絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

空冷L型二発

2024.01.06

1回目の訪問

サウナ飯

沼館温泉会館

[ 秋田県 ]

プチ遠征in秋田県大館市〜紳士サウナー達に遭遇〜伝えきれないこの想い…

フォローさせて頂いているサウナーでこちらのヘビーユーザーの方が多く以前より気になっていた沼館温泉会館へお邪魔させていただきました。
この遠征サ活、数々の驚きに遭遇しました。
まずは入浴料370円❗️え?地元の朝風呂料金よりお得😳しかも最近値上げしてこの値段❗️動揺を隠しつつ受付へ。いそいそと準備していざ入場!失礼いたします!
おお!明るい!裸眼0.04の私はお初の施設は足元がなかなか不安になるのですがこれは安心。
お清めの儀式へ。壁側洗い場の上に設置されている棚❗️スゲー便利❗️これはもっと普及すべきだと思います。
では、お湯を拝借。奥の大浴槽から入湯♨️無色透明✨なんかお湯が滑らかで気持ち良。
よっしゃ❗️お待ちかねのサ室…の前に水通し💦ぉほお〜♪ギリっと冷たい🧊掛け流しの井戸水が気持ちいい🥴「水位が下がってるので節水してます」の掲示あるが、これでも節水?てくらい掛け流しの大盤振る舞い。
さて、ではサ室にお邪魔いたします❗️
対面式一段のベンチで5人で満席。ストーブ横に着座。噂に聞く洗い場、サ室に有線が流れる温泉。インストではなくちゃんと原曲が聴ける。松原みきの♪真夜中のドア♪を聴きながら蒸される。音楽、ラジオ好きなオラはテレビよりこっちの方が断然いい🎵いまブームのシティポップ、懐メロ、最新曲、この前サブスクから突然消えた安室奈美恵まで…あー、ずっと居れるとこだぁ、捗るわぁ🫠と思いつつ室内を観察👀ストーブはコンパクトながらすぐ横というのもあってなかなか熱い🔥室温は90℃ちょっと。湿度がちょうど良く心地よい。そしてベンチがとても綺麗✨最近改修されたんでしょうか?壁面の板張りも美しい😍
じっくり蒸された後は楽しみにしていた水風呂
へ❣️チベタイィ!タイミングよく2人は入れる水風呂を独り占め🎵水が柔らかい!染みるぅ…ん?コップがあるぞ。ということは飲用可能なのですね🉑美味い!だから皆さんボトル持参なんですねぇ、納得です。
休憩は中二階にあるトトノイチェアにて。なんか王様感が半端ない👑座ると横にある送風口から冷風が❗️これは気持ちいい❗️一撃目からトトノッタぁ
2セット目、紳士サウナー達に出逢う👀座った座面を別タオルでさっと拭いて退室。すげぇスマートでカッコいい❗️これは真のサウナーの嗜みなのか?沼館ルールか?だからベンチが綺麗なのか…勉強させて頂きました。
あぁ❗️字数が足りない!この感動を伝えきれない😭またお邪魔させて頂きます🙇

サ活
サウナ:10分、12分 × 2
水風呂:1.5分 × 3
休憩:6分 × 3

あーサッパドシタぁ

ごくにぼMAX大盛り

長尾ヨーカドー弘前店にて。 大盛りなのに器はいつもの🤣 魚粉も大盛り(爆笑)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
138

空冷L型二発

2024.01.06

2回目の訪問

大坊温泉

[ 青森県 ]

♪湯っこ湯っこ 大坊の湯っこ♪のCMでお馴染みの大坊温泉♨️にて朝風呂

久々の訪問
混みはじめると水風呂待ちが発生するこちら
少し寝坊してしまい、Open5:30のところ6:15in
しかしここで真事実判明
「サウナ利用は6時から」
ラッキーでした
でも、料金350円から400円に値上がり😭
まあ、ご時世的にやむを得ず
多少値上がりしても、昔から愛される温泉がそこにあり続けてくれることに感謝

