2020.05.25 登録
行きたかった上野のローマ展(東京都美術館)に行ってきました。
出る頃にはちょうどお昼の時間帯。サウナも空いてるだろうと踏みセンチュリオンさんへ。12:30イン。
初めてサウナイキタイメンバー特典を利用して、60分コースに+30分。この特典はありがたい。
サウナはヴィヒタっぽい香りがしっかりして、マットがふかふかタオルで気持ちいい。100℃でたまにオートロウリュ。いい感じだ。
水風呂は感動の13℃。しかもボタン押すとバイブラ発動。これはSKCを彷彿とさせる。
さすが上野、レベル高いセッティングですな。
狙いどおり空いてたけど生活音うるさめのオジサンには心の中で舌打ち。
まあそんなのは仕方なく、よい施設でした。赤坂店よりも狭いけど綺麗でコンパクトにまとまってる感じ。穴場だな。
※写真はローマ展のお土産。
カラカラ浴場タオルとカラカラ帝ポーチ。携帯シャンプーとかナイロンタオルを入れるポーチがちょうど欲しかったので嬉しい。
男
[ 東京都 ]
元先輩&元お客さんとの飲みがあるので、開始までに徹底的に遊びたい。勝手にプレフラ。まずはリフレッシュから。17:20イン。
独身時代によくピットインしたアスティルさん。会員証忘れても名前で検索てくれるところ、ありがたい。
仕事あがりの方が多いのかインした時間は混んでたけど、飲みの時間が近づくと人もまばらに。
サウナ+水風呂で普通にととのえるんだけど、ととのい抜きにしてもリラックスできるのがありがたい。まさにオアシス。
テルマーベッドはいい角度なんだけど、あれは休憩に使うより普通に温浴設備として座るのがいいね。
アスティルさんのスチームサウナは自分の中でスチーム界のトップに変わりなし。
飲みがあるのでサクッと二時間コースだったけど暇ならたっぷり堪能したい。寝っ転がれるところでタオルケットかけてだらだらするのが好き。
いつもそこにあることに感謝。また来ます!
男
男
[ 東京都 ]
10月より休業されるとの貼り紙。まじか…。 (→他の方のサ活みると閉業というわけではなさそう。失礼しました。)
たまたま家事が早く終わったので久しぶりに訪れたら幸か不幸か休業前に出くわした。20:50イン。
21:30までというのを失念してて40分一本勝負!
ここのロッキーサウナ、行ったことないけど本場フィンランドっぽくて気持ちいいんだよな。ほどよいオートロウリュや、おかみさんお手製と思われるハートフルな貼り紙も大好き。
水風呂もバイブラ+滝で爽快。
露天エリアでの外気浴も季節感じられてよかった。
お風呂も長風呂好きな自分にぴったりの温度で、強めのジェットもあるし何より鬼強電気風呂が最高。
今日も下半身の筋トレをがっつりやらせていただきました。
40分の間に無理なく無駄なく詰め込んでやったぜ。
男
[ 東京都 ]
職場サウナ部部長のお誘いで急遽北欧さんチャンス!20:00イン、ありがたい。
2年ぶりくらいに訪れたサウナはやはり最高でした。112℃と高温のなか、湿度もベストな神調整。
身体にグワッとくる気持ちのいい熱で6,7分もいれば十分すぎる仕上がり。よく冷えた水風呂でととのい確実コース。
新設サウナは95℃とじっくり堪能できるやつで、いい分散になるね。
今日は混み具合も普通だし、なにより皆さん素晴らしいサウナマナーの方しかおらず静寂そのもの。
最高でした。
サウナ後は部長とレストランで一飲み。
レストラン初めて来れました。名物カレーもおつまみも美味しかった😊
なんか全然行けてなかったけど北欧さんも日々の選択肢に入れて通いたい!
