2020.03.14 登録
[ 三重県 ]
木曜晴れ♨︎GW
毎年恒例、猿田彦神社〜おはらい町へ
ちょいと遅らばせながらの参拝
今年は2月から仕事が忙しくタイミング合わず
ようやく10日間と長い連休が入った
いざ三重県へ、伊勢湾岸道🚗突っ走る
この道はホント大好き、景色が良い
本日のBGMはYouTube銀魂チャンネル
GW特別企画2022を前編から楽しむ
ケラケラしながらのドライブが楽しい
2時間ドライブから参拝前にと
【天然温泉 多気の湯】にてお清め
10時着
受付にて歯ブラシ購入、入浴料など全て後払い制
休憩処が広くて良い、全体的に空いている様子
館内、脱衣場、綺麗にされております
浴場、ちょっと排水溝がにおうかな
お風呂は天然温泉、泉質サイコーです
下茹で5分、お肌がツルスべ!
サ室はドライと塩サウナの2つ
ドライはマット間引き、座面3段、TV有
94度のちょいカラ系
身体がしっかり温まる、良き輻射熱ですこと!
水風呂は程良き冷たさ17度台
30秒、火照った身体が徐々に冷やされる
とても気持ち良かったです
そして外気浴、、椅子が充分に設置されてる
どこのどれに座ろうか悩むこと5秒
日影になったリクライニングチェアにて休憩
綺麗な青空の下、広い敷地、開放感素晴らしい
あれ?わたし今、沖縄にいる??
そんな錯覚におちいったのはBGM
TVにてNHK、沖縄特集か何かかな
かりゆしのアンマーが流れるだす
この歌を聞かずして涙流さずにいられるか
もうすぐ母の日だ
その後も沖縄の方言を耳にしながらウトウト
お次は塩サ室
天井付近の温度計84度指してますが
体感はだいぶ低め、15分と蒸されてみる
塩がなかなか溶けない
シャワーで汗を流し、水風呂、外気浴
お肌がとーってもモチモチモチモチモチモ!
朝のサウナは2セットにて終了
大変お気に召しました多気の湯
有り難き幸せ
女
[ 長野県 ]
火曜晴れ♨︎GW
秘密基地でテントサウナを楽しむ
夕方、帰りは「ひまわりの湯」のつもりが
テントサウナ楽しくてハイテンションのまま
通りこして「たかもり温泉」まで来ちゃいました
初めての訪湯
受付にはたくさんのお客さん
GWならではの賑わい🎵
お風呂どちらも混んでます!
というスタッフさんの情報を耳にする
お腹も空いたし先にご飯にしようか
と食堂へ行くと、空いてました
こちらの名物、ソースカツ丼を頂きました😋
ご馳走様してサウナへ
さっきまでの人だかりは何処へ
まずは内湯でゆっくり下茹で
みんな黙浴、静かで良いな〜
サウナは山サウナにして広め、ひとり蒸される
水風呂はなかなか冷たくて10秒で出たよ😆
休憩は露天風呂へ、まだ日が沈む前
岩に腰掛け南アルプスの山を眺める
気持ち良いな〜
〆に露天風呂はいって出ようとしたら
洗い場に待ちが発生してました
タイミングが良かったな、ホッ
帰り道の下り坂、夜景が綺麗だったな〜
良き一日、有り難き幸せ
女
[ 愛知県 ]
日曜雨かーらーの曇り♨︎セクシーボナ
名古屋市北区にて休日出勤の相方
北区?町銭湯チャンスだね!
あなたの帰宅に合わせて北区で銭湯ハシゴよ!
行ってみたかった昭和湯と萩の湯
どちらか迷って仕事場から近い昭和湯に
昭和湯よる前にちょっと寄りたいとこあって
読書好きが集まるカフェと
謎の町銭湯へと向かう🚃
とあるカフェで読書をしていると
相方から、夜8時すぎると連絡
現時刻15時...謎の町銭湯で4時間滞在は無理
というわけで湯の城に寄った次第でございます
すると偶然偶然、サ飯さんとタマネギさん!
旦那の帰りをわざわざ北区きて待ってると
説明したら、サ飯さんに「気持ち悪い」
と言われる、、誰がストカーや!!
そしてタマネギさんからはグァバ教の勧誘
ましてやコーラ飲みながら熱く語ってたと思う
ふんだりけったりでアッという間に20時
そうそうとその場を後にし
お待ちかねのハシゴ、昭和湯へ
いいですね〜、ボナサウナ
こちら、湿度がすんごいです
壁はベージュの絨毯、背面にTV、座面2段
ちょっとセクシーなボナサウナでした
前回の女性側の情報によると温度80度
今宵は94度と熱々でした
そして水風呂、、、、23度超え!
これはこれで気持ち良いよ、ありだ
休憩は露天風呂のある外気浴☺️
そよそよ風が気持ち良かったです
仕事帰りにサクッと!が最高な昭和湯でした
北区サウナ、有り難き幸せ🙏
#GW
女
[ 岐阜県 ]
金曜雨♨︎GWだよーん
ゆっくりな朝を向かえるはずが
急遽お仕事入ってしまう😟
一宮にて軽く仕事を済ませ
岐阜へいき大垣南店のコメダでモーニング
そして相方をあの聖地へと見送ったのだ
そんな私はひっそり垣コロを楽しむことに
11時半、訪湯
11時半のアロマロウリュを受けたかったが
事故渋滞に巻き込まれ間に合わず
その次のロウリュは15時半...無理だな
せめて2時間に1回あったら良かったな!
雨降りの連休スタートしました
そんな今日の外気浴
ここ、屋根あって良かった〜
コールマンチェアはなかったが
椅子が4脚、移動させ頭もたれ休憩
屋根の下、降る雨が跳ね返り身体に降りかかる
タオルを顔にかけ瞑想
雨音だけか響き渡る何とも幸せかな
気持ちよく4セット頂きました
最後に色んなお風呂を堪能
青森ヒバが浮いた美泡風呂と水風呂で〆
サウナもお風呂も比較的空いてたので
とても静かな時間を過ごすことが出来た
さて、相方のサ活話しが楽しみだ
お土産も😋
女
[ 愛知県 ]
月曜晴れ♨︎名古屋は30度らしい
アペゼのサ室の熱の虜になりまして
再訪しよう、しようと
休汗日明けの本日、来ましたよ🥰
ランチ後𝙸𝙽
サウナ4セット目、スタッフさん出現
ストーンが高く積まれたストーブへ
アロマロウリュし、熱を攪拌
あつあつ、最高です🤤
ロウリュ時間外でも
アペゼのサ質は最高に気持ち良いんです
温度と湿度が絶妙なバランスに思います
さ
呑んで寝ます
歩いた距離 1.3km
女
[ 愛知県 ]
火曜晴れ♨︎清浄です🙏
夫さんと金山駅で待ち合わせ
予定より2時間待たされた
2時間、立って待たされた
いや、勝手に立って待ってた、足が棒
私の心は猫の皮をかぶった猛獣と化した
早く、早くサウナに入りたいんだブォーン
なんつってね
久しぶりとなった七福湯さん
お正月ぶり、やっと来られました
今週ずっともやもやしていた
何も嫌なことがあったわけでもない
女性にはそんなウィークもあるのだ
荒れた砂漠地帯にオアシスを!
心に水と緑を与えてくれる場所!
そんなオアシスサウナが私には3つあります
①南区の七福湯
②平谷ひまわりの湯
③春日井温泉
④岐南町の養心薬湯
⑤故郷である猿投温泉
あ、5つでした
お気づき頂けただろうか
全て、ボナサウナなのです
(猿投温泉を除いて)
あいらぶボナなのです
ムナ騒ぎでボナ騒ぎなんです
ちょっとよく分かんないけど
くろね子は荒れていた心が浄化された
さいだいHPが 1137あがった!
