絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

T_aro

2022.03.12

105回目の訪問

4月から回数券が使えなくなるので、払い戻しのために…ていうか、昨日のお久しぶりだったこともあり、朝ウナにイキタイがためにライドーン♨️

開店と同時インでしたが、すでに何組かの先客さん😄

お清めを済ませ、暫し下茹で😳
竹林から木漏れ日が幻想的ですごくキレイです。
サ室の前にととのいそう…。

さて、サ室へ向かいます🚶

先客さんで1組の親子連れの方。
親子でサウナって、何かほっこりしますね😌

朝イチですが、サーモは102℃。
まあまあのアチアチです🎵

モチのロンでロウリュ❗
音ともに熱波襲来😆
と同時に汗も一気に吹き出します💃

しっかり蒸されて水風呂へ🌊
めっちゃキンキンです😲温度計で11℃😵
30秒で脱出しぬる湯へ逃亡。

ぬる湯も朝の外気のせいでやや冷たい。(温度計で20℃)
ゆーっくりクールダウンしていくのが心地よかった😃

外気浴は、いい天気とあったかい空気のおかげで、最高のととのいコンディション🙌
ホントにこの時期の外気浴が最高で、ととのう瞬間に贅沢を感じるのでした👼


今日もありがとうございました🙇

今日のサ活
サウナ:12分×3
水風呂:0.5分×2
ぬる湯:0.5分×2、1分×1
外気浴:5分×3

4月以降も番台のお姉さんはいるようで、『4月からもよろしくね😄』と言われちゃいました🙆
(当然当然😄 モチのロンで伺いますよ♨️)

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 20℃,11℃
51

T_aro

2022.03.11

104回目の訪問

いつもより早めに仕事が終わったのですが、時間的にもギリギリ😓

しかし、今週は精神的にもかなりきつかったし、まん防解除後の再開…。どーしてもイキタイのです☺

帰宅後、電光石火での準備からの出発!

やや遅めのインだったので、ほぼ誰もいない😁
すでに殿も入場してますが、気にも止めずにササっとお清めを済ませて下茹で😳

熱めのお湯が気持ちよく、懐かしくも感じます😌

では!準備も完了しサ室へ向かいます🏃

おー!これこれー😆
サーモは104℃を指してます。

すでにロウリュ済みで、サ室はアチアチ状態💃
一気に汗が吹き出し、バチバチ確定レベルに蒸されていきました👍

ここ最近は気温も高かかったので、普通に水風呂へ入水したのですが、想定外に冷たい🥶
元気湯の強冷水に近いキンキン❄️
30秒ほどで隣のぬる湯へ移動し、アへ顔になりました😱

外気浴は寒くもなくちょうどよい。
マジで最高のコンディション。
ととのわないはずがありません😏
すぐにサウナ神が迎えに来てととのいました👼

今日もありがとうございました🙇

今日のサ活
サウナ:12分×2、10分×1、5分×1
水風呂:0.5分×3
ぬる湯:0.5分×3
外気浴:5分×3

4月から経営が変わるらしく、JAFの優待もなくなるとのこと…。食堂もなくなるそうです。
そういえば、番台前のお土産コーナーもなくなってたな…。
しかし、温泉は継続するので一安心です😊

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 12℃
43

T_aro

2022.03.06

9回目の訪問

行くかどうか迷ったけど、明日からまた1週間頑張りたいし…。でも、また殿がいるかもしれんし…😓

迷った挙げ句にライドーン♨️
やぱサウナしか勝たん❗ってことで行ってきました☺️

到着すると結構な入り…😲
先日と変わらないくらいか?

