2020.05.29 登録
[ 東京都 ]
ハァェ〜ァ〜サウナ行きテ…
それだけの気持ちで何とな〜く家を出た私。
さてどこのサへ……
今日は午後からお出かけなのでショートコースがあるサウナかつ銭湯以外で……
和かガーデンかみづほかなと思ってサウイキを検索すると…オホホSHIZUKUって大井町にできたんですか行きます。
7月オープンしたばっかりなんですね。そりゃ綺麗ですわ。
大井町の汚い出口を出て汚い通りを抜ければ…ここだけピカピカやんけ。
綺麗なフロントとラウンジにテンションアゲアゲで浴室へ。
浴室は…うーん狭い。まあ立地上しゃーない。
千葉のザ・インのようですね。まあメインはカプセルですから…。
サウナは感染対策で6人までと書いてあるが、そもそも6人入るのか微妙な小さめの箱。
しかし木も綺麗ですし、他の方の投稿にもありましたがサウナマットはふかふか。良き。
ストーブはオートロウリュ付きで、オートロウリュの時間は小箱を活かして一気に蒸されるサ室内。良き良き。
水風呂はキンッキンに冷えてやがる……!
しかし水温計は15℃。単に久しぶりだからそう感じるのか?
休憩はととのいイスが4脚。
このスペースに4脚置いたのが本当に偉い。オーナーのサウナ好きが伝わってきます。
おかげでイスに不自由なくバッチリキマることができました。ありがてえ〜〜〜
歩いた距離 0.1km
男
[ 神奈川県 ]
久しぶりのマイホーム。
昼に起きてTwitterで本日のアウフグース担当表をチェック。
ほーん、17時から陸さんあるんか…………行くか。
行った時間から丁度入場制限で足止め食らいましたが、15:30過ぎくらいにin。
まずは16時の大倉さん。お久しぶりです。
丁寧な旋回と独特の扇ぎ…さすがです。
アロマはサマーユーカリ。虫除け◯プレー…
17時になるとプレミアムアウフグースがあるからかまた混みだす浴室。
陸さんアウフに杉本さんが参戦する可能性を考慮し、強い意志で10分前に下段死守。
やっぱり杉本さんきましたね。ほくそ笑む私。
お昼ばっかりだから普段はなかなか受けられない陸さんアウフをまずは全身で堪能。
アロマは白樺とカモミールと…忘れましたが良い香り!!
バッサバッサと力強い風…!お金取ってええんやで…
最後に大暴れかまして杉本さんにチェンジ。
杉本さんのアロマは白檀?と聞こえたような……これも良い香り。
杉本さんにしては珍しく(?)優しい風を送っていただく。
しかしここから地獄のおかわりタイムへ。
陸さんもカムバックし、ネプチューンマンのテーマが流れる。
クロスボンバーによりサ室の熱気は最高潮へ…!!!熱い!!!!!楽しい!!!!!!!
計25分、バッチリ完走し、最高のととのいをいただきました。
良い休日だなあ!
歩いた距離 0.3km
男
男
[ 神奈川県 ]
3連休祝いということでやってきました。
まあ明日はシゴなんですが。
約2年半ぶりの茅ヶ崎竜泉寺です。
そういえばここも鶴ヶ峰同様リニューアルしてましたね。
館内もすっかり綺麗になって…良いんじゃないでしょうか。
サ室はイズネスが導入されていました。
横に広いサ室ということもあり、熱がガンガンに伝わります。アチ〜
水風呂は15℃。
広くていいですね。浅いですが。
外気浴も好きなタイプのととのいベッドが導入されていました。
畳が撤去されていたのはちと悲しいですが。
しかし今日は若者大量で無法地帯でしたわ。
コロナ前よりうるさいんじゃないかレベル。たまらず退散。
さすが湘南。
男
[ 神奈川県 ]
バンダナを巻いただけで拉致られた和田町…のお隣上星川。
ここの駅で降りる人の8割は満天の湯目当てです(大嘘)。
約1年ぶりの満天ですよ。
フロントは以前よりパワーアップしてサウナグッズコーナーなんてのもあります。
これか〜スカイスパでよく見るサウナハットは!
