絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

akko

2024.05.20

3回目の訪問

サウナ飯

極楽湯 青森店

[ 青森県 ]

2日続けて極楽湯。
月曜日週初めから面倒案件続きくたびれた。
ノー残業デーなんて無理ゲー。
仕事上がりにあずましいサウナ求めて極楽。
混んでます。ええ混んでますけどあずましいのよ。サ室の居心地、昨日覚えたすみっコ確保、水風呂レモンは終わっても冷たくてさっぱり。
そしてベッドでの外気浴。長州さんじゃないけど飛ぶぞ。
2セットプラス大好き炭酸泉。

さっぱりしたーーー。

ぶっかけそばとアクリ

初めて飲むわアクリ。ここの蕎麦は好きかも。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15.5℃
81

akko

2024.05.19

2回目の訪問

極楽湯 青森店

[ 青森県 ]

昨日の影響からか身体痛くてだるくてひたすら家でゴロゴロ。夜になってサウナ入ろうと極楽へ。炭酸泉で癒やされたいという気持ちがあったので混んでるのわかってても極楽へ。
想定以上に混んでたわ。洗い場空いてないやないかい。こんなときでも場所取りはいるもんだが洗面器にタオル放置のところ、タオル取り出して席確保。置いてる方が悪い。
その隣はシャンコンボディソ洗顔まで置き去りだった。全部棚に移そうかと思ったわ。

さすが日曜日の夜、家族連れやら人だらけ。
こういう混雑にも慣れないとね。いずれどっかへ遠征するかもしれないし。混雑に免疫つけとかんと。

どうやらサウナの設定なんかしてるみたいで熱かったし、水風呂も15℃ちょいで冷たかった。
レモンとか書いてたし。汗ダクダクからのヒエヒエからの外気浴ベッド。もう良すぎた。
3セットでは足らんと5セット堪能。
サ室真ん中の段のすみっコ柱の陰がちょうどよくてずっとすみっコぐらし。
外気浴ベッドも2台あるけど揺れるやつが気持ちいい。途中それ気持ちいい?って隣の座湯から聞いてきたかわいい女の子に譲ったり。
サウナーに優しい極楽だね。

終わる頃に混みだしたサウナを後に高濃度炭酸泉で締め。

ヤバい良すぎる。混むけどまた来るわ。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15.5℃
85

akko

2024.05.18

4回目の訪問

サウナ飯

平日の疲労をどないしよ。そうだアカスリだ。マッサージも。あんまり遠く行く気力ない。となるとゆ~ぽっぽ。
現地にきたら完全予約とな。ロビーから電話したら10:30カラダイジョブヨ、アカスリ、リンパマサージ8000円ネ、韓国なまりのおばちゃんの勢いに引くに引けず予約。現地に貼ってある料金表とどうも計算あわないのだが時すでに遅し。
30分余り湯に浸かりふやかして別室へゴー。
韓国おばちゃん(実は同い年)のマシンガントークにたまに相槌、アカスリの勢いたるやちょっと痛いと言ったのに勢いは止まらぬ。リンパマッサージではもう悲鳴上げてました。身体の中詰まりまくりらしい。揉まれてるうちに痛みは引けてきました。おばちゃん曰く明日になれば背中に羽生えてるよだと。レッドブルか。
シャンプーもしてもらい浴室へ戻りサウナ2セット。ひと皮向けたからか汗の出が早いような。水風呂入ってヒリヒリしたので無理せず。露天の外気浴でお陽さま浴びてホッとしました。

ラーメンワールド

カツカレーとコーラフロート

明日で最後なのね。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
74

akko

2024.05.13

3回目の訪問

あすなろ温泉

[ 青森県 ]

ひさしぶりにあめちゃん、相方ちゃんと会えたサウナ。
予想以上に仕事長引いてあすなろ到着がいちばん最後だった。
若者たちは🐷のベンチで怪談で盛り上がり、元気そうでなによりババアも元気もらったよ。
3セット堪能、美味しい水も堪能。サ室の座面は釘が無くともアチアチでした。

受付前になぜペットボトルの水を買ったのか、月曜日から疲れてるな私。

サウナ遠征の話で盛り上がり、ホントに行きたいマジに行きたいとチカラのこもる夜でした。

そして帰り道ドラストで500mlの雪印コーヒーを握りしめるのでした。20%引だもの。

続きを読む
80

akko

2024.05.12

4回目の訪問

サウナ飯

今日はひとりで参戦。なんかアウェー感。
サウナに慣れてそうな水着のお姉さんに釘付け。
工藤さんのアウフグースは初回のみ、2セットで終了。疲れ取れてなくて長居出来ず。

