2024.02.01 登録
[ 神奈川県 ]
2回目のスカイスパ!
今日は野球観戦前に以前熱心にサウナを誘ってくれた友人とサカツ(と入っても互いに自由な感じで楽しんでいる感じ)
アウフグースはスカイスパが初体験。
興味があった14:00から開始のリラックアウフグースに参加。
米田さんが好きなレゲエの音楽に合わせて仲間も楽しく一体感のある空間に。
しっかり温まりました。
隣の冷たい部屋でもアウフグースしてくれて大満足。
サウナ:8分 × 1、10分×1(アウフグース)、15分×1(リラックスアウフグース)
水風呂:1分 × 2、冷たい部屋×10分
休憩:10分 × 3
合計:3セット
平日昼間だけど結構仲間がいっぱい
水風呂も心地よくいい時間を過ごせました。
ありがとうございました。
男
[ 山梨県 ]
キャンプのついでに来てみました。
今日は休みをとっていましたが、風呂の直前に仕事の対応があり時間が無かったので1セットに
・アドビューで申し込みすると100円割引+タオル付
・景色は富士山は見えなかったが、眺めは良い
・サウナ室はみなさんが書いている通りMAX6名でこじんまりとしているが、上段からの眺めは良い
・サウナから水風呂、露天風呂にある外気浴チェアの動線も良い
・露天風呂はぬるめでゆっくり入れる
・みんなゆっくりのんびりしている雰囲気
ご飯処が併設され、隣には野菜販売所もあるので時間に余裕をもって来たい施設です。
男
[ 神奈川県 ]
今週は自分の中でのサウナウィークということで
友人のホームサウナに行ってみました。
上星川駅前のなかなか立派なビルにあり、館内に入ると東海道五拾三次宿場を模した雰囲気で仕事モードから気持ちが切り替わっていきます。
今日もサウナ2種類、ミント水風呂、外気浴、お風呂、サ飯まで一通り楽しませて頂きました。
今回はちょっとしたハプニング?による新しい発見💡がありました。
2セット目でサウナ室でずっと話をされている方がいて気になったので、途中で塩サウナに変更してみました。
塩サウナが温度湿度共に心地よく、このパターンはありではないか、ということで3回目は意識的に途中変更パターンでやってみました。
災い転じて?といったところでしょうか。
(そもそもこんな邪道的な楽しみ方をしている方はいらっしゃるのかしら)
整い場所も椅子やうたた寝湯などあちこちにあり水風呂もお風呂も最高で、仲間の方々もリラックスしている感じがいいですね。
3セット
サウナ:8分 × 1、(5分+塩サウナ5分)×2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分×3
近所にあれば朝風呂も楽しめそうなのでホームサウナになるかも。
今度は半日休みを取ってゆっくりしたい。
ありがとうございました。
男
[ 東京都 ]
前から行きたかったマルシンスパ
控えめに言って最高でした😀
今日はミッキー山下さんのアウフグースイベントがあり、予約制貸切サウナも入れることに。
サウナ2種類、水風呂、外気浴、室内浴、ミッキー山下さんのアウフグースイベント、サ飯まで一通り楽しませて頂きました。
感想
・サウナ:眺めも良くセリフロウリュも出来る。色々な席があり、リクライニングチェアもおすすめ
・貸切サウナ:セルフロウリュ対応。狭い分ロウリュをするとすぐにしっかり温まれます
・水風呂:地下水で透明ではない。風呂に比べて異様に大きく深くそして気持ち良い。イベントのあと一斉に10人入った時に水が溢れる感じが最高
・外気浴スペース:室内も外気が取り込まれています。寝ながら雲を見れます
外の通路的なスペースもビル風が気持ち良い
・スタッフ(治安?):いつも色々細やかな気遣いを感じられました
※5つしかない外気浴の椅子を1人で2つ使う人がいて??と思いましたが、スタッフがすぐに注意してくれていました
・ミッキー山下さん:初めてイベント的なものに参加。タオルぐるぐるというイメージが見事覆りました
またミッキー山下さんのイベント参加したい
イベント参加料は500円ですが、むしろ安いと感じた
3セット
サウナ:8分 × 2、アウフグースイベント30分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分×3
サ飯も美味しくビールが進んでしまう感じで危険
また近々寄らせて頂きます。
ありがとうございました。
男
