絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

くろね子

2023.01.14

7回目の訪問

湯〜とぴあ宝

[ 愛知県 ]

チェックイン

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃

くろね子

2023.01.10

14回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 25.5℃,16.7℃

くろね子

2023.01.07

6回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

天光の湯

[ 岐阜県 ]

㈯晴れ♨︎歩いてサウナ

正月休みも終わり、身体がどうも鈍い
いや、関係ないか、前から鈍いや

昨日からウォーキングを始めた
慣らしがてら40分の5キロウォーク
最中に足の付け根を痛め
天然温泉かきつばたで癒す

今日は1時間20分
7キロのウォークランウォーク
そのうち走った距離は50メートル
歩き終わって休憩5分後
うまく歩けず😟もはや産まれたての小鹿
即、天然ラドン温泉 天光の湯へ向かう

今夜の天光も快適!いついっても静か!
初めて来た時よりどんどん好きになってる/

何だか似てるんだよね、天然温泉かきつばたと
どちらも源泉かけ流しがホント気持ちよいの

どちらもサウナはいたって普通
でもこの普通なのが良いんだよ私は
何も考えんと、TVをボーっと眺めてさ
じんわりと、地味〜な汗かいてさ
いつの間にやら雑念が消えてるのよ
これって最高じゃない

地下水のキレと柔らかさのある水風呂で
くぅ〜〜って言いながら浸かってさ
もう少し、も少し〜って30秒で出んの
んで、目の前の椅子で内気浴するんだ
気持ちいったらありゃしないよ
これって最高じゃない

サウナラストは外気浴って決めてるのわたし
遠くのコールマンチェアに座ってさ
あ、椅子の脚下にどの袋置いてあった
背を預けるだけで、もたれ倒れやすくなる仕組み
初心者も安心して使えるね!すごいね!
これって優しすぎるじゃない

さて、そろそろ出ようか
って時に忘れたものを思い出す
そう、女性側にしかないアロマ蒸気サウナ
これ好きなはずなのに、、
毎回存在を忘れてしまっているの

ばかばか!わたしばか!って

いつも諦めるけど今日は慌てて入ったよ
ジャスミンティーアロマで癒されました!
しっかりと!おかわりととのい!

今宵もありがとー!天光!



帰りはサウナ飯
初めてのゆで太郎ってとこ



あー、やっぱりどん兵衛ってスゲーや!

歩いた距離 7km

ゆで太郎 尾張旭店

野菜あんかけそば

おまんは煮麺か!✋って

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15.5℃
89

くろね子

2023.01.06

40回目の訪問

㈮晴れ♨︎PayPay20㌫

還元してたよ
ぺいぺいまだ使ったことないっぺい
auユーザーはauぺいだっぺい

明けましておめでとう
かきつばたさん
今年もよろしくだっぺい

今日は男性側
待ちが出る程の混みだったそうです
何でそんなに人気なのかな
女性側は5人ぐらい、たまに1人
サ室全面🌲張り替えられてた!
気持ちー〜yoーー
扉は変わらず、味のある扉、そのままでいてね
10分ぐらいクンカクンカと
匂いかぎすぎて逝ってしまいました

あー、のぼせた😂

またね!

#お正月休み

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16℃
75

くろね子

2023.01.03

1回目の訪問

お正月
軽井沢プライスレス

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
4

くろね子

2023.01.03

2回目の訪問

サウナ飯

㈫晴れ🐻‍❄お正月

キンキン水風呂!
モクモクMOKIストーブ!
サラサラパウダースノー!
ベリーベリーグレートしぇろくま!


約1年ぶりのシェロクマサウナ&カフェ
また来られたことに感激です
もう私はしぇろくまさんの虜です
欲しいグッズが山ほどです
くま好きの私と夫は終始
目がハートでした🫶
ほんと楽しいサウナ&アート
素敵な時間を有難うございました!

