絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

トミー(ライダー&サウナー)

2021.05.24

9回目の訪問

久々に上野北欧に行く。
予約制になってからあまり行けなくなっにぁ。最後は東京に初雪が降った日か。

早めに上野着いたので、腹ごしらえとBOOK・OFFでCD漁り。
THE CLASHの白い暴動とロンドン・コーリング
GBHのシングルコレクション
PANTERAのカウボーイフロムヘル
何ともポーザー(素人)なチョイス。しかもこれらをRANCIDのシャツを着た奴が買うのだから笑える。
イギリスパンクを漁って行く予定です。

11:50に受付済ませる。浴室は最速のおじさんが既にサウナに。
久々の北欧。相変わらずのグッドなセッティング。100℃越えのサウナは良いですね。誰かがするロウリュウで更なる発汗!
今日はマナー良き人だけだったのでとても静。素晴らしい。
水風呂は11℃位?キンキンです。

サウナで久々の外気浴。このところレインボー新小岩とか船橋グランドサウナ、錦糸町ニューウイングと内気浴しかできなかったので、解放感に身体が喜んでる。
しかも快晴なので照りつける日が心地よい。チ○コも太陽の温度を感じてる。

身体もチ○コも太陽浴びてリフレッシュ。
サウナ水風呂外気浴。日本のサウナの原始に回帰する。

いや~帰りたくない。ここで死んだら地縛霊になれる位にずっと居たい。

しかし時は過ぎていく。タバコ吸って帰ろう。家まで。そしてWALKMANに今日のCDを入れよう。


昔は北欧3時間1000円だった記憶がある。確か豊洲にRANCID見に行く前に北欧寄ったな。
そんなことを思いだしながら帰路につく。

続きを読む
34

トミー(ライダー&サウナー)

2021.05.23

10回目の訪問

今日はバイクのチェーンオイル、洗車、空気圧チェックと先日の雨でハシった際の汚れを除去してましてね。そしたらやっぱり手がオイル汚れで真っ黒。オイル汚れは水と石鹸じゃなくて、お湯でふやかすようにすれば落ちるのでgo toサウナ。

ホームサウナにしてるニューウイングより最近多く訪れてるような気がする。

日曜の早い時間でも人は多め。皆さんマナーよろしくて一安心。
1人大声で喋ってるイキり野郎がいるけど、早期退場したので無問題。

高温サウナは相変わらずのアチチ具合。これこそレインボーですよ。
水風呂も変わらずのキンキン。頭上からのミストも良き。
その後のバイブラ冷まし湯で2段階冷却。

高温中心のセットにたまに挟むふくろうサウナもホッと落ち着く。
前回来たときはBGMにクラシックが流れてたけど、無かったことになりました。僕の願いが通じたのか?じゃあKing Crimsonを…太陽と戦慄を…
あと今日気がついたのだけど、ビールのポスターでふくろうサウナの窓を隠して、暗くしてるけど、その裏に森の写真が貼ってあったのよ。まるでふくろうが居るかのような。本当にここのサウナの遊び心は可愛い。センスイイ!

今日も満足はサ活になった。明日は上野北欧におじゃま。

続きを読む
39

トミー(ライダー&サウナー)

2021.05.17

9回目の訪問

もう小雨ごときでもバイク乗ってます。替えた当初は絶対雨の日に乗りたくない!汚れる!と思ってたけど、一度雨の打たれたら、もういいかなと。

そんなこんなでやって来た新小岩。正直小岩と新小岩の違いが分からない。

受付で高温サウナが取材中で10:00まで使えないと聞かされる。
浴室入ってみると本当に取材してますね。雑誌の取材かな?分からんけど。俺も写してよ。

取り敢えずふくろうサウナに。今日はいつもより温度が高い気がする?あとクラシックのBGMが追加されてる。
うーん…クラシックは要らんなぁ。
俺ならサウナの音楽はKing Crimsonにする

水風呂は相変わらずの冷たさです。

取材も終わったようなので高温サウナに。114℃の熱気が身を焦がす。
その後の水風呂で温度差100℃。
最高の体験ですわ。

冷まし湯の超バイブラでプカプカ。

今日はマナー良いおじ様方で非常に満足のいく整いを得られた。
午後もセットかまして来ます。

追伸
高温サウナのストーブ周りが変わってました。壁?が無くなってストーブが見えるように。木の柵あり。

続きを読む
46

トミー(ライダー&サウナー)

