絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

くろね子

2021.03.17

15回目の訪問

水曜サ活

明日も頑張ろまい。

続きを読む
74

くろね子

2021.03.16

1回目の訪問

ウェルビー名駅

[ 愛知県 ]

火曜曇り時々雨🧖‍♀️5セット

初ウェルビー。
お試し感覚で2時間コースで¥1650

久しぶりの電車に乗って行きました
最近毎日聞いてるadoさんの「うっせぇわ」を
何回もリピしながら聞き揺られること1時間
降りなきゃダメなとこ通り過ぎて遠回り

名駅から徒歩5分ぐらいかな
建物のレジャックじたい初めて
どこから入るか分からず
階段しかない裏口から入ったことに帰り気づく
どうりでエレベーターないわけだ

いざ、参らん!
施設は古いけど綺麗!ロッカー細っ!

全て揃ってるからね、みんな手ぶらよ
私はこだわり人間なので
ソープとボディタオル、ハットのみ持参🛁🧴

まずはカラカラのドライサウナ、広め
ボタンのついたタオルを胸にまき
ひゅー!せくしー!ってなるも
集中して座ってないと股ひらいてくる
せくしーとは無縁
おっさん化してきてる自分が何だか愛おしい
カラカラでも良い熱でとても気持ち良き!

水風呂、イイ冷たさでございます
吊るされた白樺の暖簾をくぐると打たせ水
これ、やみつきです、最高です
「ふぉーーー!」って声でちゃった
静かにしようね😷

休憩はそこらじゅうに椅子がおいてある
ど、れ、に、しーよーおーかーなー
どれも良いわ!どこ座っても極楽よ!
扇風機置いてある休憩スペースがある
扇風機の風強くてなかなか寒い🤣
あそこは館内着で休憩するとこなの?
そのまま裸でもいいの?と考えながらもスルー

森サウナ、小さめ60度
ひとり\(^o^)/の時もあった
適当にセルフロウリュを楽しむ
「あぁ、なんだか動物園から解放され、森に帰ってきた熊の気分だわ〜私絶対、前世クマだったと思うのよね」
なんてこと考えてたら12分すぎてた
あっという間の時間に驚いたー
ここ気に入って2セット

ミストサウナ
塩をぬり、横になる、たまらん

最後はドライサウナにて
14時のアウフグースを堪能
2人しかいなかったのであっという間に終わってしまう(笑)
楽しー!気持ちー!をお隣の女性と分かち合いたいわ
と話しかけようと思うもやめといた
ひとり興奮してフガフガなってたら
恥ずかしいと思って😉

熱波の山内さん、どうも有難う🤤
ん?内山さんだっけな?はは

帰りにグッズ買おうと思ったら
欲しいものどれも売り切れてた
名駅近くの三省堂書店にて
サウナフェアやっててそこでも買えるみたい

4/28、29日ついに今池レディースデー開催!行けたらいいな!
ナナちゃん撮ってウェルビー写真とらず...

続きを読む
92

くろね子

2021.03.14

1回目の訪問

ぎなん温泉

[ 岐阜県 ]

チェックイン

続きを読む

くろね子

2021.03.11

26回目の訪問

311あの日から10年🧖‍♀️3セット

今日は全てからシャットダウンしたい気分
耳栓をし目を瞑り色々と考える

11連勤中、あと2連勤したら休み
本日は午前中で仕事を終え
待ちに待ちすぎた
シン・エヴァンゲリオン劇場版:||
2時間半の上映を堪能
いろいろと余韻に浸りたく竜泉寺へ
耳栓しといて良かった

実に良きサウニングとなりました


東北大震災から10年がたちました。
震災前の年に宮城の祖母に両親と夫と会いに行きました。その時宿泊した旅館も最寄りの温泉も震災で無くなってしまった。
祖母と会うのは2度目、その日は松島にあるホテルで元気に働いてた姿を見た。
次に会ったのは震災後。
祖母宅は柱が傾きとてもじゃないだけど住めない。近くに身寄りはいたが色々あり、交通の便が普及してから愛知まで来ることに。その時会った祖母の姿は忘れもしない。震災で辛い思いをし、歳をとってから慣れない場所に住むのは嘸かし大変だろう。笑顔はなく抜け殻になってしまった祖母を今でも鮮明に覚えてる。愛知は比較的災害が少ない、ATフィールド張られてんじゃないかってぐらい。だから安心して居住んでほしいと思ってたけど、難しいね。このままでは祖母のメンタルがもたない、辛い思いしたけどやはり生まれ育った宮城が祖母にとっては一番だとし見送ることに。
あの日から10年。ついこの間のことのよう。祖母は笑顔取り戻し元気にしてます。毎年宮城へ両親は帰るのだが、一昨年は愛知にいる祖母の介護、去年はコロナ、今年は父が30年以上働いた会社の退社準備、老後は宮城で暮らすようだ。なかなか宮城へ行くタイミングが合わず。次に行けるのは来年かな。べこ政宗の牛タン食べるぞ!あ、サウナも堪能したいね!

続きを読む
48

くろね子

2021.03.09

25回目の訪問

チェックイン

続きを読む

くろね子

2021.03.07

14回目の訪問

日曜曇りサウナ元旦🧖‍♀️3セット

お風呂混んでたけど
女性側サ室、空いてます
小学生サウナーとふたりきり
10歳ぐらいかな
サウナ水風呂を何度も往復してる
ひとりで凄いなー

今日もととのい良きかな〜🤤

サ飯
CoCo壱のベジカレーに大豆ミートメンチ

今治コンテックスのサウナハット届きました
夫さんにと買ったんだけど
頭が小さい彼にはかなり大きそう
と、いうわけで私が頂きました
別メーカーで他の色持ってるから
カーキにしました
ノッポさん感強めですが可愛いです👏

続きを読む
69

くろね子

2021.03.03

13回目の訪問

水曜サ活

水曜夜晴れ🧖‍♀️サ水サ水休×2セット

サ室80〜85度
水風呂16.5〜17度
低温高濃度炭酸泉35.2度

今夜も良い熱さのかきつばた
男性側は92度あって熱々
女性側はピーク時85度
気持ち良く蒸され、良い汗かいた

テレビは有壁がやっていたよ
水曜日番組なんだね
いつも動画アプリでまとめて見てる
有壁芸人、大好きです
JKボンバーで大好きになったインポッシブル
こうへいくんとゴンちゃんでハマったシソンヌ
阿佐ヶ谷姉妹の世紀末兄弟、ヒャッハー最高
松ちゃんのAmazonドキュメンタルで
みちよちゃんの存在を知ったトムブラウン
今じゃ癖になりすぎて
みちよちゃんをいつも目で追ってる

第一印象悪い芸人さん
いつも遅れて好きになる、ザコシショウはツボ
有壁芸人ちゃうけど

そんなこんなで
面白くて楽しくてお客さん皆でクスクス
和やかな空気でした

〆は熱の湯とも言われる
露天奥にある強塩風呂でしっかり温まり
水風呂で羽衣をまとい1分からの
低温炭酸泉で15分🤤ピリピリしゅわしゅわ

本日も有り難き幸せ🙏

帰りの観覧車
緊急事態宣言が解除された愛知県
レッドからオレンジの厳重警戒にチェンジ

続きを読む
76

くろね子

2021.02.27

1回目の訪問

鳴海温泉

[ 愛知県 ]

土曜夜晴れ🧖‍♀️サウナ2セットお風呂2セット

ボナサウナ入りたくなったら
・下道1時間半、長野ひまわりの湯
・うちから高速で25分、愛知の春日井温泉
・そして再度イキタイ岐阜の養心薬湯

☆新たに加わちまったよ鳴海温泉☆
2セット目の休憩で
もうムリ〜〜ふわふわ〜ふわわワーつって
勘弁勘弁〜ご勘弁〜つって
良すぎだぜ!セ〜ニョリータ!つって

#お風呂
各種小さめのお風呂です
高温(体感43度)、薬湯(本日どくだみ)
ジェット、バイブラ、電気風呂
高温と薬湯を2セットしました

#サ室
ボナサウナ
女性84度、5人でいっぱいの小さめ2段
12分時計は脱衣場にありサ室の中から見えます
今日はタトゥーのお姉さんと1人〜3人の利用
こうやって皆が入れるサウナは嬉しいな♪
温度と湿度の具合が良すぎです、好きです
これが熱に包まれる幸福感ってやつ、正解

#水風呂
キリッと冷えてます
気持ちよく長く入ってられます
温度計なし、体感16度〜17度かな
最近は寒いため30秒も浸からないけど
今日は外気浴ないため長めに👌

#休憩
内気浴、洗い場の片隅で椅子に座り休憩
ぐわんぐわんしすぎて壁に背もたれ
もうこのまま外でたいってなった

夫さんに後から聞いたら
男性はみんな脱衣場でベンチに座り
扇風機あたって休憩されてたらしい
すごーーく気持ち良すぎた!って🤤
むしろ内湯の縁で休んでる人がいなかったと
なるほどな!いいね!!
施設がコンパクトなのでサ水休の動線も完璧

みんなが言う通り、綺麗な古き良き銭湯
皆やたら床にお湯かけて綺麗にしてた
待合場のポスターが素敵でした(画像有り)
そしてサウナともうひとつ楽しみしてたのが
番台のお兄さん😉
私の第一印象、穏やか!!
見てニヤニヤしました、ごめんなさい
しかも、とても丁寧な仕事っぷり
行きも帰りも皆一人一人に挨拶し
お金支払う時には有難うと頭を下げられ
ちょっとびっくりしたと同時に
なんて丁寧な方なんだと感動しました

お客さんをとても大事にされてる心意気
そして地元のお客さんからとても愛されてる
それを見ていて、とーっても
心から気持ちよくなる事ができました

鳴海温泉でととのう夜、有り難き幸せ🙏

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
77

くろね子

2021.02.25

1回目の訪問

レッツ高浜

[ 愛知県 ]

もくもくもくもく木曜日♪🧖‍♀️仕事帰り3セット

初訪湯だよ、レッツ高浜!(右手握り拳をタカハマ!で天に突き上げる感じで)

今日は高浜でお仕事、午前中に終え、昼食を近くの吉野家でネギ山椒牛丼いただく。うまい!

こちらの施設は夫さんが15年くらい前に通っていた銭湯。おそらく外観、浴場の作りはそのままか。なかなか年季ある銭湯です。

下駄箱、脱衣場ロッカー、共にコイン不要。
1階が下駄箱、2階に受付とお風呂。

サ室、2段のアーチ型。82度ぐらいだったかな。サ室出て掛け湯しようと歩いてたら滑り、バランス戻そうとひざまずく。優しいお姉さんに心配され、もっとカッコよくポーズ決めれば良かったかな、武藤敬司ポーズとか。

ミストサウナ、凄い音!でも気持ち!

水風呂、温度計無し。キリッと冷たく気持ち良し!

外気浴、椅子6、7席かな。あまり見かけないタイプが3種類ありました。どれにしようか迷っちゃう!

ここ、2017年情報によると、以前はロウリュやってたんだね!オーナーさんが変わったらしいが、それで無くなったのかな?それともスタッフさんが足りないのかな?
水もナノ水(数年前の情報では)だって見たけど、今日入った感じではナノ水のあのまろやかさは無し、いたって普通。なので肌が少しツッパる感じでした。

ごくごく普通の昔ながらの銭湯。
新参者は私らぐらい😉常連さんしか居なくて、空いてたので静かに過ごせました。

良かった点、休憩所にある自販機の数。ととのい椅子で見る露天空。銭湯では珍しい強風ドライヤー、髪乾くの早い!そして優しい常連のお姉さん😍

続きを読む
72

くろね子

2021.02.23

5回目の訪問

火曜晴れ祝日🧖‍♀️ほくとひゃくれつ拳3セット

#サ室
女性側77度前後、L型2段
温度は低いが体感は更に上。1段目はお尻と背中にくる熱さがたまらない。今日はとくに良き熱蔓延。隣りのマダム、ボナで熱々お尻のはずなのに、極薄タオル1枚、強い。
ふと彼が頭を過ぎる「退かぬ、媚びぬ、省みぬ!」サウザーや。じゃぁそのまた隣りのマダム、ほっかむり頭で床に極薄タオルを敷いて目を閉じ正座してる、「この魂はおまえに残そう」トキや!あー楽し。私にもあの熱さに耐えられる日がくるのだろうか🤔とか考えてみる。

#水風呂
サ室でてすぐシャワーに水風呂、良い動線。明確な温度は分かりませんが、前回きた12月より更に冷たい。グルシン!?いや、10〜11度ぐらいか。パルとよね程ではなくとも、キンキンに冷えた水、肌がゆっく〜り痛くなってくる。良い感覚だ。蒸された肌にしみわたり気持ち良き。

#休憩
やはり休憩椅子(露天にあった白い椅子)が撤去されている。あそこへ座らないから良いけど。本日は水風呂出て高温風呂の縁で2セット休憩。なぜなら、ふらふらで外まで辿りつく気がしなかったからだ🤤🤤🤤最後に露天風呂の縁で外気浴。よく蒸された身体に心地よく感じる冷たい風。何ともまぁ〜多幸感。

前日の昨夜「明日はレディースデー行っちゃうもんねー❣️」とウキウキわくわくセクシーダンスを夫さんに披露するも、今朝目覚めれば「今日名古屋いいや…山イキタイ、ひまわりいこうか」と気まぐれオバサン、前日のテンションはいずこへ。これは間違いなくホルモンの影響に違いない。女性日の前週間をもやもや期といい、気持ちも身体も不安定になり動くのが億劫になるという。反対に女性日後のきらきら期というものがある、が、期間は短い。という事で何にも惑わされることなく、静かに、マイペースに、慣れた場所へ。レディースデーは最終日にとっとく。

今年、お初「ひまわりの湯」
連日20度越えの陽気。重いコートから開放された瞬間は身が軽くなり気持ちも軽くなる。今日は気温下がり、こちら「ひまわりの湯」方面は気温5度。雪がまだ残り、少し肌寒い。それでも帰り道は身体ポカポカ外気が気持ち良い。祝日のひまわり、日曜より賑やか♨︎ファミリーや若い方が珍しく多めでした。といっても男女共にサ室は空いてる。前日野暮用でどっぷり疲れていたけど、気分爽快、サウナ後に見る帰り道の山景色もキラキラと目に映る。ほんとサウナありがと。

続きを読む

  • サウナ温度 77℃
78

くろね子

2021.02.17

2回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

くろね子

2021.02.14

12回目の訪問

日曜晴れ🧖‍♀️ヒヤヒヤ3セット+お風呂2セット

夜サウナ。
本日もいつもと同じ温度80度程
しかし、今年一番良い熱さでした!
ヒーターも頑張って起動してるなぁ〜って
しみじみ🧖‍♀️

水風呂は16.8度前後
いつもより高めでしたがキリッとした冷水
1分浸かれる心地良さ、極楽

外気浴、外も良い気温になってきたね😇昇天

〆の露天、強塩風呂とエステ風呂
そして水風呂🤤


と、まぁ気持ち良かったのですが
今日はまぁーーーヒ〜ヤヒヤしちゃう出来事が
ここのエステ風呂は強力ジェットで
水深はお尻隠れるかなぐらいの深さ
なので小学生以下の小さな子供には危険