時間もないので、流れるように受付→脱衣→お清めへ✨

どうしても3セットはしたいので、今日は短縮バージョンに決まり😏

下茹でもそこそこにサ室へ🚶
すでに殿もおります😰

殿情報より、今日で宮崎県内のまん防解除に伴い、1stホームも再開とのこと🎵
来週にでもいこかな😁

サ室は90℃くらいで、入りもほぼ満員状態もあり、湿度もまあまあ😃
ストロング系なのですぐに爆汗💦
短縮で10分でしたが、それでも十分蒸されましたよ👍

水風呂のサーモは18℃ですが、キンキンでサーモ以下の温度に感じ、一気にクールダウンさせられました🌊

外気浴も冷えこみも厳しくなく、少しひんやりするくらい。
ホントにこの時期の外気浴が一番かもしれません🙆

今日は時間もなく短縮だったので、バチバチまでは行きませんでしたが、まったりできました🙌

今日もありがとうございました🙇

今日のサ活
サウナ:10分×3
水風呂:1分×2
外気浴:5分×3

ログハウスサウナも行きたかったけど、今日は断念…😞
次の時間がたくさんあるときに、ゆっくり蒸されることにします😌

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
47

T_aro

2022.03.05

8回目の訪問

幸福温泉HappyYou

[ 宮崎県 ]

資さんうどんで晩ゴハン🍚
と思ったら…数分前でオーダーストップ😨😱

予定はなかったけど、お風呂セットはいつも🚗にスタンバってるので、そのままライドーン♨️

ちょい早めだったので多めの入りですね😅

受付でJAFカードを後出ししてしまい、番台さんにご迷惑をおかけしてしまった…😥
すみませんでした😢⤵️

気を取りなおし、ササっとお清めを済ませ、鉄分たっぷりの単純炭酸鉄泉で下茹で😳
オーダーストップ🍚のショックも忘れるくらいに気持ちがいい😄
ホント絶妙な温度がよきです😊

そしてサ室へ🚶
サーモは106℃。適度な湿度もありコンディションは上々🎵
安定のアチアチのおかげで5分で滝汗ダラダラ💃
今日もガンギマリの予感です✨

しっかり蒸されて水風呂🌊
モチのロンで冷たいほうへ🙆
キンキンではないカンジが、ずーっと入っていたい感覚になります👌

外気浴は時期的に冷え込みも少なく、今日のサ室コンディションでととのわないはずかない❗
全セットでバチバチでアへ顔になって、天に召されました👼😇

今日もありがとうございました🙇

今日のサ活
サウナ:12分×3
水風呂:1分×3
外気浴:5分×3

今日のコンディションはホントにサイコーだったので、もう1セット行きたかったな…😆

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 17℃
44

T_aro

2022.02.27

8回目の訪問

明日からまた1週間…。
頑張るには行かなきゃでしょ🤩

てことでライドーン♨️

少なめを狙ってのインでしたが…。
🅿️にはたくさんの🚙🚗…😱

想定外の状況もよそに、洗い場も満席😰
ですが、ほどなくして空きがでたので、お清め開始✨

今日の下茹では露天にしました。
ちょいぬるめの温度が心地よく、じんわりと茹でていきます😃


準備もととのいサ室へ🚶
こちらは全然空いてて、難なく上段確保😁
サーモは92℃くらい。
ガツン系なので、みるみるうちに汗がでてきます👍️

しっかり滝汗になり水風呂へ🌊
サーモは18℃を指してますが、体感ではそれ以下に感じます。キンキン手前くらいなので、シンとクールダウンできました🙆

外気浴は芝ゴロリ。
今日はいい天気だったので、上空には満天の星空が広がっており、ととのい度が倍増でした👌

2セット目はログサウナへ🚶
ラッキーなことに、ちょうど定員でインできました。

ログサウナは、テレビもなく、聞こえるのはストーブの音だけなので、バッチリ集中できるのがいいんですよねー☺️
15分蒸されて、釜風呂の水風呂へダイブ🌊
マジでこの流れサイコーです😃

最終もログで締めたかったのですが、なかなか空きがでずに通常サウナへ…😂

ですが、閉店まで時間が少しあったので、覗いてみると誰もいない!
10分間でしたが、貸切で締めることができました🙌


今日もありがとうございました🙇

今日のサ活
サウナ:12分×2
ログ:15分・10分
水風呂:1分×3
芝ゴロリ:5分×3


ホントにログサウナいいな~
ほしいな~

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
50

T_aro

2022.02.26

7回目の訪問

幸福温泉HappyYou

[ 宮崎県 ]

アチアチのサ室に行きたくてライドンしてきました😄

遅めだったので、入りも少ないと思いきや…。
まあまあの入りでしたが、時間の経過とともに、徐々に少なめに👍

脱衣後にすぐにお清め。
そして、ここの楽しみのひとつの単純炭酸鉄泉での下茹で😳
ホントにちょうどいい湯加減がサイコー😃⤴️
締めの前も入ってしまった…😌

さて、満を持してのサ室へGO🚶
サーモは107℃⁉️
当然に壁も床もアチアチで、5分ほどで汗が吹き出し滝汗状態💃
先客さんもMAXで6名ほどでしたが、みな黙浴で快適でした😆

水風呂は先日と同様に冷たすぎない温度が気持ちよく、ずっと入っていたいくらい😊

外気浴は冷え込みも厳しくなく、ほどよくひんやりで、サイコーのととのいで、全セットでバチバチでした💃💃💃

あ~きてよかった😆

今日もありがとうございました🙇

今日のサ活
サウナ:12分×2、15分×1
水風呂:1分×3
外気浴:5分×3

今日はサ室もアチアチ、冷たすぎない水風呂、外気浴。どれもバッチリでサイコーのととのいができた感じがしたな~☺️

続きを読む

  • サウナ温度 107℃
  • 水風呂温度 15℃
49

T_aro

2022.02.23

6回目の訪問

幸福温泉HappyYou

[ 宮崎県 ]

仕事終わりでのライドーン♨️
去年の11月以来の再訪…😅

受付から脱衣を済ませ、お清め開始🤩
何か懐かしくも感じながらも、澄ました顔でお清めを終えます😏

そして、単純炭酸鉄泉の内湯で下茹で。
あ~。これこれ~♨️
ぬるめの温度と鉄分のほのかな香りがよきです😆

準備もととのいサ室へ🚶
サーモは106℃
キター😂アチアチモード💃

人の入りも少なめなので、ちょいカラですが、折り返し手前でジワジワと汗が出現し、完走時点でダラダラ滝汗😆

お待ちかねの水風呂は、冷たすぎない温度がサイコー😃⤴️体感で17ドーンくらいかな?

もう1セット目からバチバチ確定を感じさせます👌

今日も寒かったですが、外気浴では風もなかったが、ちょうどよかった😃

当然ながらバチバチにととのい、隣の先客さんがいなくなるのも気づかないほどでした😅


今日もありがとうございました🙇

今日のサ活
サウナ:12分×3、15分×1
水風呂:1分×4
外気浴:5分×4


単純炭酸鉄泉での下茹では、ぬるめの温度がちょうどよくて、ホントに疲れがほどけてく感じがサイコーでした😊

またこよ♨️

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 17℃
56

T_aro

2022.02.19

2回目の訪問

昨日はすごく疲れた…😵
なので、今日は絶対にイキタイ❗♨️

てことで、早起きして行ってきましたよ。
極楽温泉に☺️

朝早めもあって、入りも少ないです😆
すぐにお清めを済ませ、一枚岩をくりぬいた炭酸鉄泉の内湯で下茹で。

今日で2回目のライドンですが、熱めのお湯が気持ちよく、疲れを癒してくれます😃

しっかり茹であがり、サ室へ🚶

サーモはありませんが、体感で95℃前後かな?
先客さんが5名ほどですが、みなさんバッチリ黙浴しております😌
目を閉じるとテレビの音のみで、入りの人数を感じさせない程の貸切感覚になります👌

しっかり滝汗もかけ、バチバチで水風呂へ🌊

天孫降臨の麓からの水が冷たくて心地よくクールダウン🆒

休憩は小雨もありましたが、昨日ほどの冷え込みもなく、いい塩梅になりながら、極楽浄土へ召されました👼

あ!超高濃度炭酸泉も、モチのロンで入りましたよ😁
チ◯ピリ確定ー😖😲😃

今日もありがとうございます🙇

今日のサ活
サウナ:12分×2、15分、10分×1
水風呂:1分×3
高濃度:1分×1
外気浴:5分×3

炭酸泉は、あがった後もカラダがポカポカして、芯からあったまりました👍

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
48

T_aro

2022.02.14

7回目の訪問

ひっさしぶりのサ活❗
なかなか行けずに禁断症状が出まくりでした😓

てことでライドーン♨️

人の入りが少なそうな、閉店1時間半前にイン。
予想的中🎯で5人ほどの入り😄

速攻でお清めを済ませ、内湯の熱い方で下茹で😳
準備もととのい、サ室へ🚶

うお!
殿がいるじゃねーか😱😩😰
しかし、ホームじゃないので口数も少なく、入りのタイミングも違ったので支障なし😉

サーモは92℃。
5分ほどで滝汗に到達。やっぱ久しぶりなのか、汗の出方がすごかった😅

しっかり蒸されて水風呂へ。
サーモは18℃。
めちゃ冷たい🌊が、とても気持ちいい😃

その後は芝ゴロリで1セット目からバチバチ😍

2セット目はログハウスサウナ。
こちらは貸切😆
バケツにローズマリーの葉が入っており、とてもいい香り。(支配人の心遣いに感謝😊)
当然にロウリュの時も、いい香りに包まれながら、しっかり15分蒸されました。

はぁ~☺️やっぱサウナ最高だわー😁
明日から1週間頑張れそうです😄

今日もありがとうございました🙇

今日のサ活
サウナ:10分×2、ログ:15分×1
水風呂:1分×3
芝ゴロリ:5分×3

ログハウスサウナの貸切は、気兼ねなくロウリュもできてラッキーでした😆

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
85

T_aro

2022.01.23

103回目の訪問

初蒸し以来の訪問…😓
番台のお姉さまにも「あら?ひさぶりやったね。あんま来んと忘れるよー」と言われてしまいました😅

先客さんも少なく、洗い場は誰もいません。
すぐにお清めにとりかかり、内湯で下茹で😳
今日は寒くはないけど、熱めのお湯がカラダに沁みます😊

さて、準備完了でサ室へ向かいます🚶
こちらは先客さんが、すでに3名。

そして!なんと!!
ロウリュが復活してるじゃないすか🎶😲😍🎶
しかし、条件付きで、30分間隔で、ひしゃく1杯まで。

当然に守りますとも☺️
回りに確認して、ノーロウリュだったので、柄杓1杯をゆっくりかけていきます🎊

は~😃懐かしくも聞こえてしまうこの音❗
これがないと、やっぱいかんですよねー😂

サーモは102℃。
ホントに以前のカラカラとは全く異なるコンディションで、みるみると玉汗が出現💃
しっかり蒸されました🙌

水風呂はキンキンレベル🏆️
30秒で手足がギュンギュンになり、逃げるように隣のぬる湯へ。
鬼滅の刃で鬼が切られた後に、ホロホロとなくなっていくような感覚がたまらん😍

