akko

2024.11.25

2回目の訪問

サウナチャンスのポンチョを着るために
鶴亀温泉にキターーーー!
仕事上がりにいざ鶴亀。ひさしぶり過ぎる鶴亀。
ポンチョを外気浴と岩盤浴に使いたい、となると先にサウナじゃね?
温泉で下茹でからサ室。夜は空いてる。
有吉ゼミの大食いがテレビで流れる中、よく食うなあと汗流す。水風呂すぐそば、温度計持って来るの忘れたけど体感18℃切るくらい?
脱衣所棚最下段に置いといたポンチョを被り、露天のベンチ。ポンチョあるだけでこんなにちがうんかい。外でほわっと心地よく休める。
鶴亀の浴室入口そばの棚、グッジョブ。
ホントは浴室にポンチョ置きたいけど濡れるかもと遠慮した。
2セットポンチョ活用して、第二の目的岩盤浴。ポンチョとデカいタオル持って岩盤浴の部屋へ。
ナンカクサイ。アセクサイ。アセトイウカナントイウカ。トニカククサイ。
でも横になってみる。ジワジワ汗かく。
やっぱり無理で退出。
最後もう一度温泉浸かって、サッと水風呂で締めた。
あの臭いなんだったの。
そしてサウナで身体動かしまくる、ローラーで身体ほぐしまくるお姉さん、あなた汗飛ばしてるわよ。

akkoさんの仙寿・鶴亀温泉のサ活写真

  • サウナ温度 85℃
8
82

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他1件のコメントを表示
ame
2024.11.25 22:35
1
akko akkoさんに9ギフトントゥ

ラストントゥ! ポンチョ!あのインスタのやつ!かわいいし機能性もいいんですなー🫶
2024.11.25 22:50
1
ameさんのコメントに返信

ありがとうトントゥ😻 かぶるのにアワアワするけど外でも震えなくて休めるよ🫧 来年にはアウトドアかひづめゆでポンチョ着たいです。
2024.11.26 01:28
1
サ室で意識高い系は汗飛ばしがち!w ナンカクサイ タエキレナイw ポンチョ装備したいけどなんせ荷物になっちゃう、、、 水でふやかして使う旅行用のタオル?とかあるじゃないっすか。ポンチョもないかな(笑)
2024.11.26 07:31
1
ミズカさんのコメントに返信

美容意識高いけど周りのこと考えられないひと迷惑。 ポンチョかさばるし洗濯もたいへんwww 薄軽なポンチョ欲しい。
2024.11.26 20:08
1
akko akkoさんに5ギフトントゥ

サウナハットも以前はかぶってると物珍しそうに見られましたけど、ポンチョもそのうちに当たり前の様に浸透してくかもしれませんね。外気浴で凍えるシーズンになってきたのでポンチョも良さそうです!
2024.11.26 20:22
0
ようようズさんのコメントに返信

持ち歩きにかさばるのと置き場がないのが難点ですが冬の外気浴で着ると断然快適さが違います。バスタオル羽織るでもいいんでしょうね。それなら気軽かな。
akko akkoさんに5ギフトントゥ

岩盤浴、なんのニオイだろね 汗飛ばすのやめて欲しい😅
2024.11.29 07:30
1

岩盤浴、汗かなあ。 サウナで黙って蒸されていられないもんかね。肩回しとかは私もしますんで人のこと言えないかもだけどガシガシローラー転がしてうるさいし床にまで汗飛んでんだよ。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!