2020.03.14 登録
[ 愛知県 ]
金曜晴れ♨︎ごんぎつねの湯にリベンジだ!
前回訪問は祝日もあってか、サ室に待ち発生
そのため面倒で入らなかったという夫さん
今日は入るぞ!と意気込み半田へ
15時半IN〜
ハイ、今日もサ室待ち発生の夫さん
何とか入ったが、扉の開閉でサ室80度(冷気くる)
なかなか暖まらず15分以上かかり
そのため1セットで止め、熱湯で温冷浴
いやぁ、なかなか難しいね😅
女性側は常時1〜2人
前回は混んでて扉の開閉で78〜90度の振り幅
全然温まらなかったのですが
今日は88〜90度でしっかり汗かけました!
おかげでキン冷えの水風呂、気持ち良さ増し増し👌
外気浴、、ラタン調の椅子が!6脚も!
前は丸太椅子しかなかったんですよね🤤
顔から足へとタオルで身を隠し半開きで口呼吸
身体が冷えたので露天風呂へ
掛け流しの熱湯、今日はどうかな?
むむむ?45度超えてますね!熱々体感47度
湯を掻き回すべからず!😂3分程で脱出
また水風呂入って休憩して
洞窟の湯入ったり、腰湯したり
塩っぱい湯、トロミは無いのに
肌に吸い付いた湯は何故かヌルヌル
湯冷めしにくい泉質で芯までしっかりホカホカ
腰湯で強めの風にあたってても全然冷えない
素晴らしい泉質でございます!
一年ちょいぶりに訪れましたが
・タオルレンタル開始
・シャンプー類にPOLAひとときが導入
(女性側のみ昨日から)
・休憩椅子が増えていたり
(男女入替制で本日男性側は椅子3脚?にベンチ1つ)
・前回ぬるかった掛け流しが熱湯
(温度調整により日によって温度が違うのかな)
アップデートされつつありました❣️
サウナよりも温泉がメインの
「まるは ごんぎつねの湯」ではありますが
新美南吉の事を想い馳せるのも良きですね
キツネにお風呂覗かれながら😚ぷぷぷ
是非、楽しんでほしい施設です
またね、キツネちゃん!
女
[ 静岡県 ]
土曜晴れ♨︎三宅さんに近づきたくて旅
ミヤケ!ヒロキ!サウナ!大好き!
ミヤケ!ヒロキ!サウナ!大好き!
ミヤケ!ヒロキ!サウナ!大好き!
ミヤケ!ヒロキ!サウナ!大好き!
とても優しい三宅さん
みんなに優しい三宅さん
とても泣き上戸な三宅さん
嘘泣き疑惑のある三宅さん
時にはサ道の偶然さんこと三宅さん
私にとっては大好きなドラム石鹸さん
そんな、皆が大好き三宅さんが
ここ良かったよ!
と【マグ万平ののちほどサウナで】
で以前言っていた「駿河の湯 坂口屋」へ
初訪湯して参りました♫
やっと来れたよ、三宅さーん!
凄く良かったよ、三宅さーん!
1階フロント、2階食堂・休憩・仮眠室、3階浴場
内風呂は天然温泉、ちょっぴり塩辛い塩泉
本日の薬湯、萬祥湯(または健美泉)の生薬
そして露天風呂にいくつか楽しめるお風呂がある
サウナ前に軽く塩茹で〜
これがまた、よく温まります
露天にサウナと、おひとり様壷水風呂
サウナ出てすぐ、掛け水、飲めます!!
まろやかで美味しかったですぅ
サウナは程よい湿度に程よい温度、TV有
ソーシャルディスタンスで5、6名収容
TVは奇跡体験アンビリバボー、これ好き
水風呂は1人用壷水風呂ひとつ、男性側2つ
すーんごい、気持ち良ぃ😭
休憩は外にベンチ2つ
陽射しが眩しく顔にタオル、壁にもたれ
ふわわ〜ん、幸せホルモン放出しまくりです🤤
露天風呂の縁に腰掛け駿河湾の夕日を眺める
海、夕焼けのコントラストがとても綺麗で
手に届きそうな雲はピンク色に反射されていた
ボーっとできる時間がやっとできた気がする
この2日間、とても良きサウニングでした
黄金湯・萩の湯・駿河の湯と
どこも誰一人会話する人がいなかった
黙浴に黙蒸、桶の音、水の音、それだけ
こんな耳に優しいサウニングはご褒美
混雑も避けられどこも快適でした
幸福感いっぱいで、唯一私の心の声が
漏れてしまったぐらい、これを独り言という
その後、施設で飲んで食べて
仮眠室で2時間仮眠して
寒かったのでまた生薬を楽しみ
ただ今帰宅中です
到着24時半予定、、待ってろネコ!