わたしは無敵だァァァあ!
思考回路停止、寝ます
!!!!七福湯さん!!!!
今日も最高の薬草ボナ、有り難き幸せ🙏
歩いた距離 2.2km
女
[ 岐阜県 ]
火曜晴れ♨︎静かなる恵み
午前中にお仕事が終わり
みのりへ向かいました
わくわく
わくわく
😚
😚
😚
気づいたら恵みの湯におりました
アレ?🦭
みのりを目の前にし
どうせならミュージックロウリュ経験したいよね
でも今日はちょっと気分がのらないね、そうだね
恵みがあるよ、、、、あ!いいねぇーー!
と相方と意見一致、ユータ〜ン🚗
恵みを手前にし、養心薬湯もあるけど...
いいねぇーー!でも今日は外気浴!
あかん、誘惑がすぎる
本日の恵みちゃん、半年ぶりの訪湯
過去サ活みてみると...
偶然にも初回から半年ごとに来ている!
半年たつと自然と恵みちゃんを求めるのか!?
遠隔操作🤔
半年ぶりの恵みちゃん
とても静かで居心地が良き
2段目でしっかり蒸される
熱々に火照る身体を水風呂へ
顔上せしたかな、熱がぬけない
浸かること3分
外気浴では風の音を感じとる
あまりの気持ち良さに寝てしまいそう
おとといのたろうさんも言ってた
感覚で味わうサウナ、、まさにそれ
今日も良いサウナを有難うございました
それとタオル新調しました
まだ要らないって言われたけど
さすがに禿げすぎやろ
また半年後、きますね!
女
[ 愛知県 ]
日曜晴れ♨︎おすな、おすな、押すなよ?
13時半〜訪湯♬︎
待ってました!熱湯風呂!本日45.6度!
48度なかった😂味わいたかったなぁ残念
男性側と温度が違うのかな?
それとも早い時間より夜の方が熱いのか?謎
私が女性側で今まで熱かったお風呂順位
①ごんぎつねの湯
②八幡湯
③仁王門湯
という結果になりました
今回、初めましての仁王門湯
その前に大須商店街散歩
暑かったねー!半袖で良いぐらいの夏日
ベトナム料理食べて、三輪神社で参拝して
トイレにコメ兵寄って(行きつけトイレ)
良い散歩になった
歩いて汗かいてからの訪湯、大変良き銭湯☺️
番台が男女別、待合室無し
これが噂の神田川スタイルか、なるほどー
カップルで行ったら外で待つ事になるが
今の時代はスマホがあるもんね
番台のお母さん、常連さん、サウナ
ぜーんぶ含めて気持ち良かったです
洗い場隅っこで休憩
ディープリラックスが〜く〜るぅ〜!
って手前のとこで、ととのい剥がし入った!笑
ね子「🤤」
夫人「大丈夫?」
ね子「!!!( ゚д゚)ファッ!!!!大丈夫です!!」
夫人「足だけでも水風呂に浸けるといいよ!」
ね子「大丈夫です、すいません、気持ち良くなってました、ありがとうございます」
夫人「気持ち良い?なら良かった」
優しい夫人、この気持ち良さ、知る由もなく😂
ご心配おかけし申し訳ありませんでした
仁王門湯さん、また宜しくお願いします!
女
[ 愛知県 ]
木曜晴れ♨︎小さな幸せがいっぱい
今日は一宮にてお仕事
仕事休憩、最寄りの桜木道を歩いて楽しむ
さて、本日は
帰り道の北名古屋市の末広温泉にしようか
仕事場からすぐ江南市の天風もすてがたい〜
夫さんはサ室が広い方がいいと
しかし、ここ最近は私のイキタイ街銭湯を
立て続けに却下されていたので
ここは何と足りとも譲れん、
だって女性側はボナだもん、今夜だけはお願い!
