絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する
大幸温泉

[ 愛知県 ]

テレワーク早めに終えて久しぶりに訪ねてみた、まぁ色々な方のサ活を拝見するにおかみさんも大変そうだが、どーかなぁ‥

うーん🧐 大変だね、常連さん達が一生懸命カバーしていらっしゃいますが、本日は露天風呂が温度上がらず(常連さん曰わく、火入がされていなかったようです)、水風呂も上手く巡回していない感じで温いねぇ‥

おかみさんも番台で寝てるので、風呂代はお釣りの無いように置いてあげないと、飲み物代もチャンと置いてあげて下さい、常連さんは風呂代含めてしっかり置いてあげてますが‥

サ室自体は熱くて、懐メロ楽しめるいつもの感じでしたし、シャワー🚿は今日は問題なし、露天風呂も25℃くらいの感じで今日の天気だと逆に不感湯みたいで私には良い感じでしたが😆

常連さん達と違い、私のような銭湯好き程度が中途半端に顔出すのが良いやら悪いやら‥何とか頑張って欲しいですが、むやみに行っても常連さんの邪魔かもなぁ‥こういう街銭湯♨️の高齢化問題って難しいが増えそうですね‥

とんかつ家 比呂野

生姜焼きランチ

知多屋で魚と思ったがお休み😭定食屋も銭湯と同じ高齢化問題が‥老舗でもこの店はしっかりしてます

続きを読む
54

工藤優作(旧姓:いごちょ)

2023.05.22

20回目の訪問

チェックイン

続きを読む

工藤優作(旧姓:いごちょ)

2023.05.21

79回目の訪問

春日井温泉

[ 愛知県 ]

チェックイン

続きを読む

工藤優作(旧姓:いごちょ)

2023.05.20

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

5月なのに、33℃越えって😩、この夏が思いやられる‥直帰したので本日二風呂目💪

水風呂入りたいし、リニューアル後に初めて来てみました、平日なら空いているだろうし!
ま、岩盤浴までは付けないで2階の様子を見ます、全然変化がわからなかったが、オートロウリュで熱さを味わう、オー!ビーチクが痛い😣 なるほど、そして14℃台の水風呂✌️ 夜はようやく外気浴でもありがたい風が吹くよ‥

美汗房は次回試そうと思いますが、熱さは増しているようでナイスリニューアル😊
ま、今日はカラダが熱さに慣れていないのでサウナが辛かったですし、塩サウナのアウフが中止になっているのも残念😢ですが、平日に一日中ぼーっとするのに相応しい施設ですなぁ

今日はうち飲み🍺ですが、有休取れればココでゆったりしようかなぁ‥

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14.4℃
56

この夏日☀️に、こんなビーチ方面🏖️で仕事とはラッキーなのか、イヤミなのか‥例によってランチタイム休憩に絡めて一風呂✌️

もう20年近くは来ていないかなぁ、親に連れられて来たし、子供を連れても来たし、名古屋人にとってはココは「まるはの新館」とも呼んでいた海沿いのカーブの止めにくい駐車場の名所💦

うめ乃湯♨️、創業者?ウメさんの♨️ってことかな、ココも出来てから随分経つはずだが、サウナなんてあったかなぁ🤭
ありました、しかも100℃越え! 細長くカラ熱い‥ま、しかし、水風呂もないしわざわざサウナに入るより強塩泉とインフィニティにも見える海景色がメインですなぁ、駿健よりもオンザビーチの眺めは素晴らしいですね👍 伊良湖半島のホテルまで見えます!

サ飯というかランチはまるはの回転寿司という新業態🍣 空いていたが、地物をしっかり選べば美味しい😋 ちょっとオーバータイム&予算だったが良き休憩タイムだったので大目に見てね🙇‍♂️

穴子、たいら貝、真鯛など

回転まるは、平日昼はどれも¥275一皿で美味い😋 食べたければココでもエビフライは頼めるよ✌️

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
57

工藤優作(旧姓:いごちょ)

2023.05.14

78回目の訪問

春日井温泉

[ 愛知県 ]

今日は熱かった🥵 87℃表示なのだが、しきじの薬草サウナばりに出口に歩いて行く時が1番熱い‥

なので、自分はあまり出ない方だが1発目からエグいアマミが太もも🦵に‥昼過ぎは相変わらずのゴールデンタイム✌️

外気浴と水風呂で蕩けまくって、お買い物して母の日ディナー🍽️ 白エビと桜エビを楽しめました!

また、回数券買ったので夫婦で通います🙇‍♂️

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 16.5℃
61

備忘用に書いておくが、平成を超えて昭和の社員寮や合宿所のような広めの風呂(洗い場は独立したシャワー含めとても多い、そこはジムだから)。

そこに独立した水風呂とサウナ室があるのはありがたい、METOSのヒーターで3段のサ室はTVありで上段なら確かに90°って感じはある😆
一方、水風呂はチラーとか出来る訳もなく水道水🚰を掛け流し😭でオウチでやっても同じ温度だろうね、但し3人は入れます!

白湯もありで問題ないし、民度は割と高く、年齢層高い割にはマウント感なしという感触。

筋トレの後のサウナってこんな感じかなぁ‥サウナはサウナで別に行きたいというのが本音です‥

結局、サ飯&サ酒をカミさんとやってしまったので筋トレ分以上にカロリーを入れてしまって意味なし😭 ジムサウナって、そういうコトだなぁ🤣🤣

手打ちそば 紗羅餐もとやま店

鬼おろしそば

この前に散々そば前で酒を🍶シコタマ飲んでおります😭トレーニングの意味がない‥

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
56

フレックスして、歯医者に行った🦷 
上手い歯医者だとホント痛くないのですなぁ😆 まだ夕方なのでどこか風呂入って帰ろう‥

ドーム近くなので大幸、守ポカ、など銭湯♨️系かなぁ‥そうだ天空も行けるなぁ、よし行こう!

平日かつ夕方、こんなにも空いていて客層が良い🙆コトがあるのか? 輩や軍団で来るワカモノも居ない、いい具合に枯れている😆

サウナもオートロウリュハード版もまずまず👌 後は塩サウナを1セット☝️ 天空の露天と源泉を堪能してサ活と言うより湯活ですなぁ♨️

竜泉寺の本家本元ですなぁ、これで¥700だもの、銭湯ともう大きく変わらなくなってきている😭

スーパー銭湯の元祖とも言える実力は空いていると凄いわ、夕景〜夜景の外気浴は天下一品ですわ!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15.5℃
60

工藤優作(旧姓:いごちょ)

2023.05.07

77回目の訪問

春日井温泉

[ 愛知県 ]

チェックイン

続きを読む

工藤優作(旧姓:いごちょ)

2023.05.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
春日井温泉

[ 愛知県 ]

本日は菖蒲湯! 入り口ではツバメの巣!
昼前からはゴールデンタイムで空いておりました😄 

じっこう湯のところが、菖蒲湯になってました!
スッキリ、良い湯♨️良いサウナで腹減らして帰宅。

もう、子供という歳でもないが家族で夕食🍽️
素晴らしき5/5🎏かな

ピアチェーレ ミオPiacere Mio

マルゲリータ、ポルチーニリゾットなど

穴場の旨い店発見😋 家族4人でボトル2本いっちゃいました🍷

続きを読む
57
春日井温泉

[ 愛知県 ]

今日から本番のGWなのか、天気も良く、故に空いている素晴らしい環境👍

サ旅して来たが、どこの名サウナにも負けない水風呂とボナサウナがある春日井温泉♨️
そこを貸し切りに近い状態で、使えるとはこれ以上有り難いことはない‥

回数券でここまでの贅沢出来るとコスパは最高ですなぁ😁 ケに戻って来たが、ハレをも上回るケではないか!春日井温泉♨️ありがと🙇‍♀️

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
66
大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

代休なのですが、家人は全員カレンダー通りの出勤日😆 単身赴任の時みたいだが、サ旅明けでも🚗使って良いそうなので単身の時みたいな所に行っちゃおっと!

贅沢な話ですなぁ、しきじの翌日に大垣とはね、開店前に水饅頭買ってからイン!混んでいるとの話ですが、まぁ回っている感じですね、下段で蒸されてから水風呂、外はタバコ吸う軍団が多くてイマイチだなぁ‥客層は若年化と共に劣化は否めんな‥ココも、しきじも入り口は店の顔なのにね😫

昼食、昼寝💤、マッサージと単身赴任のオッサンがするようなコトをして、新しくなったリクライニングや館内着も味わい尽くしました👌薫風が吹き抜ける感じはしきじ同様、良い風が良い施設には来るのでしょう!

帰り際の〆セット時のベテラン常連さんのグチを聞くと、こういう人気施設のある意味矛盾を感じざるを得ませんなぁ‥若者に来てもらいたいし、味は失いたくないし😂 特にレストランは色んな意味で回ってないもんね、今でも生姜焼きだけ食べたい人とボトルキープしてる人のオペレーションは難しいよね😓

たまにしか行けないし、ココのマッサージはゴッドハンドなので今後も通いたいが、タイミング難しいなぁ🤨 ま、来年リタイアしたら、空いている時だけ行けばココの楽園を常連さんの邪魔にならないように味わえるのだが‥あ、金が続かんか😂

贅沢し尽くしたので明日からは平常休みモードに戻します🙇‍♀️

地どりすき鍋

生姜焼き食べようと思っていたが、またコレにしてしまった😂旨いから良いけど😋

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 16℃
70
サウナしきじ

[ 静岡県 ]

サ旅最後をどこにするか?用宗やもう一つの鷹の湯♨️も捨てがたいが‥来ちゃった😫

混んでいますね、駐車場すら待たないと‥受付で1時間待ちと言われましたが、実質は30分待ちでエントリー出来ました、まぁGW中なら上々かな。

中に入れば、何とか回るね、多少薬草サウナは待ちが発生するが、椅子、水風呂、2階の食事、リクライニングも全て堪能👌

ココは水のことを褒める方が多いが、正直そこまでの違いは体感ではわからないです、私は。
ただ、サウナはフィンランドも薬草サウナも他では味わえない鋭さ、ロウリュだアウフだと気を衒ったような仕掛けなしでグッと来るのはさすが👍
外気浴なくても何故か風通しの良い室内で充分だし、2階も薫風が抜ける感じで飯も旨し、ホントに普通の美味さが追求されている。

王道の健康ランドと王道のサウナ、王道の蕎麦屋、王道の天然水、結果的に🎯 コレが私がそれなりに時間と💴を費やしても味わいたいコトだったのかもと帰って来ても薬草の匂いがする、今、思ってたりしてます、良い旅⭕️だったわ!

焼肉定食

豚肉と玉ねぎだけのシンプルさよ😋、コレで良いし、正しいサ飯で🍚が進む!

続きを読む

  • サウナ温度 66℃,114℃
  • 水風呂温度 18℃
70

工藤優作(旧姓:いごちょ)

2023.05.01

2回目の訪問

駿河健康ランド

[ 静岡県 ]

信健とは似て非なる所もあるが、温泉付き♨️でしかもなかなか濃い泉質で意外な魅力ですなぁ😄

サウナも湯船も多すぎて手が回らないが、朝風呂は源泉冷泉を水風呂代わりにフィンランドサウナで外気浴も楽しめましたね👌

今回はサ旅というより温泉♨️がメインだったか、それともサ飯がメインだったのか🤣 イヤ、「健康ランド」巡りこそがメインだったか💪

最後くらいはサ旅らしい所に行こうかなぁ‥

続きを読む

  • サウナ温度 89℃,104℃
  • 水風呂温度 17℃
66
駿河健康ランド

[ 静岡県 ]

チェックイン

🍺&さくらエビの刺身

遠かったが辿りついたので、サ飯&酒を愛でます👍

続きを読む
54
尾白の湯

[ 山梨県 ]

小雨模様の中、粗塩サ活を信じて渓谷と共に行きましたよ‥天然水の渓谷は☔️で濁りまくり😂
クマに襲われそうな程、誰もいない山道、南アルプスは曇って見えない‥もう、風呂行こう!

で、何だかオシャレキャンプ場の奥にあったよ「尾白の湯」キレイな施設ですなぁ。
中もキレイで広く温泉♨️は雨を全く考慮しない屋根なし露天風呂!ココに金泉と銀泉と思しき源泉がたっぷりとある、何とか小ヤミの中、どっぷり浸かると堪らんなぁ‥実にいい湯だ😀

天然水がかけ流される水風呂も適温で優しい肌触りで素晴らしい👍 サウナも3段シアターでMETOSのまあまあ大型ストーブでカラ熱いしかもほぼ貸し切り😀

でもここは温泉だなぁ、温泉と水風呂の温冷浴でインフィニティチェアで早めの薫風を浴びて寝てしまいました😁大トトノイですわ!

ありがと、粗塩ねーさん!さすが山の女王👑
さて、一路、今度は海🌊へ、遠いなぁ🤪

辛味おろしそば

連日の銘店探訪、ココも名人のお弟子さんが継いでいるそうで美味しかったです😋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
60
信州健康ランド

[ 長野県 ]

昔、昔にスキー⛷️やっていた頃来たかも‥と思ってましたが違う所でした😂 正し過ぎる「ザ 健康ランド」宿泊で堪能致しました!

昨日は一通りサウナと露天風呂も楽しみ、マッサージも受けてからの大宴会🍶🍺🥩 niaさん、黒岩さんと合流して館内ハシゴ酒!
コロナ終わって家族連れも多いし、飲み会もやっていてホントに嬉しい😃
サウナ話に花が咲き、ホント楽しくて飲み過ぎちゃいました😂

朝は起きられずに飯抜きで朝ウナとお風呂を楽しんでゆっくりと本日の目的地に行こうかなぁ‥
お風呂のパラダイスだし、マッサージ💆‍♀️さんも上手、飲食もしっかりしているのでサウナーじゃなくても楽しめちゃう良い施設⭕️
インバウンドで外国人が押し寄せそうで、怖いけどまた来ます!
紹介してくれたお二人、ありがとございました🙇‍♀️

すずやの和牛4種盛り

健康ランド内とは思えないレベルで旨し😋赤ワイン🍷にもピッタリで他のキムチとかも良かったです⭕️

続きを読む

  • サウナ温度 115℃,98℃
  • 水風呂温度 18℃
57
こまくさの湯

[ 長野県 ]

ようやく、地獄の12連勤から抜け出せたぜ!
サ旅に出よう、もうやってられないので‥まずは信州の入り口駒ヶ根へ

🚗もオートクルーズで渋滞も無いとこんなに楽なんでしょうか‥ほぼ自動運転のようなもんです

先に朝昼兼のサ飯というには贅沢な銘店の蕎麦を手繰ってからin!

蕎麦屋もココも10数年ぶりだろうか、千畳敷カールが見える外気浴なんて素晴らし過ぎる👌

サウナも100℃あって🤭広さもまあまあ、そして水風呂も良い⭕️ だが、やはり外気浴に尽きる!

露天風呂で蕩けそうになると、トトノイとかではなく寝そうになってしまいます

晴れ☀️の時に来られて良かった、まだもう一軒あるので程々にしよう、又来れるだろうし、また来たい!

丸富

しらびそ蕎麦

流石の銘店のシグネチャー!この細さで10割とは驚きだし、確かに旨い😋

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
57