信州平谷温泉 ひまわりの湯
温浴施設 - 長野県 下伊那郡平谷村
温浴施設 - 長野県 下伊那郡平谷村
日曜晴れ♨︎山の天気すげー
晴れたかと思えば
雨ふりだしたり
急に雹ふったり
いそがしい天気
少し前にホームサウナを
「ひまわりの湯」に変えました
なんだかんだ一番落ち着く
そんなひまわりの湯
半年ぶりの訪湯となりました
アブが出現する前にとやってきたのだが
値上げしてるーーー!ショーーーック!
しかも200円もアップ😂
いや、むしろあの泉質に
あの敷地の広さ、館内のでかさ
600円が安すぎたのかもしれない
そう思うことにする
今日のサ室は1〜2人
熱々の座面、焼尻復活です
温度は低いのに、しっかり熱い
腰を重点的に温めてきました
おじいちゃん、おばあちゃん、孫
サ室の壁を挟んでのおしゃべりに
微笑ましくホッコリ
水風呂は温度上がってきてますね
それでも丁度良い冷たさ
まろやかすぎる水が最高です
壁をつたう水に頭をあずける
頭がキーーンとする
風呂の縁で休憩
動線が悪いので外気浴は最後に
ほんわかと癒されるサウナ
今日も有り難き幸せ〜
👌女性側のみドライヤーが
SALONIAに変わってました
これで髪乾かすの短縮できるね
あとは休憩椅子だけだね
男性側はあるけど女性側は無し
サウナ飯は黒猫finkさん情報
ありがとうで、ありがトン丼
夫さんは豚バラバンバン定食
豚バラバンバンの名前の由来は
ご飯がバンバンすすむから!だそうです
バンバンジーのバンバンではないです
美味しかったのでまた来ます!
黒猫さんサンキューです!
あと、サウナ前の平谷大滝散歩おすすめ
ちょーーーα波!
女
南原バンバンバン世代よ😘ちなみに、ありがトン丼のネーミングは黒猫finkさんが名付け親ね😆麹漬けした肉ってホント柔らかい!白米の量が普通でなかなか多いから大盛り注文しないように気をつけてね!笑
同じ山の方でも岐阜と長野の景色って全然違うから面白いね!ひまわりじゃないけど、おきよめの湯に向かう途中の平谷峠って道があるんだけど、急カーブの山景色が開けてめっちゃ素晴らしい絶景スポがあるので機会あったら行ってみてね😆
長野や奥三河の山サウナは夏なるとアブ出るぅ〜😂追いかけてくるからめっちゃ怖いです笑。どんぐりの湯からひまわりの湯の山道は飽きない!四季を楽しめるドライブ、ほんと気持ち良いので体感して欲しいです!昨日は空気がとても澄んでて気持ち良かったよ❣️
月一通いのひまわりも新規開拓で疎遠なりがちなってて、久しぶり来たら安心感が凄かった、それがホームなんだね😍日曜北区で休日出勤の予定が仕事とびましてーー😂無くなりました。ステッカー無くなっちゃったら諦めて買いまーす!笑
おおお、800円になったのですね!でも、大丈夫、大丈夫。信州物見湯産手形2022をゲットすれば、解決です!1冊1,870円になりましたが、①ひまわり800円、②おきよめ、③かじかの湯合計で1,900円なので元が取れ、 更に④湯ったり~な昼神、⑤砂払温泉、⑥御大の館、⑦清流苑も入れ、 更に更に⑧大江戸温泉物語ホテル木曽路、などなどモア入れます!😊。 ありがトン丼食べて頂けて、ありがとんです😊
毎回、湯産手形を南信で買おうと思ってはすぐ忘れちゃうんです😧①〜③は必ず1年の間に行くので30円お得!嬉しい。昼神も気になってました!清流苑もまたイキタイし、大江戸温泉ーーー❣️次こそは何が何でも必ず入手します😂こちらこそ、いつも情報ありがとんございます!!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら