2020.03.14 登録
[ 愛知県 ]
日曜ナイト♨︎涼しい夜でした
今宵のサ室はほぼひとりでした
男性側もだいたい2人〜3人
ストーブ上の石から発してる熱と
それが木に溶け込んだ熱気との融合というか
とにかくサ室が良い香りで癒される
あれ?BGM変わった?
ヒーリングミュージック?から
ピアノクラシック?になったような
気のせいかな
流水音とこのミュージックがまた良い
あ、⛺️サウナでジブリピアノ良いんじゃない
α波でリラックス効果とか凄そう
大自然とジブリってもの凄い相性良いよね
そんなこんなで
湿度良好で良い汗かけました
本日の水温測定18.4度
ぬるぅ🤤
まろやか〜で良き水質なため
体感ではもう少し上に感じてしまう
内気浴で休憩も充分に満足なのだけど
水風呂3分入っても熱が抜けないため
久しぶりに外気浴してみる
そよそよ涼しい夜、キモチェ🤤
また涼しくなったら来ます!
今日も良きサウナでした
女
[ 岐阜県 ]
水曜雨♨︎夫さん絶賛銭湯
今日は養心薬湯まで徒歩15分圏内と
近くでお仕事🥳正午すぎに終える
昨日から既に養心薬湯と決めていた
仕事ついでに岐阜サウナに行けるって
なんちゅう嬉しいことよ、交通費浮くやん
サウイキする前は岐阜で仕事ってなると
遠くてウンザリだったのにね
今や仕事終わりのサウナが楽しみ
ほんと、サウイキに感謝しております
本日、14時すぎ訪湯
女性側はほぼ1人〜2人と空いチャンス
スチームサウナはずっとひとり
扉の開閉がないからか
開けた瞬間、ブワァーーーっと蒸気が
うわっちー!(アッつーい)
火傷しそうなほど熱々な湯気が
浴室内の天井へと流れ込んできた
スチーム5分、水風呂3分、休憩3分を3set
濃ゆ〜い薬湯風呂3分、水1分、休憩3分を2set
今日もこの上ない極上サウナ
養心薬湯さん、有り難き幸せ〜
相方、今日も最高に幸せだったと
帰り道、身体も心もポカポカです
夫婦で好きな町銭湯
気が合うのっていいもんです
七福湯・仁王門湯・春日井温泉・守ぽか
おかげ風呂館旭湯・黄金湯
そして、養心薬湯
ふたり揃って同等に、僅差なく好きな町銭湯
私的にはここに清水温泉も入れたいけどね
また新たな町銭湯を
開拓してイキタイです、楽しみ!
女
女
[ 長野県 ]
日曜晴れ♨︎山の天気すげー
晴れたかと思えば
雨ふりだしたり
急に雹ふったり
いそがしい天気
少し前にホームサウナを
「ひまわりの湯」に変えました
なんだかんだ一番落ち着く
そんなひまわりの湯
半年ぶりの訪湯となりました
アブが出現する前にとやってきたのだが
値上げしてるーーー!ショーーーック!
しかも200円もアップ😂
いや、むしろあの泉質に
あの敷地の広さ、館内のでかさ
600円が安すぎたのかもしれない
そう思うことにする
今日のサ室は1〜2人
熱々の座面、焼尻復活です
温度は低いのに、しっかり熱い
腰を重点的に温めてきました
おじいちゃん、おばあちゃん、孫
サ室の壁を挟んでのおしゃべりに
微笑ましくホッコリ
水風呂は温度上がってきてますね
それでも丁度良い冷たさ
まろやかすぎる水が最高です
壁をつたう水に頭をあずける
頭がキーーンとする
風呂の縁で休憩
動線が悪いので外気浴は最後に
ほんわかと癒されるサウナ
今日も有り難き幸せ〜
👌女性側のみドライヤーが
SALONIAに変わってました
これで髪乾かすの短縮できるね
あとは休憩椅子だけだね
男性側はあるけど女性側は無し
サウナ飯は黒猫finkさん情報
ありがとうで、ありがトン丼
夫さんは豚バラバンバン定食
豚バラバンバンの名前の由来は
ご飯がバンバンすすむから!だそうです
バンバンジーのバンバンではないです
美味しかったのでまた来ます!
黒猫さんサンキューです!
あと、サウナ前の平谷大滝散歩おすすめ
ちょーーーα波!
女
[ 愛知県 ]
火曜晴れ♨︎20日から露天修復工事
ここにいくわけ
家から一番近い
遅い夜は近場で済ませたい
ワンコイン500円、安すっ
朝なんて400円、驚きっ
温度と湿度が絶妙
心地よい熱がたまらないサ室
座面3段ってのが良い
フワモコマット苦手で
この抗菌マットの硬さが好き
小さなスパ銭なので動線がなかなか良き
今宵、まあまあ人いた、珍しいな〜
顔馴染みのマダムもたくさん
あれ!?
常連さんたちがサウナハット被ってる!
しかも手作り感あるやつー!
私は面倒くさがりだからあまり被らんけども
なんか嬉しい☺️な
みんなの手作りハット見ながらホッコリしてたら
見たことある人が友達と来ていた
中2の時、部活でペア組んだ🎾先輩だった
中学生の頃から可愛くて大人びた顔も
ダルい話し方も変わってない
自分のことを名前で表現するとこも
懐かしくて中学生の頃を思い出す
部活帰りスーパーのタイ焼き買って
食べてるとこ先生に見つかりド叱られ
何で怒られてるのか理解できず
翌日、最後のチームに格下げされ
やさぐれて友達と公園でサボり
門限18時をやぶって親に嘘ついて遊んで
悪いことしてる事にワクワクしたりして
苦い思い出が蘇った、そんなエモいサ活
うん、良いサウナだったな
女
[ 愛知県 ]
日曜晴れ♨︎
はァァ〜
今日もキモチ良かったねぇ
いつ来ても、何度きても
幸せな気持ちにしてくれる七福湯さん
今日の替り湯は「千葉実母散浴剤」
薬草の香りがいっぱいに広がった浴場
薬湯→水→サ室→水→休憩を2セット
薬湯挟んで発汗ばつぐん
スタッフの女の子が浴衣を着て
サウナマット交換しにきた
可愛いねぇー☺️🫶
今日は熱田でお祭りがあったみたい
町銭湯に浴衣、粋があって素敵!
そうかぁ、もうそんな時季か〜
今年は花火大会あるかなぁ
コロナで休止だった夏祭り
復活すると良いよね
今年は浴衣、着れるかなぁ
あ、私は毎年バイトで着てる🥳
良きサウナ、良き銭湯
有りがとうございました
女
[ 愛知県 ]
土曜晴れ♨︎湯楽が好きすぎて🤤
また再訪したい、したいと
チャンスがくるのを待つこと24日目
日曜しか休みの無い我が家は
本来ならお仕事の土曜ですが
オットさん車検のため休暇を頂きまして
嬉しい2連休&貴重な2連休、連休最高!
サウナの前に、、まずは待ちに待った映画
MIRRORLIAR FILMS 第3弾
「サウネ」を楽しみに鑑賞してきました
これを見た後に何処のサウナ行くか決めよう
そう相方と前日まで話してたけど
私の心はもはや「湯楽」と決めていた🤫
見終わってお互いの感想をシェア
ショートムービーが元々苦手な私たち
造り手の自己満足というか理解出来ないものは
見ていて苦痛でしんどい、途中帰りたくなった
あとポップコーンを永遠と食べ続ける相方が
うるさいのでポップコーンを取りあげた
などと私ら夫婦には不向きな短編映画なのだが
サウナ関連の映画はやはり気になる
後半7作品目にきた「サウネ」
まぐ万平・磯村君・マキタスポーツ・みさとちゃん
大好きな人たちが出演でワクワク
感想、こういう人いそうだね、スタッフ(みさとちゃん可愛いかった🫶)が何で閉店すること濁したか謎、あれじゃない?嫌いな客だったんじゃない?笑、やっぱりマキタスポーツは普通の役より変態な役のほうがしっくりくるね
などと私らのしょうもない感想はともかく
相方に今日のサウナ、どんな気分?と聞くと
「熱いサウナに入りたい」とのこと
刈谷日劇から遠いから却下されるかと思いつつ
私「湯楽、熱いよね」夫「良いね、行こう!」
🙌🙌🙌🙌ミッション成功🙌🙌🙌🙌
夜19時IN、空いてる!
見よ!私のロウリュ捌きを!
