絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

T_aro

2021.12.25

49回目の訪問

今日は年末までの最後の休み。
クリスマス寒波の中、家中の壁を洗浄。
夕方までかかり、カラダは冷たくなっております😖

これを癒すには行くっきゃないでしょ♨️

いつもより大分早めのイン。
多いのを想定してましたが、みんな家でケーキ食べてるのか、いつもどおり😓

気にせずお清めを済ませて下茹でへ。
冷えきったカラダに沁みこみ、いつもより気持ちよさ倍増😆

長めの下茹でを終えてサ室へ🚶

サーモは84℃
先客さんは少なめ。

昨日の感じとは異なり、ジワジワ熱波と安定の湿度で、サーモ以上の感覚です😃
今日はストーブの上からゴーっと音が?
換気扇のようなものがありますが、音ともにぐわーっと熱波がくる感じがあったけど、なんだったんだ?

全セットで滝汗だったし、ま、いっか☺

水風呂は今日の冷え込みのせいか、いつもより冷たい😲
しっかり蒸されたので、こちらも気持ちよさ倍増⤴️

外気浴はさすがに寒かったので、浴場内のベンチで休憩。
2セット目の休憩はマジ寝してしまったけど、バチバチでフィニッシュ🙌

今日もありがとうございました🙇


今日のサ活
サウナ:12分×2、13分×1
水風呂:1分×3
休憩:5分×2、8分×1(マジ寝分)

今年はあと何回くらいサ活できるかな?
は!明日は26日だ😏

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16℃
47

T_aro

2021.12.25

1回目の訪問

サウナ飯

昨日、初ライドンしてきました♨️
とりさんのサ活で、前々から行ってみたくて🎵

到着時は施設前の駐車場は満車でしたが、タイミングよく空きが出て、即駐車❗

受付して下に降りて行きます。
脱衣を済ませて入場~…ん?入口が2つ?
通常?から入場します。

まず驚いたのが、奥の窓から眼下に広がる夜景🌃🌉の眺望😍ホント最高です。
もういっこの入口は、こっちに行くためかー😲

今日は若者が多く、洗い場もワイワイ状態です。
早速、お清めを済ませて下茹でします。
結構熱めですが、泉質はトゥルトゥルで気持ちがいい😌
下茹でしながら、奥に行くには、一旦出て、もういっこの入口に行くのかなと思ってたら、内湯を乗り越えて往来してるのを確認👀

早速行ってみます。
こちらは岩風呂になっており、雰囲気もいい感じ。
また、絶景が望めるので休憩はここですることを決定☺

さて、準備もととのったのでサ室へ向かいます🚶
ドアを開けた瞬間、熱波が迎えてくれます。
サーモは86℃くらい。しかし、サーモの故障を疑うくらい熱い😵
床も壁もアチアチ🔥で、3分ほどで両腕に玉汗が出現します。
1セット目は打ちのめされましたが、2セット以降は少し慣れたのか、気持ちよく4セットを堪能😆
3、4セットは貸切でした✌

水風呂は二匹のライオンからドバドバ水が出ており、なかなか冷たい☺️
何か2ndホームに似た感じで、冷たいけどいつまでも入っていたい心地よさ🍀
常連さんがライオンからの水をゴクゴク飲んでたので、マネしてやってみました😁

外気浴はないので、先に決めておいた場所に陣取り、夜景を見つつ、バチバチにととのいました👼

今日は若者が多く、サ室が心配でしたが、サ室内ではしっかり黙浴。他の常連さんもマナーがよく、ホントに来てよかった~🙆
また、来なければ😉

今日もありがとうございました🙇

今日のサ活(12/24)
サウナ:12分×2、6分、10分×各1
水風呂:2分×4
休憩:5分×4

帰りに、こちらも気になってた、JAPAN🍜でサ飯と思ってたら…まさかの休み😭😥😢(24日だから?)
なので、小金太へ変更しました。
次回はぜひ!

ラーメン 小金太

ラーメン、半チャーハン

安定のおいしさ😍 チャーハンにニンニク入れると、さらにうまし❗

続きを読む
59

T_aro

2021.12.19

48回目の訪問

帰宅後、無性に行きたくなってのイン♨️

今日も冷え込んでおります😅

入りはまあまあ。
脱衣後に即お清めを済ませ、内湯で下茹で😳
最近はじっくり下茹ですることが多くなったなー😉

そしてサ室🚶
上段の空きを確認して確保👍
サーモは86℃
相変わらず安定の湿度のおかげで、サーモ以上の感覚です😃
M-1に夢中になってると、いつの間にか12分到達。
汗も滝汗なっておりました☺️

水風呂もサイコーで、キンキンなんだけど水質のおかげで気持ちよく、いつまでも入ってられる🐱

外気浴は冷え込みもあったので、全セット浴場内のベンチで休憩。
解放してた窓からの冷気がちょうどよく、そのままととのってしまいました👼

今日もありがとうございました🙇

今日のサ活
サウナ:12分×3
水風呂:1分×3
休憩:5分×3

今日はコンディションもよく、今季一番のサ活だったかも😉

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
40

T_aro

2021.12.18

4回目の訪問

久しぶりの利用です♨️

到着後、即向かうと、一番風呂❗

早速お清めを始め、内湯でじっくり茹でます😳

そしてサ室🚶
大人4人くらいの広さで、やや狭めですが、木のいい香りがします。

サーモは88℃
まだ開場直後だからか、ちょっとぬるめに感じます。
ですが、ジワジワと蒸されていくと、完走時点で汗はダラダラ🙌

そして水風呂。
以前のこともあって期待せずに水かけすると…
うぉ!と思わず言ってしまうくらいに冷たい🆒

今日は今季一番の冷え込みもあってか、十分冷たい。
また、MADMAX的ボタンをpushすると、さらに冷たい水が😆🎵
予想以上にクールダウンできました☺️

外気浴はないので、浴室内のイスにて休憩。
換気の都合もあって、窓を解放してたおかげで、ちょい冷たい風が吹き込んできて、バッチリととのいました👌

今日もありがとうございました🙇

今日のサ活
サウナ:12分×3
水風呂:1分×3
休憩:5分バッチリ3


水風呂が年中これなら、最高なんだけどなー😃

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
34

T_aro

2021.12.15

101回目の訪問

10日ぶりのイン♨️

番台のお姉さんや常連さんからも、「久しぶりやね~」と言われるほど…😅

気を取り直して、お清め開始❕

今日も寒いけど、結構な入りです。
お清めを終えて下茹で😳

この季節になると、下茹でも格別になりますね☺️

サ室入室前にカラダを拭きながら外気チェック。
明日、☔の予報もあってか、冷え込みも和らぎ気味。

そしてサ室へ🚶
相も変わらずにノーロウリュ🔥です😢
サーモは100℃。
軽めにカラダを拭いてたおかげか、折り返しで汗タラタラに到達。
完走時は滝汗になって、しっかり蒸されました🙌

水風呂は元気湯の強冷水レベルで優勝🏆️
体感14℃で30秒で一気にクールダウン。続けて隣のぬる湯で解します😃

仕上げの外気浴では、しっかり蒸されての水風呂のおかげでバチバチでした👼

今日もありがとうございました🙇

今日のサ活
サウナ:12分×3
水風呂:0.5分×3
ぬる湯:0.5分×3
外気浴:3分×3

今日は若者もいましたが、サ室ではバッチリ黙浴しており、心得てるな~と感心しました🙆

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
50

T_aro

2021.12.13

47回目の訪問

今日は昨日と違って寒かった❄
てことは、イキタイですよー♨️

帰宅後、すぐに準備からの出発🚙
寒いからか入りは少なめです。

即お清め開始。
内湯で下茹でして体制をととのえます😁

お!上段に空きが!
ナイスタイミングでサ室入場😆

サーモは84℃。
上段のせいもあってか、温度に反して熱波がグングン来ます。
先客さんもいましたが、みんな黙浴してるので、目を閉じれば貸切感覚で快適です。

熱波にジワジワ蒸されながら、気持ちよさに思わず目を閉じ、ふと目を開けると、すでに折り返しの6分経過。そして、いつの間にかの滝汗💃
今日の蒸しタイムは、いつとどおりのルーティンだけど、何かよき☺️

