対象:男女

東道後のそらともり

温浴施設 - 愛媛県 松山市

イキタイ
1229
サウナ室

温度 94

収容人数: 15 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV有
  • ヒーリング系

METOSikiストーブと遠赤外線型との併設 TVは焚火の動画再生のみ

水風呂

温度 16

収容人数: 8 人

  • 地下水
  • 水深40~60cm

名水百選の「杖の淵」の湧水の掛け流し

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
有り
スタイル:うちわ
毎週金曜19時半、日曜日14時半と19時半にスタッフによるロウリュとアウフグースがあります
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
有り
5分に1回のルールで間隔を空けて。1時間に1回スタッフさんがロウリュ用アロマ水を補充してくれます。
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 イス: 8席 デッキチェア: 5席 寝転べるイス(フルフラット可): 5席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
有り
サウナ室

温度 82

収容人数: - 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無
  • ヒーリング系

METOSikiストーブと遠赤外線型との併設 乾燥ヴィヒタあり

水風呂

温度 16.7

収容人数: 8 人

  • 地下水

名水百選の「杖の淵」の湧水の掛け流し

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
有り
スタイル:うちわ
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
有り
5分以上空ける。
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 デッキチェア: 10席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
有り
サウナ室

温度 -

収容人数: - 人

  • ドライサウナ
  • TV無

水風呂

温度 -

収容人数: -

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
無し
ウィスキング
無し
イオンウォーター
有り

設備・ルール

  • 24時間営業
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画
  • Wi-Fi
  • 電源 -
  • 作業スペース
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード
  • 電子マネー

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル
    無料(1枚)
  • レンタルバスタオル
    無料(1枚)
  • 館内着
    無料(1枚)
  • サウナマット
    ビート板

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア
  • アカスリ
  • タイ古式
  • ヘッドスパ

宿泊予約

サウナイキタイメンバーズ特典

一般料金より200円割引
サウナイキタイメンバーズとは?
サウナイキタイメンバーズは、サウナイキタイの活動に共感していただいた方が金銭的に応援できる仕組みです。 詳しくはこちら

施設補足情報

ウォーターサーバーおよび館内の飲用水は、「三玉水」という天然温泉を飲用にしたもの。 毎週水曜女性サウナ室にて「キューゲル」1日4回実施 ①11時②14時③19時④21時 (アロマ水をキューブ状に固めた氷をサウナストーンに置くことで蒸気を楽しむ事が出来る)

金曜日の混雑傾向

ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
1
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
1
0
0
12:00-14:00
2
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
1
0
20:00-22:00
1
1
0
22:00-24:00
1
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

Gunsyu

2024.03.31

5回目の訪問

サウナ飯

#そらともり
#東道後のそらともり
#プチサ旅

媛彦温泉を後にして、今回のプチサ旅ラスト施設のそらともりにライドオン❗
LINE会員なので1100円で入館😄
これでタオルと館内着付で時間無制限なのはコスパ良すぎですね🤗
おしゃれな施設で館内はとてもきれいでした😊
2階の浴室に行き、身体を清めてから広々とした水風呂で水通し😊
名水百選の「杖の淵」の湧水なので水質が良くてとても気持ちいい〜🤤✨
日曜日なので14時半からロウリュサービスが始まるということなのでサ室へ。
サ室は満員御礼に🈵
5段のタワー型の4段目が空いてたのでそこに鎮座します🧘‍♂
女性と男性のスタッフさんが入ってこられてロウリュ開始👍
アロマはこの時期限定の桜🌸でした😊
香りがとても良くて癒やされました😌
女性の方がアイスフレーク入りのアロマ水をショートikiストーブに6杯程かけます。
逆サイドから男性の方がタオルで高速旋回😀
みるみるうちにサ室内は蒸気が充満し、桜🌸の香りでいっぱいに😌
そこから2人で個別に5回ずつうちわで扇いでくれました😄
最上段が途中で空いたので移動します😀
その後は希望者にもう5回ずつ扇いでくれました👍
気持ちよく汗だるま💦になりヘロヘロでしたが無事に最上段で完遂できました🤗
その後は名水水風呂へ。
温度は16.5℃ですが、湧水のかけ流しということもあるからかより冷たく感じました😉
めっちゃ気持ちよかったです🤤✨
身体が締まったところで外気浴のアルパインチェアに座ってボーッと。
風🍃が心地よく一瞬で昇天しました😇✨

その後は高濃度炭酸泉にじっくり浸かります😄
ここの炭酸泉もシュワシュワ感がかなりあって気持ちよかったです😀
愛媛は炭酸泉もレベル高いですね👍
その後温泉♨️に浸かって朝からがっつり入っていてヘロヘロだったので一旦出て、休憩スペースのYogiboの上に寝転び休息😌
サ活✍を書いたりみなさんの投稿を見たりしつつそのまま気持ちよくて寝てしまいました😴💤