1人で行く時はむしろテレビ有のサ室が好きなのですが、
サ室でオリンピック観戦…これは楽しいぞ〜グヘヘ…
と楽しみにしていたのに、サ室内では館内放送でした。がっくし
しかしこの館内放送がなかなか面白く、サウナのマナーや館内のおすすめ情報が延々スライドショーで流れるというもの。
サウナで思考力鈍ってるから、全部良さそうに思えちゃうんですよね。
しっかり影響された私。
炭酸シャワーを浴びることに。200円。
うーん、効果あるんかこれ。
浴びたてはギシギシだったものの、乾けばまあコシのある髪に?
頭皮のスッキリ感は、結局サウナで十分という結論に。
サクッと2セットキメて、その後は露天で野球見てました。
みんなで応援できるのがスーパー銭湯の良いとこよね。
歩いた距離 0.1km
男
[ 東京都 ]
最近サ活できていませんでしたね。
今日こそ行きますよ。もうベタベタ限界です。
とりあえずオジさんに電話。
「松本湯はリニューアルしたんだっけ」とオジさん。
調べたら今日がオープン初日でした。
激混み覚悟ですがこれは行くしかないですね。
リニューアル前行ったことないんですけどね。
まずは高田馬場の春日亭で給油。
野菜モリモリニンニクマシマシ卵かけご飯というヘビー級フードでお腹を壊しました。
馬場からは東西線で落合駅へ。
歩いてすぐ。人だかりがすごい。
そこは旅館のようなエントランスでした。
綺麗な銭湯ってだけでテンションあがります!
よく知る方々からお花も送られていましたね。
サウナ料金は銭湯にしてはちと高めですが、それも納得の良サウナでした!
3段式フィンランドサウナ、タワーストーブが美しい…。
薄暗くて静かな世界…銭湯は明るめのサ室が多いからびっくり。瞑想サウナレベル。
熱の回りも早く、オートロウリュでアチアチ。これは完璧。
唯一残念な点はサウナマットがびちゃびちゃすぎて滴ってたこと。
材質変えた方がいいと思います。
水風呂は地下水でキンキン。
16℃だけどもっと冷たく感じるとオジさん。確かに。
深さも150cm!中途半端に深い水風呂では謎の中腰姿勢を強いられますが、ここは立ち水風呂で丁度いい。新感覚…
もう一つは29℃の泡水風呂。
バイブラとは違う、何だコレ。三ツ矢サイダーの泡のよう。
とにかく気持ち良いです。
1セットでぶっ飛んでととのいイスで爆睡。
日本の美しい情景が映るモニターも良きですね〜。
もう少し人も少なくなって落ち着いたら、また再訪したいですね。
5回くればサウナ無料みたいですし。
歩いた距離 0.5km
男
[ 東京都 ]
東京に越してきて早4ヶ月。
大都会ではスマホ決済が当たり前。私も隙あらばiDを多投しておりました。
スマホをサッと取り出してピッ。我ながらイカしてると思っていました。
今日、次月のクレカ引落し予定額を見ました。
青ざめました。
朝ごはんはもちろんお水です。
お昼ごはんはもちろんかけうどん(240円)です。
夕ごはんは………エグエグ
ダメです。サウナ行ってもエカ?エデ
節約してるんだからプラマイゼロだろというよくわからない心理になり、はすぬま温泉さんへ。
節約のために今後サウナを自粛せざるを得ないと思うと悲しいです。
サウナの感想は…いつも通りです。
チラーはよ導入してください。
それ以外は完璧銭湯ですので。
ここより綺麗な銭湯無いと思ってます。
帰り際、番台前で常連さん方はオリンピックの卓球観戦。
何だかんだ盛り上がってますよねオリンピック。話題に乗り遅れないようにしないと…。
帰りは100ローでスパゲッティの素を………
察してください。
歩いた距離 0.5km
男
[ 東京都 ]
オジさんとサへ。
間をとって?鶯谷、サウナセンターへ行きます。
まずは館内着に着替えてエレベーターへ……
オジさんだめですよ!すっぽんぽんで外へ出ては!
危うく服役しそうになったオジさんを連れてサウナへ。
夏のサウセン、最高ですね。
明るい浴室に風鈴の音が響きます。
日本の夏。サウナの夏。
サ室も100℃弱かつ多湿でグッドコンディション。
このサ室好きだな〜!薄暗くて心地良い…
15時のアウフでは、眠れる森?みたいなオシャンなアロマを。
最上段で受けたせいで焼き焦げましたが。
ここの最上段は天井のすぐ近くで熱が本当にすごいです。ロウリュした瞬間来る熱!!アチィ
水風呂でキリッと冷やして、外気の吹く縁側へ。
夏の日差し、風鈴、爽やかな風…
そしてオリンピックのTV。夏休みなのか?夏休みなんだー!やったー!!!
