2020.10.09 登録
男
[ 東京都 ]
サ道登場で一世を風靡したこちらについにお邪魔出来ました!😇
住宅街にひっそりと佇むその外観、レトロな内装と正に歴史ある銭湯のそれです😎
お風呂は中々種類があって、壺湯は珍しい砂糖風呂!ほのかな甘い香り、、👶
サ室はベーシックなカラカラタイプでしっかり熱い。水風呂はちょいぬるめですがバイブラ効いてるのでイイ感じ🤪
何より無重力イス4点セットは素晴らしいっすね!露天で空を飛ぶ贅沢。。😇
近隣に住んでいたら週8で通うこと請け合いでしょう!マタイキタイ😇😇
男
[ 東京都 ]
いやー萩の湯さん最高です😇😇老若男女、全客層が満足するスーパーな銭湯と言えるでしょう😎
一応、業態としてな銭湯なんですが、もはやそのスケールと設備の充実度は銭湯のそれではありません。
郊外の大手スーパー銭湯もびっくりな文字通り「スーパーな」銭湯です♨️
昔ながらの銭湯ユーザーであるお年寄りの方から、お父さんと来ている小さな子供、そしてソロのガチサウナーまで、あらゆる客層がみんな思い思いにお風呂を楽しんでいて幸せそうです😇
この空間だけで幸福度ランキングを測ったらフィンランドを抑えて日本が世界トップに躍り出ること間違いなしです🇯🇵
まず、お風呂の種類がめっちゃ豊富。炭酸泉もあります😇
サウナは突き刺すような熱さ。昔ながらのカラカラ系で温度は100度越え。
最上段の暑さは都内でもトップクラスで6分いけるかいけないかのギリギリのせめぎ合いとなりました🥸
水風呂は16℃、冷たすぎずで絶妙。めちゃくちゃ広いのが嬉しい🥺バイブラがちょっと優しめな所も最高です。実は私、激しめのバイブラが好きではなく、羽衣がちょっとできるくらいのこの優しさが癒される😇
外気浴イスも隙間の空間に所狭しと置かれていて座る場所に困ることはないでしょう😎
特等席は露天の外気浴イスです!空からわずかにそよ風が入り込んでいて、ここに座れば幸福の中の幸福を味わうことができること請け合いです😇🤪
近くに来たらまた立ち寄りたいです😇
男
[ 東京都 ]
ついに来れました!黄金湯さん!
錦糸町、ちょっと家から遠いんですが、話題のこちらのサウナは押さえておかねばなるまい😎
結論、来てよかった🥺🥺🥺
マジで最高でした 😇これぞ銭湯サウナの新境地、金字塔、新大陸発見、コロンブス😇
銭湯ならではのノスタルジーを残しつつも、令和にふさわしいモダンなデザインを取り入れた内装は感銘の極み🥺
特にサウナルームの空間作りには脱帽。ここは洞窟、要塞、アジト?いや、サウナーのための秘密基地だぁ!😇😇
スペースが限られていることをむしろ逆手にとって、男の子供心をくすぐるワクワク感のある作りになっているじゃアリマセンカ。まさにデザインの力、芸術、レオナルドダビンチ
サウナも段差が激しく薄暗い感じで、秘密基地感満載。オートロウリュも激しすぎず絶妙、ピリッと来るけどキツすぎない熱さ🤪
水風呂の「地底湖」感、超イイ。間接照明はココの水風呂のために産まれたといっても過言ではない🥸
そしてそして、なんだこの高すぎる塀に囲まれた整いスペースわ‼️吹き抜ける青空を見ながら脳内トリップで空の向こうへ。。
お客さんも全員ソロでマナーも皆さんよく、全員揃って、ととのいイス上で昇天😇😇😇
サクッとオロポを煽ってさっとお店を出る、粋😎
間違いなく、現在の「銭湯サウナ」を新しい形を創り上げた施設と言えるでしょう🥺
またイキタイ‼️😇😇
男
[ 東京都 ]
やっと来れました!サウナラボ神田!評判が良いのでどんな良いサウナなのだろう😇ワクワク
…結論から言うと、、
ガッカリです🥺🥺🥺
いや、たしかに空間は凄い、デザインも素材も小物も全てにおいてこだわりがあるオシャレ空間。異世界へのトリップ。でも、それだけ、まじで😇
まず一番アウトなのがやっぱり水風呂がない。そして全く価値を感じない冷凍サウナ。寒けりゃ良いってモンじゃない、表面だけ冷やしても深いととのいには至らないのだ🥺
それだけならまだよい、都心で浴槽を作ると保健所対策やメンテが大変と言う事情もあるだろう。だがせめて、外気浴イスをくれ!😇こんな幅狭の直角イスじゃリラックスできまへん
外にある、見た目だけお洒落で硬すぎでお尻あたり休憩スペースも意味不明😇こんなスペース作るなら浴室広げてイス置いてくれ
正に見た目だけこだわって、サウナー愛を感じられない自己満の施設です😇おすすめしません
辛口スマソ😇
[ 神奈川県 ]
キレイでおしゃれな雰囲気の施設ですな😇
家族連れにも優しい感じです😎
水風呂は深くていい感じ、露天に外気浴イスも豊富で無重力イスもあり、設備はかなり充実してましたが、いかんせんサウナがパワー不足、、🥺12分いても芯まで温まりませんぞ、、
湿度を上げてくれればもっといいのになぁ。改善に期待でつ😇
[ 東京都 ]
仕事合間の祝日の前に、翼を授かりたくなり、深夜に久しぶりのニューウイングに潜入😎
3セットの末に宇宙の果てまで吹き飛びました😇🦅
ここのサウナは本当にコンディションが抜群ですね!90℃台なのに、絶妙な湿度で芯までガツンとくる熱さ!熱エネルギーに満ち溢れている感じがします😎
そして水風呂!!広くて最高すぎる🤩
ここは泳げる水風呂として有名ですが、泳ぐと言うよりは、頭を半分つけて足を投げ出した「神姿勢」で水と一体化できる所が最大の魅力だと思っております😇
冷たい水風呂のあと、ぬるい方に浸かるとまた、なんとも言えない心地よさ🥺
扇風機前のイスに座れば、もはや何もいらない。翼が生えすぎてどこかにトビそうです😇
ニューウイング、偉大なり😇
男
[ 東京都 ]
ついに「サウナ四天王」の一角であるこちらに初潜入!😎
結論から言うと噂通りのハイクオリティなサウナでした!😇😇
まずエントランスからラウンジから浴室からめちゃくちゃキレイ!上野には失礼ながらとても街の雰囲気には似合わない小洒落た空間であります😇
そして、サ室と水風呂がとにかく良い!サ室はコンパクトな空間に熱のエネルギーが満ちてる感じでギンギンに熱い🤩オートロウリュもガンガン効いてます
からの、水風呂!つめたっっ😇😇😇
最高なるコンディションです😎
ととのいイスは少なめですがそんなに混んでいなかったのと、マナーの良い人が多かったんでスーパー快適🥺バチコリに整いました😇💦💦💦
それにしても上野はサウナのシリコンバレーだと改めて思いました。GAFAもびっくりのイノベーション地区として認定したいと思います😇
男
[ 神奈川県 ]
久しぶりのRAKU SPA鶴見に訪問😎ここの炭酸水風呂を思い出すと身体が疼くのであります😇💦ウズウズ
ファミリーや若い男子でごった返しておりましたが、反面ガチサウナーが少ないのがこの施設の良い所😇水風呂が順番待ちになったり、外気浴イスの取り合いになることは無いのである😎
というわけで、名物の炭酸水風呂を堪能しました🤩💦💦16.5℃という中々の冷たさでありながら、炭酸効果でちょっと温かく感じる。。ずっと入っていられます😇しかし、身体はいつの間にかキンキンに冷えているので、その結果、バチコリにととのう😇💦💦💦💦
木のデッキチェアも絶妙な角度で、明日からの仕事も頑張れるというものでつ。炭酸水風呂に乾杯😇🍺
男
男
[ 神奈川県 ]
久しぶりに快適な仕事環境を求めて来てしまった😎あくまで仕事です、はい
相変わらずの激アツサウナとキンキン水風呂でしっかり昇天致しました😇😇
ここのサウナは時計もテレビもなく、窓からの景色と音楽を楽しみながら、静かに集中できる所が素敵ですね😎
汗だくになりながら熱波をキメてくれるアウフグースにも感謝😇
水風呂は温度以上に冷たく感じまっす😇💦
かなり混んでいて窓際デッキチェアには触れませんでしたが、一列に並んだ全裸男性軍団に混ざってじっくりと宇宙へ、、🤩
サウナを楽しみすぎてほとんど仕事の時間がなくなってしまった気がしなくも無いですが生産性は100倍になったのでヨシとさせて頂きたく存じます😇
[ 東京都 ]
一時期、ちまたで話題だったチームラボのエンタメ系サウナに満を持して潜入😇
結論から言うと、サウナーにはオススメしません!😇🏴☠️
男女カップルでわちゃわちゃやりたい人、単純にエンタメとして楽しむなら一回行ってみるのはアリですが、「ここで新しい"ととのい体験"が出来るかも⁉️」なんていう過度な期待を持っていくと肩透かしを食らうでしょう😇