水風呂は安定の気持ちよさです🆒
体感で16℃くらいかな。

外気浴は風はないけど、冷え込んだ外気もあったので、2セット以降は浴場内のベンチに変更。
おかげで、まったりととのいました👼

今日もありがとうございました🙇

今日のサ活
サウナ:12分×3
水風呂:1分×3
外気浴:3分×1
内気浴:5分×2

ホントここは黙浴してる人が多いので快適やな~🙆

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16℃
64

T_aro

2021.12.11

1回目の訪問

サウナ飯

極楽湯 宮崎店

[ 宮崎県 ]

ぱうぱうと迷って、10月末にリニューアルしたこちらに決定♨️

ゴハン時のインだったので、かなりの賑わいぶり😅
明日が青島太平洋マラソンの影響なのか…?

早速、洗い場の空きを見つけてお清めを始めます。
リニューアルしてるので、洗い場や浴室のカベもキレイになってます。

下茹では今日のイベント湯のクロモジの湯。
クロモジは養命酒に入っているハーブ🌿らしく、いい香りがします。お湯も養命酒っぽい😄(養命酒は入ってません)

気持ちよく下茹でしてサ室へ🚶
こちらもめっちゃ多い入り…😅
20人はいたでしょうか。

多勢の間を縫って、空きの出た上段に到達🙌
サ室もリニューアルされており、新しい🌲の香りがします。
段差には間接照明が設置されており、いい雰囲気になってます😄

蒸しタイム中は、大人数にも関わらず、みなマナーがよく、黙浴はもちろん、入退室の移動時の一言など、全般で快適でした✨

今日のサーモは95℃で、3分経過で汗タラタラ、完走時点で滝汗で、しっかり蒸されました👍

水風呂は前回に来たときと同じくキンキン🆒
一気にクールダウンされていきます😃

外気浴には、コールマンの人をダメにするイスが4脚も❗これでととのわない理由はないでしょ😁

今日は全セット中、2セットは岩盤浴へ。
石床がポカポカして、本気で寝そうでした😌

今日もありがとうございました🙇

今日のサ活
サウナ:12分×4
水風呂:1分×4
外気浴:5分×2
岩盤浴:5分×2

帰りは「かつや」でサ飯をいただき帰路へ🚙

あれだけの人数がいて、マナーがいいのは感心しました😄
また行こう♨️

かつや 宮崎一の宮店

メンチカツ定食

サクサクがたまらん😍 みそ汁が豚汁なのもうれしい😃

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
38

T_aro

2021.12.08

46回目の訪問

行く予定はなかったけど、何か微妙に疲れてイキタイモードに…♨️

ちょい遅めでライドン☺
入りはまずまず。

早速お清めを済ませ、内湯で下茹で😳
この時点で来てよかったー😄と実感。

カラダ拭きながら、外気チェック。
今日は昨日より寒くないな😁

準備完了でサ室へ🚶
サーモは88℃。安定の湿度です👌
こちらの入りもまずまずで、上段はすでに満席😅
中段のストーブ前を確保。
少し物足らないけど、ジワジワくる熱波が気持ちいい😃
何やかんやで完走時は滝汗になってました🙌
最終は上段を確保でき、しっかり汗かけました。
やっぱ上段いいなー😌

水風呂はキンキンレベルではないけど、しっかり冷たくてクールダウン👍

外気浴は風もなく、冷たすぎない外気のおかげで、じんわりととのいました👼

今日もありがとうございました🙇

今日のサ活
サウナ:12分×3
水風呂:1分×3
外気浴:3分×3

最近はぬる湯に数分浸かって締めてるのですが、これがなかなかよくて、ハマってます😃

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
45

T_aro

2021.12.06

100回目の訪問

祝100回目のイン🎉🎊

今日も寒かった😖
やっぱ寒いとイキタイですよねー😌♨️

てことで…ライドーン🚙

いつもより、やや早めのイン。
入りは、ちょい少なめ☺
すぐにお清めに取りかかり、じっくり下茹で😳

今日の外気も冷たいので水通しなし。
サ室へ向かいます🚶

久しぶりの常連さんが先入りしており、少し談笑。
ほどなく退室して、以降は2セットまでは貸切😍

サーモは102℃。
ノーロウリュで少しもの足らないけど、上段のストーブ横に陣取ったので、熱量は問題なし🙌
カラダも軽めに拭いたおかげもあってか、まあまあの
滝汗でした👌

水風呂は先日と同じでキンキン🆒でしたが、今日はぬる湯でクールダウン。
ぬる湯ですが、外気の影響もあり体感で22~24℃くらい。一気にではなく、徐々にクールダウンしていくのが、めっちゃ気持ちよく、所々で白目むいてたと思います😅

外気浴は風もなく、ぬる湯あがりなので、とても心地よく、カラダ中が白オーラ(湯気です😅)に包まれ、そのオーラがなくなりながら、ととのってしまうのでした👼👼

今日もありがとうございました🙇

今日のサ活
サウナ:12分×3
ぬる湯:2分×3
外気浴:3分×3

殿とは3セット目で遭遇😱
相変わらずノー黙浴…。
もう少し早めのインなら、遭遇しないかも⁉️

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 24℃
54

T_aro

2021.12.04

99回目の訪問

日中の用事も終わり、何をすることもなくコタツでボーッとしてたら…
急にイキタイモードがON😤

すぐに支度をして出発🚙

ゴハン時の時間帯で到着。
脱衣カゴチェックをせずとも、予想どおり多め😅

脱衣を済ませ、お気に入りの端っこでお清め開始。
下茹でも人の間を縫っていきます😓

じっくり茹で上がり、外気浴のデッキでカラダを拭きながら、外気をチェック。
今日は水通しは必要ないな😉

そしてサ室🚶サーモは103℃。
相変わらず水かけはできない😱

軽めに拭いたカラダで蒸されます😍
ストーブ横の上段だったせいか、思いのほか、汗がバンバン出てくるじゃありませんか💃
おかげで滝汗🎵

常連さんがストーブでなく、そのまわりに🚰をかけてましたが、これが意外によかった☺️
ストーブにかけない配慮と、ここのサ室が好きなんだな~と実感😌

2セット以降は貸切でしたが、最終の終盤で殿とバッティング😩
ですが退室前だったので問題なし😁

水風呂はキンキンレベル❕
体感で15℃は下回っていますね…
30秒ほどで、足がギュンギュンして、コロモもキープするのが精一杯😅

外気浴では冷え込みが強く、風が吹けば寒いくらいで、短めにしました👼

今日もありがとうございました🙇

今日のサ活

サウナ:12分×3
水風呂→ぬる湯:各0.5分×3
外気浴:3分×3

ロウリュできない分、ストーブ回りにかけるのは新発見か…?
早く復活してくださーい😢

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 14℃
45

T_aro

2021.12.03

45回目の訪問

今週も何とか乗り切ったな…😱

1stホームと迷いましたが、確実に癒されたかったので、2ndホームへ☺️♨️

遅めの帰宅で、速攻準備の出発🚙
到着時はやや多め。

お清めを済ませて、サ室が見える位置で入りをチェック👀
上段は満席です。
確実に上段を確保したかったので、バイブラ風呂やボディ湯で長めの下茹で。

空きが出たところで、サ室へGO🏃
上段は確保できましたがMAX7名。
多いな…😰

ま、気にせず蒸されます😊

サーモは88℃。
安定の湿度で汗はドバドバ出てきます💃
人は多めでしたが、ここは紳士多きサ室なので快適でした🙌
ここの上段は熱波が、グーっとくるので、気持ちよく蒸されます😃
2セット以降は、先客さんも急に少なくなって貸切でラッキーでした😁