2021.05.16

2回目の訪問

雨なので家で大人しくバイオハザード ヴィレッジやってるかなと思ったけど、止んだので機を逃さずにバイクで参上。

浴室はお客さん少な目。サウナは程よく暑く、程よく蒸される絶妙なセッティング。結構好きです。

水風呂は地下水しようなので肌触り柔らか。冷たすぎないので長く入れる。

休憩椅子は浴室にいっぱいあるけど、一番好きなのはエレベーター前の扇風機の風が当たる椅子。疑似外気浴を味わえる。一応マナーとしてバスタオル巻いてます。

5セットやって満足。煙草吸ってリラックスタイムです。

あとは天気次第で、もう一度サウナか…それとも雨降る前には帰るか…

追伸
食事処で大声で喋ってる若者が気になった。
店員に注意されても
「あー。サーセン。」
みたいな態度なのが気に食わない。

ここはAEONのフードコートちゃうぞコラ。
話聞くところによると新社会人ぽいけど、大人としての礼節を身に付けてこい。

続きを読む
35

トミー(ライダー&サウナー)

2021.05.10

25回目の訪問

今日は客少なくてビックリですわ。

9:00入店
洗面所でちん○に化粧水塗るおじさんを横目に風呂場に。脱衣棚は3つしか埋まってない。
テルマーレも無人で貸し切り。石がよく鳴く。
今日は強めにロウリュウして、すっかり蒸しきった身体を冷水プールで引き締める。いや~最高!

テルマーレ3セット目でこの日初めての相席。ロウリュウしたら、話かけられました。
「この位の時間が良いですよね!人少なくて石も熱いし。」
いきなり話しかけられて、ちょっとビックリ。なんか塩対応みたいになったスンマセン。
けどまあ、黙浴のルールなんでね…
あと、そのサウナハット。凄くいけてますね!

その後もテルマーレにぞっこん。

客は10:30頃には10人位に。3人のドラクエがうるさかったけど、誰かに注意されて大人しくなりました。

12:00前には再び3人位に。

昼飯休憩後に再び浴室行ってみたら、脱衣棚は3つしか埋まってない。
オイオイまたかよ!
嬉しい空き具合。
テルマーレ2セットでボナサウナで〆

流石に帰る頃には客も増え始めて来ましたね。
表で煙草吸ってるときも客が店に吸い込まれて行きました。

こんなご時世。あまり客が多いのもあれだけど、少なすぎるのも考え物。
しかし、俺に出きることは黙って店に金を落とすだけ。

昨日サ禁やった分、今日は満足の出来。
バイクの風が気持ち良い。

追伸
テルマーレのBGMが無くて、無音でした。
故障?

続きを読む
13

連休最終日。朝早く目覚めてしまった。起きてしまったならしょうがない。サウナでも行きますか。
8:00にレインボー到着。受付に普通コースと告げたら、本当にエエんか?みたいな反応。後で知ったが5:00~9:00に受付すれば15:00まで1700円だったのね。
どうせ15:00までいないし、このコースにすれば良かったな。次からはそうしよう。

朝早くなのに意外に客多い。多分地元の人だろう。皆様新小岩オーラが出ております。

高温サウナはいつも通りのコンディション。3段目で焼かれる。
水風呂と冷まし湯の併用で宇宙に翔ぶ。残ってる眠気とリラックス効果でウトウト…

何セットかこなしてると、ターザン山本みたいな人が気になり出す。別に疚しい意味ではなく、目につく。
その人サウナでは汗をびちゃびちゃ音をたてる。水風呂に汗流しカットで潜水。
マナー違反の見本市だな。
良い年なのに周りに配慮もしないで、呆れます。何だその弛んだ身体は。心も身体も弛んでる。スクワット1000回やってこい。
あと、大豆みたいなおじさんがサウナで髭そってました。本当にやる奴いたのか…シェービングクリームとか無しで大丈夫?剃刀負けしない?お前もスクワット1000回な。

ターザン山本と大豆が去った後はいつも通り。

昼飯食ったら眠気が…いつの間にか30分程寝る。

復活後は午後から雨なので、2セットやって帰ることに。

ターザン山本居るときは存在が目障りであまり整えなかったけど、居なくなった後はいつも通り整えた。

ちょっとモヤ付きもあったが今日も良いサ活でした。

晴々な気持ちで外に出ると、雨が…

連休大体雨に降られたな…

続きを読む
39

トミー(ライダー&サウナー)

2021.05.04

10回目の訪問

いきなりですけど、サウナ関係無い話です。
秋葉原にタバコのシャグを買いに行ったんですよ。ミマツたばこって店に。そいでお目当ての物を買って併設の喫煙所で一服してましてね。このご時世、喫煙所もソーシャルディスタンス、会話禁止を掲げてるんですよ。
しかし、対外的なアピールではなくしっかり店内ルールとして運用してるのに感心しました。少しでも喋る人がいたら、店主が飛んできて厳しく注意。気持ち良い位にビシビシ。

この店主を各サウナ店のサウナ室に置いときたい。

何だこの話!

てなことで、行ってきましたよ。プレジデント。
店員にコロナ陽性者が出て休業後の復活。感染対策がより強化されてました。

サウナ内も安定のソロ客。たまに2人組居るけど静にしてくれてます。

100℃近いけど乾燥し過ぎない室内は居心地良し。たまに本八幡背面焼きしたりして、汗を搾り出す!
乾いた身体に染み渡る、濾過された水風呂が気持ち良い。白熊君の気持ちが分かるよ。
激熱の薬草スチームも絶好調でした。あの団扇、最近ニューウイングのテルマーレに置かれてるのとても嬉しい。

プレジデントは外れが無い。コスパも良い最高のサウナです。
また、レジェンドゆうさんのアウフグース受けに来ます。

続きを読む
28

トミー(ライダー&サウナー)

2021.05.03

1回目の訪問

休みの日なのに通勤路走るだけで気が滅入るのは何ででしょう?
家から会社迄の丁度中間にある船橋。ちょっと前まではジートピア行くためによく来てたなぁ。
けどそのジートピアが若い人達が集まるようになって足が遠のいてしまった。
久々に船橋に来たのはジートピアが目的ではなく、船橋グランドサウナに入る為だ。

てなことでお邪魔します。フロントではドラマ版孤独のグルメに出てきそうな、親切そうなお姉さまに会員カードを勧められる。

タオル類は御自由にお持ちくださいスタイルはよく見るけど、館内着もこのスタイルは珍しい。
浴室はそんなに広くない。ジートピアと違ってアメニティは豊富。
身体洗って早速サウナに。
100℃近い室内は思ったよりカラカラしてない。居心地は良いけどしっかり汗が吹き出る。
このセッティング…中々やりますね。
ヴィヒタも仄かに香る気持ちいいサウナだ。
水風呂は18℃と冷た過ぎず温すぎない。船橋の地下水を使ってるそうで。
あれか奇跡のしずく 船っ水か?

整い椅子はCIOでお馴染み?の三沢椅子。

飲料水もウォーターサーバーがサウナ前にあるのでありがたい。

サウナ水風呂休憩。余計な物を省いた、ミニマリズムなサウナ。永遠と回転出来るな。
客層も孤独を帯びたロマンスグレーなおじ様ばかり。
サウナだけでなく施設全体が静。

お昼はラーメン定食を頂く。
昔ながらのシンプルな中華そば。好きです。
メニュー見る限り、酒とツマミに力いれてるけど、バイクなので頼めず…


正直ジートピアより好きかも。若い集団もいないので落ち着いて寛げる。

今度はレジェンドゆうさんのアウフグース受けに来たいですね。

会社の帰りによるのもいいかも。

続きを読む
38

トミー(ライダー&サウナー)

2021.05.02

7回目の訪問

GWなのに予定無し。まあ緊急事態宣言出てるし、本当は山梨県のマウント富士とか行きたかったけど。折角のバイクのパワー持て余しちゃうよ。

いつも通りレインボー新小岩に。9:00ごろ入店。客はそこそこ。サウナも人いました。泊まりの人かな?1時間したら半分位になったけど。
高温サウナは全て3段目に。灼熱に耐える。からの水風呂は至福。至高の温度差100℃。
さらに究極のバイブラ冷まし湯で身体を浮上。
決まってしまった。椅子では涅槃に行く。

たまに挟むふくろうサウナのリラックス出来て良し。

ここは小物類がイキで可愛げがある。ふくろうサウナのふくろう達は勿論。檜湯の蟹。ミストサウナのジャングルの仲間達。とても、おじさん(失礼!)ばかりの従業員がやってるとは思えない可愛さ。

あと、垢擦りのお姉さまと常連のおじさんのトークも下町感あって良い。
人が活きてる施設と言ったところでしょうか。

レストランは酒のツマミ系が多いのでバイクで来てる僕にはツラい。今日もマグロユッケ丼を食う。

リクライニングでいつの間にか寝てしまった。再びサウナに行く人数はあまり変わらず。ずっと喋る2人組が居たけどサウナには来ず。何しに来た?

あと午前中に高温サウナで寝てる人が居たけど、あれは危険でしょう。
出た汗も乾いて、身体のあまみも凄いことになってた。起こそうか迷ってたら目覚めて出ていったけど、ちょっと怖かったね。

サウナで死んだら腐敗は進みそう。
生きろ。そなたは美しい。

続きを読む
24

思いつきで有給ぶちこんでレインボー新小岩に。

バイクもオイル交換、空気圧、チェーン清掃注油とやったので調子良い(はず)

9:00ごろ入店。客は当然ながら殆どいません。サウナでは何回もソロタイム発生。ありがたいことです。

高温サウナでは114℃の熱気が身を焦がす。本八幡より温い温度だけど、こちらの方が長く耐えれるので好きです。
3段目で8分耐えてフラフラ。
14℃の水風呂でキュッと身が締まる。その後の超バイブラの冷まし湯でオーバーフロー。
これだよ。新小岩と言えばこの温冷冷交代浴。
一発目からガンギマリ。

サウナ水風呂サウナ水風呂この∞ループにはまる。どうすれば抜け出せるのか…
そしてふと気が付いた。
水風呂と冷まし湯は女神を中心に∞の形になっている!つまり俺たちは女神のメビウスの輪に囚われてしまっているのだ。
そして人類は滅亡する!

ΩΩΩ<ナ,ナンダッテー

高温中心のセットにたまにはふくろうサウナを挟む。
ふくろう増えてますな~。ボケーとしてたら12分経ってた。

腹へったからレストランで鮪ユッケ丼を食す。
さて食後の一服を…
タバコを家に忘れる…
モヤモヤ


午後は流石に客増えてましたけど8人位ですね。

土日祝のロウリュウも暫く中止だそうで。
緊急事態宣言のせいか知りませんが、客が少ないのも考え物。
僕がするのは1人で喋らず、レストランで金落とすしか出来ません。酒はバイクなので飲めませんが。

この素晴らしい店は残さねばならない。
頼むよ地元のおじさん達!

続きを読む
32

トミー(ライダー&サウナー)

2021.04.26

24回目の訪問

今日も錦糸町ニューウイングに行く。
店から見たら僕はテルマーレばかり入る月曜日の使者と言ったところかい?

浴室の脱衣棚は3つしか埋まっていない。緊急事態宣言で錦糸町の店もしまってるだろうから、夜働いてる人が来ないんだろうな。

テルマーレに入るといつもより熱い。人がいない分熱気も貯まってる。ロウリュウすると石が泣く。慟哭です。

テルマーレ3セットまではソロで最高の状態を楽しめました。

ひたすらテルマーレテルマーレテルマーレテルマーレ…

途中店員さんと吉田支配人の水風呂の浮遊物掬いを見る。

たまにはボナ挟む。

途中ドラクエさんを見る。椅子に座り黙浴の看板を前にお喋り。字読める?

すっかり腑抜けきった私は昼飯に。

今日の日替わりはざるラーメンとミニカツ丼。僕は生姜焼き定食にしました。

午後はテルマーレとボナ1セットずつ。

今日はバイクのオイル交換なので早めに帰ります。

また来週。サヨナラ。サヨナラ。

続きを読む
32

トミー(ライダー&サウナー)

2021.04.25

1回目の訪問

午後から雨ですか。折角の日曜なのに。
じゃあ電車で行きますか。

やってきました本八幡。恐らく用が無ければ降りることもない駅。そんな本八幡駅から歩いて10秒。レインボー本八幡店。


新小岩店には何回も行ってますがこっちは初めて。さていかほどのものか?

