絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

yksi

2021.07.27

1回目の訪問

【日本一周サ活 part10】
今日のサウナはここにしました。
以前少しだけこの辺に住んでいたことがあったので色々なつかしみながら梅田を散策。はなたこ食べて、ちょっと歩き疲れたぐらいで大東洋へイン!古い施設だと思うのですが入口がすごく綺麗でした。最近リニューアルとかしたのかな?フロントで受け取ったキーで下駄箱と脱衣所のロッカーが両方開くタイプ。こういうのもあるんですね。下駄箱らへんで仕組みがわからずちょっとアタフタしました。ロッカーで服を脱いで人生2度目のサウナパンツを履いたら一つ下の階の大浴場へ。あれ?なんか見覚えがある。。。なんと前に一度カプセルに泊まりできたことがありました。当時はサクッとお風呂に入ってすぐに寝てしまった気がする。もったいない。今日はがっつり楽しませていただきます!

#サウナ
アウフグース休止中でちょっと残念。三種類のサウナはロッキーサウナ、セルフロウリュサウナ、テルマーレ。どれもかなり大きなサイズ。セルフロウリュのサウナに大きなうちわもあって、ロウリュして攪拌するとかなりいい感じに。柑橘系のアロマでさわやか。テレビは無音で自然の風景が映し出されてました。

#水風呂
珍しい壺水風呂と普通の水風呂、それぞれ冷水と少し温度高めがあり。素晴らしい。冷水水風呂はシングル近い温度?すぐ隣は20度の水風呂で冷々交代浴がはかどりますね。施設情報に壺水風呂はかけ湯なしって書いてあったけど手桶があったので皆さんかけ湯してました。よくわからん。

#休憩スペース
露天スペースで外気浴できる。チェアやベンチ、インフィニティチェアなど休憩スペースは盛りだくさん。それほど混雑はしてなかったけどととのい難民になることはなさそう。

アウフグースが受けれなかったのが悔やまれるけど大変よい施設でした。サウナ三種類に水風呂もお風呂も浴槽がたくさんあってすごく大阪らしいなと。楽しい施設です!ちょっと大声の会話が気になったんだけど人気施設はしょうがないですねー。
帰る頃には外は暗くコロナ禍で飲食店は早くに店仕舞い。以前の活気を思い出すとちょっと寂しい気持ちになりました。

続きを読む
45

yksi

2021.07.26

1回目の訪問

二ノ丸温泉

[ 和歌山県 ]

【日本一周サ活 part9】
三重から紀伊半島をぐるっとまわって和歌山イキタイ1位の二ノ丸温泉へ。
和歌山県あんまりサウナないのかなと思っていたし結構な山の中なので正直に言うと期待値は高くなかったのですが見事に裏切られました。ここは全国レベルで最高峰のサウナ施設。難点はアクセスの悪さかな。自動車でくねくね道を10分程度登ったところにあります。受付で入浴チケットを購入して館内着に着替え、お風呂は一つ下の階。脱衣所から内湯とサウナ付きの露天で入口が分かれてます。まずは内湯で体を洗い、そのまま温泉へ。ヌルヌル系の温泉で肌に優しい感じ。少しあったまったら体を拭いて露天風呂へ。

#サウナ
新しめのサウナ室はストーブがあるだけのシンプルなつくり。高温カラカラ95度。100度近くまで上がることもありました。居合わせた人たちは皆静かで、テレビもないので本当にセミの鳴き声と川の水の流れる音しか聞こえません。最高かよ。欲を言えば少しサ室が明るすぎるかなあと思ったけど、こればっかりは好みの問題ですね。扉の前には冷えたお水。導線も完璧です。

#水風呂
天然水。嫌な感じが全くしません。しきじが頭をよぎったよ。それくらい気持ちいい水風呂です。暗くなると光を反射して天井と木々をゆらゆら照らす。たまらん。

#休憩スペース
外気浴スペースがあるサウナはたくさんあるけど、レベルの高いサウナと水風呂があって本当の自然の中で外気浴ができる施設ってそんなに多くはないんじゃないでしょうか。ここがその中の一つです。ディープリラックスが必然。