ですが、水深何センチと表記されておらず
段差(2段)注意書きのみ、足元もよく見えない
100センチ以下の子には大変危険です
必ず足を滑らせ、溺れてしまいます
知らなかったじゃすまされないです
助けてあげられる事、出来る事はします
子供がワーワー騒いでも気にしないです
でも、小さな子供を風呂場で放置しないで
お願いなので、必ず側にいてほしいです

今日はヒヤヒヤハラハラゾッとした事を
目撃してしまい、その後イライラ💦
サウナに集中できず😣

なんとか気持ちもちなおして
無になること全集中✋👌

思うことはいろいろありますが
なんだかんだ気持ちよくととのいました🙏

ほんと気をつけないとなぁ〜。

追記!サ道冬sp面白かった!偶然さん素敵!
再追😅愛知県緊急事態宣言のため観覧車20〜22時まで赤く点灯、たぶん3/7まで。

続きを読む
67

くろね子

2021.02.13

1回目の訪問

土曜晴天🧖‍♀️3セット

#サ室
女性側88〜94度、男性側88〜90度
照明暗め、テレビと有線有り
7人は入れるかな、湿度低めですが良き熱さで8分蒸し女。多くて4人いたりしたけど、皆さん黙サで落ち着く空間。男性側利用者2人、体感的に低く感じ夫さん15分を2セット。

#水風呂
温度計無し
いやーー、良い水してんねーー!キモチーー!
何度かな?体感17度ぐらい?久しぶり1分とか入った。

#休憩
露天に椅子4脚
お風呂のお湯が茶色いので椅子に色移りしてた
今日は暖かくて気持ちの良い外気浴、3セット目にして、ぐーわんぐーわん。

#お風呂
内湯2つ、外湯1つ。茶色く濁った泉質、塩化物泉
ですが「塩っぱい、いや!苦い!!」
塩っけより苦味が際立つのね!ミネラルが濃ゆいのかな?分からないけど。お湯はサッパリしてるがお肌がスベスベして良いですよ。

#サ飯
どて煮込みうどん、うまい!

本日お初「ゆせんの里」養老の滝からすぐ。
昨日、ホムサ近くの滝見しようと提案すると、なんなら養老の滝行っとく?ということでやって参りました。ほんとはいずみ湯イキタかったけど夕方からだったので断念🤫

サウナ前に養老の滝散歩。何年ぶり?10年?前回はリフトで登って帰りは歩いて下りた。冬はリフトやってないの?もう無くなったん?古びてる📸

今回は第2駐車場に🚗停めて片道30分歩こうと計画🏃が、ここどこや!と間違えて展望駐車場にイン。駐車料金千円!?高っ!!そして滝まで歩いて3分、近っ!!とりあえず撮っとく。

養老神社と菊水泉寄りたかったので下ること数分。ここの清水凄いね、手がツルツル!参拝したし、養老という名前の由来も知れたし📸この水で若返るならいくらでも飲むし🤤満足

さぁ戻ろうか!と引き返すも、しんどーー!
急な坂道、しんどーー!ぜえぜえぜえぜえ
運動不足もたいがいにしとかにゃあかんよ。
これ、第2駐車場から行ってたら私シんでた。
まぁ、鳳来寺に比べたら可愛いもんだよ。
あそこはホントきつすぎた。
そんな私の隣で軽快な足取りで歩く相方まじ卍。
しかし良いことに気付いたのだ。ちょっと歩いて楽して見る滝より、しんどい思いして見た滝。エラい違いじゃないか!感じるものがこうも違うのかとちょっと感動した。ちょっとだよ。

そして疲れた身体癒しに♨️
本当は別館の蒸し風呂も入りたかった。
「もう今日はいいです、わたし疲れました😦」と、本館のみの利用にしました。
綺麗な施設、何より誰も喋らず黙浴という、落ち着いた静けさ。幸せな時間を有難うございます🙏