浴室はコンパクトに感じる。熱湯が隔離されてるのが気になる。
瞑想サウナ前に整い椅子が7台。小さいサーキュレーターが風を送る。この範囲を彼一大に頑張らすのは酷です。
少し離れた所にリクライニング椅子も。

高温サウナに入る。取り敢えずの3段目に。
…ファッキンホット
新小岩より熱い!
温度が高いのは勿論ですが、天井の低さで熱い蒸気を感じる感じる。
8分耐えるのは無理ですね。只座ってるだけで耳背中が焼ける。呼吸するだけで鼻口が焼ける。
…水をくれ

水風呂は青いライトに照らされ女神が壺から注水。
神じゃなかったら殴ってますね。マナー違反だ!
サウナが激熱な分水風呂も長く入れる。14℃の水温も苦ではない。
新小岩では無重力なバイブラ冷まし湯はこちらでは不発。バイブラのパワーが足りねえ!

瞑想サウナ。中は相当暗い。TVの灯りを頼りに席に座る。画面は環境ビデオを映す。
95℃位な室温は中々良い瞑想具合。
新小岩のふくろうサウナと比べるとこっちの方が好きかも。

それぞれセット重ねて良い感じに整えた。
客層も今日はソロのジジイだけ。午後は中年のオッサンばかり。私好みの客層です。

昼飯は新しいサ飯として押されてる、油そば。
久々に食うと旨いです。チャーシューはもうちょい頑張れ。

午後は高温瞑想高温で3セット。今日初めてのニコイチ若手カップルを見る。が、どこかに行く。


あんまり店を比べるものでも無いし、偉そうだけど僕は新小岩の方が好きです。
けど本八幡は電車で会社に行ったときに寄り道出来るのが良いな。


このサ活書いてる時点で雨はまだ振っていない。
これはバイクチャンス有ったのでは…
40%の賭けに負けました。

続きを読む
30

トミー(ライダー&サウナー)

2021.04.19

10回目の訪問

4月の舞浜ユーラシアはひと味違う。サウナー目線のイベントを盛り込んでくれている。

今日はイベントの1つ、極寒水風呂を目当てにレッツゴー

晴天の中走りなれた道を行きやって来た舞浜ユーラシア。今日は開店一番乗り。
折角なのでCMでお馴染みのミラバスのシャワーヘッドを試してみる。
水流が強いかな。ミストも出る。
うん、顔に油性マーカー書かないと分からん。


さてさていよいよサウナに。先ずは高温サウナ。90℃はレインボーとかに慣れた身体には物足りないけど、静に落ち着いたサウナでゆっくり出来る。しっとり汗が掛ける。
10分耐えて、メインの水風呂に…
あら?温度計は15.9℃。いつもと変わらんではないか!?
いや、これは温度計が壊れてるパターンだな。
入ってみる。いつもの温度です。

ヘイヘイヘイ!どういうことだい?

けど外気浴がとても気持ち良かったので帳消し。
雲1つ無い青空。吹き抜ける潮風。囀ずる小鳥。都内近辺の外気浴では最強です。
しかもリクライニングチェアが1つ増えてますね。

ケロサウナは座席張り替え以来2回目か。相変わらず木の良い香り。
今まで無かったBGMが流れてますね。正直要らないかな。
80℃でしっとりゆっくりじっくり蒸される。
この静な雰囲気では誰も喋らない。2個1の客もさすがに黙る。
フィンランドではサウナは教会のように入れ、と言うらしいですが本当か?
日本らしく寺で座禅するかなような空気が流れてる。

そして13:00のアウフグース。コロナで10人制限があるけど上手く入れました。
熱波師はコウズマさん。
お久しぶりです。
今日はスイートピーのアロマ。(カレンダーではカモミールだったぞ!)
結構バシャバシャ掛ける。
80℃の室内が一気に体感温度急上昇。
力強く振り下ろされるタオル。

技や派手さは無いけど誠実なアウフグースでした。
熱波師の方もコロナ対策でマスクしながらやって下さって、本当に感謝です。

その後の水風呂外気浴は天国への階段。
昇天から帰還し、源泉掛け流しに行こうとすると、燃え尽きて灰になった熱波師が。
(ご苦労様です)



正直極寒水風呂のイベントは滑ったけど、いつもの舞浜ユーラシアは最高でした。

次はレジェンドゆうさんのアウフグースイベントがあるけど、これは外れないでしょう!
人の混雑具合が気になりそうですが…

続きを読む
36

トミー(ライダー&サウナー)

2021.04.18

1回目の訪問

人間たまには外に誰かと飲みに行きたいやん。俺も孤独のソロ気取ってるけど、飲みに行く人ぐらいはいるよ。
てなことで新橋で飲んだ後に行ってきました。
アスティル。初めてですね。会員カード作るのか。ニコーリフレ札幌みたいだな。

浴室はそこそこの広さ。
身体洗ってサウナにGO
入った第一印象は、熱い!湿度が!
オートロウリュウが20分毎にあるのは知ってたけど、そのせいか湿度がある。決して居心地が悪い訳ではない。むしろ良い。
温度計は78℃無い位だけど、多湿の為良い発汗。
TVも無くうるさいBGMも無いので落ち着く…これは良いリラクゼーション。

水風呂は16℃。壁を伝う水が気持ちいい。

噂に聞いてたリクライニングベンチも座れた。一度座ると起き上がれない…物理的な意味で。あと固いので勢い良く座ると腰痛いよ。
整いながら足湯も出来たり無ければ中々楽しい。

スチームも入りましたが、ユーラシアのスチームから塩抜いた感じ。けど気持ち良くて寝かけた…危ない危ない。


あんまり長居は出来なかったけど、リピートしたい施設。是非とも井上師の熱波も浴びに行きたい。

続きを読む
28

トミー(ライダー&サウナー)

2021.04.12

23回目の訪問

変な奴を見た。
ここは錦糸町だから不思議でもないけど、書かずにはいられない。

テルマーレから冷水プールに入り休憩してると、盛り上がる声が聞こえる。またドラクエかなと思ったけど違うようだ。1人でで何を盛り上がれるか?
風呂に入り
ahhh~
oh~
ピューイ(口笛)

やだなぁ。こっち来んなよと思いテルマーレに。
そしたらテルマーレの扉を開けるスキンヘッドの白人。
開けるなり
「イヤ~アツイね~」

その後はタオル顔に被せて静にしてたけど、時折
「fuck…」「shit…」
小声で何かを罵ってました。

スキンヘッドさんはそんなに長居せずに退散。去り際
「フ~!アツカッタヨ!ムリダヨ!ゴメンクダサイ!」

何だか悪い人ではなさそう…?

正直日本のサウナで外国人を見るのは珍しい。温泉とかにはいるけど。
昔若い白人をニューウイングで見たな。


午前はサウナをいつも通り。
ただ人は多かったかな?いつもの月曜に比べると。
ソロテルマーレは出来なかった。
テルマーレとボナで7:3位の割合で整う。


昼飯。日替わりは生姜焼き丼とつけ麺。
これはつけ麺ではない。ザル中華だ。


午後も人増えたな。働け社会人。
テルマーレ2回とボナでララバイ。
最後の締めは換気扇近くの椅子で疑似外気浴。


サウナはいつもの通りで今更書くことも無い。と言うか私の文章力が尽きた。

レインボー新小岩も変な人多いけど、ここ錦糸町も変な人多い。

続きを読む
36

トミー(ライダー&サウナー)

2021.04.11

5回目の訪問

春の交通安全運動真っ只中なので白バイ、オービスが多いですね。制限速度守り新小岩に。晴天なのでバイクが気持ちいい。ここ最近の週末は雨ばかりだったなぁ。

レインボー新小岩到着。午前はソロ客だけなのでとても静。
高温サウナに身を焦がされ、水風呂で冷却。温度差100℃の沼にドップリ嵌まる。
お客さんも「分かってる」方ばかり。心地よい空間で、一発目からバチバチにキマル。
途中に挟むふくろうサウナも安らぐ。

昼飯は鮪ユッケ丼。大盛りにしたら特盛位の量が来た。結構美味しかった。

午後は14:00のロウリュウ目当てに。慣らしで2セットしてるも、若い2人組が。笑い方が高い声で気持ち悪くて小物感漂うので目障り耳障り。
ふくろうサウナでもお喋りするので、なんだかなぁ。サウナに慣れてないようで、水風呂も休憩も中途半端。もう少し周りに配慮するといいよ。もう子供じゃないんだから。

そんなこんなでロウリュウ開始。14:00の回なのに満員御礼。床に座る人も。
2段目で5分前から待っていたので、耐えれるか少し不安…
アロマはミント系。ここはロウリュウしてからの撹拌が長いので香りを楽しめるけど、その分耐えなければならない。
1セット目で半分が脱落。
ここで熱波師が、「折角レインボー新小岩に来たんだ。3段目を体験してけよ!」と無茶振り。
なら行くよ!俺は!
無意味な鉄砲玉精神が発動して、3段目に!熱すぎて、お昼の鮪吐いたらごめんね。

3段目のロウリュウの味はいかに!?