浴室に二ノ丸式サウナの入り方の張り紙が。
サウナ、水風呂、外気浴を数セット繰り返した後に、露天風呂と水風呂を3-7回繰り返して出るのがおすすめらしい。
〆にお風呂と水風呂の温冷交代浴ですね。
これ、試してみたら結構よかったです。
これからは他のサウナ施設でも二の丸式を積極的に取り入れていきます。

続きを読む
39

yksi

2021.07.25

1回目の訪問

夢古道の湯

[ 三重県 ]

日本一周サ活 part8

お風呂だけのつもりでこちらへ来たのですが普通にサウナあるんですね。男女交代制らしく今日はミストサウナでした。小さなお風呂屋さんですがとても綺麗な施設。漫画やハンモックなども置いてあり地元の人で賑わっていました。お風呂は温泉ではないものの海洋深層水のお風呂で肌触りがよかったです。

#サウナ
海洋深層水のミストサウナは世界初とのこと。化粧水のミストの中でリラックスできるって考えるとなんだか贅沢な感じがします!温度計なしですが結構暖かくてしっかり汗をかけました。

#水風呂
なし。残念。海洋深層水の水風呂が欲しかった!
ないものはないので水シャワーを浴びます。

#休憩スペース
露天スペースにチェアが一脚だけあり。自然の中でリラックスできてよいです。

勝手にサウナないと思ってたので不意打ちでサウナに入れて嬉しかったです。紀伊半島って素晴らしい自然がいっぱいなのにサウナ少なくて勿体無いなあ。帰りに受付で甘夏が売ってたので購入。程よい酸味でうまかったです!

続きを読む
33

yksi

2021.07.24

1回目の訪問

日本一周サ活 part7

よく通っている埼玉のおふろcafeでポスターを見ては、良さそうだけど遠すぎるので行くことはないだろうなあと思っていた湯守座。旅の疲れを癒しに朝からゆっくり滞在させて頂きました。会員カードは全国共通。こちらも会員価格で利用ができます!
浴室は内風呂にも大きな天窓で明るい空間。水風呂以外のお風呂は全て温泉なのですがヌルヌル系の温泉ですごく気持ち良かったです。

#サウナ
3種類のサウナあり。赤外線ストーブの高温サウナにikiストーブのセルフロウリュサウナ、釜風呂。
釜風呂は温度低めのスチームサウナ。すごいのはセルフロウリュサウナ。大型のikiストーブにお茶のロウリュが好きなだけ楽しめる。サ室がお茶の香りで包まれていい感じにリラックスできます。19時の熱波は支配人が新しいお茶っ葉に交換して仰いでくれました。丁寧な熱波ですごく良かった。

#水風呂
温度計がなくて実際の温度は不明だけど体感かなり冷たかった。流れのある掛け流しの水風呂で備長炭で滑らかになってる。大変良いです。隣には不感温度の温泉があって水風呂の後に入ると召される。召された。

#休憩スペース
インフィニティチェアが一脚。他ととのい椅子多数。広い露天スペースがあるだけでアドバンテージですよね。文句なしです。

埼玉のおふろcafeもutatane、bivouac両方好きなんだけど、こっちの方がもっと好きかも知れない。館内は和のテイストのお洒落空間で大衆演劇が無料で観劇できるのもすごい。カップルがイチャイチャしてるのは埼玉も三重も一緒ですね!

続きを読む
36

yksi

2021.07.23

1回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

日本一周サ活 part6
愛知県は名古屋のウェルビー栄。
ここも本当に来たかったサウナ。ついにやって来ました。

まず建物の外観、入り口の雰囲気に酔ってしまう。これは期待大!
フロントで混雑している状況と黙浴について説明を受けて中へ。
浴室に入るとオシャレな空間にたくさんの工夫があってやばい。楽しすぎます。
何気にサウナパンツがある施設も初体験。
履いたり脱いだりするタイミングとか間違わないようにしなくてはと、ずっとキョロキョロしてたけど、そもそも意外とみなさん使わないんですね!