[ 東京都 ]
先月に引き続き西荻窪にあるROOFTOP。
数日前から天気はどうかな、いつ行こうかなと色々考えてスケジュール調整していました。
今回も朝ウナと夕方サウナ。
1ヶ月で値段が消費税分上がり、水風呂は温度が18℃・15℃から15℃・12℃に変化していました。
(コーワーキングスペースも良い方向に変わっていました)
今日は少し晴れてる時間もありましたが曇りがちな感じで、気温もちょうど良く外気浴日和でした。
広いサウナ室でのアロマロウリュもいいですね。
今回も1dayプランにしたので下記のような順番に
サウナ(サクッと1セット)→コーワーキング→ご飯(外出)→コーワーキング→サウナ
午前中1セット
サウナ:7分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分×1
夕方3セット
サウナ:8分 × 3(アウフグース含む)
水風呂:1分 × 3
休憩:10分×3
雰囲気も良く店員さんも丁寧かつ親切なので、月1回位は来たいと思いました。
[ 静岡県 ]
焼津で友達とBBQした後にホテルの風呂ではなく、笑福の湯に来ました。
GW後半で混んでいるかなと思いましたが、やはり混んでいました。
東京の方だと黙浴が当たり前な印象がありますが、こちらでは普通にサウナやお風呂で話している人が多く賑やか。
みんなが話をしていると意外と気にならないものですね。
サウナは4段のタワータイプで中段にいましたがしっかり汗が出る感じ。
水風呂も広く外気浴スペースも椅子から寝るところ?まで色々あり星空を見ながら整えました。
今日はそこまで時間が無かったので、2セット。
サウナ:7× 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分× 2
合計:2セット
館内の雰囲気も綺麗ですがレトロな感じもあり好みだったので、また行きたいと思いました。
男
[ 静岡県 ]
静岡といえばしきじと思いつつ少し遠かったので、だいぶ手前の三島にある極楽湯に来てみました。
GW初日混んで並ぶと思いましたが、昼頃ということもあり無事に堪能出来ました。
ここは露天風呂から富士山が見える位ロケーションが良いです。
露天風呂エリアからサウナと露天の水風呂、炭酸泉に入れるなど導線もよく、日光を浴びながらの整い椅子もあるなど最高な環境ですね。
天気も良くみんなゆったりと整っていました。
晴れた日の外気浴最高ですね!
サウナ室は3段あり、82℃〜92℃とだいぶ温度が違うので好みに合わせて選ぶことが出来ます。
一番上でセラミックヒーターに近い場所(テレビは一番見やすい)場所は、セラミックヒーター側が熱いので要注意です。
色々な場所を試しましたが、一番上の真ん中あたりが合っていました。
最後に炭酸泉に入りましたが、相当強力なので気持ちいいですね。
サウナ:7× 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分× 3
合計:3セット
また行きたいと思いました。
連休初日にサウナに行くことが出来、充実したGWを過ごすことが出来そうです。
男
男
[ 東京都 ]
前からサウナと屋上の露天風呂が気になっていた深大湯さんに来てみました。
結構面白い作りで3階が受付、風呂、サウナがあり、お風呂場から階段で行く4階が屋上の露天風呂と整いチェアという感じです。
サウナはしっかり温まる感じで気持ちよく、水風呂もサウナ出たところにありアクセスも良く、温度は20℃でしたが、人がいないと足を伸ばせる感じがいいですね。
サウナ室にテレビがあったのですが、これは好みでしょうか。
私はテレビがあってもなくてもさほど気にならないのですが、テレビがあると時間が早く経つ気がします。
屋上の外気浴は雨が降ってきて少し残念でしたが、サウナハットを被ると意外と快適でした。
眺めも良く緑も多く見えるので次は晴れの時に行ってみたいです。
サウナ:7× 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分× 3
合計:3セット
また来たいと思いました。
今度は東京の西の方に行ってみたいです。
男
[ 新潟県 ]
越後湯沢に来たついでに行ってみたかった神の湯は3末で終わったようなので、お風呂には何回か入ったこともあるユングパルナスに来てみました。