誰もおらんけど!!
湯楽のサウナはループに陥る
永遠と終わりの見えないサウナ
ヤメ時が難しい、何とか計4セットで終える
外気浴は虫がいっぱいいたのでやめた😂
今日も最高、YOULUCKY、有り難様でした!
深夜の帰宅、ひとり暗闇
キッチンで飲むビールがうまいのなんの
[ 愛知県 ]
木曜晴れ♨︎🤤😇
久しぶりのかきつばた
会いたかったよ〜
ポイント貯まって本日無料入浴
忘れてたので得した気分
あ、会員への誕生日ハガキ
今年7月で郵送廃止らしいです
仕事帰り夜遅めの訪湯🚗
空いチャンス、広いサ室にひとりぼっち
サウナ→水風呂→外気浴×2
かけ流し熱の湯→水風呂→低温高濃炭酸泉×1
女性側84度、寒い日が終わり
いつもよりサ室も熱く感じる季節
この温度を何とか保ってほしい
むしろもう少し上げてくれても良い
地下1200mから湧き出る温泉
濃度の高い強塩化物泉かけ流し
別名「熱の湯」で癒されるひと時が大好きだ
濃度が高いため湯の花が水中を舞っている
水風呂からの炭酸泉(本日34度)
かきつばたの低温の炭酸泉は
ここらでは一番シュワシュワしてると思う
なので他の施設の炭酸泉入ると
物足りなさを感じてしまうのだ
水風呂のあとに入ると、お肌がピリピリ
このピリ感が気持ち良すぎてたまらない
〆はエステ風呂からの水通し
血行促進で身体が痒い痒い
今宵も良きサウナ、有り難き幸せ〜
女
[ 愛知県 ]
日曜晴れ♨︎肉の日
【ととのった〜!】
ってのは無いけど
しっかり蒸される広めのサ室
冷水シャワーで汗流し
なんと言っても
180度海を見渡すことができる
オーシャンビューな外気浴
日の入り時間に合わせて
ブルーとピンクのコントラスト背景
風とともに波打つ湯船
沈む夕日を見つめながら
静寂な時を過ごすことができる
有り難き幸せ
歩いた距離 2.5km
女
[ 岐阜県 ]
水曜晴れ♨︎猪木
みのり近くで仕事入った🙌
14時頃訪湯〜
ご飯食べて、シャワー浴びて、湯船浸かって
リニューアルした岩盤浴もつけてみたよ
服がベタつくのが苦手で避けてるんだけど
サ友のakoちゃんに🦍ゴリ推しされたので
話しのネタにとチャレンジ!
・セルフロウリュ
キューゲルにロウリュ、うぇーい
貸切なって追いロウリュ、うぇいうぇーい
相方の汗パない館内着はりつきすぎうぇーぃ
・アイスルーム
くさいけどきもちぃ、きもちぃ、きもちぃ
・ミュージックロウリュ
くさいけどきもちぃ、きもちぃ、きもちぃ
ヒーリングミュージックが良い感じ
ヒーリング止まっていよいよか…長い!
音楽流れるまで無音が長い!静まれ腹の音!
いよいよミュージック!かと思いきや
ミュージックロウリュ紹介アナウンス!
じらすよね〜〜じわじわツボる😽
そして知らない洋楽ミュージックきた
これまた異様な空間にツボって笑う
・アイスルーム
匂いなれる、きもちぃ、きもちぃ、キモチイイ!
・外気浴
テラスに出て赤色が素敵なゼログラ!
きもちぃ、かゆい、きもちぃ、かゆい、かゆい
🦟ととのい剥がしされ終了
逃げるようにお風呂へ
今日も面白いことあるかなー!
初回の時にマダムがマット挟んでサ室扉開け
私がそれを足で退かすという攻防戦繰り広げ
2回目の時は扉入ってくるマダムと
出ようとする私が出口で譲り合いになって
つい慌てて猪木の誘いポーズになってしまう
そんな面白い事あって今日も期待しちゃう
お!天井が修復されてる!有難うございます!
アチアチサウナ!ハ、ダ、カ、最高!
