対象:男女

大和温泉

銭湯 - 青森県 平川市

イキタイ
39
サウナ室

温度 106

収容人数: 6 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • TV無
  • 無音

室温変動あり

水風呂

温度 16

収容人数: 1 人

  • 水深60~80cm

かけ流し

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
無し
ウィスキング
無し
イオンウォーター
有り
サウナ室

温度 40

収容人数: 4 人

  • ミストサウナ
  • TV無

水風呂

温度 21

収容人数: 2 人

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
無し
ウィスキング
無し


イオンウォーター
有り

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処 -
  • 漫画 -
  • Wi-Fi
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器 -
  • 駐車場
  • ウォシュレット -
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 ?
  • サウナマット -

アメニティ

  • シャンプー -
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ -
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

宿泊プランをもっとみる

施設補足情報

ビート板は木製

金曜日の混雑傾向

混雑度の投稿が少ない施設です

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

たこやき風おこのみ焼

2025.02.20

1回目の訪問

疾病のため外出を自粛しておりましたが回復したためリハビリがてら訪問しました◎

ここを知っている方は駐車場通路側から出入りするのでしょうが、やっぱり正面の暖簾をくぐりたくなりますね

外観からも見て取れるように年季の入った施設ですが管理が行き届いてるため脱衣所も浴場も清潔です◎

脱衣所には荷物置き場が12ヶ所あり、荷物置き場の上にもカゴを載せることができるので実質17ヶ所分です。また、コインロッカーが10ヶ所あります。男女を仕切る壁の下側には下足箱のような小さめの木製ロッカーが多数設置されています(以前常連さんがロッカーのどこかから漫画本を取り出していました笑)
脱衣所内のトイレは洋式ですがウォッシュレットはありません

浴場内に湯気は立ち込めていませんが湿度が高くて暖かいです◎

洗い場は、入口から見て左右の壁に7つずつ、中央のついたてを挟んで両側に4つずつ、計22個の洗い場が横一列に並んでいます

カランはお湯と水が独立タイプ、シャワーは固定式のレバータイプで水圧も十分です。ここの温泉は無味無臭のため真湯なのか温泉なのか判断がつきませんが、源泉温度が44℃らしいので温泉を使用しているのではないかと予想します

浴槽はジェット付きのメイン(6人サイズ)が43℃、リラックス寝風呂(1人サイズが2つ)が41℃でした
泉質は温泉分析書によるとアルカリ性単純温泉だそうです

お湯は無色透明無味無臭(MTMM)で柔らかいです◎

湯口から新鮮なお湯が絶え間なく浴槽に注ぎ込まれ、オーバーフローしたお湯がサラサラと流れ落ちるのを見ていると癒されます◎

泉質の雰囲気は岩木温泉(黒石の)によく似ていると思います

リラックス寝風呂は腰と足元のジェットが気持ちよく、枕がとっても冷たくてその名の通りリラックスできます◎

水風呂は余裕のある1人サイズで17℃、羊の口から水が注ぎ込まれています(恐らく羊です)

サ室は下段が4人、上段が2人の定員6人くらいのサイズ感です
ストーブの上にはサウナストーンがゴロゴロ置かれています

サ室の板に特に劣化は見られませんが釘を使用しているため注意が必要です
サ室内にマットは敷かれておりませんが、ビート板代わりのまな板が5〜6枚設置されているためマットの持参は不要です◎

サ室の温度は設置されている温度計によると90℃強、湿度は低めでカラカラ気味のためじっくり蒸されることができました
(普段は夜に行くのですがその時は100℃強なので日中は控えめにしているのかもしれません)

ここは近くに福家があるためなのか普段から空いているので静かでとってもリラックスできます◎

いつか女の湯のミストサウナも試してみたいです(願)

続きを読む
26

かめ

2021.09.28

1回目の訪問

休み中諸事情により思うように動きが取れずにいました…こうなったら仕事早く終わらせて仮眠して午後から活動するしかない!遠くへイキタイ…出来れば『秒の男』師匠垂涎の『大和温泉』イキタイ!仮眠2時間で終わらせバイクを準備して出発!朝帰ってきてご飯食べておらず起きてからもサウナ前なのでメシ抜きで行きます!バイクの道中『俺は食欲よりもサウナ欲のほうが勝っているのか…完全にアタマがおかしくなってきているなぁ🌀と自問自答しておりました』ルートはシンプルだったので無事スムーズに到着!最近思ったより新しいパターン多かったのですが今回は逆の思ったより年季入ってるなぁ、という第一印象です!でも私の超レトロバイクとバッチリ店構えが似合っていて良い写真撮れました✌️13時半入館!恐る恐る入ると番台には誰もおらん…まぁ、こういうのもだいぶ慣れてきました😅『すいませーん、すいませーん、すいませーん!』くらいでようやくお母さんが奥から出てきてくれました。400円!安い!タオルも記念に購入✨脱衣所へ。シンプルな作りです。ロビーといい、脱衣所といい古き良き銭湯です!ノスタルジックな気分になってきます☺️浴室へ!湯船は大きなメインのお風呂と寝湯と水風呂の3つです。計るとメインのお風呂は45℃!水風呂は17℃で両方ともベストな水温!洗体しサウナへ!とサ室の前の上の棚になんと雑誌が置かれています😱コレはTVの無いサ室で読めということか🌀もちろんグラビアもクシャクシャになっており、中学生のとき草むらに落ちていたエ◯本を思い出しさらにノスタルジック気分になっていきます…サ室温度は98℃くらい!ストーンタイプ!ヤバい!メチャメチャ気持ちいい✨温度湿度共にベストで板も最近貼り替えたのか新しくて気分いいです💡8分入って水風呂へ!え⁉️コレまたメチャメチャ気持ちいい😆温度と水質がベストマッチなのか気付けば2分も入っています。かつて気づいたら2分経ってたとかないです🌀本当に平川方面の水風呂は気持ちいいとこばっかりです!凄い!カランのイスで休憩して2セット目からは『あつ湯ブースト』開幕でサウナ→あつ湯→水風呂→サウナ→あつ湯→水風呂→脱衣所休憩でガンギマリでバチバチととのえました〜🌈🌈🌈とにかく水風呂は今までで一番気持ち良くてサウナも青柳館なみに良いセッティングでした!今回の新規開拓は大当たり🎯師匠!ありがとうございます!サ飯は青森市の探夢路というお店の焼きそばをお持ち帰りしました。ずっと昔から注文受けてから麺を打つというスタイルで営業しているお店です。なんか味以上の感動があります🥲

続きを読む
56

秒の男

2021.07.02

3回目の訪問

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

一週間ぶりのサ活でございます。
サ活したのでアイコンをクリアにしました(笑)。また徐々にぼやけていきますが。
その辺も楽しんでいただける秒マニアがいらっしゃったら幸せです(笑)。

さて、今日は月イチのサフレとのセッション。場所は大和温泉さん。

入った瞬間にすでにととのいの予感ビンビン❗
妙に落ち着く昭和レトロな雰囲気がやはり最高です。

身をしっかり清めて下茹で。お、ちょっとピリつく熱さ。これは…と思って手持ちの湯温計で計測すると44℃。
最終セットであつ湯ブースト決定♨️

水通しで安定の冷たさを確認してサ室にIN。
サ室の木が張り替えてあり、さらにストーブを囲う木製フェンスに袋に入った木屑が数個ぶら下がっており、いい香りに包まれておりました。
ご主人のサウナ愛を感じながら感謝の1セット目。
温度計が94℃くらいを差すの熱さなのにジリジリしないのは隅っこに置いてある水の張った木桶でしょう。ご主人のサウナ愛を再び感じつつサ室を出て水風呂へ。

「んああ~っ」思わず声が出てしまう。
水風呂に入る時は耳の裏を冷やすように首を少し上に傾けております。何となく巡る血液をグッと冷やしてるような感覚になります。

カランの椅子で休憩。目の前の鏡に映る自分のアホ面をぼんやり眺めながらすでにととのいかけました。

2セット目のサ室は104℃。この温度のバラつきすら愛おしい。最高であります。
2セット目の休憩で若干の浮揚感…。
こりゃ今日はバチバチにいくやつだと確信。

3セット目はあつ湯からスタートの正調あつ湯ブースト(結露スタイル+あつ湯ブースト)で。
蒸された後のあつ湯がもはや気持ちいい。その後の水風呂を想像してるからでしょうね。
水風呂で全身をビリビリが包むトゲトゲの羽衣を纏っては自ら剥がして冷やす❗
すでに意識は4割程度(笑)。
休憩で2~3センチほど幽体離脱させていただきました💫

上がったあともととのいっぱなしで、相方とマッチを飲みながら座敷でもうひと休憩して、次はサ飯へ❗

今回はかつやさんでカツ丼をいただきました🐽
キャンペーンで150円お安くなっておりました✌️

あ、あと大和温泉さんのセンス抜群のタオルを買いました。

最高のサ活を満喫出来ました。
おかげでアイコンもクッキリ✨

次はいよいよホームの復活…。
待ってますよ、せせらぎさん☺️

続きを読む
55

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 大和温泉
施設タイプ 銭湯(公衆浴場)
住所 青森県 平川市 中佐渡南田1-2
アクセス 弘南鉄道の津軽尾上駅から徒歩2分位
駐車場 約10台収容可能(建物の裏にあり)
TEL 0172-57-2852
HP https://yamatoyu.net/
定休日 なし
営業時間 月曜日 07:00〜22:00
火曜日 07:00〜22:00
水曜日 07:00〜22:00
木曜日 07:00〜22:00
金曜日 07:00〜22:00
土曜日 07:00〜22:00
日曜日 07:00〜22:00
料金 大人 400円

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

大和温泉から近いサウナ

津軽おのえ温泉 日帰り宿 福家 写真

大和温泉 から1.37km

津軽おのえ温泉 日帰り宿 福家

青森県 平川市新屋町道ノ下35-2

  • サウナ温度 98 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 258
  • サ活 1056
南田温泉 ホテルアップルランド 写真

大和温泉 から2.97km

南田温泉 ホテルアップルランド

青森県 平川市町居南田166-3

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 98 ℃
  • 水風呂温度 25 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 22
  • サ活 23
岩木温泉 写真

大和温泉 から3.14km

岩木温泉

青森県 黒石市袋井2丁目33−34

  • サウナ温度 98 ℃
  • 水風呂温度 21 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 21 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 17
  • サ活 85
宝温泉黒石 写真

大和温泉 から3.19km

宝温泉黒石

青森県 黒石市大字浅瀬石村上311-1

  • サウナ温度 98 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 46
  • サ活 85
つがる温泉 写真

大和温泉 から3.31km

つがる温泉

青森県 平川市八幡崎松橋20-2

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 12 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 40
  • サ活 206
からんころん温泉 写真

大和温泉 から3.75km

からんころん温泉

青森県 平川市館山板橋14

  • サウナ温度 83 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 248
  • サ活 690
平川温泉 写真

大和温泉 から5.20km

平川温泉

青森県 南津軽郡田舎館村大字大袋樋田3

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 22 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 98 ℃
  • 水風呂温度 24 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 16
  • サ活 50
大坊温泉 写真

大和温泉 から5.63km

大坊温泉

青森県 平川市大坊竹内28-1

  • サウナ温度 89 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 21
  • サ活 36

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!