男
[ 東京都 ]
夜更かししてしまい今日はちょいツラ。
リフレッシュが必要。改栄湯さんへ22:15イン。
あえてロウリュタイムをずらして空いてるタイミングで2セット。
水風呂は1分弱ほど浸かって休憩すると皮膚から冷たさがパキパキっと身体に染み込んでくる感じが最高。外気温もいい感じでととのうしかないな〜。
炭酸泉は濃度濃くて気持ちいいし、シルキーバスも改栄湯さんで良さに目覚めた。
ジェットはもっと強めが好みだなと思ってたけど、ラグジュアリーな雰囲気でゆったりするにはこれがベストだったわ。
今日も感謝。いつも救われております😊
男
男
[ 東京都 ]
疲れたので一刻も早くサウナに行きたかったけど、妻にピクミンのサポートを頼まれたので出遅れティアヌス。
遅くなったらいっそ時間を気にせずのんびりしたい。ということで初の江戸遊さんへ。22:30イン。
すっごいよかった。ほど近いニューウイングさんと同じタイプだろうなと勝手に思ってたけど全然唯一無二だった。
◆サウナ
フィンランドサウナはストーブがめっちゃtall。高く積み上がったストーンが圧巻。100℃もあってオートロウリュも力強い。気持ちいいし広々してすごい好き。
中温サウナは大好きなボナ。75℃と低めかなと思ったけどぜんぜんそんなことなくて気持ちいい。たまに自動散水されるみたいで湿度最高。こっちはガラガラなんだけどなんてもったいない。
◆水風呂と休憩
憧れの桶を引っ張ってザバーッてできるやつがある!これで汗流してみたかったんだ😍
水風呂は19℃。少し長めに浸かって脳冷えできるやつ。超気持ちいい…。
休憩エリアは半外気浴。ここのお風呂、すっごい静かなので皆さん自ずと会話は控えめ。休憩に集中できていいわあ。
ジャグジーあるもののボタン式なので基本がしずかちゃん。考えられてるなと感心いたしました。
◆お風呂
「雲見の湯」なる寝湯、すごい。天井に意匠された空洞が雲に見える。水面の光も反射して揺らめきうっとり景色。普段活用されない天井まで活かすとは。
ジャグジーは静かだけど力は十分。全身の疲れた部分に当ててもみほぐし。足ツボ石ころエリアもありがたい。
薬湯も程よく濃くて好み。炭酸泉、熱湯もあって豊富だな〜♨️
◆
こんないいとこあったとは灯台下暗し。
ReRaKuさんも入ってるのでマッサージしてもらいたかったけど遅かったので今日は間に合わなかったものの次回は受けたい。
食事処や休憩広場もあるので、ちゃんと時間とって堪能したいな。開拓大成功でした😊
男
[ 東京都 ]
週末はいい飲みが続いた。
多少の飲み疲れを癒しにニューウイングさんへ。22:20イン。
空いてるようでボナだけなんか混んでる不思議な構成。なんか面白いテレビでもやってたのかな。
客層には恵まれてておしゃべりする人もほぼなく静寂。いい日だ。
いっぽう、ボナに偏ってるせいでジールは112℃とあっつあつ。6分で限界だ。
熱湯、ジャグジーとあったまって、冷え冷えシャンプーでしめてフィニッシュ!すっきり致しました。
帰っていっぱい飲んでから寝ましょ🍺
男
[ 東京都 ]
先週、2回も深酒しちゃったせいで週末体調不良。
完全復活したのでさらに整わせるために改栄湯さんへ。22:20イン。
今日は貯まったポイントでサウナ入らせていただきました!タオル・バスタオルもありがたく使わせてもらいました。
老廃物てきなものが溜まってたのかサウナが効く。
1セット目は慣らしで2セット目はじっくり。
するとどうでしょう。過去一くらい強烈にととのいました。8分くらいずっとととのってた🫠
岩の薔薇が咲き乱れたな〜😇
普段でさえととのい確実の改栄湯さんでこういう疲れ溜まりまくった時はまじヤバ。
しっかりリセットできました!いつも感謝!
男
男
[ 東京都 ]
日曜に飲みすぎて、なんか残っててダルい。
デトックスしに改栄湯さんへ。22:10イン。混んでない🎉
水通し代わりの水シャワーの時点ですでにととのいそう。
サウナは2セットともオートロウリュにあたるタイミングで調整。めちゃ熱。噴射3回目は熱すぎてギリギリ耐えられない感じがナイス。
水風呂も気持ちいいしかない14℃やばい。
深〜くととのえました。
酒の疲労感が吹っ飛ぶのはどういう仕組みなんだろうね。助かりました。
これで明日の飲み会も楽しめます。
今回で10ポイント達成!久しぶりにポイントというものを貯めきったな。
男
[ 東京都 ]
夏休み中に溜まったタスクの消化で平日ぜんぜんサウナ行かなかった😢
疲れたのでニューウイングさんへ。22:20イン。
なんか錦糸町が人多い。神室町みたいに。
カプセル満室で浴場もドラクエ大会。イスだけでなく浴槽のヘリを埋めるくらいドラクエ。
なんか花火大会とかあったんだろうな。
おしゃべりばかりでサウナの方は空いてたのが救い。
じっくりボナ→ジールで良ととのいを得られました。
けっこう通ってて今ごろ気づいた以下二点。
・エレベーター内のマットはおしゃれ
・テルマーレの温度計は扉上にある
意外に気づかないものだな。
男
[ 東京都 ]
栃木旅行から帰ってきた。そんな長距離ではないもののノンストップで運転したら足腰が疲れた。特に足裏の凝りがやばい。
強力ジェットを受けにドルフィンランドさんへ。22:10イン。珍しく超空いてる。
とりあえず身体洗ってジェット。
上下に2つのジェットでふくらはぎ、太もも、お尻、腰を順ぐりとマッサージ。そして足裏も。
だいぶほぐれた。自分でマッサージするの大変だから助かります。
サウナは今週4回目くらいで満足してるので1セットだけ。集中して心地よいととのいを得られました。
楽になった。銭湯って機能回復施設だなと改めて思いましたとさ。
男
[ 栃木県 ]
連泊で連サウナ。
昨日はサウナだけしかできなかったので今日はお風呂も満喫。
おそらく塩化物泉(違ったら恥ずかしい)で湯気から塩味を感じる。
露天、内風呂、熱湯ぬる湯いろいろあって楽しめる。
十角形の洋風天井がすてきで、浴室浴槽は曲線直線が駆使されておしゃれ。
道の駅だけでなくお風呂目的で来る人も多そう。
家族待たせるとあれなのでサウナは1セットを丁寧にこなして爽快なととのい。
明日も入りたい!(結果入れなかった!また今度)
男
[ 栃木県 ]
道の駅の運営する宿泊施設に義弟家族とお泊まり。
温泉施設もありラッキーサウナ。
夕食後の19:30にイン。
サ室の窓からは外の露天風呂が見えるいい景色。
94℃もあってすごいいい。
水風呂は20℃くらいかな。長めに入ってスーッと冷やされる。
なにも考えずにきたけどいいサウナでありがたい。
とりあえず今日はサクッと1セットだけ。
お風呂は明日のお楽しみ。全体的に開放感とオシャレ感あって好きです。
ハンモックでくつろいだあとは、お部屋で楽しい家族飲み会へ。
男
[ 東京都 ]
今日から夏休み、の予定だったけど自分がボトルネックの仕事が多く残ってたので勤労しました。
なんとか片付けて癒しのサウナへ。
改栄湯さんに行こうと思ったけどサウナ待ちで並んでたっぽいのと駐車場が見つからなかったので断念し、近場で気になってた薬師湯さんへ。22:40イン。
年季の入った施設だけど明るくて清潔感。
眩しい蛍光灯は苦手だけどここのはすごくちょうどいい。なんだかわからないけどとにかく落ち着く。
サウナは100℃超えのあつあつ。
アウフサービスタイムにも運良くでくわし、ヒバの香りでリラックスできました。ありがたや。
水風呂は奥長。優しい温度なのでじっくり浸かるのが気持ちいい。
熱湯はなぞの緩急のあるジェット付きで面白かったな。
これてよかった。お店の人もお客さんも優しい雰囲気でよかった。リピートさせてもらいます。
お土産にTシャツ買ってウキウキです。
男
[ 東京都 ]
22:00イン。カプセル満室。混んでるのかな?と思ったけど浴場はちょうど人がはけ始めたところで静寂。ラッキー。
外気30℃超えてると水通しが気持ちいいです。
ボナとテルマーレを軽く2セット。
そして熱湯とジャグジーで疲れほぐし。
スッキリだ。
三連休最高。明日もどっか行っちゃおうかな。
男
[ 東京都 ]
パソコンが不調で仕事しにくいので今日はあきらめて残業せずサウナ。
22:05イン、だけど入場待ちで22:30イン。
水曜のダウンタウン観ながら待てるのでぜんぜん苦じゃない。
今日は人多くてサ室も少し待ちに。
2セットしたけど両方ともロウリュタイムにあたって短時間であっつあつ。
真夏でも15℃キープの水風呂ある銭湯は尊し。
しっかりととのえました。
特にほうじ茶ロウリュ、ガッツリいい香りでよかったな。
咳き込み系サウナーの人がいたのは嫌だったな。もうちょっといたかったけど離れて回避。来週は夏休みなので体調には気をつけたい。
炭酸風呂に入りながら脚のマッサージしてフィニッシュ。疲れがイエティ!
男
[ 東京都 ]
新規開拓したいけど混雑は避けてゆったりしたい。
比較的空いてて穴場という赤坂湯屋さんへ。22:20イン。
自販機はなくてウォーターサーバーのみなのがちょっと不便だけど、飲食エリアへのいざないなのね。理解。
最初は薙。3分おきオートロウリュいいね。温度は抑え気味だけど湿度あるので熱い。
次は荒。90℃の3段。好きな温度。
普段セルフロウリュはほかの方に譲る主義だけど今日はどなたもなされないので久しぶりの登板。
上品にかけて差し上げました。なかなか熱い。
水風呂15℃なのありがたい。脳冷え。
いい感じでととのえました。
シャワーが貧弱なのと、回して開け閉めする蛇口がちょっとめんどうだったかな。ビルの造り上、仕方なしか。
赤坂はまだ廻れてない施設あるので、これからの開拓も楽しみ!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。