ととのいました神。
サ飯は貧乏なのでアジフライオンリー。
な!貧乏に優しいサウナセンター、かき氷が無料でした。
氷を入れてシロップかけて…うまー!
しかしかき氷って本当原価低いよな…
夏のサウセン、やばいです。
歩いた距離 0.5km
男
[ 長崎県 ]
昨日サ活書き忘れました。
佐世保に来たのでせっかくだからと、熱波兄貴とサウナサンへ。
時間の都合上1時間コースですが、藤森さんも「1時間コース選ぶ人はプロサウナー(1セットでととのい状態に持っていけるから)」って言ってたし。
1時間で味わい尽くせ、佐世保!
館内は、、、古いけど綺麗。すなわち船グラ。ここは船グラなんか?つまりおうち。ただいまサンちゃん。
懐かしさを覚えながらサへ。
このフカフカマットは…ジートピアのよう…!つまりここは船橋!船橋なんだぁ〜!!!
サはオートロウリュが頻繁にされ、湿度のコンディションが最高でした。
地方のローカルニュースを見て蒸される…
「揚げカマボコが美味しいです!」とか、「カルタ部が全国大会出場です!」みたいな平和なニュースばっかりで癒される…
素敵な番組ですね。
水風呂、サウナサン方式本家を体験。
ほ〜う、これはすごいですよ水が馴染みます。ずっと出られませんなあ。
竹炭ってすごいんだなあ…天然水じゃないところは全施設竹炭マストにしましょう。
たくさん歩いて疲れていたこともあり、休憩で軽く飛びかける。
しかし…1時間コースのタイムリミットが……うわーん!
名残惜しさいっぱいで施設を後に。
グッバイサンちゃん。
歩いた距離 0.1km
男
[ 佐賀県 ]
ここが楽園か…!
楽園ベイベーなホテルに宿泊inSAGA
家族旅行でやってきましたよ2週間ぶりの九州。熱波兄貴が旅程を組んでくれたらしいが…
本日のお宿は…らかんの湯!??!?
熱波兄貴、グッジョブ!
入口から壮観。いかにもチームラボ〜って感じ!
ランプに頭をぶつける兄貴。どんくさいぞ。
さてサ…
入った瞬間凄まじいヴィヒタのかほり。
アメニティもMarks&Webで統一。素晴らしいぞ!
男湯のサウナは真っ暗!BGMの鳥や虫の声(山から拾ってくる音らしい)が瞑想にぴったりである。
目を閉じて禅を体現していると、サウナ紳士が立ち上がりおもむろにセルフロウリュ…
こ、これは……ほうじ茶ロウリュ…!
サ室いっぱいに広がるほうじ茶の香り…たまらんち
水風呂は露天でした。源泉を16℃冷却しているらしい。肌あたりも良い。
男湯の方は水深深めで良いですね。空を見ながらゆったりクールダウン。
休憩はベッドが空いていなかったのでまずは丸椅子へ。
山が近いんじゃぁ〜。こんな近いと遠近感おかしくなりますよ。
あかんぐるぐる回ってきた……
と、その時ベッドが空いたので移動。
こっちは人間の手が加えられた自然。
やっぱ植物を見ながらととのうって最高だな〜と思いながら30分くらい寝た。
1セットで食事の時間に。
食事後にももう一度入るつもりが…美味しい日本酒で気持ち良くなって爆睡。起きたら朝でした。
ということで、さて、朝ウナ…
朝は男女入れ替えで女湯側へ。
こっちはよりオシャレですね。
サウナは真っ白!白熊になったんかって感じ。
色んな種類のアロマから好きなアイスボールを選び、ストーンくんの上へ。ジュワー
薔薇の香りがほのかに漂う。
そして1番驚いたのが休憩スペース!
何とカフェになってる!
デトックスウォーターや番茶に緑茶、ドライフルーツに玉羊羹!
極めつけは塩プリン!
美味え!ここ本当にサウナか???
こんなん食べながら休憩したら気持ち良いに決まってるじゃないですか…
ハァ最高ですねこれはサウナシュランも納得です。
連泊してええか?ダメですキッズ
男
[ 東京都 ]
お金は無いが、サウナはイキタイ。
そんな貧乏人の味方、銭湯サウナを探して…
矢口渡駅からしばし歩き住宅街へ。
はじめまして、草津湯さん。
入口は公民館っぽさがある。
中はかなり広い!というか休憩処が広い。ソファたくさん。
ここのサウナは別料金じゃないんです。
つまり東京都の銭湯価格470円でサウナまで付いてきます。ワンコインでサウナが楽しめるなんて…
お風呂!
