絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ヤマナ

2022.07.24

4回目の訪問

錦湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:錦湯にイン、今時サウナ200円も安いっすね〜。日曜なのに、ガラガラ!ほぼソロで、音楽に体を揺らしながらのサ活です。今日も今日とてなぞチョイスの有線で、とても良きです。安室奈美恵のCan you celebrate?流れた時はビビりました(笑)で、水風呂→外気浴。外気浴ほんといいねぇ、ここはエモい!最高でしたが、唯一が水風呂の温度なぁ、、、サウナ好きな年配の常連の方も、夏は八幡浴場に行くようで、もうちょい冷たいと最高です(笑)サ室の木のボロボロさは、昔からなのであまり気にならないっすね。多分若いサウナーには、あのボロさと水風呂はイケてないって思われそうですが、、、(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
18

ヤマナ

2022.07.23

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:割と久々にきた気のするゆ家、休憩スペースでゆっくりテレビ見ながらくつろぐ前までの日常が早く帰ってきて欲しいですなぁ。それはそうと、サクッと清めてイン。入場絞ってるおかげで、中はかなり快適です。ぼーっとテレビを見ながら8分くらいで出て、水風呂→外気浴。ここの外気浴スポット、都内の銭湯では三番の指に入る好みです!少し立地が行きにくいのは玉に瑕ですが、また行きます!

続きを読む
19

ヤマナ

2022.07.21

8回目の訪問

サウナ:5-10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:3-5分 × 4
合計:4セット

一言:先週の木曜日と全く同じ流れでホームへ。仲間ときてる若い層がここ数年増えてきた印象で、外気浴スペースは少々窮屈でしたが、サ室はそこまででなく、ゆっくり整えました〜。ある一定時間を過ぎると一気に空きましたねー。良きでございます!水風呂冷たいのマジで良きです!

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 18℃
15

ヤマナ

2022.07.18

8回目の訪問

新生湯

[ 東京都 ]

サウナ:5-7分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:2-8分 × 4
合計:4セット

一言:久々のホーム、大地の湯は割とご無沙汰な印象です。いつも通りのマイルドいいセッティングです!祝日でしたが、割と早い時間で空いてて快適でした!普段月曜定休で、平日は15時半開店ゆえでしょうか?あ、だからいつもよりちょい温度高めだったのですかね。しかし、新生湯のウッドデッキでの外気浴最高なんすよねー、数年前までは本当に穴場でしたが、有名になってきましたね(笑)あとは、水風呂はバイブラ補正で温度計よりは冷たく感じました!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 24℃
17

ヤマナ

2022.07.14

7回目の訪問

サウナ:6-10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:1-5分 × 4
合計:4セット

一言:流石に数日キツキツだったので、木夜シゴオワ地元銭湯へ。今日もヒノキチオールのいい香りが漂っておりますね。なんか扉の木材綺麗になりました?気のせいか?毎度整わせてもらってます!通ってる年限回数頻度考えれば、こっちをホームサウナ登録にしようかしら(笑)
あ、スースーするシャンプーボディーソープ設置の季節になりましたね!良きです!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
16

ヤマナ

2022.07.10

1回目の訪問

神代湯

[ 東京都 ]

かめ囲の寄り道、ちょうど駅に戻る途中にあったのでイン。サクッと清めてイン。めちゃくちゃシンプルな銭湯サウナです!2段構えのテレビ付き遠赤外線サウナ、 温度計は100℃オーバーも体感はやや低め。12分たっぷり着座し、そのまま水風呂へ。こちらは温度計よりも冷たい体感。外気浴スペースでショートブレイク挟んで、3セット。露天風呂と薬湯に浸かってシメ。6人キャパも意外と待ちとかはなく、比較的居心地良く整えました!めちゃくちゃコンパクトでシンプルな作りながら、こういう銭湯も貴重な存在になりつつありますよね。治安もとても良く、また来たいです!

サウナ:10-12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3-5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 22℃
14

ヤマナ

2022.07.07

1回目の訪問

初訪、シゴオワ船堀シリーズ第二弾。脱衣場も綺麗、BGMも流れてていい雰囲気。サクッと清めてサウナへ。横長で奥の方じゃないとテレビ見えなさそうですが、幸いにガラガラで奥へ。木張り替えたばかりなのか、とてもいい香りがします。いやー、アチイ。ストーブから遠い位置での計測で102℃なので、ストーブ近くはそれ以上の体感か。最初のセットでも8分でギブ。で、すぐに水風呂へ。完璧なら導線、いいですねー褐色の鉱泉。22℃よりは冷たく感じます。からの、外気浴スペースへドロン。広くはありませんが、とても心地よく、空は広かったです!4セットして露天風呂入ってシメ。船堀いい銭湯多すぎっす。しかも空いてて超快適です!

サウナ:5-8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5-10分 × 4
合計:4セット

一言:

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 22℃
19

ヤマナ

2022.07.04

1回目の訪問

サウナ:7-9分 × 5
水風呂:30秒 × 5
休憩:5-10分 × 5
合計:5セット

一言:ラーメンついでに近くにあった銭湯へ。サウナを愛でたいに登場していたことを帰りに知りました(笑)最近全然見てないなぁそういえば。それはさておき、初訪。本日はアフロスの泉とやらで、横風な装飾がめっちゃ映えてました!ロイヤルコースのお客さん限定ゾーンに降りまして、サクッと清めてサ室へ。まずは高温から。いやー、100℃は間違いない中々アチアチなセッティングで即キマります。水風呂も申し分ない冷たさです!露天スペースで外気浴すれば1セットでもだいぶいい感じです。3セット目と4セット目は70℃の岩盤タイプのサウナへ。いやー70℃でも全然汗だくです。なんか効能あるみたいですね。こちらは10分くらい粘ってから水風呂のルーティンへ。結局5セットかまし、上の露天風呂で温まってからシメ。いやー、良かったです!

続きを読む

  • サウナ温度 73℃,94℃
  • 水風呂温度 18℃
24

ヤマナ

2022.07.04

11回目の訪問

東京浴場

[ 東京都 ]

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:旅行帰りに、地元でサクッと。サウナ空いてて良かった。疲労が勝ちまして、3セットで退散も、いつも通りの整いを得られまして大満足です。超久々にクリームソーダ!

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 20℃
23

ヤマナ

2022.07.02

1回目の訪問

サウナ:5-7分 × 4、10分 × 1
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:間大休憩挟んでトータル5セット。市街地の老舗銭湯を巡るっていうのも頭をよぎりましたが、ゆっくり過ごしたく、こちらをチョイス。え、普通にそこそこ広くて趣あるいいスパ銭じゃないっすか。サ室も90℃ちょいのシンプル仕様。ロウリュもありで、攪拌されるとめっちゃ熱気感じました!ほんとはロウリュするならアウフグースも、、、と思いますが施設なりのコロナ対策とのことなのでやむなし!テレビ壊れてるってアナウンスありましたが、普通についていて野球観れたのも良かったです!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
19

ヤマナ

2022.07.02

1回目の訪問

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

サウナ:8-9分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:ずっと行きたかった梅湯。なるほど、めちゃくちゃレトロだ!朝インも脱衣所超混みで一瞬焦るも、ちょうど朝1発目が出るタイミングで、むしろガラガラ!完璧なタイミングでしたねー。サクッと清めてイン。連日の昭和ストロング!温度計は120指してますw(ヒーター上で計ってるとはいえ、体感も100度オーバー)香りもよきです。9分くらいで出て水風呂へ。導線完璧で、心地の良い冷たさがキマります。ガラガラになった脱衣所でTVみながら、内気浴。シンプルに3セットして、薬湯入ってシメ。いやー、これは空いてる時間に入れればたまらんね!

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
  • 水風呂温度 17℃
21

ヤマナ

2022.07.01

1回目の訪問

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

サウナ:5-7分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:7月最初のサ活がまさかの遠征。関西に用があったので、無理やりスケジュールに組み込み初訪。サクッと清めてイン。これぞ昭和ストロングと言わんばかりの、カラカラ高温サウナは、強烈っす!7分ちょいででて、水風呂へ。いやーキモティー!たまりません。内気浴でテレビみれるのは良きですねー。シンプルに4セットして、シメ。味のある良いところでした!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14℃
28

ヤマナ

2022.06.26

1回目の訪問

稲荷湯

[ 東京都 ]

サウナ:6分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:大田区内の黒湯は熱いところが多い中、ここは比較的入りやすい温度だったがゆえに、益の湯と合わせて昔は良く入りにきてました。なので、なくなるのは寂しいですが、ほんとコロナ前以来なので2年強ぶりにイン。清めてイン、コロナで人数制限3人なのか、3つタオルがひいてあるところに、バスタオルを巻いた状態で着座。外の時計が見えるドア手前の1段目でじんわり蒸されます。93℃ほどの室内はそれでも十分と言わんばかりの熱さで、1段目でも5分で汗だく。日焼けの肌に痛みまして、早めに出て水風呂へ。25℃ではない冷たいセッティングはとても良きでしっかりシメられます。4セットの後、黒湯と水風呂かましておしまい。いやー、ほんと惜しいですね、、、閉店前もう一度くらい行きたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 23℃
17

ヤマナ

2022.06.25

3回目の訪問

幸の湯

[ 東京都 ]

サウナ:6-8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:テレビ付きのサウナでのんびりしたいので、たかの湯ではなく結局こっちにきてしまうわけです!今日も今日とてアチアチな設定ですぐに汗だくですわ。ただまあ水風呂はこれからの季節は25℃と温いので、冷たい水風呂にこだわりある人はちょっと物足りないかもですね。ま、私は全然水風呂のぬるさよりもトータルでいい施設だと思ってるので関係ないですけど!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 25℃
19

ヤマナ

2022.06.24

6回目の訪問

金春湯

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:久々の金夜金春湯、プレミアムフライデーが故か、はたまた暑い季節になって外気浴を欲するサウナーが多くなっている故か、終始空いてて快適でした!金春湯のセッティングはシンプルに良いですよねー。夏でもチラーで冷えてる水風呂もありがたきです。整いました、オロポかましてシメ。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
23

ヤマナ

2022.06.23

2回目の訪問

八幡湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:4分 × 3
合計:3セット

一言:だいぶ久々に来た八幡湯、サウナつけるのも結構久々でして、サクッと清めてイン。84-90℃でやや振れ幅ありでしたが、7,8分くらいでしっかり汗だくになります。遠赤外線ヒーター恐るべし!水風呂に入ってクーラーガンガンの更衣室で涼めば1セットでもいい感じに整います。で3セットかまし、温泉浸かってシメ。今日の有線も中々なオムニバス感でしたね〜。そして、今日ちょっと温泉薄めでした??

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
14

ヤマナ

2022.06.19

6回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:今月は松の湯多めな月。宮城湯と迷いましたが、交通の便を優先しました(笑)昼一はまずまず空いてて快適です!外気浴が気持ちいいですね〜。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
18

ヤマナ

2022.06.17

7回目の訪問

新生湯

[ 東京都 ]

サウナ:8-10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:3-8分 × 5
合計:5セット

一言:相当久々にホームへ。太陽の湯。いやいや、SNS始めてから人気施設として有名になってきた印象ですね。サウナイキタイが立ち上がってしばらくは登録すらされてなかった過去から比べると、圧倒的に知名度が上がりましたなぁ。嬉しいような、穴場が減ってちょっと寂しいような(笑)ま、しかし平日の早い時間は空いております。いつも通りのサ活、いつのまにか12分計がついていて驚きました!脱衣所挟んで手前の喫煙兼外気浴スペースに西日が差し込む感じ、そして蚊取り線香香る感じ、激エモです!5セットやってシメ。出る頃には炭酸泉も混んできてました。いやー、ほんとホームの安心感半端ないっす。またすぐきます!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 23℃
15

ヤマナ

2022.06.14

1回目の訪問

乙女湯

[ 東京都 ]

初訪、サクッと清めてイン。ハーブがうっすら香るサ室は、いい感じに遠赤外線ストーブで熱せられてます。3段目に着座、温度計は110℃もはかる位置が高いような気もして、肌感的には90℃ちょいな感じです。しかしながら、やはり遠赤ストーブの凄いところは、心地よく熱せられることでしょうか。5分くらいで滝汗、8分でアウト。水風呂へ。サウナ側の水風呂は18℃ちょいでいい冷たさです。外気浴も今日は涼しめでキマる〜!2セット目は黒湯の水風呂へ、いやーこれも普通に冷たい!23℃の温度計表示より冷たく感じました!4セットかまし、露天の黒湯岩風呂かましてシメ。テレビ付き遠赤外線サウナ、これですよ、俺の好きなサウナ!普通に空いてて快適でした!リピ間違いなし!


サウナ:8分 × 4
水風呂:30秒 × 4(うち2セット黒湯)
休憩:2-5分 × 4
合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 23℃,18℃
20

ヤマナ

2022.06.13

1回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

サウナ:5分-8分程 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:2-10分 × 5
合計:5セット

一言:初訪、昔ながらの銭湯の良さと、リノベした綺麗な感じが共存していて、良き施設でした。最初は100℃も、徐々に温度は90℃くらいに落ち着いた印象。噂のロウリュも独特な感じで、香りがたまりません。15分に一回スタッフの方がぶっかけてくださるんですね。外気浴もスペース広く、空も広い!水風呂もしっかり冷え冷えです。ほんといいとこばかりでしたが、しかしながら、時計がないのだけは気になってしまいました、、、

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
28