#サウナ
高温サウナと森のサウナのふたつ。
テレビありの高温サウナは寝転びシートあり。ロスコを思い出す。ゆっくり身体が温まるのがいいですね。広いサ室で向かって左半分がテレビの音が聞こえないエリア。右側がテレビのあるエリア。これならテレビ欲しい派と要らない派の戦争が終わって平和になるね。
アウフグースも高温サウナ。大量の水をサウナストーブにかけるので途中退場がたくさん出るくらい熱い。1時間おきに開催なので無理なくセットに組み込める。

森のサウナはセルフロウリュ可能。6人くらいでいっぱいの小さなサ室だけど紳士サウナーばかりで譲りあって気持ちよく使える。ゆっくり温まるならこちら。

#水風呂
なんと3種類。普通の水風呂はかなり冷たい!深さもあって気持ちいい。体を一気に冷やせるものの最初の感想としてはマイルドなここのサ質にはあってない気がした。他の水風呂に入るまでは。

アイスサウナの水風呂は見た目が楽しい。フィンランドの大自然に立ち向かうような気持ちになる。覚悟が入りそうな見た目だが、入ってみると案外心地よい不思議。正直この水風呂はドッキリ系のネタ枠だと思ってたのでこれは予想してなかった。普通にシャキッと出来るキレのある水風呂です。

常温水風呂は上記のどちらかで冷やした後に入ると最高にキマる。沈んだデッキチェアは故郷埼玉のベッドアンドスパを思い出した。横になるとふわふわ心地よくて何もかも忘れてしまえる。ああ、冷たい水風呂はこの水風呂と組み合わせるためだったのかよ!

#休憩スペース
手前に寝転べるスペースとインフィニティチェア。
奥にも広めの休憩スペース。これでもかと飾られたヴィヒタやこだわりの内装が素晴らしいです。至る所に施された内装の工夫がオシャレな雰囲気を演出してる。 最高にととのえます。

遊び心満載で楽しい施設でありつつも、基本的なところを妥協しないサウナ施設でした。毎セット新鮮に楽しめてここまで来た甲斐があった!他の系列店にも興味が湧きました。

続きを読む
39

yksi

2021.07.21

1回目の訪問

水曜サ活

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

日本一周サ活 part5

憧れの聖地しきじへ。
平日昼間なのでさすがに混んでないだろうと思ったのだけど、到着時には駐車場もほとんど埋まっていて、しっかり混雑していました。いつかは行ってみたいと夢みた聖地と呼ばれるサウナ。死ぬ前に来れてよかった。

ドラマサ道で見たことあるパッキングされたタオルと館内着を受け取って脱衣所へ。浴室へは服を着ていくのか、裸で行くのか分からずちょっと戸惑う。これって玄関からチラチラおっさんの裸見えてますよね。

浴室でまず最初に目に飛び込んだのは、みんなで一つの方向を向いてととのってる姿。ああ、なるほどね。ここが聖地か。からだを洗って薬湯をちょっと楽しんだらフィンランドサウナへ。

#サウナ
フィンランドサウナは110℃越えで高温だけどあんまり辛くない。SKCよりも長く入ってられる気がした。あといい匂いがした。匂い大事です。

薬草サウナは温度は低いんだけどフィンランドサウナよりアツさを感じる。他の人が口元にタオルを巻いてたので真似してみる。香りがもったいない気がするけど、確かにこの方が長く入ってられる。タオルの巻き方で耳を出してる人と耳まで覆ってる人がいたんだけど、一体どっちが正解だったんだろう。まあ、正解なんてないのかも知れないけども。

噂のフィーバータイムは視覚的にも楽しめてテンション上がった。とにかく最高だった。いつ発生するのか分からなくてセットにうまく組み込めなかったのは残念。

#水風呂
神。無限に入ったられるのはそうなんだけど、無限に飲めてびっくりした。俺の胃袋は宇宙だ。
滝の水が流れると大自然の水場で水浴びをしているような爽快感がある。

#休憩スペース
特別な外気浴スペースとかがあるわけではないけど、しっかりととのった。

総じて噂に違わぬ良さでした。
昨日まで富士山の水を飲みまくってた自分に美味しいと思わせる水はすごい。混んでくるとどうしても忙しなくなっちゃうので、なんとか空いてる時に利用してみたいな。