お清め後、二種類の浴槽へ
そうそう、ここの熱湯なかなかの熱さで湯冷めがしにくいんです
大好きです

では水通し後サ室へ
改めて思うが、入って4人程度の狭くて少人数のサ室はマジ強力🔥
どこに座ってもストーブとの距離が近いので体感温度が非常に高く感じる
これがまた良い
テレビはなくじっくり瞑想に入る
利用者は、自分含め2人
1人用掛け流し水風呂
ちょうど良く冷たい
前回の教訓を活かし、休憩は脱衣所で
しかし、汗がなかなか引かない
これは温泉の効能もあるのかも
水風呂二度漬けから再度小休憩でイイ感じ
やっぱ良い施設だ

サ活
サウナ:8分 × 2
水風呂:1.5分 × 2
休憩:5分+合間に水風呂二度漬け×2
合計:2セット

最後は熱湯でフィニッシュ
あーサッパドシタ😮‍💨

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 18℃
120

空冷L型二発

2024.01.04

13回目の訪問

せせらぎ温泉

[ 青森県 ]

本年から休肝日を設けようと
三ヶ日も明けたので
禁酒…は無理なので休酒?節酒?をしてみようかと
するとどうでしょう💡
サウナにお出掛けできるではないか☺️
というわけで、せせらぎ温泉へ♨️

お清め、中温、高温、温めの露天風呂、水通しのいつものルーティンをこなし、サ室へ
1セット目、若い衆の団体がぎっしり🫢
でも、みなさんもう少し広がってもいいんじゃないかと思うくらいそれぞれの距離がすごく近く集まっていて、なんか微笑ましい☺️
いつものスペースが余裕で空いてたので、無事着座できました
水風呂は冷たく、気温0℃のほぼ無風の外気浴で一撃目から脳汁出まくり
せせらぎさん、今年もお世話になります🙇

サ活
サウナ:12分×1、10分 × 2
水風呂:1.5分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

2セット目からは貸切状態♪
リラックスできました
あーサッパドシタ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
126

空冷L型二発

2024.01.03

4回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

アルパインロッキーサウナに新年のご挨拶
(いまだ故障中😭)

正月三ヶ日最終日とあって大盛況
洗い場にも座れないかと思った😮‍💨
タイミング悪く水風呂待ち発生し、水通し出来ず…
サ室もほぼ満席。かろうじて待ちは回避できた😓
室温は低いものの入り口付近に座らなければ発汗に影響は少ない💦

アルパインサウナに会えたものの、今日はうぐいすの広いサウナの方が良かったな
落ち着いたらまた来ます

サ活
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5〜8分 × 3
合計:3セット

マッチ

オロポと思いこんで飲めばオロポ😽

続きを読む
124

空冷L型二発

2024.01.02

13回目の訪問

新年ご挨拶まわり
本日二件目
どこにしようかと迷った挙句
そうだ💡回数券が通常10枚6,000円のとこ、12枚同額で販売&枚数100枚限定だったことを思い出し、アサヒサウナさんへ

景気良く靴箱37番ゲットし受付へ
出遅れたなぁと思いながら、回数券ありますか?と聞いたら、「あります」とのこと♪
あー良かった😮‍💨

さてさて、
浴室入場すると、サウナハット掛けに多数のハットが❗️
さすが正月三ヶ日と思いながらお清めに入り
ぬる湯、熱湯でプレヒート♨️
水通し後、サ室へ

思ったより、余裕あり
しかし、お気に入りの場所は先客あり
宿泊の方もチラホラ
正月旅行かぁ、イイですねぇ
サウナ後、鍛冶町散策かな?😁
と考えつつ、じっくり蒸される

先月までよく目にしてた、GOTOさん、工藤さんのアウフスケジュールがまだ貼り出されてなかった
まあ、お正月ですから、そのうち出ますでしょう
今年もよろしくお願いします🙇

サ活
サウナ:12分 × 2、ロウリュ+α(10分)
水風呂:90秒 × 3
休憩:3〜10分 × 3
合計:3セット

あーサッパドシタ☺️

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 18℃
134

空冷L型二発

2024.01.02

5回目の訪問

大和温泉

[ 青森県 ]

あけましておめでとうございます

遅ればせながら2024サ活スタート
お出かけ前にサクッと大和温泉さんへ
今回も開店ちょい前に到着
浴室には人影と「カッコーン」と風呂桶の音が漏れ聞こえており、すでに先客がいらっしゃる様子
番台の女将さんに新年のご挨拶
今年もお世話になります🙇

1セット目は100℃だったサ室温度は
最終セットで108℃🔥
利用される方少なく朝からしっかり温度が上がっている♪
水風呂もキリッと冷たく
休憩は寝湯の縁に腰掛け、窓から4℃の外気を取り込みつつ…

今年は本当に雪が少ない
これから降るなんてことは…
やめてくれよ〜😓

サ活
サウナ:8分 × 3
水風呂:90秒 × 3
休憩:5〜8分 × 3
合計:3セット

あーサッパドシタ☺️

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 18℃
115

空冷L型二発

2023.12.31

1回目の訪問

サウナ飯

やすらぎ温泉

[ 青森県 ]

せせらぎ温泉の姉妹店のやすらぎ温泉さんで今年のサ活納め

妻からのたっての希望でこちらに
気になってたけどなかなか来れてなかったのでちょうど良かった
早めにお風呂を済ませ、午後は自宅でゆっくり
しようかと
みなさん考えることは一緒でなかなかの混み具合
県外ナンバーもちらほら

身体を清め、お湯を楽しむ
内湯は浴室入り口近くのぬる湯と中央の熱湯、歩行湯もあり
露天風呂は低温と中温の浴槽のほか、打たせ湯あり

さて、サ室へ
湿度が高く、居心地が良い
水風呂はこの季節ちょうど良い優しい温度
いつもより長めに入り、気温4℃の外気浴へ
風もなくよいコンディション
休憩に最適な座面が水平にカットされたととのい岩が五つ
デッキチェアがベストではあるが、これはこれで好きです😊
せせらぎ温泉でも導入してほしいなぁ

サ活
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

あーサッパドシタ♪
みなさま、良いお年を

きそば

出汁が効いてて美味い😋

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 24℃
138

空冷L型二発

2023.12.30

8回目の訪問

サウナ飯

今年結構通ったこちらへ
忘年会前の年末ご挨拶にあいさつ

露天風呂閉鎖で、料金割引480→450円✌︎
サ室でも休憩でも横になれるここは重宝しました🙏
お湯も特筆すべきところはないが、なんか好きなんだよなぁ☺️
来年もお世話になります

サ活
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:6〜8分 × 3
合計:3セット

あーサッパドシタ☺️

大鰐温泉もやし醤油漬け

大鰐もやしが美味い

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 23℃
104

空冷L型二発

2023.12.29

1回目の訪問

ポパイ温泉

[ 青森県 ]

年末年始サ活満喫大作戦
(名称が変わりました😊)

本日二件目
野外での作業で汗をかいたので
熱いと評判のポパイ温泉へ

マスコット猫のくーちゃんのお出迎えに与れず、帰りに期待
朝風呂でもないのに350円は嬉しい
ここは小さい時から知ってたけど、訪問はお初
ポパイって何がポパイなのかなと思ってたら
ガッツリポパイのイラスト使用の看板😂
結構前から名乗ってたけど、権利関係大丈夫か🤣

身体が冷えてたので、素早くお清めを済ませ大きな湯舟へ
ほぇ〜
マジ溶けそうです
黒くて熱い湯、大好きです
これってどこかで見たことあるぞと思い返すと、
そーだ💡浪岡の駅前温泉だ♨️
アハ体験で脳内活性☺️
隣の小さめの湯舟はもっと熱い!
もう、大好物です♪
46〜48℃位かな
イイですねぇ

無色透明な温泉もいいが、濃い色の泉質がなんか効きそうな気がするのは自分だけでしょうか🤣

さて、水通し
お!ちょっとビックリするくらい冷たいぞ
熱湯からの水風呂効果かな
イイですね、サウナ後が楽しみ

サ室L型薄暗テレビあり
年季の入ったサ室
利用者なく、独り占め
温度は朝とおんなじだったけど優しい感じ
もちろん湿度の関係もあるけど部屋の広さで感じ方も変わるんだな

休憩は露天風呂の縁に腰掛けて
外気温4℃、風なし、日差しありの最高のコンディション
気持ちええ🥴

サ活
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3〜5分 × 3
合計:3セット

サウナ、水風呂よかったけど
とにかく、お湯がどストライク^_^
はー、サッパドシタ

結局、くーちゃん🐈には会えず😭
次回に期待

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
107

空冷L型二発

2023.12.29

4回目の訪問

大和温泉

[ 青森県 ]

年末年始たっぷりと銭湯サウナを満喫しようと
まずは大和温泉さんて朝サ活

7時オープンに合わせちょっと前に到着
お?駐車場にもう2台
すでにご入浴の様子
時間前でも入れてくれる大和温泉さん、懐が深い😊

さて、サクッとのつもりだったけど
結構ガッツリいってしまった

サ活
サウナ:8分 × 4
水風呂:90秒 × 4
休憩:5〜8分 × 4
合計:4セット

目が覚めました

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
92

空冷L型二発

2023.12.28

12回目の訪問

久々のサウナ
いつもの通り晩酌の誘惑に負けサ活できなかった😅
んで、アサヒサウナさんへ
先日頂いた半額券使用で350円❤️
じっくり堪能させていただきます。
お清め後、ぬる湯熱湯でプレヒート
ぬる湯はいつもよりぬるく
熱湯はいつもより熱い
イイですねー

では、念願のサ室へ
これこれ!
我慢した甲斐があった
あー、気持ちええ

二セット目はGOTOさんのアウフサービスに合わせてin
今年はこれでアウフ納めかな
GOTOさん、本年は大変お世話になりました
来年もよろしくお願いいたします

んで、結局5セット、3時間じっくり堪能させていただきました

サウナ:12分 × 3、10分✖️2
水風呂:90秒× 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

あー、サッパドシタ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
97

空冷L型二発

2023.12.20

11回目の訪問

水曜サ活

半額券が欲しくて今週2回目の訪問
そして久しぶりの水曜サ活

なんか最近イライラ
サウナで瞑想

今日はGOTOさんのアウフの日
時間を調整してラストにGOTOさんの熱波を頂こう

ストーブが新しくなってからというもの、熱いんだけど苦しくなく居心地良く長居してしまう

2セットこなし、メインのGOTOさん
ローズのアロマに癒される
裸眼0.04で全く見えなかったが、キューゲルらしきもの乗せてません?
いまだにGOTOさんのご尊顔も拝めてませんです
マジJINSのメガネ買おうかなぁ
今日はおかわり辞退し退室
休憩中GOTOさんに風送ってもらってトランス

サ活
サウナ 15分・10分・10分
水風呂 2分・90秒✖️2
休憩  程よく

あーサッパドシタ

続きを読む
135

空冷L型二発

2023.12.18

10回目の訪問

帰ってきたら思ったより雪積もってて
久しぶりの雪かき
汗だくになったので
サウナに行こう
と、何かにかこつけてサウナチャンス創出

今日は工藤さんのアウフサービスの日
身を清め、汗を流し
温泉でプレヒート
からの水通し
最近「サウナを愛でたい」見まして
濡れ頭巾ちゃんさんを真似てみました
イイですね

工藤さんのロウリュサービスに合わせ
少し前からサ室にin
ストーブ変わってからやっぱ熱い
イイ!やっぱとてもイイ!
工藤さんのサービス開始
ロウリュの音で癒される
心地よいアウフで発汗倍増
サービス終了後余韻にしばらく浸ってからの水風呂
休憩で工藤さんに風を送ってもらいトトノイの世界へ