水着のお姉さんに声かけたら(あたしゃ客引きかナンパ師か)ひづめゆのマネジャーやってますと🙀🙀🙀なんということ!行きたいのよひづめゆ。
大館からのステキ水着お姉さんにも会えたので今度大館にも遠征しよう。

アウフグースは今日初回は温度抑えめでオークの葉っぱを配られて香りを楽しみ、ヴィヒタで撫でられ、ヒバとバニラのロウリュでした。
アロマオイルは使わず自然の素材を楽しみました。

今日も満足。

月見そば

この後松森町セーブルへ行きオムライスとプリンパフェ食ってるwww

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
88

akko

2024.05.11

3回目の訪問

サウナ飯

混んでるやないかい、ゆ~ぽっぽ。

午前中宅配の集荷を待ち、それからも家でだらだらYouTube見て、そろそろ外に出ますかとツルハに寄ってそしてゆ~ぽっぽ。

ジェットバスで下茹でからのサ室へゴー。
こ、混んでるやないか。下の床に2人、下段ほとんどそれなりに距離取って埋まってる。
上行くか。80℃だけどいい感じに汗出る。
水風呂はぬるめ。そして露天。いいっ。
サ室うるさいし、風呂椅子持ち込む婆さんまでいるカオスだが3セット堪能。

さっぱりした。ツルハで買ったビオレゼロの汗スッキリローションで最後締めてサラサラっす。

ラーメンワールド

チキンパセポンセット

やっと来られたよ。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
79

akko

2024.05.10

8回目の訪問

サウナ飯

朝ウナごはん付きインまちなか。
1300円ですた。
渾身の1セット、けっこう朝ウナ族いるのね。
私含めババアばっかwww
残業続きで疲労困憊ですが飯食って働きに行ってきます。

朝食バイキング

おかゆにしてみた。 野菜も取ってみた。

続きを読む
93

akko

2024.05.06

3回目の訪問

こやなぎ温泉

[ 青森県 ]

連休最終日、おとなしく近所にいます。
雨降りそうな、いや小雨降ってる中こやなぎへ。昼間明るいうちに来たことあったっけ?
ババア記憶喪失。
スタンプカード持って受付へ、現金出したらスタッフさん消えた?と思いきや後ろの券売機で買ってきた。ババアまたもや記憶喪失。ごめんなさい。
風呂に来る客は多いがサウナは多くて3人ほど。快適快適。水風呂の深さもすっかり忘れてた。ババアやはり記憶喪失。
最後だけ中で休憩(脱衣所椅子使用中だった)で3セット堪能。
楽しい時間はあっという間ですな。
サウナイキタイダケドシゴトイキタクナイ(T_T)
ラーメンワールド閉店なので一度は行きたかったのに開いてなくて家で袋ラーメン。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17.8℃
83

akko

2024.05.05

2回目の訪問

サウナ飯

実家から帰るのに遠回りして中泊へ。
晴天、祝日の割に浴室洗い場は割と空いてた。サウナは混んでなかった。
水風呂に近いカラン使いたくてトナラーになってしまった私。サ室でサウナハットの方に声かけて(ナンパやないかwww)青森市内からだと。偶然偶然。
更にサウイキユーザーさんだと。偶然偶然。
名乗ったら投稿見てますと。ひゃー偶然偶然!
たぶんサウナ後お気に登録してくれたまろちゃんさん、ありがとうございます😊
またどっかで偶然偶然したら声かけてくださいm(_ _)m

94℃のアチアチサウナと前回より冷たい19.7℃水風呂と外気浴で3セット満喫。

また来ようっと。

はと麦かりんとうシェイク

飯ではない。 砕いたかりんとう旨し。 中泊ははと麦特産なんでしょね。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 19.8℃
84

akko

2024.05.04

1回目の訪問

遠征。
初の三厩よしつね。
実家から意外と近かった。
脱衣所にいた小泊から来たというおねえさんから昼間は空いてると地元のひとが言うてたと聞く。
浴室温度高い、お風呂(人工温泉)もぬるくはない。我ら以外誰もいない。サウナマットも置いてある、よし。
サ室はコンパクトで電気式と書いててストーン乗っかってたけどどこのメーカーかはわからず。12分計は止まってた。2段でマットなし、かなり余裕持って4人は入られるかな?
94℃でドライなサウナ。早めに汗出てきました。
水風呂は持参温度計で16.8℃、ほどよい冷たさ。水風呂隣にイス2脚、室温高いけど水風呂に長めに浸かってイスでほええーと口開いて休んでました。
脱衣所休憩でもよかったかも。今回は2セットで終わり。
400円でこれは良いかも。竜飛崎観光のついでにいかがでしょ?