まずサウナですが、種類は豊富ですがどこもカラカラでぐっと来る熱さは無いです。ロウリュの直後を狙えば何とかという感じでしょうか。
サウナがこんな調子なんで、水シャワーが冷たいっす🚿水風呂の有り難みを再確認。
そしてアートを見ながらの整いスペースはかなり謎です。経費削減?お台場にあるチームラボの施設をイメージするとその簡素さにガッカリ😇何より頂けないのが整い椅子が整備されていない。背もたれなしのベンチじゃ整えませんぜ、兄貴😎
厳しい評価をすれば、サウナブームに便乗して作られたサウナ愛に欠ける施設と言えるでしょう😇
[ 東京都 ]
久しぶりのプレジ、やはりココはヤバい‼️改めて素晴らしさを再発見しました😎
まずサウナが安定の激アツ😇オートロウリュも無く昔ながらのサウナって感じですが、単純に熱い!上の段は秒で蒸されるレベル🤪
そして素晴らしすぎる水風呂‼️竹炭やサンゴ、珪藻土が用いられていて気持ち良い🥺「冷たいのに冷たくない」というフレーズはその通りで、確実に冷たいのに、長く入っていられる心地良さ😇
イスで目を閉じたらそこは宇宙😇😇天井が高いのもスバラシイ。室内なのに外にいるかのような解放感。まさに外気浴🌴😇
夜遅い時間だったからか空いていたのも最高です😇上野のサウナ天国ぶりを再認識しまつた😎⭐️
男
[ 埼玉県 ]
しっかりしたスーパー銭湯でありながら、大人450円、子供は70円という価格破壊温浴施設がココに。
夜の9時代にもかかわらず、連休の中日だからか激混み。浴室には50人以上はいただろうか?洗い場からサウナから風呂から、おじさん若者子供でごった返す浴室😇水風呂と外気浴イスの取り合いはオリンピックさながら🤪マジで半端なく、ゆっくり整う暇もなかったす😇💦
外気浴のイスはかなりの気持ちよさだったので、空いている時にまた入間アウトレットの帰りにリベンジしたいでつ😎
[ 神奈川県 ]
横須賀名物のネイビーバーガーを堪能し、軍船を見て海賊王の気分になった後、こちらに訪問😇
外観の雰囲気からして、隠れ家感があってかなりそそられます😎
館内はこじんまりした感じですが、キレイで設備もちゃんとしています。からの、浴室がデカイ!😍天井がめちゃくちゃ高くて解放感すさまじいす。
サウナは露天の一角にあってコンパクトで熱い😍水風呂はちょいぬるめですが、気持ちイイーー😇😇💦
おかげさまで、海賊王からのサウナ王になることができました😇🏴☠️
[ 東京都 ]
今日のミナミは水風呂がキンキンで最高😇💦
サウナも相変わらず凄まじい熱さ😇💦
脱衣場のイスwith扇風機が天国と化していました😇
退廃的な休憩所も仕事場としてGoodです😎
真夏においてもサウナは僕たちの味方です😇🔥
男
[ 東京都 ]
オープンしたてのこちらに初訪問😎
キレイでセンスの良い内装はテンション上がる!
が、水風呂がぬるい。。😇15℃くらいと聞いていて期待をしていたが20℃。。これはサウナーとしてはかなり物足りない。どうやら日や時間帯によってコンディションがかなり変わる模様。サ室はオートロウリュ効いてて湿度高く、かなり良い感じだっただけに悔やまれます🥺
あと思ったより狭かったかな。
まぁバッチリ整ってオロポも満喫したわけですけどね😇←
男
[ 東京都 ]
歌舞伎町のど真ん中に鎮座するテルマー湯😇マジで最高です!
内装がとにかくキレイ!全体的に白を基調にしていて、イメージは宮殿です😎入り口には巨大なシャンデリアもあって女子ウケもいいでしょう😇(ちょっとキャ○クラ感あるけど
この日はサウナデーということでサウナも100℃超えの熱さ!オートロウリュ効いていて湿度もバッチリです🤩
水風呂もキンキンっすねー。唐辛子水風呂で刺すような冷たさっす🌶
外気浴はこんな大都会なのにしっかり露天を完備。歌舞伎町とは思えぬ静かさ。。ぶっ飛びます😇😇
最後は温泉で〆ます。伊豆お湯直送ということで、もはや静岡まで行かなくても温泉に入れます😇
全サウナーにオススメしたい施設ですね😇♨️
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。