絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

しらゆり

2022.03.07

1回目の訪問

3月7日サウナの日🧖‍♀️

サウナに出会って初めての3月7日は、札幌出張でココを宿泊地として、サウナを堪能

モニター券で1,500円で利用しました。

サウナの日だし、混んでるかなーと思ったけど、とても空いてました。

サ室は4名がゆっくりと座れる感じにマットが敷かれています。

多湿感はないので、汗ダラダラにはならなかったですが、水風呂も冷たくアマミも出てご満悦😊

休憩する場所がないので、ゆったりと休憩はできなかったけども、今日のストレスは発散できたかな!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃
31

しらゆり

2022.03.06

1回目の訪問

サウナ熱が以前よりも低くなってしまった為、この施設を知ったのは、行く日の前日😅

落ち着いたサ活をしたいなーと思い、3h予約👍

ラグジュアリー且つサウナを楽しむ為の空間🧖‍♀️
サウナや休憩の時に着用するノースリーブの着方が分からなくて、悪戦苦闘😱

サウナは薄暗く、広いので、複数人いても気にならない。
多湿感ヤバめで、めっちゃ汗出た〜
セルフロウリュもできるし、久々に熱波を浴びました。
水風呂は、13度くらい?入った瞬間から足先が痛い🤣久しぶりに水風呂入った時の呼吸になった。

いつもなら、3セットで終了ですが、時間もあるし、サ活以外の楽しみ方となると、『寝る』は、多分爆睡になるので、6セットした!
そしたら、やっぱり頭ガンガン痛くなってしまった😂
やりすぎはあかんね。
次は2hにしよう!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
35

しらゆり

2022.03.05

1回目の訪問

仕事で北海道出張

サウナ目的でここの施設を予約

18時過ぎからサウナ🧖‍♀️
人が多く、定員3名のサ室も大体満員御礼でした。

マイルドや温度だけど、ゆったりと時間を過ごすことが出来て、疲れが取れました😊

9日まで北海道なので、札幌市内のサウナを思う存分堪能するぞー!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 19℃
28

しらゆり

2022.02.15

1回目の訪問

札幌出張でサウナ目当てにこちらに宿泊。

すっごく良かったです!

部屋もお風呂から近くて、着いてすぐにサ活♫

始めはソロサウナ🧖‍♀️
90度超えでチンチンのサ室。

足の裏がヒリヒリ痛くなるくらいで、ニヤニヤしちゃいました😁

2セット目〜3セット目は、他の方もいらっしゃっり、回転が速く扉の開け閉めが多くなったせいか80度後半になりましたが、それでもとても気持ち良い。

久しぶり3セットとも休憩でリラックスモードを堪能しました。

同時間に利用されてる方達が、さりげなく周囲を気遣いながらな感じがあって、それもとても心地よく、優しい気持ちになれました。

サウナ、水風呂、休憩の動線も近くて、私好みでした。

また来たいです!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
35

しらゆり

2022.02.13

1回目の訪問

サウナ飯

小山思川温泉

[ 栃木県 ]

登山三昧の最後はここへ。

今回は着く時間が分かってたので、電話でアカスリを予約して、サ活

久しぶりにサ活で汗が吹き出たー🧖‍♀️

景色も綺麗でとても気持ち良いサ活でした!

生姜焼き定食

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
42

しらゆり

2022.02.12

1回目の訪問

雪山で遊んだ後に今日はこちらの施設へ宿泊兼ねてサ活!

サウナの温度が温度高めだったので、楽しみにしてたけども、温度計と体感温度が異なって、ぬるかった😭

水風呂は冷たくとても気持ち良い👍

よもぎ座浴を初めて体験😊
これは、とても良かったです!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
38

しらゆり

2022.02.11

1回目の訪問

三連休、蔵王で遊んでから今日はここへ宿泊

サウナ無いと思ってたけど、遠赤外線サウナがあって入ってきました!

浴場もサ室もとても綺麗で無駄がない👍

サウナは、60度くらいだけど遠赤外線で全体的に熱さがあって、ゆっくりまったりできるとこでした!


汗をかくまでは入ってないので、水風呂は無しにして、露天風呂で半身浴をしながら、休憩😁

サ活できて良かったです!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
19

しらゆり

2022.01.24

1回目の訪問

サウナ飯

中温サウナのオートロウリュを体験しにこちらの施設へ💁‍♀️

高温、中温、スチームのサウナを堪能🧖‍♀️

高温は、上段で2セット。ヒリヒリと肌が痛くなる感じの熱を受けながらで、その後の外気浴がとても気持ち良くアマミたっぷり✨

中温は、2セット。本日のメイン🎉
オートロウリュで湿度もあるし、汗たっぷりでました😍

スチームは、1セット。足首までお湯があるの初めて!
とても気持ち良かったです!

サ活後は、290円のカレー🍛昔ながらの美味しいカレーでした!

良い施設で群馬のサ活終了です👍

ポークカレーと海藻サラダ

続きを読む

  • サウナ温度 41℃,68℃,89℃
  • 水風呂温度 18℃
38

しらゆり

2022.01.16

2回目の訪問

ずっと行きたかったこちらへ
赤城山の登山後に汗を流してきました!

アカスリ&リンパマッサージも受けてリフレッシュできました😊

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
42

しらゆり

2022.01.01

4回目の訪問

2022年スタートのサウナは地元のこちらへ
朝から行ってきました😊

いつもと違う男性側にて初めてのサ活

86度くらいでとっても良いサ活ができました!

朝9時から2時間ほど堪能しましたが、多くのお客様がいらっしゃってました👍

ポカポカと身体も芯まで温まり、母もゆっくりと過ごすことができたみたいでよかったです😊

今年も色々なサウナ施設でサ活を楽しもうと思います!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 22℃
40

しらゆり

2021.12.31

3回目の訪問

歩いてサウナ

今年最後のサウナ🧖‍♀️
地元のサウナに昼から行ってきました!
78歳の母が『行こうやぁ』ということだったので、久しぶりのみなと湯は、年末年始も朝9時から営業!
老若男女、多くの方が訪れていました😊
サウナ3セット!80度くらいでマイルドだったので、12分強入り物足りないなぁと感じながらもいつもより長く入ってしっかりと汗をかき、水風呂→外気浴を堪能しました。
母も若い頃は、サウナーだったので母のタイミングでサウナを堪能。
2021年、満足のいくサ活になりました!
ありがとう!みなと湯✨
そして、2022年もスタートはここからになるでしょう。

歩いた距離 0.7km

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
36

しらゆり

2021.12.27

1回目の訪問

地元に帰った時に一度は訪れたいと思っていたこちらへ

母とエミフルに行った後、時間があったので寄ってきました😊

外観、モダンでおしゃれ✨
玄関も良い匂いするし、廊下とかピカピカ✨
受付を済ませ、2階の大浴場へ

驚く位に床がピカピカ、ツルツル😮‍💨
ゆったりと寛げる明るさ

サウナはマイルドな温度で白の壁に飾りのヴィヒタや白樺の薪が置いてあって、雰囲気は、サウナラボみたいな感じでした!
水風呂はまろやかで冷たく、サウナ後に使用する方が少なく独り占め😅
外気浴はたんまりあるので、ゆっくりできます🧖‍♀️
露天風呂の種類も多く、ゆっくりと楽しむことができます!

ご飯のクオリティーも味も素晴らしい✨
ただ、提供までに時間がかかること😭
人が多いわけではないのに、、、ってか、うちらだけなのに、なぜ?

松山に来た時は、ここもアリだと思いました。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 16.5℃
51

しらゆり

2021.12.19

1回目の訪問

登山帰りにニフティの記事でこちらを見てきてみました!