思ったより綺麗。やっぱ清潔感大事よ。
草津湯言うくらいだから草津温泉(の素)でもあるのかなと思ったがなかった。
代わりに地下水っぽいやつあり。一応源泉掛け流しの部類なのかな?
電気風呂が懐かしくて久しぶりに入ったら痺れた。
サ!
これはかなり良いぞ!
温度は低めだが、広くて良い。
銭湯サウナ特有の薄暗い感じもなくて良い。
あと個人的に銭湯サウナにはテレビ必要派だから、小型ながらもあるのは嬉しい。
サウナマットはべちょべちょ。自分用のマット買おうかなと思った。
水風呂!
17℃バイブラ。
温度の割にぬるい。が、バイブラだから何とかなる。
地元民が多く、汗流しカットマン上等。
休憩!
外気浴スペースあり。
といってもいわゆる露天ではなく、昔ながらの洗濯干し場のような…何とも言えん落ち着く場所ですね!
ご近所さんの生活音から、夏の夕暮れの何とも言えん切なさを感じます。
他にも冷水機(しかもキンキン)があったりだとか、立ちシャワーがあったりだとか、ドライヤーが無料だったりだとか…
細かい推せるポイントが随所にありました。
家の近くだったら通いそう。
歩いた距離 1km
男
[ 東京都 ]
お昼にサウナ欲が満たされたのに、夜にまたサウナイキタイ病を発症するのがサウナーです。
ということで、謎に来てしまったはすぬま温泉さん。
23時インだが、土曜の夜ということもあり浴室大賑わい。
家族連れも多いな。
しかし皆さんほぼお風呂のみで、サウナは貸切状態。
1人でじっくり遠赤ストーブくんと戦う。
閉店間際だしたくさんセットこなしたいから早めに出たけどね。
水風呂冷たくならないかな〜
偶然さんみたいな人がチラープレゼントしないかしら。
もうこの際休憩は我慢するから、水風呂さえ何とかしていただけたら最高の銭湯サウナなのに…。
ゆっポくんぬいぐるみ(約30cm)が、通常4,400円のところ、銭湯価格で3,300円になっていた。
誰が買うんだ…
歩いた距離 0.5km
男
[ 神奈川県 ]
昼からサウナ、何と贅沢な休日…
梅雨明けの関東、快晴の空の下、
rebuild saunaのTシャツを着て2週間ぶりのホームへ。
エポスの割引使えるの、初めて知りました。
これで土日も毎回お得ですね。
14時。初岡見さん。
オレンジのアロマがふわっと香る素敵なアウフ。
JN直伝のかつぎ?熱波もしっかり浴びた。
スカイスパの熱波師の皆さんは本当にレベルが高い。
15時。米田さん。
久しぶりの米田さん。ミントマシマシで爽やかアウフでした。
しかしアカスリを予約してタイミング悪く呼ばれてしまったので途中離脱。
サ飯はビールとサンマー麺を。
この時間からビール、たまらんねえ!!!!
休憩室でサ道を見ながら、ぼーっと過ごす素敵な土曜日。
黄金湯、なんだかんだで全然行けてないなあ…行きたいな〜
歩いた距離 0.5km
男
男
[ 大分県 ]
大分と言えば…ここを外すことはできません。
一行は最終目的地、てんくうさんへ。
おほほ、受付からゴージャス。
どことなくスカイスパ感を感じますよ。
しかしスカイスパよりも高い21Fからの景色を拝められるのだ!ガハハ
エレベーターを間違える赤面オジくんを置いて脱衣所へ。
ロッカーも広い!私のクソデカリュックも余裕で入りますよ。
浴室!
アメニティはPOLA製!香り良し!
温泉もややぬるぬる系で、ツルテカになる予感。
21Fの露天風呂からは…うわあああああ景色良すぎ!!!
温泉だけじゃなくて炭酸泉も露天にあるの偉い。
さてサ…
コンパクトながら3段式のフィンランドサウナ。木で囲まれていてシックな造り。
小窓からは…こちらも絶景を眺めることができます。スカイスパかな?