水風呂は季節とともに冷たくなってるのを実感しながらのクールダウン🆒

外気浴は、雨も少し降ってたせいか、先日より寒くなく、今週の疲れが脱け殻のように抜けていく感覚を感じながら、ととのいました👼

今日もありがとうございました🙇

今日のサ活
サウナ:12分×2、14分×1
水風呂:1分×3
外気浴:3分×3

今日はどうしても癒されたかったので、1stホームも迷いましたが、殿効果での癒し半減も想定されたので、こっちにして正解でした😌

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
52

T_aro

2021.12.01

44回目の訪問

今日は寒かった😖
12月になって冬本番って感じです。

いつもの時間でのイン♨️
入りも多めですねー😄

すぐにお清め開始。
しっかり清めてると、何かサ室入室前の儀式に感じてしまいます😄

サ室の見える位置で下茹で😳
すでに上段は満席😅

今日は中段コースか…と思ってると、サ室に向かう途中で、先客さんが退室。
上段に空きが出てラッキー😍

サーモは88℃くらい。
今日は洋風でストーブはダブル。
上段なので熱波がジワジワ🙌
安定の湿度のおかげで、折り返しから完走まで滝汗でした👍

水風呂は体感16℃くらい。
ゆるやかにクールダウンしながら、キリッと締まります👮

外気浴は、冷え込みもやや強かったので、2セット以降は場内のベンチへ。
ホワホワしながら、ととのいました☺️

今日もありがとうございました🙇

今日のサ活
サウナ:12分×3
水風呂:1分×3
外気浴:3分×1
休憩:5分×2

今日のサ室は多めでしたが、ここのサ室は、みな紳士で黙浴してるので快適です😌

明日はさらに冷え込む予報❄️
多分、イキタイってなるんやろな…😅

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
53

T_aro

2021.11.27

98回目の訪問

めちゃ久しぶりのホーム♨️
殿とロウリュ不可🔥で、少々足が遠のいておりました😅

到着時は先客さんの入りは少なめ。
今日は外気も寒く、吐く息が白いです❄️

早々にお清めを済ませて、熱めの内湯で下茹でします😳

そして、満を持してのサ室へ🚶
サーモは104℃🔥
ですが、ストーブ前には『水はかけないでください』……😰
まだ復活してないんかい…😱😵

せっかく1セット目から貸切なのに…😥
ロウリュがないと、汗をかきだすのに時間がかかります😅

2セット以降は、少々掟やぶりですが、入室前のカラダを拭くのを、ちょっと軽めにして、しっとりして入室。
途中、先客さんと殿の登場で貸切終了😂
📺は日本シリーズをやってたのですが、いいところで語りかけたりと相変わらず…😫

そんなこんなで、2セット以降は、しっとり入室の効果もあってか、12分完走時は滝汗になっており、いい汗かけました💃

水風呂は体感で15℃で、キンキンレベルにきており、冬の到来を感じさせます。
そして隣のぬる湯で、例のフワフワな合法トリップ😍

外気浴はカラダから、ケンシロウのように白オーラが出ており、息も白く、外気の冷え込みを感じるので短めにしました☺️

今日もありがとうございました🙇

今日のサ活
サウナ:12分×3
水風呂・ぬる湯:各0.5×3
外気浴:3分×2

やっぱロウリュ🔥欲しいなー😩
ノーロウリュは全然物足りないな…😰
何か他の方法ないでしょうかね…。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 15℃
55

T_aro

2021.11.26

43回目の訪問

11月26日…いい風呂の日🎵

どこに行くか迷ったけど、ポイント2倍+無料入浴券がゲットできる2ndホームに決定♨️

昨日より早めの到着でしたが、さすが風呂の日…めっちゃ多いな…😰

内湯は湯気に包まれており、まるで霧の中です。時計もサ室の状況も視認不可😱

とりあえずお清めを済ませます。
お!スースーボディソ使いきった😆

内湯で下茹でし、今日は蒸し風呂で仮蒸しします😳

外でカラダを吹きつつ、外気温をチェックして、サ室へ向かいます🚶

こちらも多め😵
上段は満席で、ストーブ前の中段へ。
サーモは90℃。
1セット目は、先客さん同士でずーっと喋ってる…😅
集中できなかったけど、汗は滝汗👍
2セット以降に賭けます👮

願いが通じたのか、2セット以降は、みな黙浴で、しっかり集中できました🙌

水風呂も安定しております。
体感で16℃くらいで、気持ちよくクールダウン✌️

外気浴は、やや冷たく、風が吹くたび冷気も倍増だったので短めにして、露天で温めて締めました☺️

今日もありがとうございました🙇

今日のサ活
サウナ:12分×2、13分×1
水風呂:1分×3
外気浴:3分×3

仮蒸しの蒸し風呂は、誰もいなかったので横になりましたが、マジで寝そうな勢いでした😅

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
50

T_aro

2021.11.25

42回目の訪問

昨日に続いて連チャンでのイン😆

昨日と同じ時間帯でしたが少なめ…。
やっぱ寒いからなのか…?

