温度 95 度
収容人数: 12 人
・サウナの種類はドライサウナです。 ・ 設備はサウナヒーター(HARVIA製 CLUB PRO「K25G」)、オートロウリュ、水風呂、整い場が備わっています。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
15分に1回 |
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 イス: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 94 度
収容人数: 12 人
HARVIA製『K25G』
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
15分に1回 |
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 イス: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース ○
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー ○
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
無料(1枚) ○ -
レンタルバスタオル
無料(1枚) ○ -
館内着
無料(1枚) ○ -
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ ○
- 歯ブラシ ○
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし ○
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
宿泊予約
施設補足情報
2024年4月3日オープン!
金曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
1件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
『日本初!青森屋でしか体験出来ない青森ねぶたサウナでととのう』
自宅から30分かからない場所に【青森ねぶたサウナ】が2024年4月3日にオープンした✨サウナが趣味になる以前に浮湯が目当てで行った事はあったが、今回は、ねぶたサウナを体験したい目的で宿泊した🙆♀️
昨日、15時過ぎにチェックイン。青森屋オリジナルの作務衣に着替えて、1階を目指す😊じゃわめぐ広場には、15時から20時まで宿泊者限定でリンゴ🍎ジュースが出る蛇口🚰からリンゴジュースが飲める😲さっぱりとして、口当たりが良く美味しいです!
そしていざ体験です。身体を清め、広大な敷地にある浮湯で湯通し😌滝があり、桜の木のモニュメントと桜灯が池に点在しており、視覚が癒される。浮湯を上がると、左手に水風呂とサ室がある😊気持ちも高揚し、いざねぶたサウナの世界に足を踏み入れる。
嗅覚→視覚が一気に研ぎ澄まされた!青森ヒバなのかなあ🤔新しい木の匂いでサ室が満たされている。この木の匂い〜癒される〜😌そして、竹浪比呂央氏が手掛けたねぶたがドーンと目の前にあり、ストーブは、HARVIA製CLUB PRO「K25G」が鎮座している。サウナヒーターの囲いは、青森ねぶた祭の山車の曳き手が握る持ち手をイメージした紅白のデザインである。そして、サウナマットも牡丹の花のデザインである。サウナストーンも金魚ねぶたで可愛らしい😊
サ室は、2段の対面式で、ねぶた前は1段の対面式。私は2段目に座る。温度は84℃。バツーんと言うよりは、対流する熱波であとからじっくりと発汗出来るサウナだ😌サ室には祭囃子が流れ、15分ごとにオートロウリュされる。私は昨日と本日でトータル10セットしたが、色々座る場所を変えてみたところ、入り口を入って左右の2段目が1番熱波を感じた🤭天井が湾曲しており、オートロウリュされた熱が対流して、壁から降りてくるまさにその場所がベスポジだと感じた😆滴る汗💦は、まさにじゃわめぐ汗そのもの。最高に気持ちよく、何回でも入れるサウナだ!
水風呂は、サ室を出ると目の前にある。マイ水温計で16℃。階段を3段降りると腰のあたりになる。くー気持ちいい〜🤩柔らかくて肌に染み込む〜✨地下水掛け流しで、惜しみなくオーバーフローしている。なんてしっとりとしている水風呂なんだ。なんも言えない😊
整い椅子は2脚ある。座ると、露天風呂の景色が一望でき、気持ちが穏やかになる。ボワ〜んとしてきた。整った〜😇
サウナの温度やオートロウリュの水量など、
これから進化していくのが楽しみです🤩またいつか来たいです!記念に金魚ねぶたサウナハット(限定品)購入しました😊




女
-
84℃
-
16℃
陸奥の灯り、ねぶたの鼓動にととのう
51施設目は、三沢 青森ねぶたサウナ(青森屋 by 星野リゾート)に行って参りました。
昨年のサウナシュラン第9位にランクイン!
ずっと気になっていて、ようやく訪れることができました。
リゾートホテルのサウナは久しぶりです。チェックインを済ませ、いざ大浴場「浮湯」へ。
暖簾をくぐると、青森屋オリジナルねぶた(風呂に浸かるねぶた)がお出迎え。
サウナシュランの盾も横にチラリ。
脱衣所は天井が高く、開放感あり。ロッカーの数も多く、もちろん探すは37(サウナ)番。
…あった!もちろんここに決定✌️
それでは、いざ大浴場へ。
浴室も天井が高く、開放的で快適。
内装には青森ひばがふんだんに使われていて、高級感がありながら、どこか懐かしさもあり。
侘び寂びのような、伝統文化の温もりを感じられます。
身を清めた後は、内湯の「ひば湯」で湯通し。
十分に温まったところで、露天のサウナへ。
サウナ前に到着してびっくり。
牡丹柄のサウナマットが美しい…!
これはただのサウナじゃないと、すぐに確信。
サウナ室に入ると、迫力あるねぶたがドンッと待ち構えている。
ストーブの上にはねぶたや金魚の石が置かれ、反射板も湾曲していて、細部までこだわりが感じられます。
室内に響くねぶたの音色は、不思議と心を弾ませてくれる。
6分×2セット、12分×1セットの計3セットを堪能。
では、水風呂へ。
露天の水風呂はサウナ室のすぐ目の前。
温度は15℃ほどで、チラーが入ってるのか、冷たさが安定していて気持ちいい!
浴槽はそこまで広くないけれど、深さがあるのでしっかりと全身浸かれます。
休憩は、水風呂前にととのい椅子が設置されており、導線も完璧。
セットごとに日が落ちていき、夕暮れの変化を楽しみながら、ととのいタイム。
ふと視線を池に向けると、
蓮の花のような灯籠が浮かび、流れ落ちる岩清水の音が響く。
その風景に、自然と共生する穏やかな時間を感じ、
「これはもう、本場フィンランドサウナのようだ…(行ったことないけど)」なんて思いながら。
そうして気づけば…ととのっていました。
ん〜、大変素晴らしいサウナ体験でした。ありがとうございました。
夕食・朝食は、館内の**「のれそれ食堂」**にて。
青森の名産や郷土料理が並び、新鮮で、温かみのある料理たちに舌鼓。
“のれそれ”とは、**青森の方言で「めいっぱい」**の意味だそうです。
さらに、夜にはねぶた祭りのショーも堪能。
歌や囃子の演奏、各地のねぶたの山車の神々しさに、ただただ圧倒されました。
⸻
総じて、過去最高の宿泊体験でした。