ちょいフラ状態で外気浴デッキへ。
風もなく小雨が降ってましたが、冷え込みもなかったので、一気に飛んでいきました🚀

今日もありがとうございました🙇

今日のサ活
サウナ:12分×3
水風呂:0.5分×3
ぬる湯:0.5分×3
外気浴:5分×3

ロウリュ復活のおかげで、全セットでバチバチでした👌
せっかく復活したので、みんな制限ルールを守ってくれればいいな~😌

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 13℃
71

T_aro

2022.01.22

56回目の訪問

何やかんやで忙しく、なんとも6日ぶりのサ活…。
やっぱ間隔が空くと、禁断症状というか、とにかくイキタイ❗

てことで、ライドーン♨️

夕方早めでしたが、予想より少なめかな?
少しでも早く長くサ室にいたいので、速攻でお清めを済ませてからの下茹で😃

しかし、浴室内に大量の湯気のせいでサ室が見えない…😰
暫し下茹でとサ室を見に行きを数回繰返し、上段の空きが出たところで入場💃

一番好きな入口から遠い上段の端😍
サーモは88℃。
もう何回もきてるけど、ここが一番熱い気がする😳

先般からの温度変更?もあって、折り返しで滝汗🎶
いー感じで蒸しあがっていきます👍

こんな感じで蒸しあがれば、当然に水風呂はサイコー😆
キンキン手前の温度がよき☺️
水質もいいから、ホントいつまでも入ってられる🙆

休憩は冷え込みも少なかったので外気浴にしましたが、時折、吹く風は冷たかったので1セットのみで、後は浴場内のベンチにしました👼

久しぶりだったせいか、全セットでととのいましたー🌠

今日もありがとうございました🙇

今日のサ活
サウナ:12分×3
水風呂:1分×3
外気浴:5分×1
休憩:5分×2

今日は久しぶりで、サウナのよさを再認識できました🙌
しかし第6波の影響での閉鎖が心配ですね…。
そうならないように祈ります🛐

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
65

T_aro

2022.01.16

55回目の訪問

日も暮れて寒くなってくると、イキタイ衝動に駆られてしまうのはボクだけでしょうか…😅

てことで、連日のライドン😃♨️

夕方の早めだったので、予想どおりの入り。

早速、お清めを始め、サ室の見える位置で下茹で😳
んー☺️トゥルトゥルが最高です😂
昨日のととのいもあったので、今日もしっかり茹でますよー👌

と、程なくして上段に空きがでたのでサ室へ🚶
サーモは88℃。
今日は洋風なのでストーブは2基。

やっぱ熱い💃
滝汗を確信して、暫し蒸しタイム😳
確信どおり、折り返し前には滝汗に到達して、熱いけど出たくない、そして心地よく、何か悟りを開いたような感じがします😍

こんな後の水風呂はもう言うことなし🙆
体感15℃でクールダウン🙌
ヤバい🎵絶対にととのうわー🚀

今日も外気浴なしでベンチで休憩。

目を閉じると、こどもがワイワイしてるけど、そんなのカンケーねぇ状態になり、お湯の流れる音が滝に聞こえて、ホワホワしながらととのいました👼

今日もありがとうございました🙇

今日のサ活
サウナ:12分×2、13分×1
水風呂:1分×3
休憩:5分×3

ホントにここのサウナーさんはマナーがいい😄
黙浴は当然で、今日は退室時に床の汗を拭く人もチラホラいて、ココロもカラダも癒されました👍

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
60

T_aro

2022.01.15

54回目の訪問

今日は曇りで昨日より寒くね?
しかし、こうも寒い日が続くと毎日イキタイですよねー♨️

いつもより早めにインしましたが、想定どおりの入りです…😅
想定どおりなので、気にせずお清め開始✨

熱めの内湯で、じっくり下茹でしつつ、サ室をチェック👮

すでに上段は満席…😵
ていうか、中段もそれなりの入りっぽい…。

暫しトゥルトゥル泉質に茹でられてると、上段に空きが❗
すぐに臨戦態勢に入ります🏃

今日のサーモは90℃。
上段なのでナイス熱波でジワジワ蒸されていきます😌
んー。やっぱ前より熱い気がします☺️
これはこれでよきです🙆
長めの下茹でも功を奏し、折り返し前には滝汗状態。
完走時点で軽いトランス状態🌀
最近のサ室コンディションがホントによくて、2セット目は気づけば14分も蒸されてました😲

そして汗を流し水風呂へ🌊
はぁー😃今日もキンキンちょい前の温度が気持ちいいです。
しっかり蒸されてるので、コロモを剥がしてクールダウン👌

今日も外気浴なしのベンチ休憩。
内湯から溢れるお湯が足に当たって、ホワホワしながら飛んでいくのでした…🚀👼

今日もありがとうございました🙇

今日のサ活
サウナ:12分×2、14分×1
水風呂:1分×3
休憩:5分×3

サ室温度が変わった感じがしてから、バチバチにととのってます😆
この状態キープ希望です😍

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
46

T_aro

2022.01.11

53回目の訪問

今日もめっちゃ寒かった…😖
山手の方は雪降ってんじゃないかな☃️?

3連休はサ活できずにヤキモキしており、サウナーの性でしょうか…。
今日は行かないとどうにかなってしまいそう😵❗

てことで、ライドーン♨️

偶然さんの「サーウナ、サーウナととのって~🎶」と頭の中で歌いながらお清めします😄

そしてサ室の見える位置で下茹で😊
今日の内湯は熱めに感じます😃

しっかり茹であがったと同時に上段に空席が❗
カラダを拭いてサ室へ向かいます🚶

サーモは90℃。
しっかり熱くて気持ちよくて、何か寝そう…😴
12分完走で滝汗状態💃
あまりの気持ちよさに、最終セットでは14分も蒸されてました😅

水風呂は寒さの影響なのか、先日より冷たく感じる👌
今日みたいな日は、これくらいがいいのかも😁

外気浴は寒いので、今日も浴場内のベンチで。
時折、内湯からのお湯が足まで流れてきて、足裏がポカポカして、まったりととのいました~👼

今日もありがとうございました🙇

今日のサ活
サウナ:12分×2、14分×1
水風呂:1分×3
休憩:5分×3

今日は和風でしたが、やっぱサ室の温度上げたような…。気のせいですかね…😅
ま、気持ちいいのでいいんですけど🙆

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
50

T_aro

2022.01.08

52回目の訪問

今日も寒かったな…😖
ってなると、やっぱイキタイでしょ♨️

寒い中、車を走らせ到着❗

入りはまずまず😃
脱衣場に入ると中高生くらい若者が多数いましたが、入れ違いだったようで安堵します😊

お清めを済ませて下茹でします。
五臓六腑に染み渡るような感じで、気持ちいい😃

当然、サ室もチェックしながら、上段が空いたところでGO🏃

余裕で上段着座👍
サーモは86℃。
ですが、サーモの故障を疑うくらいに、熱波をグワーっと感じます🙆
いつもの湿度と相まって、数分で玉汗出現で、感想時点で滝汗💃
今日はめっちゃ蒸された感がある❗

そういう時の水風呂は気持ちよさレベルが格段に上がりますよね~😍

今日も冷え込んでるので外気浴はなし。
浴室内のベンチで休憩しましたが、全セットでグワングワン🙌
久しぶりにバチバチになってしまいました👼

今日もありがとうございました🙇

今日のサ活
サウナ:12分×3
水風呂:1分×3
休憩:5分×3

先日は和風のサ室も熱かったけど、今日は洋風でも熱かったな…。
やっぱ温度設定変えたのかな?

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
58

T_aro

2022.01.05

51回目の訪問

2日の初蒸しリベンジで再訪♨️

ちょい早めのインでしたが、入りはまずまず。
ポイントカードが満タンだったので、今日は無料🙌

お清めして、サ室の見える位置で下茹で😳
入りに反して、先客さん多いな…。
すでに上段は空きが…ん?1人行けるかな?

すぐに向かいます🚶
ラッキーなことに、1人分空いており、無事に上段着座👍
サーモはめずらしく90℃。
熱波がグングン、汗はガンガンの滝汗💃
やっぱ上段がいいわー😌

水風呂はキンキンじゃないけど、しっかり冷たく、しっかり蒸されたので、サイコーに気持ちいい😃

外気浴は明日はかなり冷え込む予報だったので、浴室内のベンチにて休憩😌
これが功を奏したか、カラダがホワホワして何度か寝かけました😅

最後はスチームであたためなおしてフィニッシュ🙆
全セットでととのいました~👼

今日もありがとうございました🙇

今日のサ活
サウナ:12分×3
水風呂:1分×3
休憩:5分×3
スチーム:5分×1

今日は和風だったけど、めずらくしサ室が熱めで、めっちゃ汗かけたなー😊
温度設定変えたかな?