というわけでボナという情報を信じて
『末広温泉』に決定しました
まずは腹ごしらえ
サウナ飯『ラーメン 中村』
いつからあるのだろう、老舗のラーメン屋
ここは是非おすすめしたい
年配ご夫婦で経営されている
優しいご夫婦に、優しい中華そば
極細ちぢれ麺に合った醤油味
家庭的な薄味チャーハン
具がギュッと詰まった可愛い餃子
全てが優しさに包まれたラーメン屋
この雰囲気はチェーン店で出せないだろう
言葉にできないほどのホッコリを頂きました
この余韻を引き連れ、街サウナへくり出そう
帰宅途中にある北名古屋市のサウナへ
初めまして『末広温泉』
お風呂460円、サウナ50円に黄色いタオル
こちらの店員さんも優しそう、ほっこり
熱々の白湯、バイブラ、ジェット、打たせ湯
テレビ有りL型2段のドライサウナ
しっかりと冷えた14.8度の水風呂
これが噂のキンキンに冷えてやがるっ!か
椅子がないので水風呂の縁で休憩
お気づきだろうか、、、
ボナちゃうやん!ドライやん!誤報やん!
あとで訂正しときまーす
夜21時、女性側は誰ひとりといなくなる
私ひとりの時間を満喫する
あぁ、しゃ〜わせ〜
〆の打たせ湯が最高でした☺️
末広温泉さん、幸せをありがとう♡
今週もあと少し、がんばれる
女
女
女
[ 愛知県 ]
4月2日㈯曇り♨︎ありがとう!
これで最後
あでぃおす!あさひ湯!
相方
あさひ湯でスマホ忘れて
サイゼリヤでもスマホ忘れて
ほんと、しっかりして!
小走りで届けてくれた方
大変誠に有難うございました!!!
[ 岐阜県 ]
金曜強風♨︎里山からの焼肉コース👍
今日は岐阜でお仕事
里山の湯と三峰(みつみね)の中間
今夜は里山の湯に決定!18時半、訪湯☺️
前回同様
今夜もサウナ、露天風呂と独占
前は紅葉を眺めながらの外気浴
ライトアップにうっとりし大変気に入った
もうモミジは枯れてしまったけど
やはりライトアップは素敵です
木々の奥、暗闇から猫出てこんかな〜出んわ
サ室の床は相変わらず火傷並の熱さ
使用してたマットもチンチンに🔥
熱すぎてつい手放し放り投げた
ダチョウ倶楽部の上島が帽子叩きつけるかの如く
うったえてやるー!
ここは4だんタワー
ちなみに私の好きな席は下から2段目
カラッカラの上段だと汗出る前にギブしてしまう
なので下段でゆっくり、じんわり10分
しっかり焼かれたお肌に流水水風呂じゃぶん
深さ100センチあるかな無いかなぐらい
段になってる場所に腰掛けて水流を楽しむ
絶対流されちゃうもんね
途中、あれ?流されない!と思ったら
おばちゃんが足の裏で水流止めてたわ笑
マダム、おもろいやないか!
可愛い子は真似しないでね
広い露天で外気浴(椅子無し)も最高だけど
内風呂の座り湯で休憩が大好物です
御影石でツルツル半分
ザラジラ石半分とお尻滑り止めになってる
天才か!!
8日ぶりのサウナともあって
ディープに頂きました🤤🤤🤤
今日も気持ち良かったです、ありがとー!
里山から近い焼肉定食屋でサウナ飯
食べ過ぎずに済む!いいねー
ホルモンとタンがお好みでした
今後また、このコースでお世話になります
あでぃおす!
女
[ 静岡県 ]
水曜晴れ♨︎私だって浜松に好かれたい
静岡の仕事帰りに来ました
朝までどこ行くか迷っていた
人蔘湯いこか!と思ったら今日はお休み
お!しおりで熱波あるってよ!
ここの塩サウナ大好きだから行こか!