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16.8℃
80

akko

2024.05.03

1回目の訪問

サウナ飯

ふるセンへ出撃。
連休初日母を連れて板柳へ。
あれ?なんか昔来たときと違う。
(あとでここが最近リニューアルしたことを知った。)
車めっちゃ停まってるんだが、風呂混んでる?
手ぶらで建物に入ってく、何しに?レストランか。
あれ、サウナハット持ってきてない!しゃあないタオルかぶろう。マットはクルマに予備ある。
風呂は空いてました。カラン、シャワー自由にお湯出せる、やった!
サウナは定員3名でしたがほぼソロ。
釘はないから大丈夫www
すぐに汗出る、88℃でも結構熱さ感じる。水風呂はしゃっけ〜〜〜!!長居なんかできんっ!
持参温度計で11.5℃。この時期でこの冷たさ、ヤバい!
外気浴スペースに出たらもう気持ちいい〜〜〜!
3セット味わいました。母を待たせてたので少し駆け足になった。また来よう。

ここにふるセン信者が1人増えたことを宣言します。

アップルサンデー

りんごチップスとりんごジャム

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 11.5℃
81

akko

2024.05.01

7回目の訪問

水曜サ活

帰青サ旅のあきぽんさんにつられてしばらくぶりのまちなか温泉へ。
仕事帰り近場のまちなかなのに、最近ずっと足が遠のいてました。
ふぃーらあで無料、いぇい。
足が遠のいているうちに休憩ベッドが増えていた♥
ちょっと控えめの温度、オートロウリュで汗出る出る。これまた控えめぬるめの水風呂から露天のベッドへ行ったらやばい起きたくない😍
それを3セット堪能。

汗カット疑惑の女の子、マット置きっぱなし婆さんは少々いたけど今日たまたまなのかマナー向上した?注意喚起もしっかりしてる施設なのでこれからも期待するよ。

サウナハットかぶった若い女性サウナーもちらほらいてなんかうれしくなる。

まちなか温泉やっぱいいわ。青森ってこんなにお安くサウナ楽しめていいところなんだね。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 24.5℃
80

akko

2024.04.29

1回目の訪問

大和温泉

[ 青森県 ]

今日もはしご。
私もはしごと改名すべきなのか。。。

例の駐車場へ。ドキドキ。
そろりそろりと奥へ。なんか洗車する時みたい。無事駐車。

優しい番台のお姉さんにふぃーらあを出してハンコもらってお金払っていざ浴室へ。

お客さんはぽつりぽつりと。混んでなくてよかった。

ここもあっつい湯ですね。浴室の明るさは岩木温泉みたい。今日みたいな晴天の日はホントに明るくて気持ちいい。
そしてミストサウナへ。あぁートド湯のマイルド版だ。サ室の作りも同じ。浴槽の超音波なんちゃらの看板が山口工業所(青森市青柳)でまさにトド湯と一緒だもんな。
ちなみに岩木温泉のサウナもMade in山口工業所。桂木もかな?

ミストサウナからの水風呂、休憩を2セット。
リラックス寝風呂もトド湯と一緒。気持ちいいーーー。

平川まで来て青柳感www

これから車の点検あるので今日はここまでっ。

続きを読む

  • サウナ温度 40℃
80

akko

2024.04.29

2回目の訪問

岩木温泉

[ 青森県 ]

忘れ物を取りに。

昨日帰り際「必ずまた来ます!」と言い残し岩木温泉を後にした。。。

夜ラーメン食べて帰る途中、そういえばサウォッチどこやったっけ?
帰宅してから荷物ひっくり返してもナイ。
昨日サウォッチ使ったの岩木だけだった。。。

で、今朝電話したら。
「ありますよ」「今日行きますっ!」
ということで宣言通りまた来ました。

今日もスッキリいいサウナでした。
お風呂にはそれなりお客様来るけどサウナは独占でした。

岩木温泉のスタッフさまお騒がせしました。

教訓 言霊はある。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
85

akko

2024.04.28

1回目の訪問

サウナ飯

今日のメインイベントはこちら鰐come。

保護者と娘息子とのサ活とも言う。
湯っ子くん、相方ちゃん、ameちゃんと私にとっては娘息子でもおかしくないサ友と一緒。

何セット行ったかもはや記憶にないwww
あっついサ室としゃっこい深い水風呂、そして露天のベンチ。もう無限ループ。
さすがに夕方は涼しくなって中のととのい椅子でお休み。

今日は連休中日だからか子供連れ、帰省か観光かのひとが多くて賑やか。サウナは常連?マット置き去りばかりでそれを除けて座らせてもらいました。
洗い場もそんなに多くないのに場所取りあるね。困ります。

ええ、鰐comeもふぃーらあ割引でしたよ。
昨日今日で5か所巡りましたwww

風呂上がりはコーヒー牛乳。大瓶希望。

鰐comeまた来ますよ!

麺屋 たか虎

魚介味噌ラーメン

魚出汁苦手だけどこれ美味しい。 麺も旨かった。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
75

akko

2024.04.28

1回目の訪問

ふぃーらあのクーポンで無料入浴。
サウナはずっと休止なんですね。低温って書いてある、50度くらいでじわりと温めてたのね。
サ室をじーっと覗いてあっついお風呂にドボン。洗い場で滑って焦った。
無色のなんてことないように見えるお湯だけど床が滑るほどの何かすごい成分があるのね。
道の駅はめちゃ混み。なぜだ?

続きを読む
63

akko

2024.04.28

1回目の訪問

サウナ飯

岩木温泉

[ 青森県 ]

クーポンサ活、今日はここから。
黒石のサウナは初めてだ。
温泉はけっこう熱い。そして深い。午前中身体冷えてて思わずあっつ!と声が出た。
サウナはストーン乗っかってるストーブでアッツアツと思いきや割とマイルド。
しかし板に打ってる釘にご注意を。ここでもあっつ!と悲鳴あげた。
水風呂もこれまた深い、そして冷たくて気持ちいい。1人用の浴槽が2つ並んでた。
サウナと水風呂の間に腰掛けられるスペースがあり休憩できた。後ろの窓が開いてて風入って気持ちよき。
3セット堪能。脱衣所休憩もできる。ドライヤー1台だけどダイソン、奇跡の無料。
貴重品ロッカーもお金いらないしスタッフさん優しいし絶対また来ます!と宣言した。

道の駅いかりがせき 津軽関の庄

自然薯ラーメン、とんこつ

夜もラーメンの予定

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15.2℃
72

akko

2024.04.27

2回目の訪問

あさひ温泉

[ 青森県 ]

本日夜の部はあさひ。ええ、ふぃ~らあ倶楽部のクーポン活用ですよ。
福家→弘前イトヨ→五所川原エルムと渡り歩いて100キロ走った(私ではなく車が)
そして洗車して自分も洗おうと。
3セット堪能。マットみんな置いてくのね。
まあ下品ね。
2セットは脱衣所休憩、最後はあの木のベッドにゴロン。最高やないかい。

今日の客はみんな下品。サ室マット置きっぱ、脱衣所で電話、隣のカランでシャワーはね散らかす、閉店近くのロビーの男女2人連れうるせえ。テレビ見てヤジる。お前らの家のテレビじゃねえ。
さて帰ろう。

続きを読む
73

akko

2024.04.27

1回目の訪問

サウナ飯

回数券買いにきました。
そしてふぃーらあ倶楽部のクーポンを生まれて初めて使いました。
脱衣所にはフィンランドサウナと大々的に書いたポスター、確かに温度は穏やか。でもロウリュできないっしょ?なんか独特の匂いがするのよね。板の釘には気をつけてっ。あちちちち。
ミストサウナをまじえて5セット、そして寝ころび岩盤浴も。
水風呂は冷たくて気持ちよかった。かけ流しだけど羽衣はできました。
外気浴も気持ちよかった。いい季節ですね。ハチ?アブ?なにか大きな虫が飛んでて途中で浴室内に逃げました。

また来よう。

余談 大和温泉とからんころん温泉の前を通ってみました。大和温泉の駐車場はどこ?あの細道の奥?だとしたら厳しい(泣)
からんころんまではおバカカーナビにとんでもないところを通らせられ焦りました。

カレーセット

あいがけカレーといろいろ。 カレーはもういいかな。 腹きつい。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
70

akko

2024.04.21

2回目の訪問

1500円引は行くでしょ。
実家からの帰り道来ましたヴィヒタ。
120分1本勝負。15分前に到着しちゃってクルマで時間つぶそうとしたらスタッフさんが入れますよと迎え入れてくれました。
すみません、恐縮です。
今日も水風呂なしですがリファシャワーヘッドの方です。コンパクトな部屋なのね。
実はあまり体調が芳しくなくて、これ元気なら最高の時間だったはず。
悪いものを出すつもりで汗流してました。
15分前に入室したからちゃんと2時間で出ようと予約の終わり時間前に退室しました。
次は元気でも90分でいいかな。
教訓 無理してサウナに入ってはいけません。

続きを読む
80