正午からインし、今日は天気もいいので眺めを楽しみにしながら施設へ

いやぁ〜大学生っぽい若い方が多い💦
しかも、3人以上で人数制限の協力や黙浴のPOPがあってもお構いなし💦
出入り口を塞いでもなんのその😱

浴場も着替えの所も洗面所、食事処も若者の傍若無人に辟易しました。

入館制限中って割にごった返してるよ、、、

そして、従業員もなーんも言わないもんなぁ🤣
ロッカーの鍵番号をフロントでもらうけど、結局散らばった場所のカギ渡せてないから密だし😭
サウナもあんまだし😅

1,500円でこれは、ちとコスパ悪い(おふろ&展望だけにしても)

勉強になったのは、ニフティのランキングは当てにならんという事

でも、富士山はキレイに見えるし、ご飯も美味しいです!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
45

しらゆり

2021.12.17

1回目の訪問

尾白の湯

[ 山梨県 ]

近くのキャンプ場をベースに♫

キャンプ場の方からここの割引券をもらったので、温まりに行ってきました!

まさか、サウナがあるとは思わず、、、

とてもキレイなサ室✨

今夜はとても寒かったので水風呂も自分にとってはちょうど良い温度でした!

露天は暗すぎて転ばないように細心の注意を払いますが、温泉がとても良く、キャンプ場に戻ってもポカポカ😊

心も身体も温まりました👍

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
21

しらゆり

2021.12.17

2回目の訪問

日向山へ行こうと夜中に車で近くの駐車場で仮眠

翌朝、雨でこれじゃぁ登山できないなぁってことで急遽、こちらの施設へ

2回目の訪問

ずっーとソロでジャズを聴きながらゆったりとしたサ活でした!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 14℃
20

しらゆり

2021.12.08

1回目の訪問

出張最終日、早めにホテルに着きサウナ🧖‍♀️と全身マッサージを行いました。

人も少なくゆっくりとしたサ活を行いました。

水風呂がとても気持ち良く全身アマミが出て、リフレッシュすることができました😊

サウナ後の全身マッサージで首、肩、肩甲骨の滞りのを取っていただきました。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
43

しらゆり

2021.12.08

1回目の訪問

出張でこちらの施設に宿泊💁‍♀️

チェックインが遅く、夜野さん活は断念しましたが、朝活しました!

一番風呂の後、とてもキレイで清潔感のあるサ室へ

まだチンチンという所まではなかったですが、気持ち良いサ活を堪能できました🧖‍♀️

また機会があれば夜にゆっくり堪能できるようにチェックイン早めて入りたいと思います!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
41

しらゆり

2021.12.06

1回目の訪問

ここのサ活🧖‍♀️は、ドーミーインの中でなんだかとても自分としっくりと合う感覚を味わった施設でした😊
さっ、雨、雨、雨でレンタカーで知らない道の運転はほんまにおっかないけど、がんばろ🚗

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 16℃
23

しらゆり

2021.12.02

1回目の訪問

出張で本日はこちらへ

サ室に入ったすぐの体感とひては、ヌルッと思いましたが、ジワジワと汗をかき、熱されました😊👍

水風呂も冷たく、外気浴もできて、とても良い環境でしたが、なんだか気持ちが乗らなかったので、2セットで終了!

疲れすぎたダメだなぁと思ったサ活でした😅🤦‍♀️

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
13

しらゆり

2021.11.28

1回目の訪問

蓼科山登山&蓼の花オートキャンプ後に車10分強のここで汗を流してきました✨

清掃が行き届いてて、とても清潔感のあり広い施設

露天風呂、内風呂、サウナ、水風呂を堪能しましたが、特に内風呂が気持ちよかった😊

サウナは、板を張り替えてて木の匂いがとても良かったですが、サウナマット等がなく、下にタオルを敷いてもお尻、足先がとても熱く、その部分が特にアマミが出ました!

水風呂深く、温度もちょうど良い🧖‍♀️

今日は、友達におすすめしてもらった防水時計で心拍を観察しながらのサ活

サウナ中、水風呂に入ってからの心拍の変化がとても興味深かった😆

サ活後は、テンホウで台湾ラーメンと餃子を食べて帰路へ

良きサ活でした!

続きを読む
39