仕事終わらなくて熱波間に合わないから中止
なんでしょーね
私やっぱり浜松に嫌われてると思うわ
つい最近も袋井市チャンス逃したわ
第一希望の施設に行けた試しがないわ
早く終わるはずの仕事が毎回ハマるわ
でも明日はお休みなので時間は余裕さ!
そんなこんなで迷いに迷って
夜サウナ【ビラックス高薗】へ
念の為電話で時間確認、22時まで営業
なるべく早く来てくださいね!と言われ
はい!急いでいきまっす!と早口で返答
ほら、早口の方が早さ伝わりそうじゃない
飯食べてる暇はないのでコンビニでパン齧り
20時着、フロントで大小タオルと鍵を貰う
ひとり税込1800円!おーなかなか!
ロッカーの鍵かと思ってたものは
脱衣室の鍵でした(女性のみ)
あぁなるほど!人出が少ないからこれは安心
内側からも鍵かけて下さいね☺️
綺麗な脱衣室、浴場は年季を感じる
サ室にはタオルマットが積まれていた
1枚手に取りお尻に敷くと...熱!熱!焼尻!
折りたたんで敷いても尚熱い😂
無理なので更に持参マットで尻を保護
温度はなんとまぁ〜112度
カラッカラの112度の熱が肌に刺さる刺さる
イタイイタイイタイカユイカユイユカイ!
熱いというより痛さで6分で脱出しました笑
サ室から徒歩3歩の水風呂、温度計なし
冷たくサッパリとした水質
ずっと入ってられる気持ち良さの地下水
白椅子に座り内気浴、ぽかぽかする〜
あまみもたっぷり頂く、、あれ?
お腹だけ白い、全身あまみも、お腹だけ白い
あぁ、脂肪のせいか
2セット目は外気浴、夜の露天風呂怖かった
何せ今夜はひとりぼっちで誰人っ子いやしない
貸し切りで喜んだのも一瞬の束の間でした
怖いので3セット目も内気浴、ぽかぽか〜
〆は深〜いジェット風呂に浸かり
隣にいた仏像様に手を合わせ会釈
ピチピチギャルになりますように🙏
と、仏像様が手にしたドラゴンボールに
手を乗せお願いしてきました
すると私の手のひらから何かを感じとった
たぶん感じとった、感じとったことにしたい
今日も最高なサウナ有難うございます!
浜松またねー!
❣️ドライヤー2台中リーファのドライヤー1台置いてありました!サラサラ〜💁♀️
女
[ 愛知県 ]
月曜晴れ♨︎
リニューアルオープン3日目
サ仲間のサ飯さんが入浴500円クーポンを
ひらひら見せびらかしてきました
休日2000円が!!ご、ご、ごひゃーくえーん!
私とサ友akoちゃんはまんまと引っかかり便乗
午後から待ち合わせということで
早くついた私とakoちゃん
遅れて、リゾート帰りの芸能人みたく
サングラスを外し登場したサ飯に大笑い
さらにクーポンをひらひら見せびらかし
「他にも東海ウォーカーのクーポンありますけど欲しいのあったら取ってって下さい」と
サービス精神旺盛ですね!って
何も残ってねーじゃねーか!と心の声が漏れたわ
良いとこほぼ切り取られてたので
いらん!と丁重にお返ししときました
して数分後
ロビンマスクが風をきってやってきた
あ、よくみたらsinjさんでした
仲良くみんなで揉めながらチェックイン
リニューアルしたサ室
ドライサウナで木の香り、良い匂い♡
石が沢山積まれたサウナロウリュ室
ライムのアロマロウリュ&ブロワー熱波
akoちゃんと2人で最後まで残っておかわりも
気持ち良い熱波を有難うございました☺️
2人で仲良く外気浴、寒くて3分で撤退(笑)
その後もサウナ、お風呂、レストルーム満喫
ゆっくりするには最高の湯〜とぴあ
熱波講習も受けれるらしいよ
湯〜とぴあ熱波師誕生、楽しみですね
有難うございました!!
サウナ飯は焼肉😪
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。