仮眠後は浴室に戻り、2セット追加。
焚火🔥の映像を見ながら心を無にして蒸されました🧖
壁が黒く、暗めのサ室なのも雰囲気が出ていいですね👍
薪も置いてあってその香りも芳ばしくていい感じです😉
途中、人も少なかったのでセルフロウリュを行い、とても気持ちよかったです😄

名水水風呂からのデッキチェアで再び昇天しました😇✨
最後は温泉♨️を満喫しました😀

そらともりはコスパも良くゆったりできる素晴らしい施設ですね👍
久々のそらもりロウリュを楽しめ館内でゆっくりできて良かったです😊
ありがとうございました🙇

居魚屋 網元

おまかせ握り🍣、鯖しゃぶ、じゃこ天

生け簀があってそのまま捌いてくれるので魚🐟がとても新鮮で美味しかったです😋 鯖が最高でした👍

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.5℃
178

ゆるとと

2024.02.09

2回目の訪問

サウナ飯

空と森 ゆっくり休も 鳥のこえ
行ってきましたよ。東道後のそらともり
〜冬の道後・松山サウナ紀行〜④朝

改装期間中のオーバーナイトステイにて
朝食・朝ウナ・岩盤浴・昼食まで。

午前9時を越えると入館料が発生するため
9時前に出発する予定だったが、
目が覚めると9時半。

これはもう、東道後の空と森からの
「ゆっくり休も」というメッセージだ。
時の流れに身をまかせるモードに切り替える。

昨日16時にカレー食べて以降、
サウナが忙しくて何も食べれずに腹ペコ。
まずは朝食に愛媛県産しらす丼をいただく。

翌日料金になると、館内着とタオルセットを
改めて一式受け取れる。
館内着の替えができたので、
岩盤浴にてもうひと汗かくことに。

岩盤浴は3室ある。
大きい部屋、チャクラ洞は男女兼用。
2機の大型対流式ストーブと床暖房。
5色のヒマラヤ岩塩がカラフル。
スタッフがラドルでロウリュしてくれる。

「温洞」は女性専用室のため入れず。
「癒洞」は男女兼用のマイナスイオン岩盤浴。
空調暖房と床暖房。
ハッカ系の香りで、呼吸器がスースーする。
30分ほどマイルドに汗を流し、再度浴室へ。

・サウナ
大型遠赤ストーブとikiストーブが両立。
広大な6段タワーサウナ。
各段、白い大判サウナマットが敷かれている。

素の状態では湿度は低めだが、
ikiストーブにはセルフロウリュ可能。

5段目頭の位置の温度計は90℃を指す。
12分計あり。
テレビは焚き火の動画が流れており、無音。

サ室前のラックにはビート板と、
ビート板流し用のシャワーが備えられている。

・湯
高台に位置するそらともり。
大浴場は2階にあることから、
ぬる湯の露天風呂より松山の街並みを一望。

・休憩
インフィニティ4つ、アディロン5つ、
壺湯の隣に1つだけある寝そべりイスが優勝

・湯上がり
脱衣所のドライヤーにはナノケア採用。
日帰り温浴施設ではレアだ。

リクライニングやヨギボーの並ぶ養生ルーム。
サ活とうたた寝を行ったり来たり。

コンセントは使えないので、充電が必要なら
モバイルバッテリーを持ち込もう。

屋外のテラス席へと上がり、
サンラウンジャーに体を横たえると
眺める景色はまさに「空と森」
日光を浴びて、鳥の声に耳を傾ける。

昼飯時なので、料理のいい匂いも漂ってきた。
腹が減ったな。

レストランに向かい、鯛釜飯を注文。
タコの天ぷらは衣が軽く、ぷりぷりした食感。
釜飯は炊き立てホヤホヤをいただく。
米の一粒ひと粒に鯛の上品な風味が行き渡り、
おこげまで美味しくいただいた。

9時に出る予定が、結局15時までどっぷり。
たまには、こういう日があってもいいよね。

鯛釜飯

タコの天ぷらとお造りのセット。

続きを読む
197

19時頃にライドオン!
色んな方にすすめられたこの施設。
宿泊も出来て、とにかく評判が良いイメージ。

すっかり寒くなって、19時はすでに真っ暗。
もうエントランスから、ライティングがおしゃれで綺麗で高級感がすごい。

なのに、受付で日帰り入浴と話をすると「LINEで会員登録すると安くなりますよ」と言われ、登録し、1,250円に。
時間制限なしで、館内着とタオル2種付き。
この雰囲気でこの金額はもうすでに良心的!と期待がさらに膨らんだ。

2F奥の大浴場へと向かう途中、館内の設備をチラチラと確認していく。

脱衣場につき服を脱ぎ、館内着は着ずにさっさと大浴場へ。

ガラス戸を引くとまずは洗い場。洗い場の次へ出るにはまたガラス戸があるので、ここに来た人たちは、洗い場で清めてから入ることが大半なんだろうな。
お風呂の前にしっかりボディソープで洗いたい派の人にはありがたい動線。

身体を清め、さらに中に入ると、内風呂が1つ、水風呂が1つ。お風呂は東道後の単純アルカリ泉でしっかり温まる。
内風呂で湯通しをしていると、スタッフさんがバケツを持ってサウナ室へ入っていく姿が目に入った。

19時のスタッフロウリュかな?と思い、実は連れを待っていたのだが、我慢できず、引き寄せられるようにサ室へイン。

ビート板のマットを片手に二重の扉を開けると、真っ暗な重厚感のあるサウナ室が待っている。
遠赤のストーブが1つと、真ん中にikiストーブが鎮座しており、座面は6段ほどある。

ikiストーブからスタッフさんの奏でるロウリュの音。
程なくしてヒノキのようなアロマの香りがサ室内に熱とともに充満していく。

大浴場入口に、セルフロウリュのやり方(注意書き)が書いてあり、ここは5分おきに2回まで。
スタッフさんも同じよう。

TVから流れる焚き火の映像をぼんやり見ながら、10分しっかり蒸され、汗を流し、16℃後半の水風呂で羽衣を纏う。
水風呂は杖の淵というところの天然水で掛け流し。かなり気持ち良い。

水気を切り、露天に出るとととのうための場所が十二分にある。
インフィニティチェアに座ると、柱についている灯りが目に入る。
(おそらく)ガスコンロのような機能が柱の上部についており、それが燃え、火がゆらゆらしていた。偽物じゃなく、本物の火だった。

ボーっとしながら、踊る火を視界にいれ、たまにその奥の星を見ながら、ゆっくりと目を閉じととのう。

最高!そりゃあーみんなオススメしてくるわ...
お風呂は充実してるし、サ室は静か過ぎるぐらい静かだし、人もそんなに多くないし。また来ないと!

鯛の釜飯(正式名称忘れました)

続きを読む
31

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 東道後のそらともり
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 愛媛県 松山市 南久米町3-1
アクセス 伊予鉄バス10番線「日尾公園前」バス停から徒歩0分/伊予鉄・郊外電車横河原線「久米駅」より徒歩3分
駐車場 250台 無料
TEL 089-970-1026
HP http://www.soratomori.com/
定休日 なし
営業時間 月曜日 05:00〜24:00
火曜日 05:00〜24:00
水曜日 05:00〜24:00
木曜日 05:00〜24:00
金曜日 05:00〜24:00
土曜日 05:00〜24:00
日曜日 05:00〜24:00
料金 会員1,100円/一般1,350円(+入湯税150円)
※松山市では1,101円以上の入湯に対して150円の入湯税が適用。
子供(小学生以下)会員550円/一般670円
※3歳以下のお子様は無料
※宿泊の方やレストランのみご利用の方は入館料不要。

朝割(会員のみ)大人950円/シニア900円(65歳以上) /子供 550円
※5時〜9時30分までに入館
夜割(会員のみ)大人 950円/シニア900円(65歳以上) /子供 550円
※22時〜24時までに入館

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: 大角浩子
更新履歴

東道後のそらともりから近いサウナ

東道後温泉 久米之癒 写真

東道後のそらともり から0.54km

東道後温泉 久米之癒

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 192
  • サ活 705
たかのこの湯 写真

東道後のそらともり から0.60km

たかのこの湯

  • サウナ温度 78 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 70 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 177
  • サ活 1133
媛彦温泉 写真

東道後のそらともり から1.06km

媛彦温泉

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 130
  • サ活 701
星乃岡温泉大浴場 写真

東道後のそらともり から1.71km

星乃岡温泉大浴場

  • サウナ温度 98 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 44
  • サ活 139
星乃岡温泉千湯館 写真

東道後のそらともり から1.74km

星乃岡温泉千湯館

  • サウナ温度 94 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 95 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 113
  • サ活 563
天山トロン温泉 写真

東道後のそらともり から2.23km

天山トロン温泉

  • サウナ温度 84 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 22 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 30
  • サ活 62
ホリデイスポーツクラブ 松山

東道後のそらともり から2.49km

ホリデイスポーツクラブ 松山

  • サウナ温度 89 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1
  • サ活 7
ザ・ココナツウェルネスクラブ朝生田

東道後のそらともり から3.49km

ザ・ココナツウェルネスクラブ朝生田

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 0

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!