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
51

T_aro

2022.01.03

102回目の訪問

新年おめでとうごさいます😄

昨日、霧島神宮にて初詣を済ませ、新年初蒸しに意気揚々と2ndホームに向かうも…年始営業が18:30閉店…😱

やっぱり全てはここから始まったこともあり、仕切り直しで初蒸しは1stホームへ♨️

夕方の早めのインだったので、🅿️には結構な車が…😵

番台のお姉さんに新年のあいさつをして、脱衣後にすぐお清め✨
洗い場も1つしか空きがないほどの入りです☺️

お清め済ませて下茹で😳
年末年始は冷え込む日が多く、長めに下茹でします。

新年初のサ室へ向かいます🚶
すでに4~5名の先客さんが蒸され中😊
サーモは102℃。
以前に引き続き、ロウリュはできず…😥

ですが、ストーブ横を確保したので熱波は十分❗
入りの多さのおかげか、まあまあの湿度もあり、ばっちり滝汗👌

しっかり蒸されて、おひさしぶ~りね~😍の水風呂へ🌊

ぐおぉぉぉ😲😨😱❗と思わず声が…。
めっちゃ冷たい❗❗🐧
体感でも10℃前後か?10秒ほどで、手足がギュンギュンになり30秒が限界😓(温度は体感で表示します😅)
そしてでとなりのぬる湯へ逃げるように脱出。

これがたまらんかった😃😍😌
半分、トランス状態のような感覚になり、この時点で飛びそう…。
多分、アへ顔になってたと思う…😅

ちょいフラになりながら、ととのいイスでの外気浴で一気にぶっ飛びました👼🙆


今日もありがとうございました🙇

今日のサ活
サウナ:12分×3、10分×1
水風呂:0.5分×3
ぬる湯:0.5分×3、1分×1
外気浴:3分×3

今年初でしたが、バチバチにととのい、気持ちよくサ活できました😆
今年もたくさんサウナに行きたいし、隙あらば、その土地のサウナも巡ってみたい😊
サ旅もしてみたいな~🛩️🚐🛳️

みなさま、今年もよろしくお願いいたします。
よろしければ、拙いサ活をまた覗いていただければ、幸いです🙇

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 12℃
59

T_aro

2021.12.30

1回目の訪問

サウナ飯

2021年もあとわずか。

最後のサ活納めとして選んだのは…。

キター❗キタキタキター🌠きたよーーー♨️
行ってきましたよ☺️

それは西の聖地。
今年最後のサ活にふさわしく、恐縮ですが初ライドンさせていただきました☺️

到着すると、年末&帰省などの影響もあって、さすが聖地の貫禄を感じさせる盛況ぶり😄

早速、お清めを済ませます。内湯は結構な熱めです😳
下茹では、ひと通り回って、その後は浴場内をウロウロ👀
例の水風呂も実物を見て感動😭

ドキドキしながら、まずはメディテーションサウナから🚶
中は薄暗く、ヒーリングBGMが流れており、メディテーションと言うだけあって、みなさん、必然的に黙浴。喋ってた若者もいましたが、サ室環境からもすぐに黙浴へ👍
ロウリュは中止みたいでしたが、すごく集中できました🙌(これは病みつきになる🙆)

大噴火サウナは蒸し風呂で、塩があったのでやってみましたが、ヒリヒリしたので中断😅

アウフグースは、受けませんでしたが、サ室は横に長く、20人くらいは入れそうな広さでした。
っていうか、15人くらいはいましたが、暗黙の了解のように、みんな黙浴してるのには驚いた😲
(ま、黙浴は基本なんですが…。)

そして、おまちかねの水風呂😍
熊本の地下水が、冷たくて気持ちいい🍀

続けて、MADMAXボタン❗
もちろん押しますよー😍
押したとたん、滝行のような水が落ちてきて、瞬く間に落ちてしまいます。
しかも、深いとは知ってたけど、深さが171㎝もあって、つま先🦶で立つのがやっとでした😵

外気浴は露天の横に、ととのいイスが並べてあり、外からの冷たい外気によって、建物の隙間から見える青空を見ながら、一気にととのいました👼👼👼

今年もありがとうございました🙇


今日のサ活
サウナ:12分×2(メディ)、アウフ:12分×1、大噴火:10分×1
水風呂:1分×4(MADMAX❗)
休憩:5分×4


多分、今年最後のサ活でしたが、最後に「西の聖地」に行けて、おこがましいですが、サウナーとしてレベルアップしたような気がしました😆

みなさん!よい年をお迎えください!
そして、来年も楽しくサ活やりましょう!
(偉そうに長文を失礼しました😅)

来来亭 本山店

ラーメン小

初の来来亭❗ 夜に飲みがあるので小さめに…。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
65

T_aro

2021.12.28

50回目の訪問

今日で仕事終わりー😆
その勢いのままライドーン♨️

さすがゴハン前だけあって、かなりの入り…😓
早めのインですが、時間もないのでお清め開始。

そして、じっくり下茹で😳

十分にあったまったところで行きますか🚶

…って、サ室もかなりの先客さんが😨
下段しか空いてなく、仕方なしに着座😖
サーモは86℃くらい。

入場の度に外気が入り、なかなか蒸されませんでしたが、退場者の度に一段ずつあがり、何とか中段まで到達😅

とりま、安定湿度のおかげで汗はかけました☺️

水風呂は冷たいけど、さほど蒸されてないため、すぐに冷えを感じます。

当然に外気浴でなく、内湯のベンチで休憩して、サ室の状況をみながら、2セット以降は中段を確保できました😃

不完全なととのいでしたが、しっかり汗もかけたし、ヨシとします🙆

今日もありがとうございました🙇

今日のサ活
サウナ:12分×3
水風呂:0.5分×3
休憩:3分×3


今日はととのえなかったので、バチバチにととのって年を越したいなー😂

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
46

T_aro

2021.12.26

6回目の訪問

ログハウスサウナができてから、なかなか行けずに今年最後の26日は!
とのことで、お久しぶりのライドン♨️

さすが風呂の日。多めの入りです😄
サウナ🎵サウナ🎵と頭の中で歌いながらお清め。

からの内湯で下茹でします。
入口には、ぬるめとあったけど、ちょうどいい😌
続けて釜風呂へ向かうと、その隣にログハウスが鎮座❗
これかー😆と眺めつつ、露天で引き続き下茹で。
そろそろ準備もととのったので、扉オーープン😍

がしかし、満室😵😰
1セット目はおあずけで、通常サウナへ…🚶
がしかし、こちらも多めの入りで、泣く泣く空いている下段へ…😥
物足りなさはあったけど、汗はしっかり滝汗🙌

芝生ゴロリしてると、ログから退室者❗
今とばかりに、今度こその扉オープン😍

大人3人入れるコンパクトな造りです。
早速、久しぶりのロウリュ🔥
蒸発音とともに、いい熱波がくるーー😃
サーモは84℃。
木のいい香りも合わさり、めちゃ気持ちいい😃
テレビ無しなので、バッチリ集中できました。

少し気になったのが、満室時は後客さんが入室しようと扉を空ける度に外気が入るので、外から入室状況が分かればいいなと感じました。
でも、心地よさはそれを上回ります🙆

水風呂は釜風呂だったところが、水とぬる湯に変わっており、キンキンの優勝レベル🏆️

外気浴は寒かったので、内湯のイスにしました😁

今日もありがとうございました🙇

今日のサ活
サウナ:12分×1
ログ:15分×2
水風呂:1分×3
休憩:5分×3

久しぶりのインでしたが、入口の「今日はぬるめです」の表示をみて、相変わらず行き届いてるなーと感じました。
ログハウスサウナは雰囲気もよくてホントよかった😊最終は貸切だったのでラッキーでした🎵

支配人。訪問が遅くなりすみません😞
またお邪魔します♨️

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16℃
46