2020.08.23 登録

  • サウナ歴
  • ホーム すきむらんど温泉 かじかの湯
  • 好きなサウナ
  • プロフィール サ活初めて5年目突入😲 今年は自分のペースで、ゆっくり行きたいですね😜 引き続き、施設とサ飯の新規開拓も進めます👍
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

T_aro

2025.02.18

282回目の訪問

久々に行ってみようと思ってたら、今年初だった…😨

やや遅めに到着で、さぞかし少ないだろうとタカを括っていましたが、まあまあの入り😅

時間もないのでお清めを済ませて、下茹では電気⚡へ😳
安定の湯加減に電気のピリピリ解しがたまりませんな😂
じっくり解して加熱もバッチリです👍

ではサ室へ…🚶
今日は洋風でサーモは86℃🔥ですが、なかなかアチアチに仕上がってます😅
4分経過で両腕には玉汗ビッシリ。
からの、折り返しで滝汗突入💃💃💃
汗もガンガン噴き出して、爽快ゴールを決めました🙌

水風呂は今日の寒さに比例してなのかキンキン🥶
入水して、思わず『ぬぉぉぉ😰』と発してしまうほど冷たくて、カラダもギュンギュンと締まって完全冷却でした🙆

外気浴は寒いくらいですが、心地よくリラックスできました👼🚀🚀🚀

今日もありがとうございました🙇

今日のサ活
サウナ:12分×3
水風呂:1分×3
外気浴:3分×3

今日は時間もなくバタバタ気味のサ活でしたが、サ室タイムはしっかり3回転できたのでよかった☺️
館内にひな人形が飾ってました😊
もう3月なんですね~

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
53

T_aro

2025.02.16

1回目の訪問

サウナ飯

今日は、以前、道中で気になっていたココに新規開拓を含めて初訪問してきました♨

事前チェックで、館内に色々とあるのを確認してたので、混雑を想定しての到着…🚙

おぉ…😨クルマオオイ…😱

ま、想定内なので気にしません😆
館内を見渡すと、売店にジムにプールに食事処、レストルームまである😲スゲー

湯上がり後に見学するとして、脱衣後すぐに入場。
お清めを済ませて下茹でへ😳
湯加減がちょうどよく、泉質もツルツルしますね😄
浴槽もバラエティーに富んでおり、露天、ぬる湯、超音波などなど…。

1通り回るまでに加熱もできたのでサ室へ参ります🚶

今日は洋風側でサウナは『クラフスサウナ』と書いてます😓クラフスッテ…?
入室すると造りは通常でストーブの上にオートロウリュが!
室温は最初は、ぬるめに感じましたが、これがジワジワきて気持ちいい😌
暫くすると、水がチョロチョロとストーブに落ちてきて、いい感じで熱波が届きます🙆
気がつくと、全身には滝汗ができあがって、めっちゃ汗かいてました😅

水風呂は18℃キープと書いており、しっかり冷たくて全身にスーッと凍みこんできます😆
ゆっくり大の字スタイルでクールダウンはOKでした👍

場内にもイスがチラホラありましたが、せっかくなので露天で外気浴🙌
露天の縁に足を投げ出しリラックス😃
風もなく青空を眺めてると、カラダの中からホワホワが込み上げてきて、そのまま昇天でした👼🚀🚀🚀

今日もありがとうございました🙇

今日のサ活
サウナ:12分×3
水風呂:1分×3
外気浴:5分×3

サ室は最初侮っていましたが、気づけば滝汗になってたのは驚きでした😅
宿泊施設も併設されてるので売店も充実しており、見てるだけでも楽しかった😂
玄関に貼ってた、平日限定の食事付き入浴セットが1,200円なのはお得だな~☺️

では、レストルームで仮眠して、行ってきます🍜🍥

ラーメン 小金太

ラーメン&半チャー

湯上がり後だったので無我夢中で食べて、完まくしてしまったぜい✌️

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 18℃
61

T_aro

2025.02.14

168回目の訪問

サウナ飯

今週もお疲れでした~☺️
答えの出ない仕事は来週に回して定時で帰宅🏠🚗💨

てことで、めっちゃお久しぶりの我が1stホームにライドーーーーン♨

いつもの時間帯に到着。
入りは少なめで快適確定👍

久しぶりのワクワクと快適度高めのルンルンでお清めを済ませて内湯で下茹で😳
まだポンプが故障中で温泉ではないですが、あっついお湯が1週間の疲れを一気に吹き飛ばしてくれます😂
茹で上がりも上々で加熱完了です👌

ではサ室へ…🚶
ドアオープンで熱波が『おかえり!』とばかりに出迎えてくれます😄
室内の仕上がりはバッチリでサーモは105℃🔥😰
すぐにロウリュ🔥🔥して、上段で降り注ぐ熱をまるで『ショーシャンクの空に』ように受け止めます😂
はぁ~😆マジで久々にたまらんですわ😍

汗も4分玉汗からの滝汗シフト💃💃
ルーティンまでガンガン汗で駆け抜けて、気持ちよくゴール🚩🙌🚩ユーーショーー🏅

続けて水風呂へ🌊
さすがに冷たすぎだったので、ぬる湯へイン😃
何か蕩ける…フニャフニャ感の中、ゆーっくり冷却されました👍👍
最終Sは冷たい方に入ったけど、秒でギューーン❕となりました😅

外気浴では白オーラ全開のままでインフィニティへ😄
冷たすぎる外気でしたが、めちゃくちゃ気持ちよく、カラダからの白オーラが暗闇に吸い込まれるのを眺めながら意識が遠のき、そのまま昇天へ…👼🚀🚀🚀

今日もありがとうございました🙇

今日のサ活
サウナ:12分×3
水風呂:1分×3
外気浴:5分×3

久々に常連さんにも会いましたが、みなさん『久しぶりやったなー😊』と声をかけてくれてありがたかったです😁

今日はバレンタインデーだったので、チョコをもらえました🙇アリガトデス

ほんのキモチです🙇

おいしくいただきます😌

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 20℃,12℃
65

T_aro

2025.02.11

4回目の訪問

サウナ飯

今日もいい天気😄☀
明日から雨の予報なので、このサ活日和を逃すわけにはいかない😜

てことで、カミさんのリクエストもあって、お久しぶりのココへライドーン♨
昼下がりの時間帯での到着。
入りは少なめ🙌

ウキウキでお清めを済ませて露天で下茹でします😳
久々のお湯はトロトロで最高👌
まだうっすらと山に残る雪を見ながら、冷えたカラダを溶かしていきます😂
続けて電気で解しを終えて加熱はOK👍

ではサ室へ参りますか😁

こちらも入りは少なめ。
先客さんに挨拶して上段へ着座😆
サーモは90℃でアチアチに仕上がっております🔥
ジワジワ蒸されて4分で玉汗。
折り返しで滝汗に移って発汗は上々です💃💃💃
滝汗から気持ちよさも最高潮のまま、ルーティンタイムでゴール🚩🙌🚩
めちゃいい汗かけました🙆

そして飲める水風呂へ🌊
かけ水の時点でめっちゃキンキン🥶
ゆっくり入水しますが、グルシンレベルの水温に全身が一気にギューーンと締まります😂
そしてピリピリしたところで、今日は短めに切り上げてクールダウン🙋

こうなると外気浴ではイスに座って放心状態☺️
ぼーっと山々を眺めてると、次第に意識が遠のいて、そのまま昇天してしまいました👼🚀🚀🚀

今日もありがとうごさいました🙇

今日のサ活
サウナ:12分×3
水風呂:0.5分×3
外気浴:5分×3

アチアチのキンキンでバッチリととのいました🙌🏾
休憩室で仮眠してヒライに寄って帰ります😁🍜

おべんとうのヒライ人吉相良町店

かけうどん(並)&ちくわフライ

暫く食べてなかったけど、やっぱりうまかった🍴😋🍜

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
61

T_aro

2025.02.10

15回目の訪問

ラスパたかざき

[ 宮崎県 ]

今日は冷え込みも和らぎ、昼間は陽射しが暖かかった😄
は!こういう時を逃さずライドーン♨

夕方の早い時間に到着。
地元の大先輩方で多めの予想をしてましたが、見事にハズレで、かなり快適モード😂

すぐにお清めを済ませて、露天の寝湯で下茹で😳
外気は冷たく、風も吹いてるので、体感はさらに冷たく感じます😓
ですが、お湯に浸かれば、全身がホロホロと溶けていきます😌
続けて電気へ⚡
『強』しか空いてなく、強めの電気で解したところで加熱完了です👍

ではサ室へ参ります🚶

こちらも少なめの快適👌
上段も全然空いており、余裕で着座。
サーモは85℃くらいですが熱は十分🙆
じっくり蒸されて3分ほどで玉汗出現😲
それ以降は滝汗に移り、気持ちよさも高まっていきます💃💃
そのままキープを続けて、汗もガンガンのままにゴールを決めました🚩🙌🚩

水風呂は安定の冷たさ🌊
階段をゆっくり降りてゆっくり大の字スタイル😆
全身がギュンギュンに締まって完全クールダウン🆒

外気浴は頭では冷たく感じてますが、カラダはとても気持ちよく、目の前に広がる霧島連山に沈んでいく夕日を眺めながら、昇天してしまいました👼🚀🚀🚀

今日もありがとうございました🙇

今日のサ活
サウナ:12分×3
水風呂:1分×3
外気浴:3分×3

今週から寒さも和らぐみたいなので、サ活もギアがかかるかな?……😓

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
67

T_aro

2025.02.08

60回目の訪問

サウナ飯

幸福温泉HappyYou

[ 宮崎県 ]

(昨日のサ活になります…🙏)

何とも12日ぶりのサ活…😨
ここ最近はめちゃくちゃ寒くて、外出も億劫になってましたが、幸福温泉からのLINEクーポンで100円で入場できるのが今日まで❕

てことで、雪の舞う中、行ってきましたよ💪

多めの入りを予想してましたが、見事的中😓🎯
すぐに入場しますが合宿なのか、若者多めです😵

気を取り直して、Refaのシャワーでお清め✨
すぐに下茹でに直行🏃
濁りはまだまだですが、何よりも絶妙な温度が全身を溶かしていきます😍
鉄の香りと最高の湯加減で、つい長湯になって加熱は十分にOK🙋

では…サ室へ🚶
ドアオープンでガツンと熱波が出迎えてくれ、心の中で『そうそうコレコレ😂』と感じながら上段へ着座👍
サーモは96℃のアチアチ🔥😵
久しぶりせいか4分で滝汗😃
その後は一気にギアが上がり、ガンガン噴き出してきます💃💃💃💃
キツいどころか全然心地よくて、気がつけばルーティンタイム😂
颯爽と駆け抜けました✌️

水風呂は外気浴を考えて冷たくない方へ🌊
冷たさはマイルドですが、これはこれでめちゃいい😄
全身大の字になり、ゆっくり冷やされてクールダウン🙆

外気浴では冷え冷えの空気でしたが、カラダはじんわりしてきます😃
徐々にホワホワとともに、口が開いてて変顔になってるのが頭では分かってましたが、それよりもホワホワが上回り、そのまま昇天でした👼🚀🚀🚀

久々にありがとうございました🙇
(写真は取り忘れて、過去のものです🙏)

今日のサ活
サウナ:12分×3
水風呂:1分×3
外気浴:5分×3

いや~☺最高。控えめに言っても最高でした😁
最終Sの水風呂は『冷たい方』に行きましたが、カラダがシャキーン!となってしまった😂

武蔵野 都城店

とんかつ定食(大盛無料)

久々に行きましたが、カツがデカくなってる気がした😲 サクサクとおいしくいただきました😋

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃,15℃
60

T_aro

2025.01.26

4回目の訪問

サウナ飯

めいわ温泉

[ 鹿児島県 ]

10月下旬ぶりの再訪😆
休日の風呂の日に合わせて行ってきました👮
この日をどれだけ待ち望んでいたことか…🙌🏾

天国への階段を登って受付します。
なんと!券売機が設置されてた😲
無事に回数券も購入できて、早速使います😊

入りはそこまではなく快適な方です🙌
一番端の洗い場を陣取りお清めします✨

下茹では主浴槽から。
ジワ~っと沁み込んでくる感覚がたまりません😂
トゥルトゥルの泉質も気持ちいい😃
続けて電気へ⚡
前から感じてたけど、ここの電気って強めじゃないですか?
なので、端っこに腰を寄せて解していきます。
最後はドクダミ湯へ。
程よい温さが絶妙で、壁に書いてありますが、じっくり解されながらリラックスできました✌️

さて!参りますか…🚶
こちらの入りもまずまずで、上段を難なくゲット👍
しかも、曲がANRIのCAT'S EYE…🎶
1S目からヤバい…😃
思わず『we get you Mysterious girl~🎵』と口ずさむところでした😅
サ室内はバッチリ仕上がっており、3分で玉汗で4分の時点で滝汗が始まってました💃💃💃💃
その後もシャ乱Q、安室ちゃんを聴きながら、ルーティンフィニッシュを決めました🚩🙌🚩

水風呂はやっぱり気持ちいい😂😂😂
冷たすぎず、しっかり冷えるのがたまらん😍
(何か意味が分からん表現でスンマセン😓)
全身でゴクゴク飲み干す感覚でクールダウンできました🙆

休憩は主浴槽の縁で胡座スタイル😁
目を閉じると、全身に血液がグングン循環してるのを感じながら、いつの間にかホワホワに包まれていました👼🚀🚀🚀

今日はスゴく汗かけたし、休憩での多幸感はハンパなかった…🙌
何か贅沢な休日を過ごせました☺️
ありがとうございました🙇

今日のサ活
サウナ:12分×3
水風呂:1分×3
休憩:5分×3

2S目のWinkの『夜にはぐれて』は、何か刺さってしまった😅
ホントにココは、控え目言って最&高。控え目じゃなかったら『なんつぁならん!』です😄
回数券も有効期限あったら買ってなかったし、無事に購入できてよかった😆
とり姉さん、ありがとです🙇

ラーメン 小金太

ラーメン&半チャー

JAPANと迷いに迷ってココへ…😓 ニンニクマシマシでチャージOK😋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
73

T_aro

2025.01.26

59回目の訪問

サウナ飯

幸福温泉HappyYou

[ 宮崎県 ]

(投稿操作が上手くいかず、昨日のサ活に…🙏)

年明けのスタートダッシュは何だったのか?
って言いたいくらいのの5日ぶりのサ活…😨

今日はカミさん飲み会からのサウナチャンスやないかい🙌
ってことで、久々だし、めちゃくちゃアチアチを求めてココにライドンしてきました👮

到着時は車も多め…😓
入りの多さを覚悟しての入場…♨

あれ?
そこまでないし、全然快適~🙆
すぐにRefaのシャワーでお清めを済ませます✨

下茹では源泉側へ。
湯加減は相変わらずで、めちゃ気持ちいい😃
色は少し戻ってきた感じです😌
じっくり茹で上がったところで準備完了です🙋

では参ります…🚶
ドアオープンでアチアチ熱波が迎えてくれます😂
先客さんも少なめで、上段も空きがあって、難なくゲット👍
サーモは96℃で申し分なし😁
4分ほど蒸されて、玉汗が滝汗へ移っていきます💃💃
ここから、ガンガンと汗が噴き出し、それに合わせて気持ちよさもガンガン上がっていきます🙌💃🙌💃
そしてルーティンでゴール🚩🙌🚩
めちゃくちゃ汗かけました💪

水風呂はもちろん冷たい方へ🌊
入水直後からカラダがギュンギュン😂
仕上げは、さらに冷たいうたせ水で完全冷却でした🆒

外気浴はアディロンでリラックス😌
久々のサ活だったせいか、暫くしてクランクランに襲われ😵‍💫、そして、全身の鼓動が落ち着いた途端にホワホワに包まれて昇天してしまいました👼🚀🚀🚀

今日もありがとうございました🙇

今日のサ活
サウナ:12分×3
水風呂:1分×3
外気浴:5分×3

ホント久々だったから、めちゃくちゃ効きました☺️
明日は待ちに待ったあそこへ行きますぞ…😁

自分的しあわせセット

今日は自宅で済ませました🍴😋🍚

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃,15℃
87

T_aro

2025.01.19

281回目の訪問

昼間は小春日和か?ってくらいに暖かかった😁
最近はめちゃめちゃ寒い日が多くて、外に出るのも億劫に感じてましたが、今日は行くぞ~🙋

夕方早めの到着。
覚悟はしてましたが、なかなかの入り…😓

てことで、去年のいい風呂の日でもらった無料入浴券で入場😃
すぐに清めて露天へ直行です🏃
湯に浸かると冷えたカラダがジワ~っと解れていき、サ室前に多幸感に包まれてしまいます😌
続けて電気で解して加熱完了です👍

いざサ室へ…と覗いてみると満室…😨
大晦日の悪夢か?と頭を過りましたが、程なくして、上段の先客さんが立ち上がったと同時に入室!
入れ替わるように上段へ着座できました✌️

今日は洋風でサーモは82℃ですが、入りが多いにも関わらず、よきセッティングです🙆
4分で玉汗ポツポツになり、折り返しでは滝汗へ移行👌
発汗も上々です💃💃💃
完走数分前に北欧スタイルで両手を天井に向けて、熱波をさらに浴びつつゴール🚩🙌🚩ヤッタゼー✌️

水風呂はやっぱりキリッとしてる😂
浴槽の縁に頭を乗せてセミフローディング😃
そして、ゆっくり大の字になり、ギュンギュンに絞めつけられて完全冷却🙌

外気浴はヒヤッと外気でしたが、脳内は寒っ!ですが、カラダは気持ちよく、風が抜ける度に意識が遠のいていき、天に召されました👼🚀🚀🚀

今日もありがとうございました🙇

今日のサ活
サウナ:12分×3
水風呂:1分×3
外気浴:5分×3

気がつけば今年の初ライドンでした😅
今年もたくさんお世話になります🙇
12分計が新潮されてました。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16℃
68

T_aro

2025.01.18

31回目の訪問

サウナ飯

スパぱうぱう

[ 宮崎県 ]

(すみません!また途中で昨日のサ活に…😰)

今日は年に1度の健診🏥
朝早くにかけて、検査しての胃カメラやって、昼過ぎに終了。
特に大きなことも言われず一安心です😅

昨夜から食べてなかったので、サ飯チャージを先に済ませて、ぱうぱうへライドンしてきました👮

入りは少なくて、かなり快適🙌🙌
露天で下茹でに向かいますが、メンテナンス中😓
変更して寝湯で下茹でします😳
ちょうどいい湯加減と寝湯の体勢で寝てしまいそうです😅

加熱を終えてサ室へ🚶

少なめなので上段はガラ空き😄
しかもマット交換したばかりでラッキーづくしで、蒸しタイムスタート🙋
室内はセッティングも上々でアチアチ🔥
上段なので熱もバシバシ届きます💃
4分ほどで玉汗に到達し、折り返しに入って滝汗モードに突入💃💃💃💃
汗も出るわ出るわでガンガン噴き出しながら、そのままルーティンゴールを決めました🚩🙌🚩

水風呂は安定のキンキン🥶
『う"ぉぉぉ😨』と一人言を発しながら、カラダはギュンギュン締まってきます。
コロモキープでゆっくり大の字スタイルになり完全冷却🆒

外気浴は風が冷たいのは頭で分かってるけど、カラダは気持ちいいと言ってます😂
澄みきった空を見上げながら、今日の健診は頑張ったと自分を褒めつつ昇天でした👼🚀🚀🚀

今日もありがとうございました🙇

今日のサ活
サウナ:12分×3
水風呂:1分×3
外気浴:5分×3

1週間ぶりのサ活だったので、めちゃ効きました😂
レストルームでは、寝入ったのが分からないくらいに、即寝落ちで1時間ガッツリ寝てました😅
【おまけ】
サウナ:10分
水風呂:1分
休憩:3分

お食事処 三平

盛り合わせ定食(トンカツ&チキン南蛮)

念願叶って、やっと行けた🎵これで580円って…めちゃくちゃコスパよすぎー😂

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
95

T_aro

2025.01.13

14回目の訪問

ラスパたかざき

[ 宮崎県 ]

(昨日のサ活です…🙏)

年始明けの仕事…ながーく感じました😓

サ活もいい感じのスタートでしたが、なかなか行けずじまいでライドンしてきました🙌

昼下がりのインでしたが、連休ということもあって、入りはまずまず😄
スタンプも満タンで、今日は無料で入場✌️

すぐにお清めを済ませて、露天の寝湯へ直行🏃
今日も天気は快晴で、霧島連山もキレイに見えます👀
源泉かけ流しのお湯は、冷えたカラダにジワ~っと沁み込んでくるので、寝落ち寸前の心地よさです😂

じっくり加熱できたところでサ室へ🚶

先客さんもまずまずの入りで快適レベル🙆
上段も余裕で空いており、難なく着座😏
サーモは90℃ですが、熱はバシバシでコンディションは上々😃
4分で玉汗出現で、折り返しで滝汗突入💃💃💃
汗もガンガンのフィーバー状態で駆け抜けました🚩🙌🚩

水風呂はキリッと冷たい😆
大の字になり、霧島連山の地下水を全身で受けとめ、しっかり冷却させてもらいました🙋

外気浴は寒風で冷たいのですが、体感は不思議と気持ちよくて最&高👌
霧島連山を眺めながら、リラックス昇天を迎えました👼🚀🚀🚀

今日もありがとうございました🙇

今日のサ活
サウナ:12分×3
水風呂:1分×3
外気浴:5分×3

仕事始めから、なかなかサ活できませんでした😅
やぱ、サウナしか勝たんです🙆

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
89

T_aro

2025.01.04

30回目の訪問

サウナ飯

スパぱうぱう

[ 宮崎県 ]

昨日に引き続きライドーン♨

サ飯チャージ後に開館と同時にイン❗
と思いきや、どうやら10時開館に変更になってたようです😓
よくみると、壁に貼ってありました…😞

気を取り直して入場します。
入りは昨日と比べて少なめ🙆
昨日と同じく、馬油側でお清めを済ませて、露天で下茹で😳
明るいうちのお風呂って、やぱ贅沢だな~と思いながら茹でられて加熱完了👍

サ室へ向かいます🚶
こちらも昨日ほどの入りはなく快適レベル😏
上段も空いており、遠慮なく着座👌
アチアチ熱波で5分で玉汗ポツポツ。
そこから滝汗へ移り、ルーティンまで汗ガンガンのままにゴール🚩🙌🚩
やっぱし上段しか勝たんですね😃

水風呂も安定のキリッとクール🆒
かけ水の段階でカラダがキュッとなるほどです🙋
大の字になると、全身がギュギュっと絞まるのがたまらんです😂

外気浴は今日も雲ひとつない快晴の空を眺めながら、小風に吹かれます😌
風が吹き抜ける度に、意識が少しづつ遠のき昇天してしまいました👼🚀🚀🚀

今日もありがとうございました🙇

今日のサ活
サウナ:12分×3
水風呂:1分×3
外気浴:5分×3

さて、レストルームで爆睡して帰路に着こ…😪💤💤

すき家 10号宮崎大橋店

牛まぜのっけ朝食(ごはんミニ)

朝はこれです🍴😋🍚

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
71

T_aro

2025.01.03

29回目の訪問

サウナ飯

スパぱうぱう

[ 宮崎県 ]

初陣からなかなかのペースでサ活ができてる💪

今日はライドン前にサ飯をチャージします😋

受付を済ませて入場。
スタッフのお姉さんから『今年もよろしくお願いします』とあいさつ😄
こちらこそ、今年もたくさんお世話になります😁

今日の入りは正月休みのせいか、やや多め😓

馬油側で素早くお清めを済ませて露天へ直行🏃
人工温泉の恩恵を受けつつ、雲ひとつない空を見ながら茹でられます😌
じっくり茹であがったところで加熱完了🙆

それではサ室へ…🚶

こちらはほぼ満室状態…😨
かろうじてストーブ前の空きに着座。
直でアチアチなので、これはこれでよきかも👌

2S以降はマット交換のタイミングに当たり、上段確保👍
やぱ下段とは全然違い、熱はバッシバシ届きます😂
おかげで4分玉汗からの滝汗シフトで、めっちゃ汗かけました🙌
これで年末年始の暴飲暴食分のトンコツを出した気がする…😏

大淀裂罅水の水風呂は安定のキンキン🥶
サブンと体を沈めて、ゆっくり大の字スタイル😆
全身がギュンギュン締まって完全冷却🆗✌でした。

外気浴では、青空をボーッと眺めながら冷たい風を受けていると、次第に意識が遠のき、そのまま昇天を迎えていました👼🚀🚀🚀

今日もありがとうございました🙇

今日のサ活
サウナ:12分×3
水風呂:1分×3
外気浴:5分×3

1S目は入りの多さでどうなるかと思いましたが、2S以降は上段でしっかり蒸されてたので、よかったです😄
おかげでレストルームでは爆睡だったのは、言うまでもありません😜

おまけ(爆睡起床後)
サウナ:10分
水風呂:1分
外気浴:5分

きっちょううどん 大塚店

野菜天うどん

ヤワヤワの宮崎うどんと出汁がやさしい😂

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
82

T_aro

2025.01.02

8回目の訪問

サウナ飯

今日は霧島のパワースポットまで初詣⛩️

今年1年間、災いがこないこと、いいことたくさんあるようにと願掛けしてきました😁

で、帰りに蒸されようと、また行ってしまった…😅

三が日の二日目でしたが、昨日と変わらないほどの入り😓
受付を済ませて、昨日と同じくミラブルシャワーでお清め✨
主浴槽で電気で解しながら下茹で😳
トロトロのお湯はたまらんです😂
続けて露天で追い加熱。
湯加減と解放感で、冷たい外気も気になりません🙌

では、加熱十分でサ室へ参ります🚶

先客さんはいますが、程よい入り👍
難なく上段確保👌😆
サーモは90℃で今日もアチアチ設定🔥
5分ほどで玉汗出現で、いい感じの発汗😃
折り返しに入ったところで滝汗突入💃~💃~💃
滝汗ガンガンのままで、爽快ゴールを決めました🚩🙌🚩

水風呂は露天側へ🌊
外気が冷たいおかげで、めちゃキンキン🥶
みるみるうちに、全身の熱が奪われて完全冷却でした🙋

そしてケンシロウ状態での外気浴。
アチアチからのキンキンなので、ホワホワになるまで、時間はかからずに昇天でした👼🚀🚀🚀

今日もありがとうございました🙇

今日のサ活
サウナ:12分×3
水風呂:1分×3
外気浴:5分×1
休憩:5分×2

気がつくと、年末からずっとサ活してるなー😲
明日もおそらく、どこかに行くことでしょう…😂

松屋·松のや都城店

ササミカツ定食

ササミなのでサッパリペロリでした🍴😋🍚

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃,17℃
62

T_aro

2025.01.01

7回目の訪問

2025年サ活初陣♨

みなさま、明けましておめでとうございます🙇
今年も拙いサ活をご覧いただけると幸いです🙏

さて、初日の出を拝んだ後、選んだのはココ。
極上からのスタートです😁

入りは覚悟してましたが、まあまあ多めです😅
受付スタッフさんに新年の挨拶を済ませて入場。

脱衣場も混んではいますが、昨日の2ndほどではありません😏
脱衣後入場で即お清め✨
ミラブルシャワーを確保し、隅から隅まで清めていきます😌

下茹では主浴槽の電気へ⚡
トロトロのお湯に浸かりながら、電気でマッサージ。
のっけから極上の洗礼を受けます😂

じっくり解して加熱できたところで、今年最初のサ室へ🚶

入りはまずまずで上段も空いてます😄
サーモは90℃で設定ヨロシクのアチアチ🔥

蒸されながら、4分で玉汗到達からの滝汗シフト💃
シフト後はガンガン汗が噴き出し、発汗もいいままに完走🚩🙌🚩クカンショウ🥇
ピースフルのミネラルくらいに発汗がよくてサイコーでした🙆

水風呂はまだ霜が溶けてないほどに寒い🥶
ですが、しっかり蒸されてるので、逆に気持ちいい😃
大の字スタイルで一気に完全クールダウンでした👍

外気浴はベッドに横たわりリラックス😊
空は雲ひとつない澄みきった青空で最高の環境で、カラダの湯気とともに、ホワホワに包まれてしまいました👼🚀🚀🚀

新年1発目、ありがとうございました🙇

今日のサ活
サウナ:12分×3
水風呂:1分×3
外気浴:3分×3

元日から、めっちゃ汗もかいて外気浴も最高で、初陣に相応しいサ活でした🙋

みなさま、今年もよろしくお願いいたします🙇
今年1年間、すんばらしいサ活ができますように…🙏

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃,15℃
67

T_aro

2024.12.31

280回目の訪問

2024ラストサ活❗

昨日で納めかと思ってましたが、大晦日にキチンと納めに行ってきました🙋

今日は19時に閉館なので、昼間のライドンで夜はゆっくりしようかと考えて到着🚙

駐車場の車が多い…めっちゃ多い…😨
みんな考えてることは同じなのか…😓

戦々恐々しながら脱衣場へ…
めちゃ混雑。こんな光景初めて見たかも😰
お清めするにも空きがない…
主浴槽をチラ見すると、まさに『芋の子を洗う』状態。

気を引き締め、空きを逃さずお清め❗
からの、主浴槽は避けて露天で下茹で😳
こっちは外気が冷たいせいか、誰もいない😃
寒風に吹かれながら、今年も色々あったな…と、まったり茹でられます😌

加熱十分でラストサ室へ🚶

うぉぉ…😓🈵️室だ…😨
ココでは初の待機を余儀なくされます😢
サ室内をチラチラ見ながら、上段の先客が立ち上がったと同時に入室❗
電光石火の移動で上段確保🙌

今日は珍しく和風。
サーモは86℃ですが、満室のおかげで後客さんがドアを開けては閉めるの繰り返しで、室温は温め…😅
ですが、上段だったので影響も少なったけど、長めのルーティンでジワジワ蒸されることができました👌
サ室は全セットでこんな感じでした😵

水風呂は安定してキンと冷たい😆
大の字スタイルはできなかったけど、クールダウンはOKでした🙆

外気浴は寒風強めだったので、室内ベンチで休憩😊
足元を流れる溢れ湯で、すぐにホワホワに包まれ、混雑の中、蒸し納めできました👼🚀🚀🚀

今年1年間、ありがとうございました🙇

2024年のサ活はどうでしたか?
蒸し納めはできましたか?

来年もたくさん蒸されて、充実したサ活を送りたいですね😁

2025年も、みなさんが充実したサ活を送れますように🙏

それでは、よいお年を~👋😃

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
62

T_aro

2024.12.30

7回目の訪問

サウナ飯

最終日はココ❕

蒸し納めになるかもしれないので、太陽神を拝みに行きました😜

さすがに世間は年末モードで多いやろ!と思いつつ、車を走らせ到着🚙

んが、しかし😲‼……少ない…😓
これはこれで嬉しい反面、少々心配…😰

受付でロッカ🔑を受け取って入場。
先客さんが2名ほど🙆

素早く清めて下茹でへ😳
ここのお湯って不思議とトロミがあって気持ちいい😃
じっくり茹でられ寝落ちする寸前に加熱完了😅👍

サ室へ参ります👮

入室と同時にガツンと熱がお出迎え😂
昭和ストロング系ヨロシク!でサーモは98℃のアチアチです🔥
ここに入ると何かタイムスリップ感があり、ほぼ読めなくなってる注意書きの看板がそれを物語ってます😌
そんな感じで浸っていると、歌謡曲1曲で滝汗💃
その後も知らない曲を2曲聞いてゴール🚩🙌🚩
めちゃくちゃ汗かけました💪

水風呂はキンとしますが入りやすい水温☺️
全身を大の字にして、ゆっくり冷却できました😃

休憩は浴槽の縁で胡座スタイルでリラックス😊
今日、唯一知ってた曲『もしかしてPartII』を聴きながら、ととのわせていただきました👼🚀🚀🚀

湯上がり後は、リラックスルームで仮眠。
こちらも少なく、イビキもナシでゆったり過ごせました😆

今日もありがとうございました🙇

今日のサ活
サウナ:歌謡曲3曲×3
水風呂:1分×3
休憩:歌謡曲1曲×3

1S目で一緒になった、地元の常連さんの会話で、端々に『○○しとらした…』とか『あぎゃん、こぎゃん』と熊本弁にホッコリしてしまいました😊

明日で今年も最後。
これが蒸し納めかな…?

銀シャリ亭世安店

トリプル定食(ゴハン少なめ&みそ汁抜き)

やっぱりウマー😂 ゴハン少なくても全然満腹🍴🈵️😍

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 19℃
60

T_aro

2024.12.29

5回目の訪問

サウナ飯

昨日に引き続きライドーン😄♨

チェックアウト後、10時30分到着。
さすがに今日は多かろうと思いきや、予想を裏切って全然快適🙌

受付して即入場🏃
場内も全然快適レベル👍

パパッと清めて、下茹では硫黄の湯へ😳
昨日と同じく、看板をぼんやり眺めてると、何とかの有名な『森下仁丹』のお湯だったのですね~😲
じっくり浸かって恩恵を受けて加熱完了👌

それではサ室へ🚶
もちろんミネラルから行きます😁
クドいようですが、ホントにこれ最高😂
半身浴しながら、じっくりじっくり蒸されるので、めっちゃ発汗がよき👍

2S以降はドライサウナへ。
昨日よりアチーなー😵と思って、サーモ見たら100℃❗
でも熱はやさしくジワジワで、4分玉汗の折り返し滝汗で颯爽とゴール🚩🙌🚩

水風呂は昨日と同じ19℃
キンとしてて、水質もよいので、冷たいけどずっと入っていたかった…😆
てなかんじで、クールダウンOK🙆

締めの外気浴は風もなく、昨日よりは寒くなかったので1Sのみ。
眼下に広がる街並みを眺めがら、ブランコの揺れとともにクランクラン😵‍💫
ありがたく昇天させていただきました👼🚀🚀🚀

今日もありがとうございました🙇

今日のサ活
ミネラル:12分×1
サウナ:12分×2
水風呂:1分×3
外気浴:5分×1
休憩:5分×2

熊本来たときは、湯らっくすより、断然こっちのライドンが多くなりました😃
ホントに熊本の人うらやま~☺

サ飯も迷ったけど、昨日と同じでカレーにしてしまった…😅
隣の人のうどんが、すごく美味しそうで、少し後悔…😢次回にチャレンジします🍜✌️

昨日と同じ…😓

一味プラスで辛さアップ💪

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,100℃
  • 水風呂温度 19.2℃
60

T_aro

2024.12.29

4回目の訪問

サウナ飯

(12/28のサ活です🙏💦)

昨日で仕事も納めて、今日から休みに入りました🙋
今月はなかなかサ活できずにモヤモヤしてましたが、休みを利用してココヘライドーン♨

年末休みで多めの入りを想定してましたが、全然少なめ😃
クーポンで受付して、まずはサ飯チャージ💪
今週のサ飯はビーフカレーでした🍛

それでは入場😁
すぐにお清めを済ませて、下茹ではイベント湯の硫黄湯へ😳
効能が書かれた看板を見ながら、まったりと恩恵を受けます😌

じっくり湯で上がったし、参りますか👮

まずはミネラル😆
もう何も言うことないほど最高🙆
中央の塩爆ドームをボーッと見つめてると、両肩にはポツポツ玉汗出現😏
その後もゆっくりと汗が出続けて、ガッツリ滝汗で完走🚩🙌🚩
マジでミネラルたまらんです😍

2S以降はドライサウナ
サーモは90℃超えでしたが、やけにマイルドに感じ、物足りないか?と思ってましたが、じっくりジワジワでしっかり滝汗にさせてもらいました🙆

水風呂は19℃表示ですがキリッと冷たい😂
熊本地下水なので肌触りも軟らか😄
おかげで、ゆっくりクールダウンできました。

意気揚々とブランコに乗るつもりで外気浴へ…
ですが、寒風が強くて寒すぎたので、場内休憩に変更😅
天井を見上げてると、いつの間にかポワーンとなり、そのまま昇天してしまいました👼🚀🚀🚀

今日もありがとうございました🙇

今日のサ活
ミネラル:12分×1
サウナ:12分×1、20分×1
水風呂:1分×3
休憩:5分×3

今日の2Sはテレビに集中しすぎて、ルーティンタイムを大幅に超えてしまった😨キヲツケネバ…
今日は泊まりなので、明日もライドンします👍
各所入口が正月仕様になってた😄

今週のサ飯と野菜ジュース

やぱサ飯はカレーですな😋🍴

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,92℃
  • 水風呂温度 19℃
71

T_aro

2024.12.26

279回目の訪問

ここ最近はサ活のペースがかなり落ちぎみ…😖
ってことで、久しぶりにライドンしてきました☺️

早めの到着だったので、駐車場にはたくさんの車…😨
時間帯的に仕方ないと思いつつも入場。

あれ?
思ったより少ない入り🙌ヨカッター

すぐにお清めを済ませて、露天へ直行🏃
貸切りでまったりと茹でられます😳
外気は冷たいですが、お湯が熱めなので、ちょうどよき👍
続けて電気で解してからの泡風呂で加熱完了💪

ではサ室へ🚶
こちらも少なめで上段はガラ空き😆
難なく着座で蒸しタイムスタート😄
今日は洋風でサーモは82℃の超マイルド🔥
物足りないかと思ってましたが、意外に発汗がよくてジワジワ蒸されて折り返しで滝汗突入💃💃
そのまま駆け抜けゴール🚩🙌🚩

水風呂はかけ水の時点でキンキンです🥶
入水後も全身をグワァシ❗と掴まれる感覚で締まっていき、補給水不要で完全冷却OKでした😊

外気浴は外気が冷たいので場内休憩に変更。
ジェット前に陣取り、溢れ湯を足に受けながらリラックス😃
ゆっくり氷が溶けるように、足元からホワホワに襲われ昇天してしまいました👼🚀🚀🚀

今日もありがとうございました🙇

今日のサ活
サウナ:12分×3
水風呂:1分×3
休憩:5分×3

何やかんやで忙しく、サ活が週一ペースになってしまってます😓
明日で終わりなのでスパートかけますか…😁

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16℃
59