スカイスパYOKOHAMA
カプセルホテル - 神奈川県 横浜市
カプセルホテル - 神奈川県 横浜市
いよいよイーグルロウリュチャレンジが今週末に迫った華の水曜日、サウナ研究家の私はスカイスパにいた。
ロウリュチャレンジに耐えうる体を作るには、無限にかけられる灼熱ロウリュの熱に慣れることと、15分という長時間サ室にいつづける鋼のメンタルの両面を鍛錬しなければならない。
今日のスカイスパのラインナップはそれに最適であった。
20時。サトシさん。
Twitterで生ヴィヒタロウリュになることは知っていたので、結構な混雑になると予想。
案の定入場制限が敷かれるほどの混みよう。
これは持久力を鍛えるのに最適か。
いつもより早い15分前に入場。
5分違うだけでアウフが始まるまでの時間がまあ長い長い。
生ヴィヒタは香りが良く、大自然の気分を味わえる素晴らしいものであった。
サトシさんもいつもよりゆったりとロウリュ。
計30分サ室にいたが、下段だったこともあり何とか完走。第一関門突破か。
20時半。鮭&鱸。
運良くキャン待ちジャンケンに勝利し、鮭グースを浴びれることに。
ここでは上段で熱に耐える体を作ることを思料。
ここでも生ヴィヒタ。最高である。
お鮭は手術明けとは思えぬパワフルっぷり。また、久々の陸さんも鱸ダンク(本家)炸裂で、これでもかというほど熱を浴びるも完走。第二関門もクリア。
間髪入れずにラスボス戦へ。
21時。山本さん。
スカイスパの熱波師で1番スタミナがある、かつドSなのは、実は山本さんではないかと思っている。
この方のアウフは焦らしがすごい。
それほど細部まで美しい丁寧なアウフなのだが、サ室中から「早く楽にしてくれ」という心の声が聞こえてくる。
ここで敢えて鮭から間髪入れずにサ室に入り、上段で耐えてみることにした。
これをクリアすればロウリュチャレンジなんてお茶の子さいさいである。
しかし………山本さんに焦らしに焦らされ、私の心の中に呂布カルマが現れてしまった。
「もう全然いいわ、言うことねぇわ。やっぱコイツ強ぇわ。もうダメだ。強い。」
圧倒的敗北。
しかし今日の成果は必ずや週末に活きてくるだろう。
オイコラ待ってろよイーグル!
歩いた距離 0.5km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら