温度 80 度
収容人数: 24 人
4段で高さがあって、1段の奥行きもかなりある広いサウナです。上はバッチリ熱いです。 ビート板あり。
温度 50 度
収容人数: 6 人
露天側にあり。足湯になっている。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 ベンチ: 1席 ●外気浴 寝転べるイス(フルフラット可): 4席 ベンチ: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 80 度
収容人数: 20 人
温度 65 度
収容人数: 8 人
温度 50 度
収容人数: 12 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 ベンチ: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 ○
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
有料 ○ -
レンタルバスタオル
有料 ○ -
館内着
有料 ○ -
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし ○
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ ○
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
サウナ入口にビート板あり
金曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
1件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
2件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
気持ちよかろう湯の華廊。
■内装・お風呂など
ショッピングセンター《つかしん》の一部であるスパ銭。
周辺はもとより、入口前には足湯も解放されてて賑やか!
施設に入ると受付は広々で、浴場へ向かう広い廊下が解放的。
定番のリクライナーエリアは別館の《癒し処》にあり
これは別料金なので一応注意されたし。
源泉かけ流し天然温泉がウリで、露天に集約されている。
岩風呂・高温源泉(44℃程ある!)・源泉壺湯、だけでもスゴイが
炭酸泉と混ぜ合わせた源泉風呂、《癒しの湯》が珍しい。透明。
内湯にはナノ炭酸泉もあり、炭酸が濃ゆくて爽快!
■スタジアムサウナ
広々!真ん中の道を隔てて左右に3枚ずつ白マットが轢かれており
これが4段で24席。最上段にはもう4枚マットが平置きで、計28席。
各座席はかなり広めに取られている。温度計は下段80、上段90。
広い為か、テレビの音量はかなり大きい。
広さ以外は比較的スタンダードだが、周りに気を遣う心配が少なく
安心してあぐらをかいて、ジックリ蒸される事が出来る。
段を変えれば温度調整もカンタンで、利用しやすい部類と言える。
中心の通り道はマットが轢かれておらず、足裏がアツいので注意!
■水風呂
サ室を出て目の前に、かけ水・かけ湯両方備えた水道が設置。
水風呂自体もサウナすぐ横で、導線ヨシ。
水温計なし、体感を信じるなら17℃~18℃で、気持ちいい設定!
水風呂は基本1分で出ることが多いが、3セット目に
ぼーっとしてたら2分経過してた。長居しちゃうタイプ。
■外気浴
サ室すぐ横にベンチがあるので、内気浴はそちらで。
露天エリアに入って目の前にベンチ1個、奥に1個と、
サ室の広さに対してややイスが少ないかな・・・?
特筆すべき場所は、石造りの寝転びスペース《寝床》。まんま。
5人分あり、アタマ側が少し高めに傾斜が作られている寝床。
ボタンを押すとぬる湯が放出され、半自動的に湯かけが出来る。
コレが快適で、湯かけ環境における1つの“理想”ではないだろうか。
出だしの音が少し驚く以外は、カンペキに近いぞ。
露天エリアはヒトが結構居たが、皆様静か~に利用されていて
うっすら聞こえるオルゴールのBGM、源泉が流れる水流に包まれて
静けさァ・・・・・・・よかろうッッッ!!!!
各セット後にしっかり源泉を堪能し、とても満足でした。
後で皆様のサ活を眺めると「源泉熱風呂→水風呂」の
温冷交代浴が人気のようで、コレも試してみたかったなあ。
レストランの《オロ玉》にも挑戦してみたいので、また来ます。





男
-
90℃
-
18℃
【ラス前は温泉で】
花園温泉kukkaを後にして、次に向かうは激チン○リ特濃薬湯でお馴染みの「励明園」さん!
前からずーと気になってたので車で大阪に来る機会があればぜひ行ってみたいと思っていた
ナビを頼りに走り出すも急に嫌な予感がしたので車を止めて電話をしてみる
すると「火曜水曜は日帰り入浴は休みです…」と😓
宿泊施設だからGoogle mapには休み情報が無かったけど一応と思って電話してみて良かった
さてじゃーどこ行こう
昨日台風🌀で行けなかった延羽本店か
しかし最終地は尼の「三興湯」と決めていたので逆方向だな〜
じゃー、東香里水春か、あるごの湯か?
悩んだ挙句、どうせ尼に行くんだからまだ行けてない「湯の華廊」にしよう!
って事で車を走らせ尼崎へ🚙
駐車場の入り口探しに大苦戦し、ぐるっと回って到着
皆さんGoogle先生は施設の西側に連れて行くけど、駐車場の入り口は東側ですから!
そして南から行くとつかしんの駐車場に吸い込まれそうになるけどもう少し北に行ったところが本当の入り口ですから!
なんて後世に名を残すアドバイスをしたら湯の華廊さんこんにちは
立派なスパ銭ですね
シュパっと脱いでサクッとエア洗体したら早速サ室へ
正面両サイドにガス遠赤ストーブ2基、
4段タワー型の典型的なスパ銭仕様ですが、大きく違うのは座面がなんせ広い!
というか奥行きがあるのであぐらをかいてもゆっくり座れる
これはいいね
からの水風呂は体感18℃と温度は普通だが、なんせ深い
そこはいいね
が、もうサウナはお腹いっぱいなので、ここはやっぱり源泉掛け流しを楽しむ銭湯でしょう!
広い露天風呂や、熱湯水風呂の温冷浴を楽しむ
うん、ここはやっぱり温泉だね👍
と気を良くしてから仕上げに入った炭酸泉には炭酸が全くない!
外の温泉炭酸泉も、中のナノ炭酸泉も全く肌に気泡が付かない…
これは頂けない😓
私はドライサウナ以外だと塩サウナと炭酸泉が好きなのだ
一番好きな炭酸泉は意外や意外神戸万葉倶楽部なのだ!
あそこの炭酸泉は狭いのだが、その分炭酸の濃度は抜群で肌を押すとプチプチと感じるくらい炭酸が強い!
それに比べて今日の湯の華廊は残念でした
まぁ今日だけかも知れないし、温泉は素晴らしかったのでいい施設なのは間違いないですよ😅
さてさて、このサ旅で死ぬほどサウナに入ってきたけど、本日のメインは銭湯サウナ&銭湯RUNなのです🏃♂️
という事で、今回の東海サ旅のラストを締めくくるローカル銭湯に向かいましょう!
今日もありがとうございました♨️






男
-
40℃,90℃
-
18℃
やば。
携帯忘れた。
家を出てしばらくすると、定期やら会社の職員証も入れている携帯を持たずに出勤してしまった。
取りに帰る時間ないし、仕方ないか、、
あ!
ベリーサウナーさんに連絡が取れない!!!
今日は、このサウナイキタイで知り合ったベリーサウナーさんと一緒にサウナに行く日である。
やばば、、、でも取りに帰ると朝からの会議に間に合わん、、、
このまま出勤するしかない。
電車の中でどうしようどうしようと考えながら職場に到着。
今日一緒に行く後輩サウナーのアカウントから、ベリーさんのサ活へ携帯を忘れたことと集合時間を書き込む。
サ活見てくれるだろうか、、と不安だったが、返信いただけた!
ありがたい。
ということで、靴は靴箱へ。
今日は阪急稲野駅から徒歩五分ほどの湯の華廊。
スーパー銭湯であるが、店構えからしてかっこいい。
中に入ってもとても綺麗で、掛け流しの温泉があるし、もちろんジェットバスや炭酸湯も。
洗い場は、一人一人仕切りがあるタイプで気分が高まる。
洗い場を後に、お風呂内をうろうろ。
現地集合となったベリーさん。
お互いの特徴を伝えてはいるが、なかなか見つからない。
もしかしたら、サウナ内だろうかと思い入っても見つからない。
一番上の段に入るとしっかり熱い。
汗をかき外へ。
なお、床の木が熱すぎて外に出る前に足の裏が若干火傷気味。
水風呂へ。
なんかめちゃ冷たく感じるぞ。
まだしっかり暖まっていなかったせいか、気温が冷たいからか。
スッと水通しする程度にした。
ああぁ、、、気持ちええ。
外の寝転びスペースでしっかりととのう。
ととのいながらもベリーさんに会えるのだろうかと不安が過ぎる。
暖まり直そうと温泉に入っていると。
?「もしかして、サウナイキタイに書き込みされている方ですか?」
血液「そうです!ベリーサウナーさん?」
ベリー「そうです!」
とうとう出会うことができた!
とてもイケメンな同級生だった。
温泉に入りながら、なんでサウナが好きなのかとか、どういうサウナに行っているのか、サウナと水風呂の入り方など、サウナのことや仕事やご家庭の話などをする。
今日一番の名言は、
血液「2℃の水風呂入ったら心臓止まって死にそうですよね。」
ベリー「むしろ水風呂で死にたい!」
でした。
ビール飲みながらのサウナ談議もめちゃめちゃ楽しかった。
最高のイケメンベリーさんとサウナだった。
男
-
50℃,88℃
-
17℃
基本情報
施設名 | 湯の華廊 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 兵庫県 尼崎市 塚口本町4-8-12 |
アクセス | JR猪名寺駅から徒歩5分 阪急稲野駅から徒歩5分 |
駐車場 | 隣接専用駐車場:55台、つかしん駐車場も利用可能(2,000台収容) |
TEL | 06-6423-4426 |
HP | https://www.yunokarou.com/ |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 10:00〜24:00
火曜日 10:00〜24:00 水曜日 10:00〜24:00 木曜日 10:00〜24:00 金曜日 10:00〜24:00 土曜日 10:00〜24:00 日曜日 10:00〜24:00 毎月1日は定休日。1日が土日祝の場合やメンナンス状況により日程、日数を変更する場合あり。 最終入館受付は午後11時。 |
料金 |
【一般】
平日:大人(中学生以上)950円、小人(4歳以上)500円 土日祝:大人(中学生以上)980円、小人(4歳以上)530円 【会員】 平日:大人(中学生以上)900円、小人(4歳以上)450円 土日祝:大人(中学生以上)930円、小人(4歳以上)480円 ※幼児(3歳以下)は、会員・一般関係なく全日無料 〔会員制度〕 高校生以上であれば入会可能。 会員カード発行手数料400円(税込)のみ。 不定期の期間限定で、お得な『入浴券特別販売』が企画されています。 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像