続きを読む
71

くろね子

2021.02.10

2回目の訪問

水曜晴れ🧖‍♀️4セット

久しぶり〜花しょうぶ。
夜訪湯、なかなかの混み具合、大人気だね。
店長さんかな?らしき方が元気な挨拶、元気にお仕事されてて、こっちまで元気もらえました👍

割と近めなんだけど、スパ銭でもサ室はそんなに広くなく、すぐいっぱいになるので避けておりました。案の定いっぱい😗

でも、湿度高いサウナは良いね!大好きです!ドライ3回、塩サウナ1回と堪能。今日はお肌の調子悪く塩ヒリヒリしたわ。でもスベスベなるから止められないわよね。

そうだ!ここ女性脱衣場にはペットボトルのドリンク売ってないの、すーぐ忘れちゃう。牛乳自販機とカップドリンク自販機のみ。男性側にはペットボトルあるみたいだけど。ウォーターサーバーに抵抗あるので、リアルゴールドのカップドリンク買って、ロッカーに入れて水分補給してた😂めんどい。気をつけなきゃ!

続きを読む
57

くろね子

2021.02.07

1回目の訪問

日曜晴れ🧖‍♀️キンキンに冷えてやがるぜ5セット

#サ室
女性92〜99度、男性84〜86度
湿度低め、L型2段、照明明るめ
テレビ無し、有線JPOP
#水風呂
5人は入れそうかな
温度計が無いため正確には分からず
指先痛くなる冷たさ、5秒もたんかった
皆様のサ活情報に間違いなしのグルシンだろう
#休憩
内にベンチ1つ
外に長めのベンチと2人がけのベンチ有り

パルとよね、やーーっと来れました!
コロナでずっと休止してたんだよね
ホムペに情報がないため電話でサウナ再開確認したり😅いやはや、待ち望んでおりました👏🏻

こちらの施設はわたくし6年ぶりとなります
個人ブログでは露天の草湯が良かったとか、遠いわ、霧が凄いわ、帰りクネクネ道で車酔いしたわ、ナビが狂って迷い相方ブチ切れるだの...と記録しておりますが

全く記憶にございません!
(霧の中道に迷った記憶だけは鮮明)
行ったら思い出すかと思ったが
ここ来た?と全く思い出しもしません!

ま、それは良いとして。下道で2時間程で着。
豊根村キャラクター、タヌキがお出迎え。
下駄箱のキーは無し、販売機で券を購入し
受付けでロッカーキーもらう。
再度入浴もOKらしいです😆
日曜ですが山サウナ、空いてます、快適です。

脱衣場、綺麗!ありがとう!
内湯、綺麗!ありがとう!
ジェット、バイブラ、打たせ湯が、ひとつのお風呂に全部詰め合わせ。打たせ湯強めで最高でした。トロミあり、お肌スベスベつるんつるん。良き泉質!

露天、ウッドデッキの珍しいタイプ。見晴らしはそれ程だが居心地の良さは落ち着けて最適。お風呂はひとつ、先客4、5名で入る隙なし、今回は止めました😂そして草湯ではなさそうでした。

サウナは出入りが多いと温度が下がるっぽい。男性側1〜4人利用、女性側は私ひとり。温度高いが長めに入れる心地良さ。JPOPも聞こえるけど聞いてない、好きな音楽流れてくれてたら最高だね、という感じ。温度計がブラウンで渋い、カッコイイ。

水風呂シングル、何気にお初体験。
水風呂の温度はあまり気にしないが、シングルだから尚更良いって訳でもないかなと思った。

8日ぶり、良いサウニングで幸せでした。
ここらの山サウナでは私一番好きかも。
またドライブがてら来れたら良いな。

#サ飯
パルから10分程🚗道の駅グリーンポート宮嶋でカレー。私は「ダムカレー」、相方は「オレのカレー」ご馳走様でした🙏

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
66

くろね子

2021.01.30

10回目の訪問

みどり楽の湯

[ 愛知県 ]

日曜ナイト🧖‍♀️3セット

特別な状態を追い求めるな
ととのっただの
ととわなかっただの
ととのわない理由を執拗に探し出そうとする

ある状態に囚われるな

サウナを信じるな!!

今夜も気持ちよいサウナ日和、有り難き🙏

楽の湯くじ引き券あったの忘れてた
一等は電化製品だったかな!?
今日と明日限定です
私は4等、健康茶貰いました
夫さんは5等、1回分の入浴剤貰いました

ここで運を使い果たす訳にゃ〜いかんのだ
4等だ、5等だで良かったのじゃ👵👴

そんでもってサ道4巻読了しました
漫画4巻発売記念として
タナカカツキ先生描きおろしイラストによる
サウナの入り方&マナー講座のポスター
ダウンロード出来るという事でさっそく👍
間違えて2枚ダウンロードしちゃったんよ
一枚は愛猫にあげたよ
体こすりつけたり、ガシガシ爪といだり
噛みちぎったりして大喜びでした
もう一枚は額に入れて洗面所に飾ります

皆様も調ったり整ったり斉ったり
素敵なサ活を👍

続きを読む
67

くろね子

2021.01.28

3回目の訪問

春日井温泉

[ 愛知県 ]

木曜曇り平日休暇🧖‍♀️3セット

お仕事お休みだったので
夫さんの要望、14時〜春日井温泉へ

夫「粗塩さん、水風呂3つって書いてるけど、間違って鯉の池入ってない?そこ水風呂じゃないよ??」

私「.....馬鹿なの?」

男性側は水風呂2つなのかな?


本日、春日井温泉
いつもより混雑してたけどサ室は1〜5人程。

ボナサウナ88度
冷水風呂12.9度
高温風呂44.9.度

何も言えねぇ
今日もまた余韻が凄かった

休憩中、常連さんにずっと話しかけられる。
週に3回は来てるのよ、と。
でも脳内、宇宙空間でほとんど聞いたふりしてニコニコ顔で話し流してた😂ごめんねマダム。

相方は水風呂中、在所が同じ常連さんと話し盛り上がったらしい。水風呂長く入りすぎたと。

〆にじっこう湯、水風呂、冷水風呂の往復2セット♨️冷水は13度前後と低めだが、水が柔らかいせいか体感はそこまで低くなく入りやすい。
でも、水風呂の後に冷水風呂入ると、冷たさが際立つ。これがまた良き。

春日井温泉、また来るね。

サ飯は、春日井店の圓家(えんや)さん
只今11ー14時、18ー20時の営業
ちゃんぽんに興味はないが、ここの特製焼きめし、昨年からずっと気になってて。味はチャーハンじゃない、味の濃い焼き豚肉たっぷり飯。フワフワ玉子がくどさをマイルドに仕上げてくれる。後半、味変に紅生姜がまた合うのよ。そして、ちゃんぽんのスープで焼き飯を流し込む。ちなみに焼きそばはビールで流し込むタイプです。ご馳走様でした🙏

続きを読む
78

くろね子

2021.01.24

11回目の訪問

日曜雨15時半IN🧖‍♀️3セット

今日も雨か〜
アサヒ湯の近くまで来たので
初方湯しよかと思ったんだけど
雨か〜なかなか降ってるな〜
外気浴、屋根あるか分からないな〜
そんな日はやっぱり‪💡‬🌟
内椅子、外椅子、共に屋根がある
そうだ、かきつばた行こう!

女性側はアーチ型のサ室で広め
いつもストーブ前2段目に座るけど
今日はなんとな〜く3段目
壁にもたれ、さんま御殿を見る
お、ストーブ前も良いけど
一番上テレビ前もいいね

本日上段82度、80度下回ってなくて良かった!
ヒリヒリ感じるが、じんわり良い熱さ☺️
8分してようやく汗が出て10分蒸し女

男性側上段92度
いいな〜、ほんと、いいな〜
この差にはいろいろ理由があるのかな🤔

今日はね、珍しくよく汗出たね(にじむ程度)
若き頃、夜型の生活を送っていたせいで
汗をかきにくい身体にしてしまった
夜型の生活送ると、ほんと身体壊すからね
脳の働きも悪くなるんだよね😱
30すぎてガタがくるからね
陽を浴びる大切さを今になって痛感してます

なのでサウナで汗かくにもなかなか時間かかる
顔だけのぼせて顔にだけ汗出るタイプ
玉汗、滝汗、かいたことがない、羨ましい
でも玉汗ってよくないっていうね
サラサラ滝汗が健康的とかナントカ🤔シランケド

今日の外気浴
ぐんわ〜ぐんわ〜
寒さも感じず、最高にととのえました🙏

サ飯🍚後追いぼてこ東刈谷店
夫さんの要望、昨日ぼてこの話ししたせい
いろんなお好み焼き屋行ってみては
やっぱ、ぼてこが一番だなってなるのなんで
ぼてこでは冒険しないタイプです
毎回、豚キムチ+チーズトッピング
今日はチーズやめてモチ、うまい!
相方は毎回、ミックス玉子
ミックス玉子、途中飽きない?ってよく聞く
一番美味いらしいです
オーソドックスだからこそ良いのだろう
そして!もちろん!
かけ放題、特製マヨネーズかけまくります
美味しゅうございました😋

また明日からお仕事がんばろ!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16.7℃
68

くろね子

2021.01.22

24回目の訪問

なんだかんだでホムサ🧖‍♀️軽めに2セット

今日はサ活予定じゃなかった。
明日、各務原でお仕事だから
楽しみにとっておこうとしてた。

なのに、来てしまったよ、竜泉寺♨️
金曜の夜、それなりに人いますね。
ここは学生に人気なんだよね。

こんな日には、必須アイテム!
テレレテッテレー♬︎
みーみーせーん〜((=゚Д゚=)ノー🎧♪

実に良い。

たまに使うんだけど
今日はとにかく自分の世界に入り込みたくて
テレビの音や話声も完全に遮断する事はないが
高音をかき消してくれるから
とても快適にサウナに集中できる。

本日の女性サ室🧖‍♀️
良い熱さでございました。
前回、いつもより2度程低くて、お湯つからな駄目でしたが、今日は良い熱さ!湿度がいつもより低めな気がしたので体感的には長めに入ってられる。ストーブの前には積まれた石が置いてあり、ジュワージュワーと定期的に水の音するんだよね。ここに水がかかってるのかな?これってオートロウリュになるのかな?オートだよね?よく分かんないけど。

露天風呂も!
前回40度下回っててぬるかったが
今日は40度〜42度台と熱々で嬉しい🤤

今夜の外気温、8度!全然寒くなくて最高にととのいました。

やっぱり相性の良いサウナは良いね。
良いサ活ができるのは、自分のおかげだけでなく、周り全ての人たちあってのものだねぇ。

今日来たのは
本日、夫さん国家試験の合格発表日。
年をまたいでの報告だったので、毎日が気が気でなかったみたい。落ちたらまた勉強し直さきゃいけないと思うと荷が重い。仕事を終え、恐る恐るチェック。合格おめでとー😆一年頑張った!一発合格!YDK!
というわけで、祝いサウナ。
こんな日はビールが最高にうまい!

サウナと関係ないけど
休憩所でテレビ見てたら新ドラマ「俺の家の話」
戸田ちゃんと長瀬君大好きなのよ。
リアルタイム無理だから動画配信されんかな。
📸テレビ前で寝てるのは私ではありません。

素敵なサ活日和となりました。
仕事行く気にならなくなりました。
明日は休みます。

続きを読む
69

くろね子

2021.01.19

23回目の訪問

チェックイン

続きを読む