「この街で恋をしよう。Jメール」を見ながら蒸される。
テレビもなく、落ち着いたサ室。ストレートに良い。
水風呂
15℃のひえひえ水風呂。
こちらも窓から………おいおいおい、スカイスパの上位互換ですか…?(中尾彬)
冷水機
群を抜いて冷たかった。冷たいお水は美味しいです。
外気浴
このために来ました。
高貴なととのいベッドが1、2、3、4、あー5脚、5台タクッてさぁあの街に。
ズルして1番乗りした私は、外に出ている特等席に飛びついた。
駅前の喧騒と優しい外気のコラボレーション…何だこの素敵な世界は……
てんくう通り越して天国ですわ。
グニキさんオジさんが2セット目に行くのを見て立とうとするも…お尻が動きません!ダメです。
そのまま天に召されて睡眠の神が微笑んだ。スヤァ
サ飯はどんこ山盛りきのこカレーとかぼすサワーを。
カレー飲んでサワー呑んで、永久コンボですわ。永久機関の完成ですわ。
あー美味し。
えっもう帰りの時間ですか…
たくさんサウナ入りすぎてみんなお疲れモード。
グニキさんの一発ギャグのキレも悪くなってきたので大人しく帰ります…
また来るぜ大分!
歩いた距離 1km
男
[ 大分県 ]
それは、rebuild saunaのジュンジさん(とカメラマンのチャラめお兄さん)のメッセージを見ている時でした。
「トヨケン、今月末で閉まっちゃうんで是非行かれた方がいいですよ」
魔剤でございますか!これは行かねば。
ということで、スケジュールに無理やり詰めました。
外装からしてケンセンかJNを思い出す佇まい…
あ、本当に閉館のお知らせ出てる…
全然知らない施設だけど悲しいなあ。
サウナは92℃。
繰り返します。サウナは92℃です。
グニキさん大喜びのセッティング。
遠赤&ストーンのアチアチ定番コンボ。
これをおかずにご飯92杯食べれます。
アウフはお休みだがおじさまがメンソールバッシャーしてくれた。
水風呂は15℃と17℃。
そして奥にプール!27℃!
15℃と17℃という微妙な水温差に分けた理由は謎。
休憩はととのいイスがちらほらと、寝転びベッドが1つ。
アイスサウナも木の香りが良く、なかなか良きでした。
こういう古き良き施設が無くなっていくのは悲しいなぁ…
しかしとり天食べ過ぎによる腹痛で早めのリタイア。
トイレイキスギ
歩いた距離 0.5km
男
[ 大分県 ]
さて、朝ウナ………
別府の安宿に泊まった一行。
駅からシャトルバスで杉乃井ホテルへ向かいます。
……デッカ!杉乃井ホテルデッカ!!
これが格差社会ですか…
東京ドーム92個分の土地のホテル内に、素晴らしいサウナがあると聞いて…
プールもあるんですね。いつかファミリーで来たいですな。
綺麗な館内を抜けて…
ババーン!出た〜!!クソデカ棚湯!!!
関東で例えるならほったらかし温泉の海見える版!絶景かな絶景かな
こんなところにサウナが…
うほほほ何と露天にサウナ!&水風呂!!
当然サウナからも絶景が見えるわけでして…
本当に晴れてよかったなぁ…
サはストーン式二重扉綺麗と推せるポイント多数。
熱循環が良いのか発汗がすごい!汗もしたたる片岡鶴太郎になりました。こねくりまわしますよ〜
水風呂は露天だからか、水が綺麗に感じます。
青空の下、ひのきの桶で水風呂……神。
休憩はお好きな場所から絶景を眺める感じで。
金持ちになってここのホテルに泊まっている妄想をしながらととのう………悲しいが気持ち良い。
柵が無いので、全身で海からの風を感じられます。This is 外気浴!!
しかも朝なのでほぼ貸切状態!はしゃいでええか?ダメです
男
[ 大分県 ]
第92話「豊後の大自然でととのう」
行ってきましたよ、rebuild sauna。
ハァ今回のサ旅のメインイベント、大自然の中のサウナへGOです。
博多から大分までシゴしながら移動………アッなぜ。
大分駅からまた車で山奥まで移動。
92速のATヤリスで爆速山道コーナーで加速しろギュギュギュギュギュンぴえんぱおんニンニクデジャヴ♪
はい到着。
感想:リノベがすごい。
優しいお兄さんジュンジさんに案内され、いざサウナへ。テンション爆上げ!
サ!