露天には足湯、よもぎ、泥パック、塩が
ワンパックになったスチームサウナ👏
ほら、やっぱりね、みのりは裏切らなかった
開けた瞬間、蒸気に肩をやられる
「あぁぁっつ!あっつ!痛った!」
3秒、即退場
気を取り直し扉開けて熱逃がす
床に置かれた泥を顔に塗り、身体には塩を
なんだか忙しーなおい!笑
泥はここで荒い流して、の書き込み
水で泥を流し〜「あっつ!あっつ!もう!」
またもや蒸気に肩をやられ退場
休憩後、再度戦い挑む
泥パックを顔と膝に塗る
水滴で流れ落ちてしまう泥パック
口にまで流れ込んできて口内パック始まった
正直これ、効果あるの?そんな事を考えながら
じわじわと、またしてもツボる
あぁ、面白い、みのり、オモシロイ
露天にバイブラ水風呂できたね!
戦いに負傷した肩を労る🤤
みのりちゃん!今日も面白いの有難う!
[ 愛知県 ]
日曜晴れ♨︎バリ島へいってきました
日帰り入浴1500円
アジアンリゾート風
入浴室、潮の香りがたまらない
ナノウォーター人工温泉つるんつるん
バリのインテリア🫰きゅん
手ぶらで行くべき!
POLAをはじめ、シャンプー種類豊富
Panasonicドライヤー沢山3ヵ所
大小のタオルのうちフェイスタオル貰える
サ室カラカラ系の座面2段
TVあり、相撲番組最高
水風呂最高に気持ち良い完璧な温度
外気浴はデッキチェアで
風が気持ちよすぎて寝落ち
壁を伝う水流音
噴水に反射する日差し
誰もいない空間
脱衣場の休憩スペース🫰きゅん
今後、夫との待ち合わせはここに決定
とにかく人がいない
この静けさなら1500円でもまたきたい
女
[ 愛知県 ]
土曜曇り時々雨♨︎今月は樹木の湯
仕事が早く終わったので
湯〜とぴあでダラダラしたいな〜と
夫さんの要望でやって参りました
あぁー気持ち良かった!
リニューアル後
楽しみにしてた今月女性は樹木の湯
96度、ロッキーサウナ大好きすぎる!
16時熱波に参加
ハット率...私ひとり😂まだまだ浸透してないね
山積みのストーンにジュ〜っとアロマ水
2度目ましてのaikoさん熱波
タオルで攪拌、アーッつい😍
ムラなく良い熱、良い蒸気が充満!!
ブロワで更に追い討ち、たまらんち!
aikoさん今日も有難うございました🫰
ブロワ熱波受け即退室し
湯風呂で汗を流し〜15度設定の水風呂へ
ふぁ〜〜ふぁ〜〜!ハァ〜🤤
気持ち良すぎてそりゃ声もれちゃうわ
外気浴はデッキチェア
風が吹いててミスト状の雨が身体に降りそそぐ
ドックンドックンと響きわたる脈
大変満足いたしました
やっぱり樹木の湯が好きだなと改めて実感🥰
お風呂出てご飯食べて
タマネギさんサ飯さんと偶然偶然
偶然率、高ない?笑
タマさん、フラッペ有難ね🫶
二方とサヨナラして、夫は漫画漁り
私は女性専用レストルームでまったり
湯〜とぴあの何が好きって
女性専用ルームがあるとこ!有難いや!
前はゴリラ見て癒され、今日は猫見て癒される
NHKでブラタモリも見ちゃう、面白いのね!
タモさん久しぶり、良い笑顔☺️
帰る前にもう一風呂
檜風呂と漢方薬湯〜水風呂〆
スッキリ!有り難き幸せ!
男
[ 愛知県 ]
夜のどんぐりは初めてかも
久しぶりすぎて
こんな感じだっけ??となる
浴室へ、、あ、これこれ
この薄暗い照明に毎回おおっ、、てなるのよ
外にあるサ室
肌に突き刺すカラッカラのサ室
こんなに痛かったかしら
外にある水風呂が火でった身体を冷ます
大好きなととのいスペース
外気浴のようで内気浴なところ
リクライニングでとても落ち着く
やっぱり2階の森風呂が好き
どんぐり、夜イイね🌃😌
木曽郡にある富貴の森
秘密基地テントサウナ
帰り道どんぐりの湯
明日からまた頑張れる!
