温度 85 度
収容人数: 12 人
サウナマットは無し ビート板を持って座るタイプ
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 2席 ●外気浴 イス: 4席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 82 度
収容人数: 12 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 1席 ●外気浴 イス: 4席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ?
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 ?
- ヘッドスパ ?
水曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
四国旅行の途中で寄り道。
場所は八幡浜駅から歩いて25分程、八幡浜市役所の隣にある。比較的新しい感じの平屋建ての日帰り温泉施設。受付の流れは券売機で入浴券(700円)を買って下足鍵とセットでフロントに渡してロッカーキーを借りるシステム。脱衣所のロッカーは小さめ。給水器あり。
浴室内には12人位入れそうなL字型の温泉浴槽をはじめ、サ室、水風呂、露天風呂という構成。温泉浴槽と露天には所沢のベットスパみたいにリクライニングシートが1~2脚沈めてある。洗い場の数は多くてシャンプーやボディソープあり。
湯は地下950mから湧き出してるというナトリウム炭酸水素塩冷鉱泉。関東民の自分としては黒湯というと東京23区にある様な真っ黒な湯をイメージするが、ここの黒湯は黒というより薄灰色と言った感じ。でも東京の黒湯と同じくモール泉なので入浴するとスベスベ感がある。なかなかイイお湯だ。
肝心のサ室は4段で12人位入れる。室温は80℃前後。サウナマットは無くて入口でビート板を持って入る。んで各座面の両脇にはバスタオルが折りたたんで置いており、サ室を出る時に濡れた座面を拭くのがルールの模様(事前にサウナイキタイの書き込みで知りました)。サ室の正面にはテレビがあってNHKの大リーグ中継をしてる。ちょうど大谷翔平が打席に立つ場面で、この回はヒット無し。大谷が打席から去るとサ室から去る人がチラホラ。因みにテレビのチャンネルはサ室入口に置いてあって好きに変えられる模様。
水風呂は2人位入れる広さ。温泉浴槽と同じく薄ら濁っており、恐らく冷たい源泉を掛け流してるのかな?冷た過ぎず温すぎず気持ち良い。
ととのいスペースは露天に1人用プラ椅子の4つある。露天には80年代のJ-POPのオルゴールがエンドレスで流れ、知ってる曲が流れると思わず口ずさみたくなる。露天に吹く風が心地良く、あぁ気持ち良い~
今回は列車の時間の都合上、1セットで終わったけど、また八幡浜に来る機会があれば立ち寄りたい。因みに休憩スペースはフロントを挟んで左右両側にある。


サウナ:10分 × 3
水風呂:1分30秒× 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
大洲のゴルフの打ちっぱなしの帰りに『八幡浜黒湯温泉 みなと湯』に行ってきました♨️八幡浜市役所の目の前にあって、モール泉で塩湯のような感じでお肌がスベスベになる気持ちの良い温泉です😊
♯サウナ
3段で座るスペースが広めに取られていて、ゆったりと座れてマックス12名くらいの規模🧖♂️テレビがあってガス遠赤外線でジリジリ熱いサウナです💦
◯まずはシャワーで体を清めてからサウナ室へIN‼️
21時くらいでしたが、まあまあ人がいて2段目に着座しました😊温度計は80°を指していましたが、それ以上に熱く感じました🫠敷きマットは持って入りますが、出る時には備え付きのバスタオルで床を拭いて出るのがルールとなっています☝️
♯水風呂
4名程入れて、水温は15°〜18°くらいで日によって温度が変わる印象です💧割と長く入ってられるので、ゆっくりと体を冷やすことが出来る💦
◯サウナでしっかり温まったので、サウナ室の目の前にある掛け湯をしてから水風呂にIN‼️
今日の水温は17°くらいで長めに浸かって、しっかりと体を冷やしていきます💧
♯外気浴
外気浴スペースには、イスが5台あり露天風呂内寝椅子がある🪑庭木が整備されていて、夏場はタープが設置されていて、昼間の日差しの対策をしている☀️
◯水風呂でしっかりと冷えたあとは、外気浴へ移動しました✨ここには寝転べるロッキングチェアーなどはないので、イスを利用します🪑体の水分を拭き取ってからイスに腰掛けて目を閉じます👀海が近いので心地の良い風に吹かれて気持ちよく整いました😚
一生に一度しかない整いに感謝して、また新たなサウナとの出逢いがありますように🙏


男
-
80℃
-
16℃
9:00〜11:30ライドオン😃
6時起床。
車内でぼけーっとした後、敷地内のどーや食堂で朝食。我ながら、なんてブルジョアな朝なんだ!
併設のどーや市場で新鮮な魚を物色し、8:30に開店したアゴラマルシェで、お土産とかを物色。
9時になったので、昨日断念したみなと湯へ。
いつもは600円ですが、GW価格で750円。
ロッカーは、お金いらないタイプ。
洗体し、まずは湯船へ。
四国唯一のモール泉らしい。
明野アサヒと同じヤツ。モール泉好きなんよねぇ。出れなくなっちゃう。湯船の中にベッド?が設置してあって、こういうのでいいんだよ感満載。
そして、さぁ、サウナだ!
板張り4段で、板張りが剥き出しになっており、マットが敷いてない。でも、ところどころにバスタオルが置いてある?各自が足元に置くのか?と思い、敷こうとしたら地元の方に「それは、出るときに拭く用だよ!」と教えてもらいました😃(地元の言葉がすぐに理解できず、何回か聞き直してしまいました)
地元のおじさんたちは、ずっとおしゃべり。
「これもBGMだろたい!」と思いながら過ごしましたが、やっぱりうるさい。
マット置きっぱなしでサ室出る人も。
1時間ほどで、おじさんたちは出ていき、それから後も客は絶えませんでしたが、ゆっくり過ごせました😃
水風呂も冷たくて気持ちいい😃
外気浴スペースも軒下で気持ちいい😃
非常にシンプルな作りで突出したものはないですが、気付くと2時間経過してました。
あんまりゆっくりしちゃうと帰りのフェリーに遅刻しちゃうので、11:30で退散。
よか風呂でした。
改めて思ったのは、熊本、大分は安くてレベルが高いんだなということ。
ただいまフェリーですが、高波で揺れて、ちょっと気分悪いです😨



基本情報
施設名 | 八幡浜黒湯温泉 みなと湯 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 愛媛県 八幡浜市 北浜1-7-7-39 |
アクセス | - |
駐車場 | - |
TEL | 0894-24-0112 |
HP | http://www.yawa-minatoyu.jp/ |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 09:00〜23:00
火曜日 09:00〜23:00 水曜日 09:00〜23:00 木曜日 09:00〜23:00 金曜日 09:00〜23:00 土曜日 09:00〜23:00 日曜日 09:00〜23:00 |
料金 |
大人(中学生~65歳未満)
600円 シルバー(65歳以上) 550円 子供(3歳~小学6年生) 200円 幼児(2歳以下) 無料 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像


