2020.03.14 登録
[ 愛知県 ]
木曜晴れナイト♨︎全身あまみ咲きよ!
18時訪湯、ひと月と久しぶりのホーム
今日は一段とカラカラサウナだね!いいよ!
キリッと冷えた16度台の水に10秒つかる
いつも水風呂に浸かる時はマグ万平さんみたいな顔して入るんだけど、今夜はちょっと可愛らしく清水みさとちゃん風でいくことにしたよ。あぁあぁあぅあぅ、、😗
縁に座って身体の水気を拭いていたら、、、あまりの気持ちよさに椅子まで歩くことなく、時が止まったかのように放心していた。そうか、サ活が1週間ぶりってのもあるしね。
3セット終え、お待ちかねの露天掛け流し15分。これまたさ、この時季になると、浴室も露天も湯けむりが立ち昇っていてさ、もくもくもくもくと。真っ暗な夜、掛け流し風呂に当てられた灯り、うっすらまとう湯気、ロマンチックじゃない。どうぞ皆様もその背景と共に由美かおる入浴シーンを想像しご堪能下さいませ。
今宵も良き、かきつばた温泉ありがと🙏
もくもくもくもく♫もくよ〜うび〜♫
話し変わるけど知ってる?木曜日は「魔の木曜日」と言われているんだよ。大昔にウォール街大暴落という、世界長期にわたった株価大暴落があったの。そして今もなお木曜日は株価が下がるとして魔の木曜日という金融用語にもなってるんだよ!ちなみに私がサウナに入る率高めなのも木曜日。不吉だね、暗黒漂ってるね。木曜にサウナ行く時はつい「もくもくもくもく、木曜日〜」って口ずさみながらサウナに行くの。ま、どうでも良い情報なんだけど。金融・経済の世界史が好きなので今夜は経済映画でも見て一杯🍺して寝よう。おすすめはウルフオブウォールストリートだよ!良い夢みてね!
[ 岐阜県 ]
金曜晴れ♨︎1126の日
16時45分チェックイン
岐阜仕事の帰り
風呂の日だけど
何もやっていない
美濃里に来ました
あらま!
めっちゃ空いてる
男性露天にフィンランド式サウナができて
セルフロウリュできると聞いていたのでね
しかも、あのTVチャンピオン温泉王の
内田さんがつくったというじゃない
しんらんけど、凄い人
なので
相方に是非味わってもらいたくて😉
👨🦲やばい良かった、ここ最近で一番整った
くらえ!ね子の肩パーンチ!
そして、長渕キーック!
いいなー、女性側もいつか出来るかなぁ
てか、その前に天井直さなあかんかった
水風呂の真上、剥がれ堕ちてきそう
一応、ベニ板を角材で突っ張りして固定
大変だなぁ〜と思いながらも
わたくしもガッツり整いさせて頂きました
美濃里さん、アチアチヒエヒエを有難う!
サ飯はラーメンの予定も
カレー二日続けてたべたせいか
昨日からずっと胸焼けが🙂
なので消化の良さそなものを
美濃里サ飯チェックして
「めん処ふと吉」で太きしめん頂きました
家庭的なお味でほっこり、美味しかった!
相方は、醤油うーめん食べてたよ
ご馳走様でした!