女
[ 長野県 ]
日曜曇り♨︎サウナ飯は蕎麦しか勝たん
ホテル富貴の森、ランチ付き日帰り入浴
テレクちゃんandサウナースさんと訪湯
本日、テレクちゃん何百回目サウナ記念👏🏻
わたしらもお供させて頂きました、有難う!
こちらホテルのお風呂、予約制なわけですが
今日は他のお客さんおらず男女共に貸切
何て贅沢なことよーーーー!
ここに来るまでの山道、富貴の森の外観
館内のオシャレさ、全てに眼福😍
山の中にひっそり、あまりの静けさにうっとり
お風呂は内湯に木風呂と水風呂
露天にはジャグジー風呂など
とろみのある肌ツルスベな泉質
木風呂に浸かってガラス越しに見る
素敵な山景色を堪能
サウナ座面2段、テレビ無し、110度
体感は80度ぐらいでしたが
木の香りに包まれ静かにじっく〜り味わう
水風呂は15.5度おひとりスペース
これまたトロ〜り、お肌に纏わり付く水質
休憩は外気浴、デッキスペースに横たわる
空と山と木々に囲まれた絶景露天
夜なら星空眺めながら最高な外気浴になりそう
ナーさんとジャグジー風呂も
出る言葉は「気持ち〜」ただそれだけを連呼
余韻を残しながら食べる蕎麦ランチ
初めて食べる「とうじそば」山菜てんこもり
グラスビールと蕎麦の相性ったらもう!
珍しくテレクちゃんもお酒を嗜む
顔を赤らめておりました☺️
その後は平谷に戻って皆で⛺️サウナ!
最高のコンディション良い季節だなまったく!
富貴の森サウナからテントサウナ
良き流れに大変満足でした
有り難き幸せ、また絶対いくよ!
女
[ 愛知県 ]
水曜晴れ♨︎テンション上がると文字数足りんなる
あま市にてお仕事やったぜ!湯楽チャンス!
セルフロウリュにリニューアルンルン♬︎
扉を開けると目の前には立派にそびえ立つ
ikiのタワーストーブが鎮座してお出迎え
何と美しいことでしょう、う〜ん高まるッ♬︎
ケルケスストーンが隙間なく高く積まれている
無意識に柄杓を手にしていた
、、、ちょ、待て、落ち着け
ロウリュ方法を目にする
・ロウリュは1〜2回・周りに一声おかけ下さい
サ室を見渡すと5名程、みんな散って座ってる
どっち見て誰にどう声かけたら良いんや!
いいや、かけちゃえ!いや駄目よ、どうしよ!
あの一番てっぺんに座ってるマダム
きっと彼女がここのドンに違いない
勝手にかけたら「さっきかけた!」
とか何とか言われて怒られるかもしれん
柄杓前で考え込むも一旦座ろうと2段目へ
とても良い熱ぅ🥰3分で身体が水滴で覆われる
すると、ひとり、ふたりと出てゆく
私とドンとマダムの3人になる…いまだ!
私「すみません、ロウリュってされましたか?」
ドン様「したしたぁ❣️これ以上したら熱すぎて火傷しちゃうから!熱かった?」
私「いえ、丁度良いです☺️」
ドン「また後でかけるね!」
私(セーフ!)「はい!お願いします!」
まだ1set目、ゆっくり蒸されよう
5分で出る🤗早い
水風呂、温度計はないがしっかり冷えてる
休憩は内気浴しろ椅子で癒される🤤
2setサ室、斜め45度のベンチに座ってみる
なにこれー!なにこれ、なにこれー!
この角度最高すぎるんですけどー!?
考えたひと、天才なんですけどー!?
とか思いながらニヤニヤ蒸されてたら
誰もいない!独占チャンス!いまや!
私のこの華麗なるロウリュ捌きを見るが良い!
誰もおらんけど!
JUJUJUJUジュンジュワ〜
ホリケンちゃんス、ホリケンチャンス🎵
3段目てっぺんへと座る
ア、ア、アツイ、熱い、キモチ、あつキモチ
これぞ、ロウリュの力熱、惚れる
3分後、マダム3名お戻り
ドン「かけまーす」
マダム2人「お願いしま〜す」
私(あ、今さっきロウリュしたって言った方がいいのか、あ、あー、、)
マダムA「ドンさん上手だヮ〜♡」
マダムB「うんうん、上手〜♡」
私(だぁぁー!追いロウリューー!あざーー!)