昨日よりは寒くないけど、お清め開始✨
スースーボディソもあと少しです😰

広めの内湯で下茹で。相変わらずツルツル泉質が気持ちー😃

さて、サ室へ行くとします😌
こちらも少なめのMAX2名。
サーモは86℃。
今日は洋風なのでWストーブ🔥
サーモに反して、ジワジワ蒸されます😊
上段はいい感じで、折り返しで滝汗到達です💃

しかし、ここのサ室って、いつも適度な湿度だけど何か仕組みがあるのかな…?

水風呂は体感16℃くらい。
しっかり蒸されてるので、気持ちよさも倍増です😍

外気浴は外のととのいイスで。
寒すぎない外気が心地よく、全セットでととのいました。
太ももにもアマミが❗

今日もありがとうございました🙇

今日のサ活
サウナ:12分×3
水風呂:1分×3
外気浴:5分×3

明日は26日(風呂の日)😁
どこに行こうかなー☺️♨️

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
38

T_aro

2021.11.24

41回目の訪問

今日は寒かった〰️😖
冷えたカラダを温めるべくライドオン♨️

寒いせいなのか、いつもより少なめかな?

速攻でお清めに入ります👮
じつは、ボディソがスースーのやつで、もうすぐ使いきるんですけどね…😩
夏は最高なのに、今は辛いな…😰
早く使いきらねば❗

…お清めも終わり、今日は露天でゆっくり下茹で😳
外気も冷たいので、湯気がわんさか出ております♨️

準備完了でサ室へ向かいます🚶
少ないですが、上段は常連さんが、すでに着座しており、中段のストーブ前へ😰

サーモは90℃ですが、ちょい物足りない…。
しかし、それに反して、6分折り返しで、いつの間にかダラダラと滝汗状態💃

2セット以降は上段を確保👍
ちょっと高くなるだけで、結構な熱波で中段とはまた違う気持ちよさ😍
やっぱ上段しか勝たん🙆

水風呂は季節に合わせて冷たくなってきており体感で16℃くらい。
キリキリ🆒でした😁

外気浴は1、2セットは内湯のベンチで。
最終のみ、外のととのいイスでした☺️

今日は和風の日で低温浴があるので、最終の外気浴後にそちらで締め。
寝落ちしかけながら、ととのいました👼

今日もありがとうございました🙇

今日のサ活
サウナ:12分×3
水風呂:0.5分×3
外気浴:3分×1
内湯休憩:5分×2

最近は1stホームへの出没がめっきりです…。ロウリュ🔥再開してくれたらなー😩

ログハウスサウナも早くイキタイ☺️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
45

T_aro

2021.11.23

21回目の訪問

夕方の買物帰りに、久しぶりのライドオン♨️
ゴハン前なので、さぞかし多いことだろうと思いきや…。
予想的中🎯の大盛況です😅

洗い場の空きを探して、お清め開始。
そして、エステバス→ジェットバス→ジャグジーで念入りに下茹で😳

いざサ室へ🚶
うお❗MAXで15名はいたでしょうか…😰
サ活初めて以来の多さでした。
ですが、みなさん紳士。
快適であります👮
サーモは90℃。適度な湿度で折り返し時点で滝汗モード💃

そして、モチのロンで強冷水風呂❄️
こちらは14℃。
入水直後にバキバキで、一気にクールダウン✌️🙌

外気浴は風が吹くたびに、ヒヤッとします。もうすぐ冬ですなー…。と感じつつ、人をダメにするイスでととのうのでした🙌

今日もありがとうございました🙇

今日のサ活
サウナ:12分×3
水風呂:1分×3(強冷水)
外気浴:3分×3

最近は外気浴も寒くなったので低温浴で、サッと下茹でしてから締めるのが多くなりました☺️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
47

T_aro

2021.11.20

5回目の訪問

幸福温泉HappyYou

[ 宮崎県 ]

買い物して、何も考えず帰路につこうと…。
『まてい!このまま帰るのかー👹?』

は❗サウナ神の声が…❗

お風呂セットは常備してたので、迷ったあげく幸福温泉にイン♨️

やや多め。
いいんです。ここは地元から愛されてますので😊

入場してすぐにお清めを始めます。
そして、今日の決め手となった単純炭酸鉄泉で下茹で😳

温すぎないこの温度がホントに気持ちいい😃
今日はじっくり茹でます。
準備もととのったところでサ室へ🚶

サ室は先客さんも少なく、自分入れてMAX2名でタイミングもズレたので、2セットはほぼ貸切でした😁

サーモは104℃、湿度は56%
ちょいカラですが、アチアチの室温で3分も経過する頃には腕に汗が浮き出てきて、折り返し時点で滝汗状態に突入💃
何か最近はいい汗かけてるなー🙌

特に最終セットは10分経過時点で、何かモードに入った感じで、アチアチなんだけど、すごく気持ちよくて、完走タイムが15分になってました。

水風呂はモチロン冷たい方。
相変わらずキリッとさせてくれます🆒
今日はうたせ水の勢いが強かったなー☺️

外気浴では、外気がヒヤッとしましたが、それもまた心地よく、イスに座った位置がよかったのか、ちょうど小屋の隙間から満月が見え、ココロもカラダもととのいました👼🙆

今日もありがとうございました🙇

今日のサ活
サウナ:12分×2、15分×1
水風呂:1分×3
外気浴:5分×3

今日の最終セットは、覚りを開いたのだろうか…😌(偉そうにすみません…😅)

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 17℃
50

T_aro

2021.11.19

40回目の訪問

何か今週は長く感じた…😱
こういう時こそ、リセットすべく行かねばならぬ☺️

いつものようにゴハン時のイン♨️
予想に反して少なめ😂

すぐにお清めを済ませ、バイブラ系の内湯で下茹でします😳

準備完了でサ室へ🚶
先客さん含めMAX3名。

今日は洋風なのでストーブはダブルです✨
サーモは86℃。
上段だったこともあってか、昨日と違って今日の汗のかき方はすごかった😵
4分で玉汗出現。
12分完走時で滝汗になってました💃

水風呂は11月も半ばなので、キリッとしてて、めっちゃ気持ちよくクールダウン🙌

外気浴は寒いくらいの外気なので短めに。
汗もしっかりかけたおかげで、全セットでバチバチにととのいました👼

今日もありがとうございました🙇

今日のサ活
サウナ:12分×3
水風呂:1分×3
外気浴:3分×3

久しぶりに全セットでバチバチだったので最高でした🙆

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
45

T_aro

2021.11.18

1回目の訪問

湯之元温泉

[ 宮崎県 ]

行ってきましたよ~♨️
湯之元温泉に初ライドオン😁

というか、幸福温泉に行く予定だったのですが、ふと思いつき予定変更😆

遅めでしたが、まあまあの入りです。
すぐにお清めに取りかかり、内湯で下茹で😳
茶褐色の炭酸泉が気持ちいい😃
温度も熱すぎず、そして温すぎない😌

準備もととのい、その前に『高濃度炭酸泉』で水通しをします…。

キタ!キターーーー😬
チンピリきたよーーー😂

以前行った極楽温泉とは違って冷たい。
ピリピリに耐えきれずサ室へ🚶

広さは6畳くらいの二段式。
大きめの角に遠赤ストーブが鎮座。
カラカラ系です。
サーモは92℃を指してます🔥
序盤は汗も少なく、こんなもんか?と思ってたけど、6分の折り返し以降は、ジワジワ汗が出てきて、完走時点で滝汗になっておりました🙆

おまちかねの水風呂は、体感15℃でキレキレで泉質もよくて、ばっちりクールダウン🆒

外気浴ゾーンには『中濃度炭酸泉』があり、ととのいイス着座の前に入水。
これがまた、めっちゃきもちー😃♨️
人肌くらいの温度で、マジで寝そうでした😊

その後、ととのいイスで締めて、雲に霞んだ月を見ながら、召されました👼👼

今日もありがとうございました🙇

今日のサ活
サウナ:12分×2、15分×1
水風呂:1分×3
外気浴:5分×3

明日の皆既月食を見ながら、ととのえたら最高ですねー🌖
はたして行ってしまうのか…❔

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
47