薪ちゃん!ホワワワワァ香りがすごい!!香水にしてええか?ダメです。
薪はお兄さんがくべる仕様。しかしセルフロウリュができるのだ。貸切なのでやりたい放題。
04時04分のオジさんのロウリュの後は、92時92分のグニキさんのロウリュ。ボッファー
水!
川から引いたお水!すごい広い!釣り堀かと思た。
向こう岸まで泳いでいいんですか??全身で大自然のパワーを浴びます浴びます♪
大はしゃぎの3人。
休憩!
大自然の真ん中で外気浴。強すぎる。
インフィニティだけじゃなく、寝転べるやつがあるの本当偉い。192点。
雲を見てたら…童心を思い出して……うわあああああん泣
偶然さんになった3人。
あっという間に時がすぎ……えっもう終わりですか早すぎますよ次は3部借りて6時間貸し切るから覚悟しとけ。
お風呂上がりも楽しみが。
そうです、サ飯付きプランを予約したのです。ワヒちゃん有能。
出てきたのはイノシシ肉の麻婆ライス。
うっま!イノシシだけどうま!
パクチーは……ごめんなさぁ〜い
ハンドドリップコーヒーもアホみたいに美味い。
食卓にメッセージが置いてあり、QRコードを読み取ると、ジュンジさんからのメッセージが!
優しいかよ!惚れてまうやろ!!
ホスピタリティ神。最高の施設です。9200点。
グッズもおしゃんで、迷わずTシャツとステッカー買いました。即決。
さすがランプです。
はぁ次は絶対泊まりますね。
てかこの辺たくさんアウトドアサウナあるんですね。今回は予約できなかった鍾乳洞も含めてアゲイン確約。絶対来る。
帰りはうさぎさんや鹿さんを轢かないように注意してデジャヴして帰りました。
真っ暗こわ〜い。
男
[ 福岡県 ]
栄、今池、名駅ときて…
最後のピース、ウェルビー福岡に来ましたよ!ヒャッハー!!
華丸さんいるかな?(いません)
とある事情で意気消沈したオジさんと、経験値を積んだグニキさんと共に本日のお宿へ。
うわあ!綺麗な内装だなあ!!!
リニューアルされた館内、Goodです。
万平さんのYouTubeで予習した通り。
さて…
まずはフィンランドサウナへ。
おほほほほ間接照明アンド間接照明!素敵〜!!
天井低い!暗い!木が綺麗!素敵空間かよ何だここ。ずっといれますわ。
オートロウリュで湿度調節もバッチリ。
からふろ
ウッ…………汗臭い。
ストーンくんは音がしないほどに疲れ果てていた。
水風呂ついたサウナ
もっと真っ暗。メディテーションサウナかな?
お!セルフロウリュできるじゃないですか!
では失礼……ジュワワワワ、音がした良かった。
隣で水風呂浸かってるおじさま達を見ながらサウナするのも不思議な感覚。
強冷水
アッ!死んだ
サウナの中の水風呂
15℃。
強冷水のせいか、頭があったかいからか、15℃なのにずっと入れた。不思議。
休憩
インフィニティが至高。
あ〜〜〜頭取れちゃいそう。
山みたいなのもあったので登った。
遊具で遊んでる気分…
感想
やっぱウェルビー強えなあ
歩いた距離 1km
男
[ 福岡県 ]
グニキさんオジさんと愉快なサ旅in九州
はぁ日々の疲れを癒しにきてエカ?エデ
福岡空港に降り立った一行。
当然サウナのために来たので、あります。
一発目はキャビナスさん!
おや?ホテルじゃないですかこれは。
こんなとこにサウナが…???
王将でスープをこぼしたオジくんは出禁になるレベルのゴージャス感。
浴室も広いですね〜!
白湯ばっかりなのは気になりましたが、ゆったり入れていい感じ。
さて、サへ…
うわああああ
ikiちゃんとストーン式ストーブのダブルパンチ!アツアツ100℃オーバーグッジョブサウナですね!!
湿度も丁度良く、しっかりあたたまりますよ〜!!
もう一つロイヤルサウナがありましたが、そっちはぬるいので回避。
高温サウナ3セットいただきました!
水風呂
ややぬるめだが、深くて良い水風呂。
ハッカ油は鼻が詰まってて感じられませんでした。
休憩
え、上階に露天あるんですか。
博多のど真ん中で外気浴!アッ気持ちいいいいい!!!!
すぐ寝た。
2hで1,100円!安すぎいいいいいい!!
歩いた距離 1km
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。