入れ替え頻度:毎週金曜日から1週間ごとに入れ替え。
温度 90 度
収容人数: 20 人
1階「花の温泉」の「山つつじの間」。座面3段構造。天井が低い造り。
温度 90 度
収容人数: 10 人
1階「花の温泉」の「ラベンダーの間」。ハーブの香り。温度はおそらく45度〜50度位。1階のみビート板有り。 ただいま休止中です。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 デッキチェア: 2席 ベンチ: 4席 ●外気浴 ベンチ: 2席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
温度 90 度
収容人数: 20 人
2階「森の温泉」の「いちょうの間」。露天にあり。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 寝転べるイス(フルフラット可): 2席 イス: 1席 ベンチ: 3席 ●外気浴 ベンチ: 1席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース ○
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 ○
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
※マッサージチェア情報。あんま王Ⅱが2台。12分200円。 ※岩盤浴は、週によってどちらかの性別が岩盤浴、もう片方の性別が森林浴(岩盤浴の床が木)となる。2時間で入浴料+200円。1度に5人までなので、フロントで予約する。
木曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
ゆらん 74湯目
えっ、どんぐりの湯めっちゃよかった!
まず屋号がどんぐりの時点でドンピシャ😊
2歳の時、アンパンマン&どんぐり拾いはみんな通ってきてますよね❓大好きでしたよね❓
ってことは、どんぐりキライな人いないですよね
そんな、どんぐりの湯のマスコットキャラクターは「グリッピー」
こういうマスキャラをガンガンに押し出してくるところ大好き☺️
ということで、今回は投稿の後に
グリッピーのあんな写真やこんな写真を惜しげもなく載せました(≖ᴗ≖ )
「グリッピースプリングコレクション」
お時間のある方は、是非脳内に
アド街ック天国ガールズコレクションの例のあの曲を流しながら、ふっふっ〜しながら見て欲しいです☺️
男女入替え施設
1階「花の温泉」レポ
ここが好きだよどんぐりの湯
①それぞれのお風呂に植物の名前が冠されていて、植物の花言葉もあり
→乙女心くすぐってくるじゃん🎵
②ラベンダーの香りがプンプンするボディソープ・シャンプー
→良すぎてシャンプー泥棒する輩も‥‥
ストップ!注意泥棒!の貼り紙が至るところに‥
まあ、確かにいいシャンプーだからテイクアウトしたくなる気持ちもわかるが‥
泥棒さん‼️グリッピーが涙目になってますよ🥺
③水流歩行浴
→長さ20m位あるしっかり歩行浴
ちんセンサーで水流をキャッチしながら歩くのが大好き☺️
④桧寝湯
→寝湯が桧製
木製だとやわらかい雰囲気がして寝心地もEー感じ
⑤岩盤スチームサウナ「ラベンダーの間」
→残念ながらコロ対で現在休止中
稼働中であれば、ハーブの香りがするスチームと遠赤外線を発する段戸石で岩盤浴も楽しめるらしい😊
そして花言葉は「あなたを待っています」‥‥
休止中なのに、あなたを待っていますなんて‥‥
とんでもなく焦らし屋さん‼️
いつまで「おあずけ」状態にする気なの‼️
⑥ブルーベリー扇風呂
→吹き抜けの天井とガラス越しに見える稲武の山並みが気持ちいい、開放感溢れまくってます
⑦高温サウナ
→3段ベンチの最上段に座るとほぼ天井なので、
対流熱がぐんぐん顔に襲いかかってくる感覚🔥
テレビなしの暗めな雰囲気と心地よいBGM
うん。居心地いいサウナ
⑧水風呂
→稲武のお聖水
15℃なのでしっかりキュキュっとやっちゃってください
⑨喫茶ラウンジ「どんぐりかふぇ」のメニュー
→メロノワール(どこかで見たような)
と書かれたポスター‥‥
既視感満載のポスター‼️ごまかし方が雑😂
どんぐりの湯大好きになっちゃいました‼️
















昨日のみたまの湯訪問の後下諏訪に宿泊し飲み会
今日はかねてから計画してたひまわりの湯に行こうと思ってました
いわばホテルから自宅とは逆方向に向かうという攻めの姿勢です
例えると「覚悟はいいか?オレはできてる」と言ったブチャラティの気分
ジョジョ5部は"覚悟"ってワードが何度か出てくる。
最初の「あなた覚悟して来てるh…」(…自粛)
無駄話はこの辺にして…こんな感じで意気揚々と向かったのですがひまわりの湯は入口に3月末まで休館との案内が貼られていました。(…後にただの勘違いと判明。3月末まで水曜日が休館日になるって案内を早とちりしてしまっただけでした。写真は帰宅時に撮ったもの)
軽くショックを受けるも現在地から施設検索すると1ページ目にどんぐりの湯が出てくるじゃありませんか?
これってテレクちゃんとサウナースさんのお気に入りの施設ですよ!こんなに近くにあったんだとの軽い驚き。そして即座に目的地をここに決定し再びドライブ
大体25kmの道のりを小一時間走って到着
入館して早速マッサージチェア探索
こちらにはあんま王Ⅱが2台12分200円
通常より2分時間が長い嬉しい仕様です
これにも翼は天を駆けるエコキメラが使われてました
2回実施した後浴場へ。今日の男湯は花の湯の方。お風呂それぞれに花の名前と花言葉が書かれています
イベント風呂と内湯に入った後サウナ
サ室の温度は90℃。3段目まである。天井が低いからか体感温度はそれよりもかなり高く感じる
ちょっと照明も控えめなのも落ち着いた感じで好印象
水風呂は水温計によると14℃。でもそれほど冷たく感じない?これが14℃だとしたら普段の自分の"体勘温度"を下方修正した方がいいかも?
露天には桶風呂2つと通常の露天風呂がある
他に個人的にツボだったのは石の床に足の形の絵が書いてあってその一部が出っぱっていて肝臓や、すい臓の足つぼを刺激できるようになっているものがあったこと
こういうほんの少しポイントをずらした感じのネタ好きです
2.6セットこなした後最後に迷路みたいな風呂に入ってみました。近くに行ったらボタンを押すと水流が出る風呂だということが判りました。
これも個人的にツボでした
昨日の教訓を活かしてサウナ後に食事
気分は揚げ物だったんでカツカレーを頼む
井之頭五郎なら「こういうのでいいんだよ」って言うような普通のカツカレー
サウナ後効果で美味しく頂けました
締めであんま王Ⅱを2回。
南信と愛知って近いんだなってことが実感できたプチサ旅でした。
最後にここの泉質
単純温泉(低張性弱アルカリ性低温泉)pH7.99でした。






名古屋から車で約2時間。
足助の茶色いセブンと深緑色のファミマを超えて、
なんだか不気味な新伊勢神トンネルを抜けると、
稲武の里に着いた。
稲武には"夏焼城ヶ山"へ季節問わず登ったことと、奥さんが味噌づくりと"ファーストハンド"さんという家具の工房と旧知の為、10年以上のお付き合いをさせて頂いている。
子供の小さい頃も良く知られている。
まさかサウナ(水風呂)目当てでここに来るとは思わなかった。
お目当は「いなぶ温泉 どんぐりの湯」♨️
ここの水風呂に入りたかった。
ともぞうさんのサ活より「水風呂は天然水なのか?」
知りたくなった。
この施設は1・2階が男女入れ替え制。
1階の「花の温泉」と2階の「森の温泉」
本日の男湯は2階だった。
建物の屋根は木材のアーチ状。
洗い場に「茶シャンプー・茶ソープ」等が並べてある。
芳しい香りが漂う。
湯船には全て樹木の名前が付いている。
全てに解放感が有り混んでない。のんびりと過ごせる。
露天にある高温サウナへ。
ストーンの対流式ドライサウナ。
ログハウスの様なつくりは、本場フィンランドのサウナをイメージしたのだろうか。
薄暗い室内。テレビは無くクラシックがかかっている。
温度表示は80℃と低めだが、10分で汗をかいた。
サウナ室の目の前、露天にある水風呂。
温度計は17℃、2人が入れば一杯となる。
水は本当に素直でクセが無い。ニオイも感じない。
爽やかで瑞々しい。山から生まれたばかりかと思う。
"井戸水"でも"水道水"でも無いような?
たしかに「天然水」の様に思える。
結果どうあれ、ここまで来て良かったと思う。
外気浴用のトトノイ椅子やデッキチェアは無いが、
露天に木製の縁台が2台、内湯に1台。
内湯と露天の間に石で出来た座れるスペースもある。
日陰の程よい涼しさの中、稲武の山々を眺めながらの外気浴は気持ち良かった。
帰りがけ、受付スタッフの方に水風呂について聞いてみる。
「水風呂は天然水なんですか?」
「稲武の水道水です。
だけど都会の水道水とはまるで違います」
「一度知ると戻れません」
そう思いました。( ͡° ͜ʖ ͡°)
奥さんの味噌づくりの時も聞いた事がある。
"稲武で作ると水が良いから美味しくなる"
帰りに"ファーストハンド"さんが経営する「ヒトトキ」へ。ランチを買って近くの湧水公園で食べた。
実際の湧水と"どんぐりの湯"の水風呂。
私には違いが分かりませんでした。
はじめて息子(16歳)と間違われた49歳。



基本情報
施設名 | 稲武温泉 どんぐりの湯 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 愛知県 豊田市 武節町針原22-1 |
アクセス | 豊川ICより80分 |
駐車場 | 無料 |
TEL | 0565-82-3135 |
HP | http://dongurinosato.com/hotsprings.html |
定休日 | 木曜日 |
営業時間 |
月曜日 10:00〜21:00
火曜日 10:00〜21:00 水曜日 10:00〜21:00 木曜日 定休日 金曜日 10:00〜21:00 土曜日 09:30〜21:00 日曜日 09:30〜21:00 |
料金 |
大人600円
小人400円 岩盤浴or森林浴 +200円(2時間) |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像





- 2019.01.16 17:10 ささささ
- 2019.03.17 19:00 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2020.03.25 21:01 くまたむ
- 2020.04.10 15:27 mist
- 2020.04.10 23:56 mist
- 2020.04.11 00:11 mist
- 2020.04.19 00:57 日々 乃愛
- 2020.10.12 12:35 ふみ
- 2021.01.15 14:34 あか
- 2022.08.28 16:23 くろね子
- 2022.12.19 08:36 竹ひご先輩
- 2023.01.03 19:43 本田 巨頭オ(蒸者 -MUSIA-)
- 2023.02.03 15:17 竹ひご先輩