サ活
サウナ 12✖️1、10✖️2
水風呂 2分、90秒✖️2
休憩  程よく

あーサッパドシタ

続きを読む
124

空冷L型二発

2023.12.16

1回目の訪問

三世寺温泉

[ 青森県 ]

行ってきましたよ
今年の2月末に惜しまれながら閉館。
経営者交代しリニューアルされ、12/15からプレオープンとなった三世寺温泉

皆さんのサ活見て行ってみたいと思ってた施設でしたが、知ったのは閉館後
水風呂がキンキンと評判であったので閉館は残念だった
聖地巡礼よろしく跡地だけでもと春ごろに訪れてみたら工事中
なんになるかなと思って何回か様子見に行ってたら外装が新調され確実にリニューアルオープンの雰囲気
開店を楽しみにしてました☺️

いそいそと準備してたら妻と娘も行きたいとの申し出
仕方ねーなぁ、と言いながらも内心嬉しい☺️
息子はパス🙅😭
と言うことで3人での訪問
駐車場には整理の棒振りの方がいて盛況の様子
なんとか駐めることができました

中は出来立てのかほり
券売機の横に食堂のドアあったけど、整備はまだこれからの様子
こちらも楽しみ
駐車場の台数の割に利用者は少ない
洗い場は一つ一つパーテーションで区切られており、隣を気にせずにお清めできます
以前はコレなかったみたいです
カランもシャワーも新しい
年季入ったのも味があっていいですけど新しいって嬉しいものですね

浴室中央に大きな浴槽
中間に仕切りがあり、まずは入り口手前のジャグジーありの方へ
熱めで好みの湯☺️独特な温泉臭
もう一方の浴槽へ
熱さに差は感じなかったけど深い

やはり水風呂が気になり、サウナ前に20秒の水通し
おぉ❗️冷たいぞ❗️いいですね❗️
これが噂の三世寺の水風呂
地元の方も、「やっぱり、ここの水(風呂)はいいな」とおっしゃってました

ではサ室へ
アッツ‼️なかなかの熱さ❗️温度計は98℃。
良き良き☺️
新しいサ室は良い
白木のかほりがアロマの代わりになってリラックス効果を発揮してます
細長いサ室で、大っきなテレビの位置が部屋の中央になく気になったけど、故障予防のためストーブから話した結果なのでしょう

お楽しみの水風呂
熱いサ室に、冷たい水風呂
ありがたやありがたや
楽しみにして待った甲斐がありました

露天はないので、休憩は浴室内で風呂椅子か、脱衣所となります
1回目は浴室内で休憩しましたが、汗が引かず水風呂20秒追加
2回目以降は、脱衣所にしました

サ活
サウナ 8分✖️3
水風呂 90秒✖️3、1回目20秒追加
休憩 5〜8分✖️3

リニューアルといえど、ここら辺で一番新しい施設
そのプレオープンに立ち会えたのは嬉しい限りです
これから食堂はじめ、家族風呂の整備も進むようで楽しみです

あー、サッパドシタぁ

続きを読む
128

空冷L型二発

2023.12.16

1回目の訪問

しばらくぶりの訪問
大盛況でいつもタイミング合わずなかなか来れなかった
朝なら大丈夫だろうと開店時間前に到着
うぉ!もう車たくさん!
さすが人気の施設
みなさん開店まで待ってるのかな、と様子を伺うと車に人が乗ってない!
入店する人もいる!
開店時間前から入れてるんだ
お客さん思いのお店ですね
朝風呂300円!安っ
これだけの施設でこの値段はすごいな
福家になる前の、フラワー温泉だったかな?
中も外もその頃の面影はほとんどなく、リニューアルされいまの姿に…
フラワー温泉も味のある施設だったなぁ…
なんて昔話に思いをはせつついざ入浴
お清めを済ませ二つの内湯、半露天?の檜風呂からの露天風呂
デッキチェアがたくさん。ベンチもある。
中にはトトノイベッドもあるけど位置的に内湯に入ってる人にガッツリ見られる
皆さんに眺められながらととのう自信が自分にはない😅
今日は1℃と外気温低いけど風もなく外気浴にはちょうど良いだろうな

では、ドライサウナから
早朝からなかなかの盛況ぶり
地元の方々なのだろう、挨拶が飛び交う
地元サウナーの方が言うには、ちょっとぬるいとのことだが、充分熱いっす🥵
水風呂はちょいぬるめだが、この季節にはちょうど良い
外気浴は思ったとおり、本日は最高のコンディション❗️一撃で溶けました🥴
お次は源泉ミストサウナ
50℃との情報だが、なかなか熱いっすよ
ミストサウナってちょい物足りないことがあるけど、福家さんのは熱くて自分は好きです
早起きして若干眠たかったので、水風呂から寝湯へ
5人ほどのスペースがそれぞれパーテーションで区切られ落ち着ける空間
危うくマジ寝キメるとこだった

今日はこの辺で

サ活
サウナ ドライ10分、ミスト12分
水風呂 90秒✖️2
休憩  5分、15分

続きを読む
114

空冷L型二発

2023.12.14

9回目の訪問

おニューのサウナストーブに会ってきました
METOS iki 超かっこいいっす
なにかどう変わったか説明できませんが
とにかくかっこいい❗️

今日はGOTOさんのアウフグースの日
残業終わり、ちょうど良い時間に到着
ゆっくり身体を清め
ゆっくり湯船に浸かり
まずはニューストーブにご挨拶
感想は前述のとおり
じっくり味わう

GOTOさんのアウフに合わせ水風呂休憩
満員御礼で入れないかと思ったけど狙ってた上段に陣取ることができてよかった

iki+GOTOさん 最高です
アロマもすごい癒された
おかわりまでしっかりいただきました

水風呂から窓際のトトノイチェアで休憩
先客様が窓を開けてて鍛冶町の風とGOTOさんの優しいあおぎいをいただきトトノウ

さてさて、満足したのでラスト1セットで帰りましょうかとサ室入ったらGOTOさん登場
なんとエクストラステージ突入とのアナウンス
ありがたい熱波サービスをいただきました
いやー強烈で笑っちゃった
これで終了かと思いきや、なんと❗️✖️2
「9:45からまたやります。お時間のある方は是非どうぞ」
とのアナウンス❗️
なんとありがたや😊そりゃ、いただかないわけにはいかないでしょー😆

水風呂休憩調整し、3回目のGOTOさんのアウフ
クリスマスが近いので、とクリスマスソングでのアウフパフォーマンス
聞いても覚えられないアロマだったけどすごくいい香り
オラはもう一回聞いても覚えられん😆

1日でしかも1時間で3回のアウフは初体験
GOTOさんも初めてだとのことで、大サービスほんとうにありがとうございました
パワフルなニューストーブで3回のパフォーマンス
GOTOさん、大変だったでしょう😓
よく頑張った💯
オラも、よく受けきった😆

サ活
サウナ 12分✖️1 +あと3回、時間はワカラン😂
水風呂 90秒✖️4+どっかで20秒
休憩  4回 時間はわからん😂
もういろいろモードーデモイイ🤪

GOTOさんの大大サービスで充実したサ活
今日はこれに尽きます
ほんとありがとうございました

今日もサウナでビールがうまい😋
安眠確定♪
おやすみなさい💤

続きを読む
103

空冷L型二発

2023.12.12

12回目の訪問

せせらぎ温泉

[ 青森県 ]

今日は絶対サウナに行くんだ、と
強い意志で晩酌を抑止
サ活前の体内水分補給の為、麦茶で水分&ミネラルチャージ
晩飯軽く済ませ
いざ、出陣❗️

これまで火曜日サ活あまりなかった
駐車場もそれなりの賑わいだが、いつもより少なめ
お、年末の営業時間が掲示されてる
もう年の瀬ですものね
また来るので次回きちんとチェックしようと思います

ではでは
お清めを済ませ、ジャグジー、熱湯、露天のいつものルーティン
ジェット風呂はまだ修理中

本日のサ室少し熱めに感じる
でも、馴染みの環境に癒される
遠征も良かったけど、いつもの場所っていいものだなと感じ入ります
TVはモノマネ王座
いつもはテレビは聞き流してるんだけど、見入っちゃっていつもより長居🥵
おかげで水風呂がいつも以上に気持ち良き
外気浴スペースへ
ほぼ無風で低気温
いつものJAZZのBGMに癒され、1セット目からディープリラックス
ほんとここの外気浴は素晴らしい

サ活
サウナ 13・12・13分
水風呂 90秒✖️3
外気浴 8〜10分✖️3

仕上げのぬる湯露天で寝落ちしかけ、
ジャグジー、熱湯でフィニッシュ
あーサッパドシタ

サウナ前の体内水分調整の重要性を痛感
サウナイキタイユーザーのプロサウナーの投稿で勉強させてもらいます実践してみたら、最高でした
特に、帰宅後の我慢した晩酌🍺
このゥンめーこと❗️😂
サ飯でラーメンも頭をよぎったけど、
それは木曜日の確定サウナチャンスまで取っておくのだ❗️
では、おやすみなさい💤

続きを読む
105

空冷L型二発

2023.12.10

1回目の訪問

三沢空港温泉

[ 青森県 ]

プチ遠征サ活in三沢
いってきましたよ
三沢空港温泉

皆さんのサ活で気になっていた施設
ほんとは昨日のうちに行こうと思ってたのですが、いつものとおり晩酌の誘惑に負けてしまい、本日の朝サ活に賭けたのでした😂

朝5時前起床、5時半到着
うん、予定通り
駐車場はなかなかの盛況
やはり人気な施設ですね
朝風呂料金はなかったのですが、400円は充分なサービス価格!

脱衣所、洗い場共に広々
脱衣所にテレビがあり、ワタクシ初めての体験で、いいもんだなと思いました

では、身体を清めて、ジャグジー付きの大浴槽へ
熱すぎずぬるすぎず、ずっと入っていたくなるお湯
寝湯は人気でタイミング合わず入れず
その隣の浴槽は何かなと入ったら、苦手な電気風呂でビックリ⚡️😵
裸眼視力0.04のワタシあるある😔

露天風呂に入りながら、ととのい石を確認
こちらに皆さん腰掛けて休憩をとっておられるとのこと

さて、お待ちかねのサウナ室。お邪魔します。
おお、広い!
奥行きがある二段掛けとその正面に一段のベンチ。MAX何人入るのかな?
適度な湿度で、入室2分で滝汗💦
ベンチの板の傷みも少なくキレイ
皆さん大切に利用してるんですね
マット貸し出し無いので、Myマット必須です
ちなみに、受付でも売ってました

んで、水風呂へ
噂に違わぬキンキン具合
体感14℃以下なんじゃないかな
はぁ〜気持ちえ〜
休憩は露天のととのい石で
気温8℃だが風があったので若干寒い
冷たい水風呂が効いてる
早めに切り上げ次のセットへ

サ活
サウナ 12分✖️3
水風呂 90秒✖️3
休憩 外気浴 5分✖️1
   内気浴 5分✖️2

二回目からの休憩は洗い場で休憩
うまくローテーションはまって全回広いサ室をほぼ独り占めでした

期待どおりのとても良い施設
記念にフェイスタオルを購入
またお邪魔させていただきます
あーサッパドシタ

続きを読む
116

空冷L型二発

2023.12.09

1回目の訪問

サ室廃止はわかってましたけれども
お宿を任せてしまったのだから仕方なし😭
お湯は最高だったので満足
サ室復活熱望❗️

続きを読む
8

空冷L型二発

2023.12.09

2回目の訪問

遠征前にサクッと朝サ活

久しぶりにお邪魔しました
朝風呂料金380円が嬉しい
早起きはなんとやら

出発時間も迫ってきてたので
1セットだけ
後ろ髪引かれる思いで退館
毎月最終金曜日がお得デイみたい
新しい情報ゲットし
今度はゆっくりしたいと思います

続きを読む
91