたいスポットです😇🚄

続きを読む
41

ramenkun

2020.10.25

1回目の訪問

話題のかるまるに初潜入😇

エンタメ性が高くてワクワク感がすごい!色んなお風呂が楽しめるし、デザインもおしゃれでキレイですね!

だが、しかし、、色々な要素を盛り込みすぎて、とっ散らかってる印象🤪一昔前の巨人みたいに、4番バッターばっかり揃えても試合に勝てるわけじゃないというか。ゴマキとなっちだけじゃなくて、中澤と保田がいるから面白くなるというか。つまり個別最適はできても全体最適になってないと言うことでつね😇

薪サウナは秀逸なんだけど、その雰囲気と全く合わない水風呂の形状なんやねん。とか、お風呂色々あるけど中途半端にぬるいやつなんやねん、とか。水風呂8度でただでさえ超冷たいんだからここにトルネードいらんやろ、とか。惜しいポイントが20個弱はありました🤐まぁそれ以前に若いメンズたちで混みすぎて中堅サウナマンには完全に不向きっすね。

こちらは話題のスポットとして、まぁ一回行っておけば十分でしょう🥱😴オヤス

続きを読む
23

ramenkun

2020.10.21

1回目の訪問

水曜サ活

知る人ぞ知るこちらの銭湯にお邪魔しました。😇♨️
住宅街にたたずむ小綺麗な外観をされてます。地元の人に愛されているのでしょう。

建物の構造がちょっと変わっていて、受付は二階。一階と三階で男女が分かれています。三階は露天風呂付きとのことですが、男女はローテーションでかわります。今回は残念ながら一階の方でした😷

入ってみた感想としては、サウナは熱く、水風呂は冷たく、かなり良い塩梅です。整いイスは少なめですが、まだ銭湯なんで悪しからずですね。
湯船は温泉と普通のお風呂の二種類あり、温泉はかなりぬるく、お風呂は熱く、バリエーションがあります。

これは近くにあったら通っちゃいますね。
次は、男湯が露天風呂のローテーションの際に、松坂大輔ばりにリベンジしたい所存です😇⚾️

続きを読む
24

ramenkun

2020.10.21

1回目の訪問

水曜サ活

お台場で遊んだ後に近場のこちらでサ活。

めちゃくちゃ混んでますねー。若い人が露天風呂でたむろしてます😇
この時点で若干整いには向かないかなーと思いつつ、サウナにin。広々としてていいです。

水風呂に入った後、露天へ。イスが多いのがいいですね。団体客と距離を置いて整えます。

悪くはなかったですが、若い客層が多いのと水風呂が温度高めなので、サウナをじっくり楽しみたい時は違うかなと思いました😇
ビギナーやファミリー向けかと😇

続きを読む
44

ramenkun

2020.10.16

1回目の訪問

THE SPA 成城

[ 東京都 ]

これまで近郊のスーパー銭湯は宮前平の湯けむりの庄が最強だと思ってましたが、こちらも中々のものですね!

宮前平と同じく真っ黒な湯が身体にじんわり沁みます。サウナを繰り返した後のデザートとしてこのお湯がサイコーでつ😇🍨

肝心のサウナの方も、ちょっと湿気があってジワっと汗が出てくる感じ、そんなに温度は高く無いですが熱く感じますね😇💦
水風呂も適度で気持ちいいです。

サウナセットと真っ黒なめらかなお湯を繰り返し入れば3日間くらいは滞在できると言っても過言ではないでしょう😇

また近いうちに再戦の上、休憩室のワンピースを読破したいと思います🏴‍☠️👒

続きを読む
16

ramenkun

2020.10.13

1回目の訪問

3セット行ってきました。
ココ、噂通りスゴいっす。完全に脳みそやられてトリップしました😇🧠💦

なんと言っても水風呂がめちゃくちゃ冷たい!刺すような冷たさっす⛷
しかし泡は出てないので静かに入ってれば慣れてくる🌝

サウナも上の段はかなり熱くて沁みます!
そして職人芸のロウリュ脳天まで熱くなり、からの、キリキリ水風呂😇ヤバイです。キマりすぎて、座りながら一人で笑ってました😇←

麦茶と水、氷付きのサービスも嬉しいですね🎅あと、なんか全体的に清潔感あるんですよね、建物古いけど。白で統一されてるので広々としてるように感じる。

キマり方のレベルとしてはかなり刺激的で、遊園地で言うと富士急でフジヤマ乗った後みたいな気分です🗻

またとことんサウナと向き合いたい時は逝きたいと思います😇

続きを読む
40

ramenkun

2020.10.09

1回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

ramenkun

2020.10.06

1回目の訪問

やはりいつ来ても温泉のお湯の質には脱帽😇露天にある寝湯で整うのがマジで至福。あと無重力チェアみたいなの置いてあってこれも極楽だったんだがなんだろあのイス😇

続きを読む
0

ramenkun

2020.10.02

1回目の訪問

評判の外気浴スペースは景色が最高。雑居ビルの非常階段というアングラ感も良い😇二回着替えるのがちょっと面倒😇

続きを読む
0