続きを読む
41

yksi

2021.07.20

1回目の訪問

日本一周サ活 part4
今日は山梨イキタイ1位のホテルマウント富士へ!
日帰り入浴12時からというのを見てピッタリ到着するもサウナは14時からだった💦
まずは先に入れる展望露天風呂はなれの湯へ。
山中湖と富士山を望めるこれ以上ないくらいの景色の露天風呂。贅沢だなあと。

#サウナ
ikiストーブ。いい香りにつつまれるすごくシンプルな空間。窓のあるサウナに外れなし。柔らかな光が差し込むのが堪らないです。じんわり汗をかける。
もう一つはミストサウナ。すごい水の量でずっとシャワー浴びてるみたいでした。これでもかってくらい富士の水を浴びます。

#水風呂
ホテルの浴場なのにサウナ専門施設みたいなでっかい水風呂。バイブラ羽衣剥がしでしっかり冷やす。もう一つ飲泉可能な水風呂は掛け流し16℃でこちらもひんやり気持ちいい水。水風呂ごと埼玉に持って帰りたい。

#休憩スペース
目が覚めるような緑の自然の中、目の前に富士山を見ながらととのう外気浴は至高です。心が洗われる。ここの主役はたぶん外気浴。外気浴がしたくてサウナと水風呂に入る。そういうこと!

ホテルクオリティのサウナ堪能しました。今回は日帰りでしたが泊まりで来てサウナ三昧したら良さそうかなー。あと利用者の質が高かったです。紳士サウナー万歳。
明日は静岡のサウナにお邪魔しますー!

続きを読む
45

yksi

2021.07.19

1回目の訪問

日本一周サ活 part3
(忘れ物を取りに)一度埼玉へ戻ってから今日は山梨のより道の湯へ!新しくて綺麗な建物。19時以降は三百円割引で施設の充実度を考えるとコスパやばいです。ほんとに出るのが名残惜しくなるくらい好きな施設になりました。残念なのは黙浴が全く守られてなかったこと。フロントで注意されてると思うのに悲しいかな。

#サウナ
サウナストーブはハーフサイズのイズネスが2つ!?これは初めて見ました。温度はそれ程高くないけど湿度があって体感温度は結構熱いです。20時のアウフグースは最上段でガッツリ蒸されました。外気浴中にクールダウンも仰いでくれるホスピタリティー素晴らしい。
もう一つはマイルドなミストサウナ。足を伸ばしてくつろげる珍しいスタイル。いい香りで長く入ると気持ちよかった。

#水風呂
めっちゃ気持ちいい水!さすが富士山の麓。一生入ってたい。深さも3段階あって結構深いです。ロウリュの前後はスタッフが大きな氷を入れてくれて冷たさアップです。

#休憩スペース
寝転べる畳、ととのい椅子も充実。自然の中での外気浴は最高でした。空気がうまい!

あと温泉も源泉掛け流しで気持ちよかったです。帰り際、オロポのポスターに「アルコール入り」の文字があったんだけどこれも初めて見た。今度は泊まりで来て飲んでみたいなあ。

続きを読む
45

yksi

2021.07.17

1回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

日本一周サ活その2
神奈川はサウナいっぱいあるので迷ったのだけど最近すごく評価が高いゆいるに来ました。

施設は想像してたより大分こじんまり。入り口は主張しない感じで、車できたので普通に通り過ぎそうに!ナビを信じてなんとか到着できました。パッと見黄色い看板のコインランドリーの方が目立ちます!

施設内はスペースがうまく使われているのか、外観とは打って変わって狭さは全然感じず。和モダンな雰囲気がかるまるを彷彿とさせます。感じで高級感あって居心地が良い。

#サウナ
サウナストーン山盛りのストーブ。100度越えでかなりアツいです。
オートロウリュがはじまるとみなさん「アチチ」ではなく「イテテっ」と声が漏れる感じ。僕が体験したオートロウリュの中ではおそらく一番ハードなやつでした。
あと、ここのサウナはアウフグースに力を入れてるようで、スカイスパと同じくアウフギーサー目当てでも来たくなる感じです。
12時と14時のアウフグースを受けましたがどちらもすごく良かったです!