また来年も行けるようお仕事頑張る!
今度は緑いっぱいの景色を拝みに
今年もしぇろくまさんにとって
素敵な一年になりますように✨

サップル

過去一うまいサウナドリンク!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 5℃
84

くろね子

2023.01.02

3回目の訪問

㈪晴れ♨︎🦊

お正月2日
相方の実家へあいさつ
お義父さんは風邪ひいたようで会えず
お義母さんと新年コメダ詣で集合
今年も有難くお年玉をもらう
元気そうで良かった!

帰りに半田にある亀崎の湯へ行く予定も
あいち湯めぐり冊子を忘れた
楽しみにしていただけにショック
お預けだね!って事でこちら
まるはごんぎつねの湯へ




こーん、こーん

おや?ごんちゃんがないているよ

ごんちゃん、ごんちゃん、どぉーしたの?

えーん、えん
井戸のふぐあいで直源泉ができないコーン!

おやおや、ほんとだ!
滝つぼと歩行湯がカラだ!
みんなも、そういうときあるよねぇ〜
そんなときは、これ!ちーんちょん!

ごんちゃん、ごんちゃん、ちーんちょん!

わはは、わはは、こんこんこーん

ほらね、げんきもりもり!





良いお湯、良いサウナ
みんな大好きごんぎつね!

そういえば昨年の
夏〜秋サウナリニューアルの話し
どうなったのかな?延期かな?

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
77

くろね子

2023.01.01

1回目の訪問

サウナ飯

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

㈰晴天♨︎令和五年 元旦

雲ひとつない富士山で初日の出を拝み
サウナ大使、カツキさんのイラスト
ふじやま温泉にてタイルの壁画を愛で
最寄りの新屋山神社にて初詣

幸先良きサウナ、一年の始まり

#お正月

新屋山神社

てっか

てっかって何?瓦せんべいじゃなくて?初詣で頂きました!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
76

くろね子

2022.12.30

16回目の訪問

サウナ飯

㈮晴れ♨︎2022サウナ納め

今年一年もあっという間

奇遇、必然をした皆様
サウイキを通して絡んでくださった皆様へ
大変お世話になりました

時にはイラ立ち、時には傷つき
言いたい事も言えない
こんな世の中じゃポイズン
てなこともあったかと思います
あっしも不器用ですから
中指たてることも沢山あったけど

🧑‍🦲

でも、それらを上回るほど
覆い被さるほど笑ったような気がします
腹をかかえ、転げ落ち、涙ちょちょ切れ
たくさんたくさん笑った

そして会いたい人たちに会えた喜びは
サウナなくしては成しえない
サウナと共に感謝で胸いっぱいおっぱいです

感謝の多かった2022年
締めくくるサウナはやっぱりホーム
私にとって「ホームサウナ」とは実家のようなもの
たまに帰って、親の顔みて安心して
とくに何するわけでもなく、ダラダラして
気も使わず、飾ることもなく、素でいられる

何が凄いとか、何が抜きん出てるとか
そんなことを考えるのもどうでも良くて
ただ、ただ、ひまわりの湯のサウナは
私にとって心の拠り所なサウナです

そんな本日のひまわりの湯
露天風呂休止😂!
どうした?オカン風邪ひいたんか?寝てなよ!
てな具合で心配になる
内風呂しかないから人で溢れる
まるで正月に親戚一同集まったような

雪見外気浴を楽しみにしてたけど
窓にうつる景色を眺めながらの内気浴
それもそれで良かった
みんな、幸せな顔してた

来年も皆にサウナ幸あれ!

#お正月休み

舞茸天ぷら蕎麦

ひまわり亭にて🌻

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
79

くろね子

2022.12.27

15回目の訪問

サウナ飯

㈫晴れ♨︎激アツ蒸し

熱っ
熱っつ
ぅわあっち💢

毎時45分のロウリュ
10秒もたず脱出

どういうこと?笑

ほぼ貸切りだったサ室
開閉が無かったせいで熱いのか?
一度に大量の水を熱々ストーンに注いだせい?
でも、今までとそんなに変わってないはず
故障した?🤔

今までにないロウリュの熱さ
2段目から下段へ移動するも
アツアツ蒸気が追いかけてくる
まじ、やばい
100度超えた熱湯をかけられた感じ
おい!私は上島竜兵ではないぞ!

気持ち良い熱さのレベルじゃない
ちょっとヒリつく熱さがたまらーん
とかそんなレベルじゃない
ちょー熱々に茹でた🍢コンニャクを
皮膚にあてたような、あの感じ
いや、熱々こんにゃく触った事ないから
知らないけども

ロウリュの蒸気がもう凶器じゃん
タオル熱すぎてもてない
束ねた髪がチンチンになり
肩に触れる度、うあっちー!!

すぐ様出て水風呂へ

うわ♡もうこれシングルかな♡
肌に突き刺すキンキン冷え水風呂!
ちょーーーきもちーーーー♡

って喜んでる場合じゃない
肩と手の甲を負傷した、ヒリヒリ痛む

😂😂😂😂😂😂

これってどういった現象なのか、気になる
何であんなに凶器熱になってしまったのか

男性側はいつもと変わらず
むしろいつもより
熱さが物足りないぐらいだったらしい

ロウリュタイム後
子供がサ室に入っていったの見て
これはサウナ慣れた人ならともかく
ちょっと危険だわ

あ、あと
BGMがジブリじゃなくなってた!
日本の民謡だか童謡になってた
サ室で聞くには暗すぎて
何だか萎えたんだけど
これが良いって人いるかもしれないよね
いや、無いな

帰りぎわ、くじ引きしました
私はお菓子、ぺぺはドリンク
ハズレ無しのくじ引きでした
ありがとーー!
ゲーム機ほしかったー!
テレビないけど〜!😆

葵 伊保店

キムチ焼きそば定食

おっかさんの味☺️

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
80

くろね子

2022.12.23

55回目の訪問

㈮強風♨︎2022温泉ランキング

ニフティ温泉ランキング出ましたね
愛知県ランキング、コスパ良いで賞
竜泉寺の湯豊田店おめでとうございます
コスパは本当に素晴らしい

私は、愛知の天然温泉かきつばたと
長野のひまわりの湯に投票しました

全国ランキングなんて人口数とか考えると
当てにならない結果ではあるけど
選ばれた施設は割引クーポン出るので
近々予定している施設はどうかなぁ〜と
見てみたら、、クーポンないやないかい!
トンボの湯ぅ!!さすが軽井沢や

続きを読む

  • 水風呂温度 15.4℃
76

くろね子

2022.12.20

1回目の訪問

サウナ飯

㈫晴れ💪年末ご褒美サ旅

『ミッドサマーwww』

昨年のいつだったか
こちらの施設の燃えたぎるサウナを
SNSやらで初めて目にした時のこと

とんでもねぇカルト集団で
シュールな背景に怖さゼロの
いや、もはやコメディじゃないか
スゥエーデンを舞台にしたがため
スゥエーデン民からお怒りをうけたであろう
映画「ミッドサマー」を連想させた

笑うのはちょっと失礼だったか
いやいやしかし、ミッドサマーを見た人なら
共感してくれるはずと信じて、、

やって来ました、念願の!
御湯神指し(おんゆかみさし)ベストパワーランド

九州サ旅においてイキタイ施設は沢山あるが
どこよりも行ってみたいと好奇心をもたらせた
それが御湯神指しさん
この旅を3ヵ月も前から予定していたがため
当日までの楽しみ期間がえらい長い
むしろ長すぎてイヤンなるくらい

ようやく体験する事ができる!と
相方とワクワクしながら施設へ
説明をスタッフのおかあさんから受ける
ちゃきちゃきというか、せわしい感じ
スローペースな私とは真逆なため
おかあさんの説明に追いつくのに必死!笑
それを含めてワクワク楽しい

