yksi

2021.07.26

1回目の訪問

【日本一周サ活 part9】
三重から紀伊半島をぐるっとまわって和歌山イキタイ1位の二ノ丸温泉へ。
和歌山県あんまりサウナないのかなと思っていたし結構な山の中なので正直に言うと期待値は高くなかったのですが見事に裏切られました。ここは全国レベルで最高峰のサウナ施設。難点はアクセスの悪さかな。自動車でくねくね道を10分程度登ったところにあります。受付で入浴チケットを購入して館内着に着替え、お風呂は一つ下の階。脱衣所から内湯とサウナ付きの露天で入口が分かれてます。まずは内湯で体を洗い、そのまま温泉へ。ヌルヌル系の温泉で肌に優しい感じ。少しあったまったら体を拭いて露天風呂へ。

#サウナ
新しめのサウナ室はストーブがあるだけのシンプルなつくり。高温カラカラ95度。100度近くまで上がることもありました。居合わせた人たちは皆静かで、テレビもないので本当にセミの鳴き声と川の水の流れる音しか聞こえません。最高かよ。欲を言えば少しサ室が明るすぎるかなあと思ったけど、こればっかりは好みの問題ですね。扉の前には冷えたお水。導線も完璧です。

#水風呂
天然水。嫌な感じが全くしません。しきじが頭をよぎったよ。それくらい気持ちいい水風呂です。暗くなると光を反射して天井と木々をゆらゆら照らす。たまらん。

#休憩スペース
外気浴スペースがあるサウナはたくさんあるけど、レベルの高いサウナと水風呂があって本当の自然の中で外気浴ができる施設ってそんなに多くはないんじゃないでしょうか。ここがその中の一つです。ディープリラックスが必然。

浴室に二ノ丸式サウナの入り方の張り紙が。
サウナ、水風呂、外気浴を数セット繰り返した後に、露天風呂と水風呂を3-7回繰り返して出るのがおすすめらしい。
〆にお風呂と水風呂の温冷交代浴ですね。
これ、試してみたら結構よかったです。
これからは他のサウナ施設でも二の丸式を積極的に取り入れていきます。

yksiさんの二ノ丸温泉のサ活写真
yksiさんの二ノ丸温泉のサ活写真
yksiさんの二ノ丸温泉のサ活写真
yksiさんの二ノ丸温泉のサ活写真
yksiさんの二ノ丸温泉のサ活写真
0
39

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!