#水風呂
深さ150cmでこちらも多分今まで体験した中で一番深い水風呂でした。
自分の身長だと一番深いところはつま先立ちに。
結構冷たい温度設定ですがハードなサウナと相性抜群でめちゃくちゃいいです。

#休憩スペース
空は見えないですが外気浴スペースあり。
参加した2回のアウフグース後どちらもクールダウンで仰いでもらいました。
贅沢にととのい。

総じて熟練のサウナーを満足させるサウナだと思いました。ハードなセッティングもそうだけど、細かいサウナの動線とかもこだわりを感じます。いいサウナ。

明日は山梨のサウナいきます!

続きを読む
41

yksi

2021.07.16

1回目の訪問

日本一周サ活その1
今日から日本一周しつつ全国のサウナを巡ります!
初日は千葉県イキタイ数一位の舞浜ユーラシア。
到着すると普通にホテルのフロントなのでちょっと戸惑いつつも前払いでスパ入館料金を支払い館内へ。SAISONカードを提示したら少しお値引きして貰えました。
お風呂はフロント3Fから一つ上がって4F案内を見ながら進んだけどちょっと迷いました。タオルと館内着はフロントではなく浴室前で受けとります。
脱衣所に入るとめちゃくちゃ広くてびっくり。
お風呂場も温泉、アトラクションバス源泉掛け流しなど浴槽がいっぱいで楽しいです。

#サウナ
高温セッティングのフィンランドサウナ、マイルドなケロサウナ、塩サウナの3種類。
セット毎にそれぞれ入りましたがフィンランドサウナが好みでした。
今回はタイミングが合わなかったけど、アウフグースも力を入れてるみたい。人数制限はありますが3種類もサウナがあるのに一つ一つも広くてそれぞれ個性のあるいいセッティングです。

#水風呂
温度は18度で冷たすぎなくて丁度いい感じ。深さがあるのがよいですね。たまにすごい音なってたけどなんだったんだろう?排水?

#休憩スペース
室内と露天風呂のスペースにととのい椅子あり。
露天スペースのデッキチェアがあるところ段下がるのですが盛大につまづきました。痛くてととのうどころではなかった(ととのったけど)ので注意した方がよいです。自分以外にもつまづいてる人いたので多分僕がアホなだけじゃないはず。

3セット終えて帰るつもりが冷まし湯(32度温泉)を見逃してたので追いの4セット目。水風呂に長めに入ってからの冷まし湯が最高でした。冷やしてから急激にあったまるのめっちゃ体に悪そうな気もするんだけどどうなんだろう?

僕の住んでるところからだと結構遠いイメージがあったんだけどアクセスがいいので結構行きやすいと思いました。またアウフグースを受けに来たいな。

明日は神奈川のサウナに行きます!

続きを読む
36

yksi

2021.07.14

16回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

yksi

2021.07.12

1回目の訪問

歩いてサウナ

喜楽湯

[ 埼玉県 ]

また来たいって思わせてくれる銭湯
最高でした〜
ミントサウナもよかった

歩いた距離 1.2km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
33

yksi

2021.07.09

66回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

チェックイン

続きを読む

yksi

2021.07.07

67回目の訪問

水曜サ活

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

チェックイン

続きを読む

yksi

2021.07.05

65回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

チェックイン

続きを読む

yksi

2021.07.02

64回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

チェックイン

続きを読む

yksi

2021.06.30

6回目の訪問

水曜サ活

夜はやっぱり混んでたー!

浴室内にととのい椅子が増えてたけど混雑時はそれでも難民がでちゃってた

爆風ロウリュ気持ちよかった☺️

SKCもうちょいでサ活3万件😳
すげー!

続きを読む
44

yksi

2021.06.28

63回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

水風呂12℃台で冷たかったー

続きを読む

  • 水風呂温度 12.6℃
28

yksi

2021.06.25

62回目の訪問

歩いてサウナ

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

ロウリュのあと濡れたヴィヒタからストーンに少しづつ水が落ち続ける
ずっといい匂い🤩

歩いた距離 1km

続きを読む
24

yksi

2021.06.23

61回目の訪問

水曜サ活

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

チェックイン

続きを読む