サウナに入り始めてから温泉選びにサウナが無いかな?と探すようになりました。(むしろサウナ付きの温泉を探すようになったかも)
時間があまり無かったので、お風呂メインにしつつサクッと1セット。
サウナ:スチームサウナ(塩)10×1、ドライサウナ8×1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分× 1
合計:1セット
こじんまりとしていますが、ドライサウナがおすすめな。
お風呂の種類は薬草、壺、打たせ湯、ジャグジー等色々あるので、温度や気分で選ぶのが良い感じです。
外気浴はチェアはないのですが、座る場所はあるので自由に座れます。
今年は関東以外の場所も行ってみたいですね。
男
[ 東京都 ]
前日新宿にある銭湯サウナに行ったところお休みでした。。
そのこともあり?気持ちを回復させるような場所を探していたところ、西荻窪の隣駅にあるなごみ湯にサウナの種類と外気浴に惹かれて来てみました。
ビル5階(地下入れると6階)全てがなごみ湯で結構な規模ですね。
午前中に来たせいか年齢高めの方が多い印象。
日焼けしそうな位良い天気で外気浴日和でした。
お風呂の種類も多くのんびり入っていられる雰囲気。
どこサウナも特徴があり良かったですが、今日はボナサウナが一番かな。
サウナ:7× 2(ボナサウナ、ロッキーサウナ)、スチーム(塩)サウナ10×1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分× 3
合計:3セット
少し時間あったのでアカスリもしてもらい、露天風呂のつるつる温泉にも入ったので全身ツルツルになりました!
ありがとうございました。
男
[ 東京都 ]
先週に引き続き西荻窪にあるROOFTOP
今回も午前中と夕方サウナに入りました。
今日も外気浴が楽しめる最高のサウナ日和。
毎時37分から開始されるアロマのロウリュウはいいですね。
たまたまタイミングがよく空いていたので寝サウナをしてみました。
眠ってはいけない、と思いつつ不思議な感覚でした。
今回も1dayプランにしたので下記のような順番に
サウナ→コーワーキング→ご飯(外出)→コーワーキング→サウナ
午前中
サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:8分× 2
合計:2セット
夕方
サウナ:9分 × 3分(アウフグース含む)
水風呂:1分 × 2
休憩:9分×2
合計:3セット
西荻窪の美味しい焼き鳥屋で外飲みという外気浴?を終日楽しめました。
男
[ 東京都 ]
4月初サウナは行きたかった西荻窪にあるROOFTOP
天気が良かったこともあり、屋外での水風呂からの外気浴の流れは最高でした。
水風呂から水が溢れる感じもいいですね。
少し冷たい風が気持ち良く青空を見ながら1セット目から幸せでした。
1dayプランにしたので下記のような順番に
サウナ→コーワーキング→ご飯(外出)→コーワーキング→サウナ
午前中
サウナ:7分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:7分× 2
合計:2セット
夕方
サウナ:8分 × 1、12分×1(アウフグース含む)
水風呂:1分 × 2
休憩:10分×2
合計:2セット
コーワーキングスペースも快適です。
西荻窪は美味しいお店が多いようなので、次は夜ごはんもセットで来たいと思います。
男
[ 神奈川県 ]
初サウナの場所に戻って来ました!
この2ヶ月で色々行きましたが、改めて福美湯さんは安心するというか気持ちの良い場所だなと思いました。
サウナ:9分 × 2、10分×1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
今日は朝早くから仕事だったので、いつもより早めに仕事を切り上げて行きました。
最初の2回はそこまで混んでなく落ち着いて入れたこともあり、十分な整いました。
3回目はサウナ室の出入りも多かったので10分入りましたが、そこまで無理して入らなくてもよかった感じです。
初心者ながら自分の体調やその時々の状況を踏まえて自由に楽しむのがいいんだろうなと思いました。
自動販売機で缶ビールを売っているので、いつか風呂上がりのビールを飲んでみたいと思います。
店主さん今日も気持ちの良い環境を整えて頂きありがとうございました!