入り方は画像貼っておきます
サウナ入る時に「初めてです!」
と伝えないと「初めてなら初めてと言うの!」
と怒られるので注意です笑

麻袋を頭に被せられ、いざ麦飯石ドームへ
なかなか広いです、10人余裕で入れるかな
まずはうつ伏せ寝で焼かれます
松の木の焚き木が燃やされる様を眺める
サウナ10分とのことだが、5分に感じた
焚き火見てると時間もあっという間

ご参考に!
・煤で汚れた身体を必ずシャワーで落とす
・サウナ入る度に下茹では重要
・水風呂は最後3回目までお預け
・身体冷やさず休憩中ポカポカ
・頭を洗う(濡らす)のは最後が良い
これら汗を大量に出すために重要なことでした

2回済ませ、オプションの燻蒸体験へ
燃やしたヨモギをおちりの下へ
おちりアチチー!を30分程
サウナとは違うベタベタな汗がタラタラ
これも良き体験でした

そして最後3回めのサウナで終了
感無量です、有難うございました
何より全スタッフ女性、皆さん優しかった
帰り際、ゆっくりお話しできて良かったです

温泉の湧き出る場所を神様が見つけてくれた
そんなストーリーある御湯神指し、リピ確定!
https://nagasaki.keizai.biz/amp/headline.php?id=1305

この後もう一件予定も長居しちゃった
次回に持ち越し!またね九州!

食事処 まさき

ちゃんぽん

さっぱりしてる!キャベツ甘くて美味しかったです☺️

続きを読む
75

くろね子

2022.12.20

2回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

㈫晴れ♨︎男性側の喫茶室

S.A.G.A さが S.A.G.A さが
松雪泰子もサガ!好評してねぇ!

というわけで、おはようございます
昨夜はもう一度、薪サウナを2セット
薪サウナストーブに大量の石
今まで見たことのないビッグストーブ
100人のっても大丈夫!
途中スタッフさんが薪をくべに、、
更に熱さを増し、木の燃える香りが良い!
ロウリュジャバジャバ!良い!
〆は露天風呂で黄昏て終了
その後、24:00就寝~3:40起床
すんごいスッキリした目覚め

待ちわびた男性側の浴場
朝のみ女性も入れます




断然、こっちが好き



水風呂こっちのが深いね!
喫茶室もコッチのが広い!
女性側は薪暖炉
男性側は焚き火になります
椅子の数も全然違う
玉羊羹ではなく、かんころ餅
焚き火でクルクル回して焼きます
さつま芋の甘みとモチモチ餅食感、うまい!
クーポン使ってお土産に買いました

女性側の方が水風呂2つあったり
サ水休の動線が完璧です!
でも男性側の方が好みの造りだったなぁ
露天の雰囲気も良い感じ~

旅館ホテルは古さを感じますが
とにかくサウナは格別!
また泊まりで再訪したいと思いました
楽しかったですー、有難う!

朝食

素朴なんだけど、全部、全部美味しかった!粘り気のある棚田米がすすむ!土産に米買った!

続きを読む

  • 水風呂温度 17℃
90

くろね子

2022.12.19

1回目の訪問

サウナ飯

㈪晴れ♨︎ご褒美サ旅

さすがサウナシュラン殿堂入り、らかんの湯!

身体を清め、下茹では露天風呂
秋が過ぎ冬の訪れを肌で感じる。良い湯加減で長めに入っていられる。でも早くサウナしたくて3分で下茹で終了。挙動不審になりすぎ注意。だって目に入ってくるんだもの、薪暖炉がさ!気になりすぎるじゃない!その正体は後ほど。

女性側ドライサ室
まるで雲の中の宮殿のよう。サウナマット2枚拝借、足裏も熱いので必須。なかなかの暗さに目をこらす。セルフロウリュにお好みクーゲル1人1個。ヒバをチョイス。周りのストーンにジュ~とロウリュ、1分強ぐらいしてクーゲルが溶けだす。熱さ湿度ともに完璧!

深さ110cm水風呂へ
17度程に冷却された武雄温泉の源泉。碧のタイルに水中ライトアップ、まるで青の洞窟。それはそれは綺麗なものです

外気浴
身体からもの凄い勢いで湯気立つ。御船山の森を楽しみたいと思いつつ、それどころではない。気持ちよすぎて目が開けられない。

薪暖炉のある喫茶室へいそいそ
最高な休憩スペース!フルーツウォーター3種、玉羊羹、乾燥みかん、塩プリン。おれは裸でプリンが食べたい!という相方のために来たらかんの湯。プリンに塩をふり頂きます。あぁ~磯村勇斗くんの味がするぅ!しかし個人的に一番ハマったのは乾燥みかん。帰り買って帰るんだ。夕食前なので食べ過ぎないよう控えよ。ちなみにプリンは1人1個、浴場内のみで部屋には持ち込めません。

ラストは薪サウナ
すごい!笑っちゃうぐらい凄い!サスティナブルサウナ、武雄の間伐採を薪に、御船山の古石が大量に積まれたサウナストーブ。こちらもセルフで武雄温泉の源泉ロウリュと贅沢なるもの。壁1枚を挟んだ男女兼用のストーブ、暫く静かに蒸されていたら男性側からのロウリュが。良き熱が蔓延、それではわたくしもお返しにと×1追いロウリュ!ストーブ遠くて水が届かん!笑 フィンランド式にバシャッ!と投げかけて下さいね。自然と一体感できるサウナ、あまりの居心地の良さにもうオカワリサウナしたかったけど時間が迫り終了。

時計が脱衣場のみ、急いで時間チェック。あと30分の有余。着替えやらに20分はかかる、残りの10分は〆として残しておいた内風呂の薬湯。デッキチェアが1脚沈んでおりました。寝湯じゃん!1人しか入れないじゃん!誰も入ってなかったので有難く頂戴します。これは良い、寝てしまいそうな程、気持ち良かった。

サウナ後はチームラボアート鑑賞、凄い!夕食は御船山楽園ホテルにて、うまい!それからライトアップ見に散歩!といきたかったがお腹いっぱいで相方即寝。

さて、もう一風呂!

楽園なべ

すっぽん出汁にキノコ類とキクラゲ、すった長芋の素揚げの鍋。うますぎた。

続きを読む

  • 水風呂温度 17℃
94

くろね子

2022.12.19

1回目の訪問

㈪晴れ♨︎ご褒美サ旅

相方がウェルビーへ行く事がなければ
選択肢になかったところ、サウナラボ

おしゃんしゃん🥰

首にぶら下げた鍵の音がカランコラン
すれ違う人と奏でる
あらお宅のキーも良い音ですわねー
っつって

サウナはアイスサウナ入れて6部屋かな
どのサ室も似たり寄ったりでしたが
個人的には焚き火風の囲いテーブル席が
一番好きでした🥰サウナちゃうけど

ソロの人しかいなくて
とても静かな空間に癒された
ラボさんはお風呂ないからね
〆よりスタートサウナに良きでした!
有難うございました!

続きを読む
41

くろね子

2022.12.16

2回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

歩いた距離 1.5km

続きを読む

くろね子

2022.12.14

5回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

㈬曇りたまに雨♨︎みのり飯

ビールと豚キムチスンドゥブ
あと、キムチ味の揚げ餃子
やっぱりモツラーメンにすれば良かったな

今日も静か、良いサウナでした!

愛猫が待ってる
急いで帰るぞ!高速代高い!😂

豚キムチスンドゥブ

玉ねぎ多め。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
87

くろね子

2022.12.11

6回目の訪問

湯〜とぴあ宝

[ 愛知県 ]

㈯晴れ♨︎17時以降がお得です

土日祝の17時~深夜2時までの入館
タオル大小ついて通常の半額1100円
女性専用レストルームもあるし
漫画読み放題だし
半日いること考えると安いね
館内着は別途230円だったかな

そんな本日お仕事終え
22時と遅い時間に訪湯!
相方と何処行くかで
お互い湯~とぴあと同候補でた
以心伝心をかんじたね
それを喜ぶ相方がちょっと気持ち悪かったけど

週末の夜はファミリーたくさん!
それでも女性側サ室は貸切状態でした
男性側は耳栓必須だったみたい!乙

タワー2セット、セルフロウリュ2セット
静かな時間を有難く頂けました
良い熱さで気持ち良かったなぁ
岩盤浴に使われてた石の上に寝転び
冷たい石が身体の熱を吸収していく
それはそれはもう、冷えピタの様な優しさ

今宵は星がよく輝いていた
飛行機かなと思って見つめていたら
変わった輝き方をした星でした
もしかして飛行非確認物体か!?
なんてワクワクしたりしたけど
まぁまぁ星だよね、間違いなく星
UFO見たことある?私はあるよ
あんときはホント驚いたわ
UFOつったら円盤型をイメージすると思うけど
私が見たものは四角錐だったからね
すんごいカラフルにキラキラ光ってたよ
まぁその話はいずれするとして
あ、そうそう不思議な話つったら心霊体験ね
まじ、幽霊と合体とかしたことある?
私はあるよ、ホントあれは凄いよ
まぁその話もいずれするとして
いや、しないかもしれないけどさ

そんなかくかくしかじかで
壺湯に浸かりながら夜空を見上げ
風もなく程よく冷たい空気
いい外気浴日和だなと、優しさを感じた

あ、優しいといえばさ
帰り駐車場に落ちてた財布拾ったんだよ
折りたたみ財布からお札がいっぱい
年末も近い今、財布なくすなんて悲惨だよ
なんだったら昨年だか一昨年も年末拾ったよ
もちろん交番に届け、無事落とし主でたよ
今回は、湯~とぴあに預けたよ
早く財布無くしたこと気づくと良いね
まぁまぁなお札が財布から飛び出してたし
おん?まさか、ゆとっぴー自分の懐に
入れてるなんて事はしてないだろうな?
妖精だからってだめだぞ!

今日も宝さん有難う!

帰りに食べたミニップのプリンパフェ
食べたくて買ったのに
今日の身体はどうやら欲してなくて
まじぃな、って言ったら相方に
ワガママ!って怒られたから
萬田久子の声真似で許してもらった

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,88℃
  • 水風呂温度 15℃
97

くろね子

2022.12.07

13回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

㈬晴れ♨︎プレオープン2日目

LINE登録者1500名様ご招待、当選メールを頂きやって参りました、感謝感激激混み!笑
というわけで昨日に引き続き、今日は露天風呂の変わった点をざっくりと、勝手に、ずうずうしくも、書いていくよ!

○秘密の花園へと誘導🥰
造花のツタの葉がついたパーテーション。岩風呂を隠す形でズラっと、ツタを背に休憩椅子4脚!嬉

○替り湯が、、無い😭
私の〆の楽しみが無くなった。そこには「瞑想ぶろ」なるもの、足湯かな?腰湯かな?使い方は自由自在、天井からは降りすぎぃwwwってぐらいの冷たいミスト。この時季は寒いので夏が良さそうだ。瞑想はできません、子供の遊び場!笑 でも好き!水風呂スルーして入りたい!

○畳スペースが、、無い🫣
まんまとやられましたね。ラタン調デッキチェア3脚、ととのいスペースと書かれておりました。しかもご丁寧に椅子用掛水もセット。ゆっくり腰をおろしボーッと造花を眺める。ほら見てよ、視界が揺れてきた、気持ちいいよ。BGM鳥のさえずりが耳から脳へと癒しが伝わり、ここはまるで森の中。前はピアノジャズ、大好きだったけど、この森感はほんと素晴らしい。たんまげた。

○寝湯はそのまま、壺湯が、、無い👴
まさかの炭酸泉がもう1つ増え2つぅ!笑 2つもいる?って思うなかれ、要ります!おいでんには必要なんです!何故ならば、大人気だからです!前の円形の炭酸泉は小さくてすぐに満員。私も何度か諦めて立ち去る事もありました。しかし、壺湯の場所に四角の炭酸泉が出来た事でそれが回避👏プラス長居出来るよう38度以下設定👏泣ける

○更に奥へ進むと座り湯が、、無い🕴
あのあまり人気なかったやつ!いや、私は休憩スポットとして真冬大活躍だったよ。そこには姿を変え3つの壺湯が!!あ、しかも美あわになってる。小さなサイズで可愛い。バブルブクブクバブルバスって早口3回言えたら天才。

○最後は岩風呂!テレビが、、無い🥴
ここには最初もともと無かったのよ、TV。んで人気なかったの、岩風呂。TVつけたら入るんじゃないかと思ってたらいつの間にか付いて、人がいない日はないぐらい人気になったの、ここ。そしてリニューアル後、また無くしちゃったの何でかな?と入ってみると…小さな2段の滝からザブザブと流れる湯、気づけば湯の音しかない!周りの雑音がない!42度台の熱めの湯、皆良い顔してる、これはもう虜。一番好き!

文字数オーバー、続きはまた来年!
サウナ!今後も期待してます!

来来亭 豊田秋葉店

葱ラーメン

葱が歯に挟まったら負け

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 25℃,14.2℃
83

くろね子

2022.12.06

12回目の訪問

サウナ飯

㈫晴れ♨︎リニューアルプレオープン

妹と入浴無料招待ハガキもって行ってきました
楽しみにしておりましたよ!
変わったー!と気づいた箇所と
個人的な意見を勝手にあげていきます

・受付システムがロッカーキー後払い精算に!
これはイマドキの嬉し便利、待ってました
あああ!お出迎えタヌキが消えた!!
悲しいーーー!
彼氏とおいでんナウに使えなくなった

・狭い通路をすり抜けサウナグッズチェキ
物販が減ったような気がしました
畳の待合室は消えマッサージ屋だかに

・食事処「ダイニングこころも」
カフェっぽくなりました
前の方が居酒屋っぽくて好きだったな

・フロアのあの木のデカいテーブルがない!
ゲームコーナーは少し残してあったよ

・女性脱衣場、ドライヤー増!有難う!
前はドライヤー待ちあったんですよね
ロッカーの並びが変わったよ!圧迫感でたよ
給水器ウォータークーラー有り!🙌

・浴室、一通り見渡してみる
おお、露天への出入口が2箇所に!
木ベンチだった場所が白椅子2つ!
シャワーヘッドがよくあるやつに!、、え🫢
前の頭のデカいシャワーヘッドのやつ
あれ好きだったんです
ファンは多いんじゃないかと思ってる
あぁぁああ!水風呂が2つになったーー!
深い運動風呂が23度台の深水風呂に
これはそうくると期待してました😍ありがと!

・お待ちかね女性サウナ室!
サウナマットが布素材に変わり積まれてる
ストーブ2機のうち、ひとつは遠赤
もうひとつがセルフロウリュに🫶
(男性側はセルフ無しの変わりアウフグース有)
アロマ水をストーンにかけ上段にて待機
フワフワした熱感、気持ちいい!
けどロウリュにしては弱い😭
以前の問題点は露天出入口とサ室出入口が
直線上にあり開閉するたび冷気が入っていた
とくに上から3段目(出入口)中段が寒かった
しかし!半二重となる壁ができました!
その代わり上段の席が半分減りました!笑
でも、これで風防げるーー!やったーーー!

寒ぅーーーーーーーーーぁ!

扉じゃないからか?冷気が壁を避けて入る🤣
そして前とさほど変わらないサ室温度
女性側はじんわり系サウナなので
一番熱いはずの上段は10分いけたりで
皆居座って席がなかなか空かないんです
だから中段から下段はいつも席ガラガラ
ここの問題点は突破されておらずちょっと残念

・でもね!露天風呂へgoして下さい!
あったものが無くなり、変わりに別の物が!
文字数限界により明日へと続きます

そう、明日も無料で行く、今度は相方と

彩り野菜カレーうどん

顔面の汗がとまらない

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 14℃
90