あと、岐阜のあちこちで猫5ニャンぐらい見た、沖縄並に見かける確率高く感じたわ。
女
[ 愛知県 ]
日曜晴れ♨︎アットホームにほっこり3セット
〇サウナ→温度計上段は89度、2段
12分計無、TV有、収容4〜5人とコンパクト
〇水風呂→水温計ったら16度、体感17〜18度
3人は入れそうかな
〇休憩→水風呂と出入口前にプラ椅子2脚
今日は瀬戸市にある「瀬戸蔵ミュージアム」と
「招き猫ミュージアム」に行ってきました
瀬戸といえば瀬戸焼が有名です
瀬戸蔵で食器を少し購入し、そこから徒歩3分
猫好き界隈では有名アーティスト
もりわじん氏の招き猫や猫神様を
招き猫ミュージアムで楽しみました(写真NG)
素敵な和食器に巡りあえ高揚感アップな中
瀬戸蔵ミュージアムから車で6分
やって参りました、初めまして「清水温泉」
16時開店ですが、すでに常連で列ができてる
16時15分前、店主が早めに開けてくれました
館内2階へ上がり番台にてお支払い
サウナは別料金で黄色いタオルをもらいます
ドリンクは自販機無し、待合室のみでの販売
動線チェック
サ室は脱衣場にあり、浴場のドアを開けると
左手に水風呂と立ちシャワー
右手にはなんと整い椅子が!嬉♡
お風呂は洗い場に囲まれた真ん中に
熱めの深湯と、普通の白湯
端に打たせ湯、ジェット風呂、電気風呂
まずは身体を洗い、ジェットで下茹で
そして浴場を出てサウナへ
なかなかのコンパクトぶり、先客2名
男性側は満員だったそうです💦
やはり開店早々は混みますな
上段と下段にいたマダムにご挨拶
上行く?と上段すすめてくれる優しいマダム
☺️だが、笑顔で断る
遠赤外線ストーブを目の前に下段に座り
周り一帯を見渡す、、12分計も時計もない
浴場にも時計無し、これは感覚でいくしかない
最初はヌルいかと思ったが、徐々に熱々
あっという間に汗が吹き出してきた
ここ最近、汗が出やすくなったなぁと感じる
TVでは、さんま御殿(再放)が流れてた
全然面白くもないところで笑うマダム
箸が転がっても笑うのであろうマダム
そんなマダムに釣られて私も声出して笑う
いいよね、こういうの
楽しいから笑うんじゃなくて
笑うから楽しくなるんだ、私の昔からの教訓
しっかり蒸されたあとの水風呂
長く入ってられる優しくそして心地良く
目の前の椅子へ壁に頭を預ければ、、昇天👼
天使もお出迎えでございます
これを3セット済ませ、最後は42超えあろう
熱めの深湯と水風呂にて〆
施設の方も常連のマダムも、優しくてアットホーム。瀬戸で唯一の銭湯、どうか無くならないでほしいなと想い寄せるばかりであります。
清水さん、有り難き感謝です🙏
女
[ 愛知県 ]
木曜晴れ♨︎おいでん行ってみりん
サウナ上段79度
水風呂15.9度
替り湯42.3度
炭酸泉3じゅう、、忘れた
17時訪湯〜
今日は豊田でお仕事して帰りに寄りました
通常、平日11時〜23時まで700円ですが
LINE抽選クーポン当たって🎊550円×2
今宵も畳スペースにて
ピアノジャズを聴きうっとりと整う
腕に痛みを感じたので
TVをみながら炭酸泉で治癒
外風呂にはTVが2つあります
ひとつは炭酸泉、もう一つは岩風呂に
以前は岩風呂にTVは無かったです
あれかな...
岩風呂人気なかったから付けたのかな😂
〆はもちろん替り湯
今日から4日間、日曜まで甲州ワイン風呂
土日はワイン投入ですって🍷良いですねぇ
飲みたいし酔いたいしジャズ聴きたいし
おいでんにおいでん
寄ってみりん、入ってみりん🤤
サ飯は「ラーメンあきば家」さん
屋台のさんきゅうラーメンというお店から独立されたのか詳細は分かりませんが🤔さんきゅ〜とメニューはほぼ同じ。あきば家さんは倉庫で、さんきゅ〜さんはビニールシートに覆われた屋台。19歳の頃から通っていたさんきゅうラーメン。寒い冬はここで温まるのが好きです。牛すじ(一味入り)、おでん、にんにくらーめん(一味入り)、それしか食わん😋牛すじの残ったスープをライスにかけるのが通です。
女
[ 兵庫県 ]
早朝サウナ軽めに2セット
神戸をブラリしたかったので
朝散歩も兼ねて朝食は外で
路地裏にある「路地裏スタンド アベック」
削りたて鰹節ごはん
カツオの背中部位で1杯😋
カツオの腹部位に柚かけておかわり😋
ちょっとしたオカズと粕汁😋
全部美味しい、幸せしかない😋
追記🦭この後もひとつ予定していたが、今回の兵庫旅メイン、神戸ワイナリーへ行ったらお腹痛くなったので兵庫サウナ入れず断念し帰宅。ひとまずワイン土産買えて良かった。兵庫好きになったので次回はもっと楽しみたいです♫またくるね!
[ 兵庫県 ]
ドーミーイン夕方チェックイン
荷物を置いて夜景を見に行く🚶♀️
メリケン波止場でソワソワしてきた
ドーミー真横にある南京町で食べ歩く
夜の南京町は楽しいね
帰ってホテルサウナ
サウナ92ー94度
水風呂12ー13度
キンキンで気持ち良いね
3セット済ませ部屋戻り即寝
女
[ 大阪府 ]
久しぶりの大阪
梅田には何度か野暮用で来たが
遊びにくるのは初めて
大阪で仕事があるという友達と
兵庫に住む友達と3人で遊ぶ約束を♫
ほんとは昨年の予定も2回もお流れに
おい、ころな!
そしてやっと来られました☺️
と、会う前にサウナ入ろ〜て事で
朝5時に家を出て🚗2時間40分着
初の大東洋へやってまいりました
10時までの早朝コース1400円
渋いぜ、大東洋!
サウナハット率0!
黙浴、黙蒸!
軽くのつもりが脳内麻薬ガッツリ頂きました
ここ、10時には出なきゃダメなのね
知らずにいて延長するつもりでいたわ
おかげでスッピンで追い出される
友達との待ち合わせまで
駅地下でモーニング☕️
大阪に驚いたのは歩きタバコする人が多い
喫煙所があちこちにある
全席喫煙の喫茶店までも!すごい!!
名古屋じゃまず有り得ないもんね
さすがに路上喫煙はドン引き笑
その後、友達と通天閣で待ち合わせ
梅田駅から通天閣(恵美須町駅)まで20分程
230円🚃や、や、安い!!笑
大阪は車より🚃使って遊ぶ方が良い
通天閣で食べて飲んで楽しい時間になりました
有難う、大東洋!
楽しかったよ、通天閣!
追記🦭よく見るコールマンチェアの小さいバージョン(低い椅子)が置いてありました、あれ2個ぐらい欲しい
女
[ 愛知県 ]
11月11日は岩下の新生姜の日で生姜風呂
🦭11日〇子ちゃんと南区銭湯で会うよ!
👨🦲〇子ちゃんて恵みがホームの子だっけ?
🦭それ、おゆきちゃんな
👨🦲その〇子ちゃんはどんな子なの?
🦭、、、魔性の女の匂いがする、間違いないわ
👨🦲なんで分かるのwww
🦭ヒトを見る目に関してはオマエより上だからな、この人間不信め一生人間疑ってろ!
👨🦲おれは猫しか信じないよ
【モテモテの実の能力者 魔性の〇子VS
ジジイの実の能力者 巷で噂のオヤジキラー】
果たし状がきたのは2週間前、受けて立つ!
私は彼女に会う日を今かと待ちわび
いても経ってもいられた
今夜ついに決着をつける日がこようとはな
ここは待ち伏せして先制攻撃が有利だろう
しかし私の能力は女性陣には効かない
しかも10年も前の話し今や廃れてしまったも同然
よし、ここは来た彼女を後ろからキムタクあすなろ抱きで攻めるか!いや、お湯に潜り込んで右手に珈琲牛乳、左手にオロポ、「私はゴッドそなたが今飲みたい物はどっちじゃ」と聞いて悩んで油断したとこ、、ウーン!ペンパイナッポーアッポーペ〜ン!だな。ちょっと何言ってるか分かんない。
20時半訪湯、まだ来ていない
身体を洗い、まずは下茹で
七福のお風呂は気持ち〜なぁ
七福神の絵を眺めながらお風呂入ってると
もう争うことなんてどーでもよくなる...🤤
そして安定のボナサウナ、生薬に癒され
ギギギィー(戸の音)
おっと、ホゲっていたら彼女がやってきた
ぐはっ!か、か、ぐはぁー!か、かわえーー!
ね子、待ち伏せ攻撃失敗、ノックダウン
勝者、モテモテの実の能力者〇子
そうだ、前に美濃里の回し者が言っていたんだ
「まじ美人で大量発汗したもんてへぺろ〜」てな
大袈裟だなぁもぉなんて思ってた、分かる今なら分かるよ、私も緊張して乳下の汗とまんないもん(脂肪)
さすがだよ、akoちゃん
やっと逢えたね〜と挨拶を交わし
お互いニヤニヤニヤニヤしてました
全然時間足りず名残惜しくもお別れ
今度はガッツリご一緒しましょ♫
一応言っとくが彼女は魔性の女ではありません
そして七福湯は戦の場では決してありません
今宵も大変気持ち良き、有難う☺️
女
[ 岐阜県 ]
火曜晴れ♨︎サウナハットの意味とは
〜夫氏のサウナ室での出来事〜
ムッシュA「この間サウナ帽子被ってる奴がおったぞ」
ムッシュB「あぁ、虚無僧みたいなヤツか」
ムッシュA「あれ何の意味があるんだろうなぁ」
いつも目を瞑ってサウナに入っている夫氏
どんな顔してその会話をしているのだろうか
目を開けて見た
ムッシュA→頭にタオルぐるぐる巻き
顔面で縛ってネズミ小僧スタイル
夫氏(おい、そういう事やぞ!!)
ムッシュC→顔面にタオルまきまきミイラスタイル
夫氏(まじシュール)
頭を熱から守るのにタオルがハットになった
ってだけの事ですもんね🤣
ちなみに私も夫も山サウナや町銭湯では
サウナハットは被らない派です
今日は仕事ついでの
お初「谷汲温泉 満願の湯」へ来ました
カラカラ系、100度
体感はそこまで熱さ感じず
10分と長めに、ゆっくり蒸されました
水風呂は外、本日15度下回っておりました
が、水質が良いのか優しい♫体感は18度
お肌つるつると気持ち良い!
今朝の強めな雨もどこへやら
すっかり晴れ、強めの風をうけベンチで外気浴
どっぷりあまみ出現です
脳から気持ち〜サイン放出
大変、気持ち良かったです
遅くなったランチは館内食
夫は山菜そばとどて丼、私はビールとどて丼
蕎麦もどても旨い!!どて丼汁だく!!
美味しくて幸せでした、ご馳走様😋
満願さん、有難うございました!
追記✍️食堂は平日2部制らしく、15時ラストオーダーの15時半で1部閉めるそうです👌
女
[ 愛知県 ]
木曜晴れ♨︎ビールがうまい!
涙には いくつもの 思い出がある
心にも いくつかの 傷もある
ひとり酒 手酌酒 演歌をききながら
ほろり酒 そんな夜も たまにゃ なあいいさ
演歌は流れてないけど
最高だよ、富美の湯
良い今宵をありがとう
全然、写真アップできないやないの!
うん、もう!
女
[ 三重県 ]
日曜午前くもり♨︎インフィニティ!
約7ヵ月ぶり「神馬の湯」
週末は1100円と割高ですが
7〜9時までは朝風呂料金880円(平日値段)
9時10分前、駆け込み客に混じって入館
しっかり熱した身体にグルシン水風呂
気持ちえぇ〜イテテ〜
あまり長く入るとお腹こわすから20秒で脱出
1〜3セットは内椅子
4セット目10時オートロウリュ後のみ外椅子
1セット目で脳内麻薬いっちゃったんでね
あとは緩めに気持ち良かったです♫
サ飯𓌉◯𓇋神馬から徒歩5分
喫茶店「グランヒル」でランチ
ワッフル美味しいです
お花、観葉植物が隣接するお店
お洒落なインテリアなど
沢山📸撮りたくなる喫茶店でした😊
帰りは下道1時間15分🚗
またくるねー!
女
[ 愛知県 ]
火曜晴れ♨︎なんだかポカポカする
久々のホームサウナ
新規開拓ばかりしてたからね
約ふた月ぶり、16時半訪湯
今日は人多いな〜と思ったら
店員「お風呂の日で690円になります」
おお!今日は26日か、忘れてた!
一般890円、会員840円とお高め
690円がとても安く感じてしまうマジック!
今日のサ室は何だかぬるい
選挙いかなきゃな〜とTV見ながら
ジワジワと汗が出るまで8分
そういえば
昨年まで独占できた女性側のサ室も
ここ最近、コロナ4波辺りから
混み出すようになってきた気がします
とはいえ、満員の男性側に比べりゃ
可愛いもんだろう、本日多くて6名
外気浴、風がとても気持ち良い夕方
スズメがチュンチュン頭上を飛び交う
まるで追いかけっこしてるみたい
もうスズメは私にとってかきつばた名物
とても癒されるよ
スズメって近くで見ると凄く可愛い
我が家のベランダや窓縁でよく
目や身体をまん丸にして休憩してる
それを私はジッと眺め
そのまた横で愛猫が興奮して窓を叩くという
癒し
サウナを3セットし
〆はこの時季お決まりルーティン
強塩掛け流し10分→水風呂30秒
→内椅子で小休憩→低温炭酸泉34.2度10分🤤
帰り道は身体の芯まで温まり半袖で帰った
今日は暖かかったしね♫
サ飯はかきつばたから車で20分
我が家の夕飯、おでんです(来ないでね)
静岡おでん風に、鯖節つけて😋
ビールがよく合いますこと!
女
[ 愛知県 ]
月曜晴れ♨︎ドライ2+スチーム1
久しぶり北名古屋でお仕事
北名古屋市にある末広温泉は本日休館
ならば帰り道に寄れそうなところ
比良温泉は改装中
じゃ、小田井…あ!白山温泉!
どちらか迷っての白山温泉
17時半、初訪湯☺️
なかなか賑わっております
浴場に入ると皆が一斉にこちらを見る
客層、平均年齢70オーバー、いや80か
桶と椅子をキョドったように探していたら
おマダムが「ここ空いたから使って」と
洗い場探してると思われたのかな
優しいマダムにホッコリほっこり☺️
からのドライサウナ〜水風呂
これは良い整えがくるな
屋根で覆われた露天風呂
目の前には最近設置されたのかベンチ1つ
これは外気浴とは言わないような
それでもしっかり脳内麻薬いただきました
その後スチームもしっかり堪能
計3セットし終え、〆のお湯へ
18時頃になると客層が一気に変わった
常連さんたち、なかなか癖強め
ずっと私を見てくるマダムに落ち着かない
新参者が気に入らないのか?と思わせる
出る時に私の不注意で浴場のドアが
少し開いていた
気づかない私も悪いかもしれないけど
あんな言い方しなくてもいいのに…
と、感じ悪い言い草に、悲しい気持ち😗
昔から何故かレディースヤンキーに
よく絡まれるんだよな、何もしてないのに
今夜は久しぶりヤンキーに絡まれた気分
私は優しいおばちゃんになろう
と改めて誓った夜でした
白山温泉、サウナは良かったです!
女
[ 長野県 ]
土曜晴れ♨︎2セット+⛺️♾
夕方17時半〜訪湯!久々\(^^)/嬉
19時閉館のひまわりの湯、急いで来た
冷えきった身体を暖めに☺️
サ室は安定の80度、熱々ではないが
ボナのじんわりとした優しい熱
今日も良さがしっかり感じられ最高でした
季節柄かいつもより長く入ってられたな
ひまわりの湯がホームのサウナ師匠🐴🤠
「オレはいつもあそこは30分瞑想しとるわ」と
試そうかと思ったが10分でギブ
師匠すごいな〜と思いながら
熱湯42度の湯船でホゲ〜🤤
と気持ちよくなりながら横をチラリ見たら
師匠の奥様も偶然偶然
ジェット湯でホゲ〜🤤温冷浴で水風呂でもホゲ〜🤤
その姿みて私も気持ち良さ伝染🤤ホゲ〜
ホゲホゲ祭たのしかったです
今日も良きお湯、有難うございました♫
と、話し変わりまして、ひまわりついでのマイテントサウナデビュー致した\(^^)/私より目上の先輩方が秘密基地と呼ぶ少年の心を取り戻す場所へ⛺️本当なら8月盆休みデビュー予定していましたが、ストーブが2ヶ月遅れで9月末着。その後も仕事がハードで日曜しか休みがない我が家はテント設営の体力もなくぐったり😪しかし今週はハードワークも落ち着き、めったにない土日の2連休頂いた!テントサウナチャンスだ!!前日ウキウキ。雨を心配し朝7時出発〜8時半着。テントDIYから薪焚きまでマイペースに1時間半。貴重面な夫VS大雑把だが知恵が働く私、あーでもないこーすりゃいいと言いながらテントに穴開けたり椅子を並べたり薪焚きしたり。まだ道具は全部揃ってないが、これから拘りの物買ったり、好きな形に仕上がっていくのが楽しみです。出来はどうだったかというと…おかしいなぁ〜70度強までしか温度が上がらない、高くて85度🤔原因は薪か?テントか?それは後に片付け中に気付くこととなりました。←それが原因なら次回はもっと上手くいくはず…良し悪しあるけど、それも踏まえて楽しいって良いもんだね。午後からの雨予報も結局降らず。さすが晴れ女。
女
[ 愛知県 ]
火曜晴れ♨︎3セット
今日は一宮でお仕事、早く終わり正午訪湯
浴場広々開放感\(^^)/
バイブラの玉石風呂でしっかり下茹で
サ室80度、4段タワー、座面広いなぁ
一番上で蒸されること8分、アチ〜
上段は天井低いので立つと頭打ちます
1度目頭打ち、気をつけなきゃと学ぶ
そして2回目も頭打つ、イっケね忘れてた😝
3回目こそはと座面座り、絶対気をつける!