…はい、無理ですね。背中を刺すような熱さが襲ってくる。しかし、敵の玉とるまではワシは逃げへんでぇ~!
しっかりお代わりもいただき、逃げるように水風呂。

ああ…至福。
頭の中でQueenのwe are the championが流れる。その後ロッキーのテーマが。
やったよ…!俺はやったよ!エイドリアン!
その後は暫く椅子で腑抜けきる。

最後に残りロウリュウを拝借。3段目に座る。
熱いな。よく耐えたな俺。凄いよ俺。

自分に称賛を送り帰る。
帰りのバイクは風が一段と気持ちいい。
よーし!今日はチェーンにオイル指しちゃうぞ!


整え中に考えてたこと。
もし自分がプロレスラーなら必殺技を何にするか?
結論はフランケンシュタイナーからの腕ひしぎ十字になりました。

続きを読む
32

トミー(ライダー&サウナー)

2021.04.05

9回目の訪問

休みなのに雨ですか。そうですか。ならば昼から飲んで堕落するしかないな。
上野の焼きとん屋おとんばに飲みに行く。
昼間から酒飲んでる駄目人間が一杯いますね。
俺はいいねん。ちゃんと働いてるから。

1人でたらふく飲んで4000円。結構いったな。ついでにプレジデントに行く。

酒飲んだ後のサウナなんか1ミリも誉められたことじゃないけど、サウナ行きたいから。水分補給は過剰な程しとく。

日も落ちてない15:00前。おじ様方が孤独に蒸されてる。静粛の空気が浴室全体を包む。100℃近い広い室内は発汗作用抜群。昨日のレインボーと違い10分近く入る。

すっかり蒸されてる水風呂に。14℃のキンキンはありがたい。

薬草スチームは入る人が少なかったのか。半端ない蒸気量。暫く換気してから入らないと、熱くてどうにもならん!多分体感温度110℃はあったな。
換気しても熱いな。8分も無理だ。退散退散…。
けど整えました。

サウナ水風呂休憩ですっかり酒もいい感じに抜けて爽やか。
そのぶん腹が減りましたね。何かラーメン食って帰るか。

続きを読む
48

トミー(ライダー&サウナー)

2021.04.04

4回目の訪問

なんか俺の休みの度に雨の予報になるな。
まあ、なるべく近くのサウナでパッパッと行くか。

てなことでレインボー新小岩。日曜の朝なのに人はまあまあ。
このお喋りしがちな2人組。前回日曜来たときも居たような…住んでるのここに?

高温サウナ最上段導かれるように座る。110℃越えのストロングスタイルは、ビッシビッシ俺を攻め立てる。容赦なく汗が出る。8分も耐えれず撤退。安らぎの水風呂に。
14℃のキンキン。降り注ぐミストも楽しい。火照った身体が冷めていく。
休憩で血管が活発になっていくのが分かる。
1セット目からバッチリキマル。

高温サウナも良いけどふくろうもね。
アロマ薫る優しい温度。90℃の室内で静に瞑想。サウナセンターの2段目と3段目の間位の体感温度。照明も暗めで落ち着く。
ただ、新小岩のおじ様方には物足りない模様。あまり、人は居ないですね。

午前はバチバチに決まり、満足で昼飯タイム。

午後は14時のロウリュウ目当てに。
前回はお代わり迄耐えれなかったので、今回は対策をしっかり!
入る前に超バイブラの冷まし湯に入り、さらに水を頭から被る。開始直前に入る。
定刻通り開始。ストーブ脇の2段目に座る。石にアロマ水を掛ける。今日のアロマは南国リゾート。出たな合法ドラッグ。前回もこれだったな。
1セット目は普通に耐えれる。
2セット目。更に体感温度が上がる。
耳はタオルでガードしてたので無事。前回あった、水蒸気が降りてくることによる背中が焼けるような感覚は無し。
多分ストーブ脇に座ったのが良かったのか?
お代わりも頂いた後に3段目に座ってみる。地獄のような熱さは感じなかった。アロマの香るサウナに心地よい湿度が加わりました。

ロウリュウを生き延び至福の水風呂に。今ならこの水風呂に何時間でも入っていられるような気がする。
整い椅子に座り昇天。

大満足で店を後に。雨はまだ降ってないようだ。今のうちに帰ろう。
バイクも軽やかに帰路につく…渋滞かよ。ガッデム

続きを読む
39

トミー(ライダー&サウナー)

2021.03.29

3回目の訪問

新小岩って町の濃さは、地元葛西に負けじ劣らない。
コロナは嘘だとアジテーションする人々。駅前で独り踊る人。この間までCD売っていた、現ハンカチ屋さん。テナントは準備もしていないのに客引きするコーヒーメーカー売り。
いや、葛西より濃いよ。

そんな町。新小岩にあるサウナ。
まずは目立つ老年のおじ様方。ヨロヨロ浴室来てはサウナ入るけど、たまに心配になる時がある。
114℃設定の超高温サウナ。おじ様はみな1段目に座る。3段目なんかに座った日には天国に召されるでしょう。
まだ若者と言ってもいい私は勿論3段目。耳背中に容赦なく熱が襲う。サウナハット買おうかしら。
8分も耐えれず水風呂に。温度14℃の水風呂で急転直下の強冷却。
その後の整い椅子に座れば、頭は小宇宙。
水風呂の隣にある冷まし湯で2段階冷却も可。バイブラに身を任せて浮かせれば、そこは無重力。
椅子に座っててもフワフワと不思議気分。

おじ様方は水風呂より冷まし湯の方がお好みなようで。心臓への負担を気にするのか?

高温サウナ→水風呂(たまに冷まし湯で2段階)→休憩で合法トリップ。

熱さに疲れたら、ふくろうサウナで優しく蒸される。ここの部屋の香りは良いけど、何の香りだろうか?

サウナは勿論のこと、施設としてのレベルは高い。特に従業員の方の接客。皆様親切で丁寧。ありがとうございます。


ここのサウナを言葉で表すなら
「入ってみな。飛ぶぞ。」
多分ね。

天気よくて絶好のバイク日和でした。
私ばかりサッパリしないで、今日はバイクも磨きます。

続きを読む
36

トミー(ライダー&サウナー)

2021.03.22

22回目の訪問

3連休最後はホームのニューウイングに。

9:00ごろ入店。客は8人。さすがに早すぎた。

早速テルマーレ改に。おっと、先客が。たが直ぐに退室。すみせんね。
ロウリュウ。石も乾いてたのか音がよく鳴る。蒸気の発生した室内は発汗が促される。
すっかり蒸し上がった饅頭となった私は冷水プールにドボン…
至福の瞬間。頭から冷やされキリッと血管が引き締まる。
整い椅子に座り休憩。

いつも通りの整いを得られた。

テルマーレ改冷水プールを繰り返しスッカリ脳味噌ツルツル。テルマーレ居すぎて多分ヌシと思われてそう。それか座敷わらし。

たまには…とボナサウナを挟む。前日のレインボー新小岩とは違い湿度があるので、最初は優しいけど、後からどんどんキツくなってくる。これがwet&mild 湿度の力か。

もうサウナ入り過ぎましたね。体重測ったら2キロ位落ちてた。
体重戻しにレストランへ。
今日の日替わりは醤油つけ麺、ゲソあげ、半ライス。ゲソあげをオカズに飯食うのは初めてだ。醤油つけめんはつけめんってより中華ざるって感じ。美味しかったです。

午後サウナにいったらまあまあの人。テルマーレに入って孤独な蒸されてたら、若者3人組が。静にしてたから、まあ良し。
しかし、そんなに組んで移動しなくても良いんじゃない?黙浴言われてる世の中で、集団で移動するメリットはあるのかい?

最後の1セットにボナサウナ入ったら…あれま10人も居た。浴室のソロおじさんが全員集合。
いいね。あるべきサウナの姿だよ。中年から老年のおじさんが黙って蒸されるのが日本のサウナだ。

最後は換気扇近くのシャア専用整い椅子で休憩。

いや~今日も整った。
ニューウイング入り口前でタバコ吸ってると、若者3人組がやって来て一緒に一服。

また3人か。何で3人で来たがるのか?分からん?

バイクに乗り帰る。

「孤独とは言い換へりやあ自由」
「黙つて遠くへ行かう」
頭の中にこの歌詞が思い浮かぶ。

獣ゆく細道より。

続きを読む
42