またね、こっちの方に来る機会があれば
駿河の湯は旅の〆として計画に入れていきたい
駿河の湯、そして三宅さん、有難う!
女
[ 東京都 ]
土曜晴れ♨︎
詳細は後ほど。
しょーさい。
私が一番行ってみたかった街銭湯、萩の湯
前夜12時半に寝て、朝4時前起床、早!
6時半、萩の湯さん訪湯
本当は東京の移動手段🚃電車の予定でしたが
急遽全て車移動に変更
近くの激安駐車場にて車を停めそこから歩き
外観が綺麗な萩の湯さん
萩の湯、、萩の湯さん、、良かったです
黄金湯もそうだったけど萩の湯でもフルセット
全てディープに頂きました🤤
お気に入りは内気浴でのベンチ
しっかり堪能できました、有難うございます!
朝9時、萩の湯から徒歩13分
軽い散歩で楽しかったー!
サウナ飯をカヤバ珈琲にて
大正時代からある建物をリノベーション?
雰囲気がとても良いカフェ
2階の畳部屋の席がオススメです!
今回の萩の湯〜カヤバ珈琲の流れは
サウナー女優、清水みさとちゃんの真似
みさとちゃんの事だけを考えて蒸され
みさとちゃんの事だけを考えて食べる
変態です
みさとちゃん、可愛すぎて
おばちゃん、メロメロんです
またね!みさとちゃん!
女
[ 東京都 ]
土曜晴れ♨︎幸せですか?
しあわせでーーーーす!でぇぇーーーっす!
スタッフ方々の親切な対応に
おばちゃん喜んでおります
セルフロウリュ良かったでーす!
ガンギマリでーす!
黄金湯だけは譲れねぇ
東京来たからには黄金湯だ
黄金湯以外は興味ねぇ
と煩い夫さん
混雑なく待もなく快適すぎ
男性側、浴室からサウナ室へ向かうとき
サ室の扉を開けた瞬間からときめいた様
まるで秘密基地のような
男の子好きでしょ?このワクワク感♡
という感想を頂きました
わたしもいつか水曜入れ替え狙っていく🤤
追記💡
女性側、外気浴無し、給水器無し
男性側はどちらも有りますよ!
女
女
[ 愛知県 ]
木曜晴れ♨︎4セット
ああああああああぁぁぁ
気持ち良かったーーー❣️
アソビュー200円割引と
アソビューポイント150p使用し
1500円→1150円にて♫
バスタオルとフェイスタオル付いてます
ブラシ、歯ブラシ諸々のアメニティは
受付にて購入、、確か
18時半IN
平日夜の猿投温泉、とても静かです
まずは浴場入ってすぐの蛇口で水分補給
空のペットボトルかマイコップ持参
(ペットボトル受付で販売してます)
もしくは手ですくってラドン水を飲む
身体を洗い、100%ラドン湯で下茹で5分
もくもくと立ちこめる湯けむり
鼻から大きく吸引、今日も細胞活性化!
岩から溢れ出る滝の湯しぶきを浴びながら
目を瞑り、滝の音に消されつ声にし歌う
暑い真夏の空 アスファルト溶かし
しゃがみ込んだアタシは 白く消えてゆく
蜃気楼の真ん中で いつか汗ばむ体を包んで
暑い風が ひとりきりの アタシを置いてく
背中の汗 乾きはじめて
暗闇に灯りがともすころは
熱い風が ひとりきりの アタシをおいてく
オハコなのでよう覚えてる
歌うたびいつも涙でちゃう思い出も何もないのに
ホルモンのせい?
お風呂には誰もいないと思ってたら
いつの間にか真後ろにマダムおった
気持ちよく歌ったあとのサウナ、本日貸切
女性側92〜95度、あら?今日はカラカラ
汗が出にくいなか何とか10分でしっとり程
そして、お待ちかねの水風呂、、5.7度よ!
きましたね、猿投温泉の醍醐味
体感的には7〜8度といったところでしょうか
良い水の証拠ともいえる、まろやかさです😇
プラ椅子に座り一反木綿スタイル
顔にタオル覆うので残念な顔面しても大丈夫
4set中、最後にしっかり昇天いたしました
〆はバイブラ湯でフクラハギをバイブ
消え去れ!おれの脂肪!!!
そして2階の露天風呂へ、寒い実に寒い
月を眺めながらの半身浴
雲から見え隠れする月、月はいいなぁ
大好きな猿投温泉、有り難き幸せ☺️
サウナ飯、よく行く中華屋さん
ニラ玉ご飯、餃子、春巻き、油淋鶏🍺
女
[ 愛知県 ]
日曜晴れ♨︎私の細胞が喜んでおる!
ボナサウナ88度
冷水風呂13.8〜14.1度
高温風呂44.8〜45.1度
鯉の池におわない\(^^)/冬季限定
お久しぶりです、春日井温泉さん♫
約9ヶ月も空けていた
なんせ遠いってのもありますが
今日は混んでそうだから止めておこう、、
ってな理由のほうが多い
だいたい行く場所は私が決めるのだが
今日は珍しく夫さんから春日井のお誘い
受けてたつ!!!
と、その前に
日進市のとある場所で7キロウォーク
ペース落とすことなく1時間20分
久々のウォーキングだから
ふたりして足を負傷、筋やられた
こんな時は春日井温泉の薬湯に限る
バイブラ薬湯でマッサージです!
そして休憩挟まず湿度たっぷりボナ3set
最後に露天で座って休憩🤤
15時に訪湯しましたが
女性側すごい賑わっておりましたよ!
サ室も常時7〜9人と大人気
男性側は6人前後と空いてたようで
夫さん快適でニコニコ〜
〆は高温風呂&水風呂
冬だからかいつもより余裕ありました
相も変わらず、余韻が凄い!
眠い眠い猫眠い眠い眠い眠い
春日井温泉さん今日も幸せを有難う☺️
サウナ飯
再び圓屋さん😋
炒飯中、ちゃんぽん中、餃子、ビール
ふたりで分け合って頂きました
ご馳走様でした!
女
[ 愛知県 ]
土曜晴れ♨︎約8ヶ月ぶり!
旭湯から、あさひ湯へ改名してから
やっと来られました、あさひ湯津島
桑名からお仕事帰りにやって参りました
前回は旭湯名物をしっかり堪能
サウナはカラカラ、いたって普通だった
だが、その普通こそが
皆からこよなく愛される旭湯津島
そんな旭湯があさひ湯に変わり
オートロウリュが出来たっていうし
また再訪湯したかったし
おっす!おら粗塩!ちゃんが愛でまくりだし
いろんな誘惑をかきのけて
やってきたわけよ、あさひ湯津島
桑名から下道1時間、、遠いーわ!
高速のれや😇
でも、来たかいがありました
毎時00分のオートロウリュ2回含め計4set
〆にガッツリあまみ咲き乱れ🌸
前回より、めちゃくちゃととのってる
前回より、居心地の良さを感じてる
前回より、好きになってる
オートロウリュ万歳!
相方も同じこと言ってた
前来たときより居心地良いって
仕事で嫌なことあって荒れてた心も
どうやら落ち着き取り戻し
良い顔になっておりました
あさひ湯さんのお陰です
またくるね!
施設前にキッチンカー
タコ焼き(しょう油)買って帰りました
外カリカリ、揚げたこ焼き美味しい!
女
[ 愛知県 ]
火曜晴れ♨︎3hコースお正月料金で1000円
アーバンで!アドベンチャー!
名古屋にいっこー!スリルな秘密〜!
名古屋のラシックで買い物帰りにきたよ
ラシックから車で7分ぐらい
パチ屋1F、アーバンクア3Fのビル
立体駐車場、駐車場料金とらんとか素敵!
サウナ座席が珍しい形、テントのペグみたい
テレビと何かBGM流れてた
今日も私は一反木綿に成りすます
露天風呂が2階にある
遠い〜なぁ、猿投温泉並に遠い
いや、猿投温泉より遠く感じ、、
あ!猿投温泉と系列だったの思いだした!
なるほどね
綺麗だしドライヤー沢山あるし
ゆっくりできる施設でした♫
またくるね!
あれ?写真のせられないね
エラーになるね
また後でのせるよ
追記:アーバンの写真あきらめるわ
代わりにサウナ飯行きつけの焼肉屋
紹介しようと思ったけど載らないので
それもやめとくわ
焼肉、美味しかったです
女
[ 愛知県 ]
土曜晴れ♨︎明けましておめでとう!
しがないサ活ではございますが
今年もどうぞ宜しくお願いします🤘
元旦サウナは名古屋市南区にあります
「七福湯」さんです
通常15時〜24時営業、定休日月曜ですが
1日、2日は正月特別営業13時〜21時まで営業
皆様、お間違えのないように☆
3、4日と10、11日は定休日と臨時休業です
本日15時訪湯、七福神様を拝みに参る!
なんだか縁起良さそうですよね♫
町銭湯ながらの大賑わい👏👏皆楽しそう
女性側サウナ室も最大5人(男性7人)と大人気
今日のサ室、一段と香りが濃ゆい気がした
おもいっきり鼻呼吸し薬草の匂いを堪能
あぁ〜なんたる幸せ
小さな水風呂
冷たすぎず、まろやか、永遠と入っていたい
良い天気、額縁に納まった綺麗な空を眺める
静かな外気浴、静かに整う
最後は替り湯「健美泉」でほっこり
袋に入った天然生薬がぷかぷか
イイ、イイよ、イイよ、フガフガ
皆も良い顔して入ってらっしゃる🤤
まさに、新年にふさわしい七福湯
幸先いいスタートを迎えられました
昨年から通い始めた七福湯
気づけば月一は来てる
近いようで遠い七福湯
この距離感がまた良かったりする
ぽかぽか、ぽかぽか🥰また来るね
#お正月休み
女
[ 神奈川県 ]
金曜雪のち晴れ♨︎大晦日サウナ納め
ということで
行ってきましたよ
神奈川厚木市にある
湯の泉 東名厚木健康センター
小泉今日子と、小泉今日子と
小泉今日子を生んだ町、厚木市
小泉今日子が大好きで
小泉今日子しか勝たん
ドラマ「スーパーサラリーマン左江内氏」の
小泉今日子はあまりにも可愛すぎたと
小泉今日子一筋40年の夫ぺぺサー
小泉今日子のことは
サ活に絶対かいてねって
うむ、これぐらいで充分だろう
初訪湯、湯の泉系列厚木店
身体に染み渡る薬草袋3つ入った薬湯
100度のサウナで熱々チクヒリ
15度のキリッと冷えた水風呂
サウナ温度と水風呂温度の差が完璧
4セットして4セット昇天
あまみも全身に半端なく浮かび上がる
まるで冬の花、真っ赤なナンテン咲き乱れ
もう何も言うことは無い
皆様、良いお年を!
#お正月休み
女
[ 長野県 ]
水曜曇り♨︎忘れ物とりにきたよ
詳細はまた明日かきます。
たぶん、かきます。
しょーさい
ひまわりの湯
12月〜3月は水曜定休だけど
冬休みだし、やってるかもしれない!
やってなかったら飯田まで行こうと思ってたが
早朝、ひまわりの湯チェック
入り口には何も書いてない・・・
すると施設の方が出てきて
今日は特別やってるよん😙と教えてもらう
やったーー🙌
これで思う存分テントサウナできる!
ひまわりの湯は夜に行くとして
本日の目的であるテントサウナ場へと向かう
しかし
ここはサウイキガイドラインに素直に従い
テントサウナの話は控えさせて頂きます
詳細は別のSNSにて🤤
夜18時訪湯
夜19時で閉まると思ってたら
受付19時まで、からの20時営業終了
特別営業されてました
平谷高原スキー場からの客が流れ
混雑してるかと思ったが空いている
あまみたっぷりの2セット終え
大きな露天風呂にて休憩
わたし一人きり、開放感きまわりない
先日大降りの雪が辺り一面残っていた
空は曇っているが 澄んだ空気を身体で感じる
あんなに広いのに片隅でお山座りで入る
まるで自分の姿を消すように
前回同様、尻焼きチェックをしにきたよ
やっぱり熱くない🤔冬だから?
そして帰り際
忘れ物を無事に受け取ることができた
温度計(水測るための)とマイサウナマット
予備があるのでイイかと思ったが
施設側には迷惑かと思いまして
預かって下さって有難うございました!
雪山⛺️サウナで冷えきった足も
すっかりポカポカ、幸せだなぁ〜
ひまわりの湯へ月一と通いだして早8年
今は新規開拓であまり通えてないけど
やっぱりココが一番落ち着く
私にとって第2のサウナホームである
一番じゃないのは、やはり遠いから😅
今年もたくさんお世話になりました
ひまわりの湯さん
来年もどうぞ宜しくお願いしまーす!
#お正月休み
女
[ 愛知県 ]
土曜晴れ♨︎くりすますん
18時いん
ひーーっさしぶり訪れました
いけめん店員さんが居ると聞いて
受付け3名、全員女性
イケメンおりませんでした
今日はXmas
なかなかの混み具合でしたよ
女性側、お風呂は混雑でしたが
サ室は2〜4人と少なめ
混んでても広いのでサ難民になりません
サウナ2セット済ませ、露天の香り湯へ
本日はじっこう湯、当たりです!
湯に浸かりながら
TV「満点星空レストラン」をみる
大根、美味しそうでした
帰ったら、なめこと大根すりおろし食べよ
今夜のサウナ飯はお家でシチューです
あと、夫が買ってきた不味そうなケーキ
ワインと頂くとしよう
帰り際
下駄箱の100円を落としました
目の前にいたお子が何も無かったかのよう
それを拾い握りしめて立ち去りました
わたしのひゃくえん...メリークリスマス!
[ 愛知県 ]
水曜晴れナイト♨︎運を呼び込め、冬至だよ!
あちゃこちゃで柚子湯やってますねー
南区の銭湯にしようかと思いましたが
やはりここはホームである【かきつばた】へ
サウナ10分、水風呂20秒、休憩を内気浴で
2セットで済ませ、おまちかね柚子湯
露天風呂の「熱の湯」源泉かけ流しにて
柚子湯投入しております!
小さな柚子をネットに詰め込まれのがふた袋
まんま鬼柚子が6コとぷかぷか
今日から3日間、ゆず湯やってるそうです
はぁ〜良い香り、柚子って柑橘系なのに
香りは甘いんですよね〜
身体と心が清められていく.....
罪よ、穢れよーー!神道にて
おん厄払えーーー!厄おと獅子連弾ーー!
キィィィエェェィヤァーーーー!!!!
これにて禊、終了致します
有馬記念あたっちゃうなーこれ!
サウナ飯は【ン】の付くものを
味噌とンかつ&茶碗蒸しのぎンなン
銀杏食べて金運アップだぞ
女
[ 岐阜県 ]
日曜一応晴れ♨︎総員 第一種銭湯配置つきすぎ
初の田辺さん!
メンバー
サ飯さん、まぁまぁさん
akoちゃん、ぺぺサー
初対面のサめっさん、まぁさん
面白すぎるジェントルマンな大人達でした
情報過多です
何をどうか書いたらいいか分かりません
とりあえず
akoちゃんにまた会えて嬉しかったです
田辺さんの詳細は
♨️お湯ってぃさんのインスタにて!
湯ってぃさん、面白良い人そうでした!
笑いの絶えない田辺サ活
皆さんと出会えて共有できて
わたしは幸せです
本当に有難う!
今年の週末は今日が最後の営業となる田辺さん
(12/25から休み)
有難うございました
良きお年をお迎え下さい☺️
[ 長野県 ]
日曜晴れ♨︎12〜3月は(水)定休日ですよ!
12/1のアドベントカレンダーで
しり焼きの事がかかれており
即座に「ひまわりの湯」が頭に浮かぶ
こりゃ私もシリを焼きにいかねば!
というわけで一月半ぶりやって参った
南信平谷の気温最高7度、最低マイナス4度
紅葉も終わり丸裸にされた木々達
下道1時間半のドライブ、BGMはロック
運転手のぺべさん、ノリノリ歌ってる
マイク無しでビブラート利かすおぺぺ凄っ
https://youtu.be/N683wdd90G4
こちら「怒髪天」総勢220名がレコーディングに参加した「オトナノススメ35th 愛されsp」
各回の筋金入りのオトナのプロたち、豪華キャスト勢揃いです。知ってる人も知らない人も是非聴いてみてね。バンバババン♫
14時半🚗訪湯
風呂蓋の季節になりましたよ
椅子は撤去され風呂蓋置き場化
でも!安心して下さい!
露天の柱に背を預ければ大丈夫!もしくはその辺の石の上で寝る!
さて、今日のボナサウナ温度79度、独占
ちょっとヌルいかな〜
でも!安心して下さい!
1段目は腰熱々、2段目はふくらはぎ熱々!10分でしっかり蒸されますよ、幸せですよ!
そして🍑お目当てのしり焼き
あれ?今日は余裕しゃくしゃくでした😂
今月、もう一度確認しに来たいと思います!
サウナ飯♫
前回テレナーさん達が訪れた「山ぶき」
稲武御膳を頂きました😋コーチン味噌鍋、甘しょっぱい味噌が美味しいな〜!今度は石焼きを食べに来たいと思います!ここの女将さんがすんごい元気!ちょっと立ち話して元気頂きました、ありがと!
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。