止めんで良かったわ🦭
あまりの良さに5setフル回転
危うくロウリュループに陥るところ
こりゃあかん!とまたも独占ロウリュ再来で〆
私はまんまと湯楽の虜になった、有り難き幸せ
女
[ 愛知県 ]
月曜雨♨︎なむい
我が家は今日も休み
用事をすませ猿投温泉へ
猿投温泉へ向かうくねくね道
雨降るこの道は
いつもよりさらにジブリを感じられる
バス停で傘さして
トトロがやってきそうな
誰がトトロやねん!
とかなんとかしちゃって
駐車場手前では湯屋感
あの千と千尋の神隠しをプチ味わえる
今日も良いサウナになりそうだ
浴場は思ってたより人がいた
湯船につかって
サウナ入って
良き加減の水風呂はいって
こんな幸せなことってある?
なんて思ったりなんかして
今日1日朝昼と何も食べていない
夕飯は猿投温泉で味噌煮込みうどん食べて
ぬくぬくほっこり、したいなー
浴衣きて、写真とって浮かれて
15時半、しまった、食堂2部制だった
17時からなので今日は諦めて
猿投温泉を後にしました
食後にもう一風呂したかった
本日のサウナ飯
回転寿し
寝ながら食べてたわ
それ見て相方、吹き出し笑い
さ、帰って呑も
良き風呂、有り難き幸せ🙏
女
女
[ 三重県 ]
木曜晴れ♨︎「風呂の原点は禊にある」
GWのメインサウナはこちら
汐湯 おかげ風呂館 旭湯さん
禊の地、二見浦の海水を使ったお風呂
毎日、朝夕と2度汲み上げたものを温め
露天風呂として出しているのが「清め湯」
わたしも是非とも禊ぎの湯に入り穢れを祓い
参拝前に清めて頂きたいよ😇
しかし参拝は午前にすると決めている我が家
旭湯さん、12時からなんですよね
仕方ないので、参拝後16時訪湯
着いた瞬間から「好き」が溢れたわ
駐車場は第1〜第3駐車まであります
入浴料440円+サウナ料110円
フロントにてタオルとサウナキーを受け取る
こちらのサウナキー
守ぽかよりサ室扉が開けやすかった!笑
浴場に入るとすぐ様サ室横の内椅子が目に入る
まさに瀬戸市の町銭湯、清水温泉タイプ!
これだけで休憩の楽しみがグッと上がる
窮屈さを感じさせない洗い場
むしろ、お風呂より場所をとっている
内浴場はジェット、バイブラ&電気風呂
高温湯にお隣が水風呂、どれもコンパクト
そしてそのまた隣がスチームサウナ
向かい側にドライサウナとなっている
身体を洗い流し、まずは高温風呂
湯船に菖蒲の葉が束ねて何本か浮いている
禊の湯に入る前から何たる縁起物!😭嬉
体感は43度台で程よい熱さで気持ちいい
サウナに入る前に水通し3秒
深さおへそ下位置、体感17度台
4人は入れる深めの水風呂、たまらんです
水風呂となりのスチームサウナへ、狭い
座面3人がけベンチ、温度計も12分計もなし
座面が超絶に熱い!とくに足下すこぶる熱い
熱くて足をあぐらかくも、、ベンチも熱い
それでも、すっごい好きですこのスチーム
休憩はひとまず内椅子🤤
お次はドライサウナ
座面2段、床に積まれたマット使用
こちらも温度計、12分計ともに無し
TVはあるので時間は把握できる
多気の湯同様、空いチャンスありがとチャンス
休憩は外気浴プラ椅子🤤
スチーム、ドライと各2セット済まし
お待ちかね「清め湯」露天風呂
小さな湯船、長めに入りたくて半身浴
汐湯にて全てを流し落とすことができました
清められたわたし、相方に優しくできるかな
もうプロレス技かけたりしないよ
2時間滞在、これにてお清めサ旅、無事終了
もう今日はサウナいいや〜って言って
車で少し寝てから後入りした夫も
ガッツリ入ってたらしい、笑
スチームも清め湯もかなりお気に召したようで
近くにあったら通ってると言ってた
あと、汐湯ホムペ
店主の写真が素敵でしたよ😊みてね
古き良き町銭湯、有り難き幸せ🙏
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。