男
-
90℃
-
15℃
両親も歳だし、青森の紅葉がみたいということで青森2泊3日の旅行へ。
クライアント(親)からは、「青森」「紅葉」という2ワードだけを与えられ、阿鼻叫喚。
こんな難易度の高いプロジェクトをこなした僕は、唯一の役得として、宿はサウナがある施設を予約した。
それは星野リゾート:青森屋だ。
えげつない敷地の広さ。
高級感ある建物。
エントランスに入るやいな、対応してくれる従業員。
期待値が高まりすぎた僕は、
第一声僕は従業員に尋ねた
「サウナはどこにありますか?」と。
期待に胸を膨らませ、一目散に浴場へ。
入った瞬間、木の良い匂いが充満している。
なんだこれは。ホスィノリゾートマジックか。。。と脳がバグりそうになりながら、体を清める。
外にサウナがあるということで、出てみると、露天風呂が池と同化しインフィニティプール化。インスタグラマーもびっくりの景色。
しかしそんな映える景色よりも、私はサウナ。親父を置いてサウナへかち込む。
肝心のサウナだが、テレビがなく静かで、しかも照明が暗め。うぅ〜ん!いいね!
スペックは、
遠赤外線式の90度とまずまずだが、湿度がほとんどなくカラカラである。熱さ(パッション)を感じない。
しかしホスィノリゾートにくる客は、インフィニティプールもどき露天風呂がメインであり、サウナに目もくれないので実質貸切サウナ。
12分入ってもまだ余力を残しながら、サウナ目の前の水風呂へ。
しっかりと冷えており、肩までつかれながら、紅葉をみれる。ホスィノリゾートすごない??
しかし、水風呂から出た後、私は大問題に気づいた。。。
整えイスとスペースがない。。。
由々しき事態である。
いろいろうろちょろしながら、試した結果、サウナ室前にわずかなスペースがあり、そこに座ることに。
遠くからみれば、サウナの門番みたであっただろう。
景色と水風呂が良かったゆえに、整いきれなくて残念だった。
しかし明日予約した施設もサウナがあるので、私は希望を捨てない。
そこにサウナがある限り…
To Be Continued…

基本情報
施設名 | 青森ねぶたサウナ(青森屋 by 星野リゾート) |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 青森県 三沢市 古間木山56 |
アクセス | 車利用の場合:八戸自動車道、第二みちのく有料道路経由、六戸JCTから約3分 新幹線利用の場合:JR八戸駅またはJR新青森駅から「青い森鉄道」で三沢駅。三沢駅から無料送迎バスで約3分。 |
駐車場 | 無料駐車場:200台(宿泊者限定) |
TEL | 050-3134-8094 |
HP | https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/aomoriya/ |
定休日 | なし |
営業時間 (大浴場) |
月曜日 06:00〜23:00(内清掃 11:30〜14:30)
火曜日 06:00〜23:00(内清掃 11:30〜14:30) 水曜日 06:00〜23:00(内清掃 11:30〜14:30) 木曜日 06:00〜23:00(内清掃 11:30〜14:30) 金曜日 06:00〜23:00(内清掃 11:30〜14:30) 土曜日 06:00〜23:00(内清掃 11:30〜14:30) 日曜日 06:00〜23:00(内清掃 11:30〜14:30) *11:30~14:30はメンテナンスのため利用不可 |
料金 | 宿泊料金:23,000円~(2名1室夕朝食付き1名あたり) |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像


- 2018.11.24 01:05 coziro
- 2018.11.24 10:53 coziro
- 2019.05.04 21:05 靄靄
- 2019.05.04 22:23 靄靄
- 2020.03.14 23:18 m
- 2020.09.08 14:07 sasa
- 2020.09.08 14:08 sasa
- 2023.03.20 22:33 キューゲル
- 2024.04.11 17:22 青森サウナ
- 2024.04.14 15:23 ニャロみかん
- 2024.05.06 11:47 青森サウナ
- 2024.05.21 17:58 青森サウナ
- 2025.02.02 20:35 まるちゃん
- 2025.02.15 12:34 青森サウナ