絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する
福徳温泉

[ 大阪府 ]

皆様、こんばんは!
平日サラリーマン、週末アメフト選手
なんちゃってサウナスパ健康アドバイザーの資格持ちのコテツです。拙いレビューですが、皆さまのご参考になると幸いです。

今回は大阪市生野区にある
【福徳温泉】さんにTouchdown!!

サウナ:10分× 3
水風呂:60秒× 3
休憩:5分× 3
合計:3セット

やっぱり、ホームサウナが一番です。
昨日、アムザに行きましたけど
アウフグース後のととのいは会心の一撃でした。しかし、福徳温泉さんは基本の攻撃力が高いので、高品質のととのいを毎ターン安定供給してくれます!

大阪、兵庫、奈良と色々なサウナ周りましたけど〜福徳温泉が僕の中ではナンバーワンです!

冬シーズンでも、外気浴スペースは
露天風呂との距離も近く、程よく暖かいので体が冷えすぎる心配も有りません。

まだ、福徳温泉に訪れた事がない人は
この冬シーズンに是非、足を運んでみては如何でしょうか。

続きを読む
57

♨️コテツ@銭湯民族♨️

2020.12.08

1回目の訪問

皆様、こんばんは!
平日サラリーマン、週末アメフト選手
なんちゃってサウナスパ健康アドバイザーの資格持ちのコテツです。拙いレビューですが、皆さまのご参考になると幸いです。

今回は大阪市中央区にある
【サウナ&カプセル アムザ】さんにTouchdown!!

サウナ:10分× 3
水風呂:60秒× 3
休憩:5分× 3
合計:3セット

#サウナ
①IKIサウナ95℃と②フィンランドサウナ85℃があります。まずは①に入りましたが。温度と湿度のバランスが丁度良くて、温度は高いのに長く入れるサウナです🧖‍♂️
オートロウリュウと内気自動循環機能があって、程よく室内に熱気が周ります。
定期的にアウフグースもあり。これは系列店の大東洋さんと同じくアロマ水をかけ、循環の作業の1ターンの時間が非常に長いのでバチバチに発汗します!この後の水風呂は言うまでもなく、昇天しました!
②の方は福徳温泉のサウナを温度を低くしたような感じです。リラックスして1人でぼーっと入るにはいいサウナです。

#水風呂
こちらも3種類あります。
温度は調べれてないので不明ですが
①プールタイプの水風呂と②17.5℃③13.7℃の水風呂が有ります。迷わず13.7℃の方に入りましたが、中々の冷たさです。
福徳温泉の水風呂に匹敵するほどです!!
この後の外気浴はどうなるんだ!?
期待に胸が高鳴ります!!


#休憩スペース
室内、室外と充実していて、私のオススメは室外のリクライニング可能なチェアです。アウフグース→13.7℃水風呂→室外リクライニングチェアでえげつない、ととのいがきました🥺 いやーこれはリピーターになっちゃいますね!!

#総評
平日の仕事後且つ、提携駐車場が
無料になる制度がないので、ケチって1時間コースにした事を大後悔、、、
プールも入りたかった、、
サウナもあと2セット入りたかったー!! 大東洋の弟って感じですが、私としては大満足できました。
気になるのが提携駐車場が高いのと、所々、変な臭いがする所があるくらいです。また近々、再訪するでしょう。
気になった方は是非、サウナ&カプセル アムザさんに足を運んでみては如何でしょうか。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,95℃
  • 水風呂温度 17.5℃,13.7℃
66

♨️コテツ@銭湯民族♨️

2020.12.06

1回目の訪問

湯の華廊

[ 兵庫県 ]

チェックイン

続きを読む

♨️コテツ@銭湯民族♨️

2020.11.30

1回目の訪問

出世湯

[ 大阪府 ]

皆様、こんばんは!
平日サラリーマン、週末アメフト選手
なんちゃってサウナスパ健康アドバイザーの資格持ちのコテツです。拙いレビューですが、皆さまのご参考になると幸いです。

今回は大阪市生野区にある
【出世湯】さんにTouchdown!!

サウナ:10分× 3
水風呂:60秒× 3
休憩:5分× 3
合計:3セット

#サウナ
入浴料にサウナ代が含まれていて450円の格安です。定員7名程のこじんまりしたサウナで水風呂前にあるマットを敷くスタイルです。注意書きでタオル巻くように書いています。昔はサウナ代別でタオルを渡されて、それを巻いていたのかな?
体感的に90度は無い感じでした。
じんわり暖まるずっと入っていれる心地よいサウナです。マットの交換頻度を増やしてくれたら嬉しいな〜と思いました。

#水風呂
温度計はなく体感温度は18度位でした。
冷た過ぎず、サウナの温度を考えると適温です。浴槽は大人2人が限界です。

#休憩スペース
露天に外気浴スペースがあって、休憩椅子が二脚あります。角度がいい角度なので
緩やかなととのいが出来ました。

#総評
常連のマナーも良く、静かにリラックスするにはもってこいだと思います。
近くの福徳温泉さんが平日月曜がお休みなので、福徳温泉の常連さんにもお会いしました。浴場内も綺麗に管理されていてシャワーの勢いも強く、入浴料も安いのでまた来たいと思います。
気になった方は是非、出世温泉さんに足を運んでみては如何でしょうか。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
58

♨️コテツ@銭湯民族♨️

2020.11.28

11回目の訪問

福徳温泉

[ 大阪府 ]

チェックイン

続きを読む

♨️コテツ@銭湯民族♨️

2020.11.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

♨️コテツ@銭湯民族♨️

2020.11.21

10回目の訪問

福徳温泉

[ 大阪府 ]

チェックイン

続きを読む

♨️コテツ@銭湯民族♨️

2020.11.16

1回目の訪問

ほてい湯

[ 奈良県 ]

皆様、こんばんは!
平日サラリーマン、週末アメフト選手
なんちゃってサウナスパ健康アドバイザーの資格持ちのコテツです。拙いレビューですが、皆さまのご参考になると幸いです。

今回は奈良県奈良市肘塚町にある
【ほてい湯】さんにTouchdown!!

サウナ:10分× 4
水風呂:60秒× 4
休憩:5分× 4
合計:4セット

#サウナ
下段に4人、上段に3人が座れるくらいの定員Max7名のこじんまりとしたサウナです。初耳ですけど、エロファンヒーターというヒーターで加熱しているとの事です。温度計は90度でしたけど、絶対そんな事は無いですww かなりアツアツです!!
体感的には100度近くは出てると思います。
カラッとした暑さで入室から5分経過したくらいから、滝汗が出ます!これは水風呂が楽しみだー😭

#水風呂
温度計はなく体感温度は17度位でした。
冷た過ぎず、いい温度です。浴槽内は
頑張って3人入るくらいだと思います。

#休憩スペース
外気浴スペースはないので水風呂前のMax3名くらい座れるスペースか、脱衣所で休憩すれば良い感じたと思います。1セット目から極上のトリップでした!! これもエロファンヒーターのおかげですね! 

#総評
主湯も人工温泉で道後温泉と同等な成分にしている為、効能に期待できそうです。
常連さんのコミュニティがしっかりと形成されていて、中には立派な和彫を背中に背負ってる方もいるので、入浴する時間によっては一見さんには少しハードルは高いかもしれません。時間帯をずらせば人が少ない時間帯もあるので、色々な方のレビューをご参照下さい。でも、この常連の方々と店主の関係性が素晴らしく、タオルマットの交換時期になって、店主がサウナ室に近づくと常連の方々が総出でマット交換を率先して取り組んでおられました。
町銭湯が好きなのはこういう所なんですよ。昨今の町銭湯は店主の高齢化により、経営維持が難しくなっている問題が有ります。ですが、常連の方々が愛着のある銭湯に対して少しでも手助けになる様に、清掃のお手伝いをされてたり、扇風機の付けっぱなしを阻止したり、水風呂の入浴マナーを守れてない人に注意したり、少しでも環境が良くなる様にプラスの働きをされているのをお見受けします。こういう支え合いが町銭湯の素晴らしい点だと思います。私もホームサウナの福徳温泉に何か貢献できる様に頑張ります🧐
皆様もアットホームでハードコアサウナを体感できる、ほてい湯さんに是非、足を運んでみては如何でしょうか。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
87

♨️コテツ@銭湯民族♨️

2020.11.15

9回目の訪問

福徳温泉

[ 大阪府 ]

皆様、こんばんは!
平日サラリーマン、週末アメフト選手
なんちゃってサウナスパ健康アドバイザーの資格持ちのコテツです。拙いレビューですが、皆さまのご参考になると幸いです。

今回は大阪市生野区にある
【福徳温泉】さんにTouchdown!!

サウナ:10分× 4
水風呂:60秒× 4
休憩:5分× 4
合計:4セット

無事、福岡SUNSに勝利することができました! 話題のコージ選手に当たり勝ちしたので満足です🤗

ということで、週末の疲れを癒す為
ホームサウナの福徳温泉さんでととのいました🧖‍♂️

土曜日、日曜日は練習して
その後は福徳温泉さんに行くってのが一週間ルーティンに組み込まれてます。

いつも、私を癒してくれてありがとう😭

週末頑張った分、抜群のととのいを体感することが出来ました!!

やはり、極上のととのいには
肉体的疲労も必要かもしれないと思う
今日この頃😮

是非、皆様も福徳温泉さんに訪れてみては如何でしょうか。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,98℃
  • 水風呂温度 14℃
58

♨️コテツ@銭湯民族♨️

2020.11.11

2回目の訪問

月2回(11日、26日)ある割引day且つ、アツアツオートロウリュウの竹林の湯の日なので、迷うことなく突撃です。
ほんとここの炭酸風呂とオートロウリュウは最高です🥺

※LINEでスパスミノエさんのアカウントを友達登録をしておくと、クーポンのお知らせが届きます。

しかし、現場で注意しましたが
ウォータークーラーでタオルを洗う輩が
数多く居るので、従業員の方がこのレビューを見てたら、厳しく取り締まってもらいたいです😱

ほんとそこの行動の意図が分からず
残念な気持ちを持ちつつも、ととのってしまいました😳

続きを読む
62

♨️コテツ@銭湯民族♨️

2020.11.02

1回目の訪問

皆様、こんばんは!
平日サラリーマン、週末アメフト選手
なんちゃってサウナスパ健康アドバイザーの資格持ちのコテツです。拙いレビューですが、皆さまのご参考になると幸いです。

今回は京都府京田辺市にある
【SPA&HOTEL水春 松井山手】さんにTouchdown!!

サウナ:10分× 5
水風呂:60秒× 5
休憩:5分× 5
合計:5セット

#サウナ
①遠赤外線サウナと②漢方薬塩サウナがあります。それぞれのサウナにオートロウリュウ機能があり、中々クレイジーな体験が出来ます。

①遠赤外線サウナ
こちらはタワー式になっていて、かなり広いサウナです。ソーシャルディスタンスも確保できます。湿度もそこそこあり、長く入ってれる心地よいサウナです。だかしかし、毎時00分にオートロウリュウが発動します。
このオートロウリュウがなかなかのクレイジー装置で、延羽の湯 鶴橋店のロウリュウに匹敵する、高温多湿サウナ変貌します🧖‍♂️
しかも、ロウリュウタイムが長い長い😱
最後まで残ることが出来ず、無念の途中リタイアです、、笑

②漢方薬塩サウナ
こちらは47度ですが、定期的に爆音と共にミストMaxになります。これもかなり熱いし前に居る人が見えなくなる程、曇ります。漢方薬のいい匂いに包まれて、最高のリラックス効果が有ります。塩を身体にすり込み、毛穴の汚れをガッツリ落としてから遠赤外線サウナに行くと、更に発汗効果があるのでオススメです。

#水風呂
温度は16度でいい感じです。
この水風呂の最大の魅力は炭酸入りな所です。今まで味わった事のない体験が出来ました。シュワシュワしながら、火照りを冷ましてくれるので、かなりリラックスして
浸かってれます。

#休憩スペース
至る所に休憩スペースがあるので、外気浴難民にはなりませんのでご安心ください。
いい角度のチェアが4台ほど、寝転びスペース、炭酸泉の寝湯、長椅子があるのでかなり充実してます。露天スペースはかなり開放的で大阪に比べて、京田辺市は空気が澄んでいたので、気持ちよくととのえました。

#総評
同じ水春グループの中でもハイグレード感が溢れていて、ラウンジスペースに自動演奏のオルガンがあります。宿泊も出来てこの充実の内容なので今度は泊まりで来たいです。炭酸泉を推して推しまくっているので、炭酸泉好きにはもってこいの施設です。ぶっ飛んだオートロウリュウもサウナーとして皆様に味わって欲しいです。
興味が湧いた方は是非、SPA&HOTEL水春 松井山手さんに足を運んでみて下さい。

続きを読む

  • サウナ温度 47℃,92℃
  • 水風呂温度 16.5℃
74

♨️コテツ@銭湯民族♨️

2020.11.01

8回目の訪問

福徳温泉

[ 大阪府 ]

皆様、こんばんは!
平日サラリーマン、週末アメフト選手
なんちゃってサウナスパ健康アドバイザーの資格持ちのコテツです。拙いレビューですが、皆さまのご参考になると幸いです。

今回は大阪市生野区にある
【福徳温泉】さんにTouchdown!!

サウナ:10分× 3
水風呂:60秒× 3
休憩:5分× 3
合計:3セット

無事、試合に勝利することができました!
そこそこ、活躍も出来たし満足です!
ということで、日曜日は週末の疲れを癒すルーティンです。しっかり、ととのってサラリーマンモードのスイッチに切り替えです!

日曜日は絶対に福徳温泉に行かないと
気持ちが安らぎません!笑

いつも、私を癒してくれてありがとう😭

次はブルゾンちえみの元側近の
コージが所属する、福岡SUNSと試合だー!!

絶対に勝ちます‼️🏈🔥

続きを読む
66

♨️コテツ@銭湯民族♨️

2020.10.31

7回目の訪問

福徳温泉

[ 大阪府 ]

皆様、こんばんは!
平日サラリーマン、週末アメフト選手
なんちゃってサウナスパ健康アドバイザーの資格持ちのコテツです。拙いレビューですが、皆さまのご参考になると幸いです。

今回は大阪市生野区にある
【福徳温泉】さんにTouchdown!!

サウナ:10分× 3
水風呂:60秒× 3
休憩:5分× 3
合計:3セット

試合前のルーティンです。
試合前はいつも福徳温泉に来て、ととのって試合に備えます。
緊張する気持ちを落ち着かせてくれるので、あがり症のスポーツ選手にはオススメしたいルーティンです。
明日は活躍できる様に力を貸してくれ〜
名も知らぬマスコットちゃんww

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
51

♨️コテツ@銭湯民族♨️

2020.10.27

1回目の訪問

天然温泉 満月

[ 大阪府 ]

皆様、こんばんは!
平日サラリーマン、週末アメフト選手
なんちゃってサウナスパ健康アドバイザーの資格持ちのコテツです。拙いレビューですが、皆さまのご参考になると幸いです。

今回は大阪市東淀川区にある
【天然温泉 満月】さんにTouchdown!!

サウナ:10分× 3
水風呂:60秒× 3
休憩:5分× 3
合計:3セット

※車で訪問される際は駐車証明書の発行
されてから、受付して下さい。
駐車料金はかなり高額なので、しっかりと対応しないと痛い目に遭います。

#サウナ
ガス遠赤外線サウナです。温度は85度位で体感的に湿度は低くカラッとしていて、芯からじっくり熱くなる印象です。汗はじわじわと出てきて、5分以降から汗だくになりました。


#水風呂
温度計はなく体感温度は17〜18度位でした。オシャレなライトアップがされていて他の水風呂とは違ってなんか気持ち良かったです😀笑

#休憩スペース
椅子が二脚と寝転びスペースが有ります。
不思議な物でサウナが特に温度が高い訳でも無く、水風呂が特別冷たい訳でも無いのですが、バッチリととのいました。

#総評
全体的にこじんまりとしていて、町銭湯と広さは変わらないです。入浴料も680円とリーズナブルです。ととのいのメカニズムは
奥深い物なのだなと考え直す、気づきの場を与えられた気分でした。ここの専務様も甲南大学でアメフトをされていたとの事なので、親近感が湧きました!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
43

♨️コテツ@銭湯民族♨️

2020.10.26

1回目の訪問

皆様、こんばんは!
平日サラリーマン、週末アメフト選手
なんちゃってサウナスパ健康アドバイザーの資格持ちのコテツです。拙いレビューですが、皆さまのご参考になると幸いです。

今回は大阪市住之江区にある
【天然露天温泉スパスミノエ】さんにTouchdown!!

サウナ:8分× 4
水風呂:60秒× 4
休憩:5分× 4
合計:4セット

※LINEでスパスミノエさんのアカウントを友達登録すると、クーポンが送られてきて11日と26日は風呂の日で特別料金で入浴可能です。

#サウナ
90度でしっかり暑い。タワーサウナで席数もかなりあるのでソーシャルディスタンスは確保出来ます。クーポンDayなのでなかはかなり賑わっていました。森のつぼ湯と竹林の湯を週替わりで男女入れ替えをしています。

ハードサウナーはホームページでイベント表を確認して、竹林の湯の日に行く事をオススメします👍 理由としてはアツアツのオートロウリュウを体感できるからです。
延羽の湯 鶴橋店クラスのアツアツロウリュウなので、汗もたっぷり流すことが出来て、極上のととのいを味わえます。

#水風呂
温度計で18.6度でした。体感的にはもう少し冷たく感じました。かなり広く深さもあるので、熱った身体をしっかり冷却出来ます。目の前にウォータークーラーが設置されているので、水分補給をしっかりして外気浴にレッツゴー🧖‍♂️

#休憩スペース
至る所に休憩スペースがあるので、外気浴難民にはなりませんので、ご安心下さい🤔
私のお気に入りは網メッシュのいい角度に設定されたリクライニングチェアです😀
どこにあるかはご入浴された際のお楽しみです!笑

#総評
割引で500円で入浴出来て、週末のアメフトで傷んだ身体も高濃度炭酸泉でスッキリしました😁 とにかく竹林の湯の日はなかなかのハードコアサウナなんで狙い撃ちして訪問してみてください! 

食事処は本家さぬき家という名前でうどんメインで営業をされています。サウナ上がりのカレーうどんは絶品なので、皆さんもご賞味下さい😄

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18.6℃
56

♨️コテツ@銭湯民族♨️

2020.10.25

1回目の訪問

皆様、こんばんは!
平日サラリーマン、週末アメフト選手
なんちゃってサウナスパ健康アドバイザーの資格持ちのコテツです。拙いレビューですが、皆さまのご参考になると幸いです。

今回は大阪市大正区ある
【天然温泉こうわの湯】さんにTouchdown!!

サウナ:12分× 3
水風呂:60秒× 3
休憩:5分× 3
合計:3セット

#サウナ
タワーサウナで温度85度でした。
80度〜90度を行き来してるみたいです。
湿度は低めでカラッとしたサウナ好きな方にはオススメです。席数も多く、広々としてるので、ソーシャルディスタンスも確りと確保できます。ただ民度が低く、マナーの悪い老人が多いのが難点です。一人で無駄にスペースを取る人、一生舌打ちしてる人、寝転んでる人がいて、施設はいいのに客質が悪いのが非常に残念でした。

#水風呂
水風呂は18.6度でした。
深さはしっかりとあり、それなりのスペースは確保されているので気持ちよく浸かれます。ただ水風呂でスクワットを始める、謎老人のせいで顔に水がずっと掛かる。
また民度が邪魔している、、

#休憩スペース
露天と室内に椅子が置いてるので
好みに合わせて、好きな場所で休憩出来ます。露天には寝転びスペースもあって気持ちいいです。ただ自分は85度のサウナではそこまで全身が温まる事が出来なかったので、露天の休憩スペースは少し肌寒く感じました。室内の休憩スペースでバッチリととのうことが出来たので、満足出来ました。


#総評
炭酸泉が37度で非常に心地よかったです。
浸かりながら寝てしまいそうになるくらい、リラックス出来ました。他のお風呂も気持ちよく。施設内も清掃が行き届いていて、非常に満足でした。ここの難点は常連老人のマナーの悪さです、、、
老害と呼ばれても仕方ない方達ばっかりでした。16〜18時の間は今後、避けようと思いました。でも週末の練習の疲れも癒せたので、良しとします。

続きを読む
53

♨️コテツ@銭湯民族♨️

2020.10.24

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む
福徳温泉

[ 大阪府 ]

チェックイン

続きを読む

♨️コテツ@銭湯民族♨️

2020.10.11

5回目の訪問

福徳温泉

[ 大阪府 ]

皆様、こんばんは!
平日サラリーマン、週末アメフト選手
なんちゃってサウナスパ健康アドバイザーの資格持ちのコテツです。拙いレビューですが、皆さまのご参考になると幸いです。

今回は大阪市生野区にある
私のホームサウナ!!
【福徳温泉】さんにTouchdown!!

サウナ:8分× 4
水風呂:70秒× 4
休憩:5分× 4
合計:4セット

#サウナ
フィンランド式サウナとスチームサウナがあります。フィンランド式は曜日や時間帯で温度にばらつきがあり大体、90℃〜100℃で設定されています。週末の20時以降が100℃位な感じがします。オートロウリュウ有り、バスマット交換時にミントのアロマ水をサウナストーンに掛けてくれる
サービスも有ります。体感的な湿度は低くカラッとしたサウナが好きな人には非常におすすめです!

#水風呂
キンキンに冷えていて、深さも有り私がどこよりも愛する水風呂です!温度計は有りませんが大体、14℃位だと思います。ビギナー殺しの温度だと思いますが、慣れれば極上のととのいに誘ってくれます。

#休憩スペース
脱衣所、水風呂横、メインに岩塩露天風呂がある露天に休憩スペースが有ります。長ベンチ一台、ホットベンチ2席が設置されています。この露天風呂のおかげで休憩スペースは心地よい温度になっていて、極上ののととのいを体感できます!少し肌寒いと感じる場合はホットベンチでもしっかり、ととのえます。


#総評
福徳温泉さんに週二回のペースで通い詰めて、約4年経ちますが私の中ではベストサウナです!福徳温泉さんを知ったきっかけは
また今度、レビューしようと思っている
大阪市平野区にある【入船温泉】さんのサウナで出会ったおじさんとの会話で勧めてもらって訪問したのがきっかけです。もうこのおじさんには感謝の気持ちでいっぱいです!

ここのマスターは非常に気さくな方でサウナの知識も豊富なので、色々と勉強させてもらえます!あと脱衣所、浴室が本当に綺麗です。徹底された管理力!
マスターのサウナ愛がヒシヒシと伝わる【福徳温泉】さんに是非、皆様も足を運んでみて下さい!

続きを読む
64

♨️コテツ@銭湯民族♨️

2020.10.11

4回目の訪問

福徳温泉

[ 大阪府 ]

チェックイン

続きを読む