何が何でも打つもんかと、そして8分後頭打つ
あんた馬鹿ー?式波アスカもそりゃ言うわ
気持ちよくなると頭から全ての事が
排除される仕組みらしい
おかげで頭良くなった気がします
水風呂広め、温度表示壊れてるのかな?
丁度良い加減で気持ち良き
座高が50cm、足が120cmなので
お尻付けて座ると溺れます
外気浴、椅子がいくつも置いてあり
私はオレンジのベンチで寝そべりました
心地良すぎて昇天
TVがあるものの、気にならないぐらい
居心地が良かったです
楽だの湯、なめてたな、ごめんね
基本情報の写真、平日450円
だまされた、480円に値上がりしてました
それでも安いですね〜
あの写真もういらなくない?
いちのみや楽だの湯、良きお湯でした
有難うございまーす!
サ飯、楽ださんから車で6分ほど
「おか田 中華そば」に決まり
一宮はラーメン屋、中華そば屋が多いね
どこにしようか迷った結果コチラへ
無性に中華そば食べたいはずだったのに
気づけばベトコンラーメン食べとる
おそらく10年ぶりぐらいだと思う
私は味噌ベトコン、夫さんは醤油ベトコン
ご馳走様でした!
なん中華、サ飯機能めんどくさいね笑
女
[ 愛知県 ]
日曜晴れ♨︎5セット
名古屋市南区、古き良き銭湯めぐり
本日は初訪湯となる東温泉19時半〜IN
入口からして良さげな雰囲気
今夜の番頭さん、年配のお父さん
一見、無愛想なお人?と思ったけど
帰り際お礼したら可愛い笑顔で返してくれました。ただ待合室のTVに夢中なだけでした(笑)
〇女性側サウナ
ラドンガスを使用したラドン・ボナ・サウナ
温度76ー78度、高湿度、L型2段、砂時計5分
〇水風呂
温度計無し、収容ひとり〜詰めてふたり
腰水風呂できる段差有りの深め
〇休憩
外気浴有り、露天風呂前にベンチ1台、広い!
いやぁ、、やばいね東さん
大好きなボナサウナで、外気浴スペース広めという情報に楽しみな気持ち半分、あまり期待を持たないで行こうという失礼ぶっこきでしたが、、アレやコレやと思ってた以上に良かったでーす😆
さっそく中へ入ると4ー5名のお客さん、私が洗髪し終え湯通しする頃には皆様お帰り、20時半すぎと出るまでずっと独りぼっちに🙂穴場感!浴場は圧迫感無く、男女の仕切りが瓦屋根の和と、壁のデザインが洋といった融合がこれまたハイセンス!と感じた。
湯通しもあってかサウナは76度の表記が謎ってぐらい2段目は熱めで発汗が良く、時折座面からボォーっと中々のガス音がしたが気にしない。何故なら、昭和ソングにたまに平成ソングが混じったBGMが♫あなたは稲妻のよぉうに〜私の心を引き裂いた〜フフフーン…ユアローリングサンダー✊熱唱。誰も居ないからできる事って楽しい。
男性側は皆さん脱衣場にあった漫画持ち込んでサ室で読んでたらしいです。ちなみにサ室には持ち込まないでと注意書き有るそうで…皆自由だなおい!笑
そしてサ室出てすぐ横にある洋風水風呂。はい、5秒で出ましたーー。ちょっと、これグルシンじゃない!?と測ったら9度ちょい。まさかのご褒美頂きテンション上がりました。3セットあたりからは10度、キンキン。
これは良い整いが来そうねぇ☺️と外に出ると男性側から数名の学生の声が響き渡る。3セットずっと賑やかだったので、心の中で「早く帰るんだ、帰るんだ、帰るんだ、、帰ってよー!」と碇シンジ並に念を送り込んでいたら「帰ろうか」の声が。よし来た、これからが本番だぜ!とおまけの2セット。外気浴スペース、無駄に広いんです。女性側にはベンチあるけど男性側は小さなスノコみたいなのが置いてあるらしい。椅子がないのは寝転ぶためか?と思ったが、ちょっと抵抗あり。気にしない人には良いですね。
とても満足なサ活でした
東温泉さん、また来ますね!
サ飯は、あんかけ五目きしめん
女
[ 愛知県 ]
土曜晴れ♨︎2時間堪能3セット
午前訪湯、サ室には常時2人
午前中は夜に比べ温度は優しい
安定の86度、90秒毎程のオートロウリュで
3分もすれば肌にはびっしり、蒸気なのか
汗なのかもはや分からない
額から流れる汗が目に染みる
ながいタオルで顔と身体を覆えば
8分あっという間にたちます
まだイけると思いながらも無理は禁物
浅めの16度水風呂、縁に頭をのせ
キリッと冷えた水でしっかり冷やす
芯まで冷やすとトランス効果が下がるので
ほどほどに、っていうのが私流
土曜の午前、浴場もほぼ片手数人
とても静かで快適に過ごせました
有難うございました!
本日、わたくしおひとり様サウナ
歩いてサウナ🚶♀️
ほぼ交通機関、1キロも歩いてない
お散歩にはBGMはかかせないわ!
ってことでね、本日はパンクよ🤘
その日の気分で音楽選びも楽しいわね
Sex PistolsにThe DamnedでテンションUp
帰り道はThe Runaways
個人的に一番影響された女性ロックバンド
20年前、金髪ロングウルフにしプリクラ撮りまくる
https://youtu.be/_EBvXpjudf8
ちちちちちちちち、ちぇりーぼむ!
口に出して歌いながら帰るの
こういう時マスクって無敵に思います
サ飯は自宅近くの喫茶店でナポリタン
さて、また歩くか
歩いた距離 0.7km
女
[ 愛知県 ]
日曜晴れ♨︎2セット
名古屋市南区にあります
桜台温泉、古き良き銭湯
なかなか時間や曜日が合わずでしたが
ようやく訪れることが出来ました
ご夫婦で経営されてるのかな
来た時は女将さん、帰りは旦那さんでした
待合室、脱衣場、浴場、全てコンパクト
440円、サウナ無料、ドライヤー無料
お財布に優しいですね〜にこにこ!
浴場は先日行った南区柴田温泉ぐらい
いや、柴田より小さく感じました
女性側サ室は塩サウナ(塩は無い)の造り
なので全面タイル張りです
(男性側は木のドライ)
これは南区名古屋温泉と同じだ!
温度52度程(初めて見たレトロ感ある温度計)
L型1段、遠赤外線ストーブ
BGM有、脱衣場にも流れてるピアノジャズ♫
非常にこもった音
なかなかの音量で雑音のよう(笑)
(男性側は静かで良きだそうです!)
温度は低めだが、湿度があるので
下茹でをしっかりすれば
あ〜ら不思議!じんわ〜り10分で汗が🤗
水風呂は井戸水と聞いてましたが
ん?よく分かりませんでした
体感16度台かな、しっかりと冷えてる!
休憩は洗い場の椅子を拝借し
サ室横で通行の邪魔にならないように…
き、きもちえ〜〜
サウナは軽めに済ませ、お風呂を堪能
薬風呂(本日ラベンダーなんたら)
バイブラ白湯
からの水風呂🤤
良いお湯加減にご満悦です
夫さんより早く出たので
アイス食べながらの待ち
良い顔して出てきた、良かったね
有難うございました!
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。