♨️コテツ@銭湯民族♨️

2020.12.08

1回目の訪問

皆様、こんばんは!
平日サラリーマン、週末アメフト選手
なんちゃってサウナスパ健康アドバイザーの資格持ちのコテツです。拙いレビューですが、皆さまのご参考になると幸いです。

今回は大阪市中央区にある
【サウナ&カプセル アムザ】さんにTouchdown!!

サウナ:10分× 3
水風呂:60秒× 3
休憩:5分× 3
合計:3セット

#サウナ
①IKIサウナ95℃と②フィンランドサウナ85℃があります。まずは①に入りましたが。温度と湿度のバランスが丁度良くて、温度は高いのに長く入れるサウナです🧖‍♂️
オートロウリュウと内気自動循環機能があって、程よく室内に熱気が周ります。
定期的にアウフグースもあり。これは系列店の大東洋さんと同じくアロマ水をかけ、循環の作業の1ターンの時間が非常に長いのでバチバチに発汗します!この後の水風呂は言うまでもなく、昇天しました!
②の方は福徳温泉のサウナを温度を低くしたような感じです。リラックスして1人でぼーっと入るにはいいサウナです。

#水風呂
こちらも3種類あります。
温度は調べれてないので不明ですが
①プールタイプの水風呂と②17.5℃③13.7℃の水風呂が有ります。迷わず13.7℃の方に入りましたが、中々の冷たさです。
福徳温泉の水風呂に匹敵するほどです!!
この後の外気浴はどうなるんだ!?
期待に胸が高鳴ります!!


#休憩スペース
室内、室外と充実していて、私のオススメは室外のリクライニング可能なチェアです。アウフグース→13.7℃水風呂→室外リクライニングチェアでえげつない、ととのいがきました🥺 いやーこれはリピーターになっちゃいますね!!

#総評
平日の仕事後且つ、提携駐車場が
無料になる制度がないので、ケチって1時間コースにした事を大後悔、、、
プールも入りたかった、、
サウナもあと2セット入りたかったー!! 大東洋の弟って感じですが、私としては大満足できました。
気になるのが提携駐車場が高いのと、所々、変な臭いがする所があるくらいです。また近々、再訪するでしょう。
気になった方は是非、サウナ&カプセル アムザさんに足を運んでみては如何でしょうか。

  • サウナ温度 85℃,95℃
  • 水風呂温度 17.5℃,13.7℃
0
66

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!