男
[ 東京都 ]
渋谷の駅近にあるサウナ。
ビジターIN。
オススメの入り方のDUAL式を3セット。
超高温と超高湿度の2つのサウナを行き来する感じ。
水風呂が9℃と30秒入ってられない位キンキンです!
瞑想サウナで5分おきのオートロウリュを堪能しつつゆっくりするのが好みかな。
色々ルールはありますが、気持ちよく入るためのものなのであまりに気になりませんでした。
午前中から良い時間になりました。
ありがとうございました。
男
[ 東京都 ]
今日は休みを取り小金井公園の近くにあるおふろの王様に行ってきました。
サウナ:9分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:9分 × 3
合計:3セット
(蒸しサウナ5分)
サウナ室は結構広い部屋でしたが、ちょうど今日から甲子園をTV中継していたこともあるのか、多くの仲間の方がいました。
水風呂は13℃と結構冷えてます。
外は肌寒いので屋内の座湯か外気に触れながら寝そべることが出来る寝湯とかで休憩しました。
露天風呂の方から入る蒸しサウナというのがあるのを気がついて入ってみました。こちらはテレビとか無いので、落ち着いている感じです。
最後は食堂で十割そばを食べてゆっくりしました。
また行きたいと思います。
男
[ 東京都 ]
宿泊からの朝サウナです。
サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
朝は軽めのサウナ
ちょっと肌寒い位がちょうど良いですね。
北欧カレーを食べオロポを飲み贅沢な朝になりました。
男
[ 東京都 ]
以前から行ってみたかった「サ道」で有名な北欧に同僚と1泊で行きました。
サウナ:10分 × 4 最後は白樺さんのアウフグース付
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
白樺さんのアウフグースは気持ち良いですし、見ていても楽しい技を繰り出されていました。
音楽も自作とのことで、新しいエンタメですね!
以下感想です。
・サウナは一気に温まる感じ
・水風呂は20℃
・天気も良く雲一つない綺麗な空を見ながら気持ちよく休憩出来た
・みんなマナーも良いです
最後は同僚と宴会してビールと美味しいサ飯を食べその後は休憩室で漫画を楽しみました。
また行きたいと思います。
ありがとうございました。
男
[ 神奈川県 ]
久しぶりの天山
以前はたまに来てお風呂に入って寝ていましたが、サウナがあるという事に気がついておらず実質天山初サウナ。
今回は箱根湯本駅から歩きました。
登り道を25分位歩いたせいか、着いた頃には少し汗ばむ感じだったので、師匠の教えを元に無理せずセット数を減らしてみました。
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分30秒 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
以下感想です。
・源泉蒸し湯 窯風呂は40度。
窯内部は人の出入りがあっても温度が下がりにくく工夫されている
・露天の水風呂も広めで温度も気持ちよい
・ベンチもあり自然な風が吹いてきた
・源泉のお風呂も最高
施設全体が気持ち良い場所で、サウナが入れない人と行っても共存し合えるような場所です。
近場には美味しいお店も多いので、また行きたいと思います。
ありがとうございました。
男
[ 神奈川県 ]
今日は以前から行ってみたかった横浜のサウナに来ました。
サウナ:8分 × 2、10分×1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
初めてアウフグースを受けました。
(藤本さんという方のようです)
これまで普通に入っていたサウナとは異なり、終わってからも足元含めてじんわり暖かい感じが続いています。
以下感想です。
・水風呂も気持ちよい
・リクライニングチェアも最高
・並んでいるチェアも上から心地よい風が吹いている
・仲間の皆さまも非常にゆったりしている感じも良い
最後は一緒に行った方と美味しくビールとサ飯を食べて帰りました。
初心者ながら非常に心地よい場所でした。
また行きたいと思います。
ありがとうございました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。