絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ばこち

2024.02.24

3回目の訪問

神の湯

[ 新潟県 ]

また来ちゃった神の湯
夜通しやってる施設は近隣ではここくらいなので遅くなった時はありがたい🙏

多分20分ごとのオートロウリュで気持ちよく蒸されたあとのバイブラ水風呂がもう最高
結局今日もサウナばっかりお風呂は1分くらい

時間がね、2時間なのが個人的には残念だけど延長もできるしね、しないけど😅
来年は3時間プラン出来ないかな

スキー場には全く用事がない私が、ウェアに包まれた人々の中を歩くのはちょっとアレですがシーズン終了までもう少しお世話になります

ありがとうございました🙏

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 14℃
63

ばこち

2024.02.23

1回目の訪問

サウナ飯

沼田健康ランド

[ 群馬県 ]

以前別の施設でオススメされたここ、
沼田健康ランド
ようやく来れました🙌🏻💕

もうね?ここに住みたい✨
空いてるし、サウナキレイだし、プールあるし常連マダムもみんな優しい🥹❤️

それにご飯も美味しくて、味ももちろんだけど食堂のお姉さんの気遣いに感謝🙏🙏🥲

だってね、豚しゃぶ単品720円を1人分しか頼んでいないのに、つけダレやれんげ、固形燃料を全部2個くれるので思わず確認しちゃったね「1人分?」
「はい、シェアして食べてくださいねー」って
お姉さんたぶん天使👼

なに、群馬ってこんなにいいとこ⁉️
やっぱりいつか引っ越さなければ・・・(野望)

あ、サ室は105℃とどこかで見たのを期待したけど、それは男性側の話で、女性は92℃10人程のベンチ3段、座面広め、テレビあり、室内薄暗く居心地良き(^o^)👌
水風呂1〜2人用、14℃位で冷たくて良き👍⭐️

これで3時間600円て安すぎで涙でそう🥲
でも外気浴や椅子で休憩するのが必須の方には向かないかな、休憩する場所何にもないので浴槽のふちか、洗い場の椅子しかありません

帰る時、倉庫の大きな洗濯機で洗われるサウナマットを見た
クリーニングじゃなくて自分ちで洗ってるのね
こういう企業努力が安さに繋がってるのかな

ありがとう、また来るね❤️

手作り餃子

オススメだけあってホントに美味しい✨

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
63

ばこち

2024.02.22

2回目の訪問

神の湯

[ 新潟県 ]

今週は忙しかったり体調の都合だったりで平日サウナがほとんど出来なかった😭

なので今日はご褒美サウナで神の湯さん♨️
休日前なのに空いてる〜😆
時間制なのが惜しい。
延長もアリだけど、2時間分の料金と1時間の延長料金がほぼほぼ同じ金額って思うと、ここは2時間で我慢してまた来ようっと❤️

やっぱりオートロウリュありのサウナは2時間でも満足度が高い✨
冬期間しかやってない神の湯、あと何回来れるかな。
雪が少ないのでがんばろーっと。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16℃
58

ばこち

2024.02.19

103回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃

ばこち

2024.02.17

6回目の訪問

休日出勤からのスノピ

下田なのに雪がないことに驚く
キャンプの人が沢山いて驚く
今年は雪が少ないとはいえ、
冬でもキャンプすることにも驚く🏕

キャンプの人の割に空いている温浴とサウナ、常時3人ほどでゆっくりさせてもらいました🙏

相変わらずロウリュしてくれる女子はいなかったけど、人のいない時を狙ってせっせとロウリュしてきました🤟

今日もマナー良き人々ばかりでありがたかったです🙆‍♀️

続きを読む
70

ばこち

2024.02.15

38回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ばこち

2024.02.14

57回目の訪問

えちご川口温泉

[ 新潟県 ]

チェックイン

続きを読む

ばこち

2024.02.12

114回目の訪問

神湯温泉倶楽部

[ 新潟県 ]

朝イチでお世話になってきました😊
いつも空いてるはずの午前でも、最近はお風呂もサウナもそこそこの賑わい

朝イチで温度低めのサ室でまずは25分
え?25分?もしかして寝てた?

ボーッとしてる間に少し温度が上がってきた
気づいたらまあまあ人がいる

おかげで温度も上がりすぎず湿度も程よく、
いつものようなジリジリする熱さはなかったけどじっくり楽しむことが出来ました

今日は👛持って行ったので無事に回数券が買えました😆

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 8℃
75

ばこち

2024.02.11

9回目の訪問

サウナ飯

釜ぶたの湯

[ 新潟県 ]

少しご無沙汰、釜ぶたの湯♨️
冬はお山を越えないと来れないので来ませんが今年は雪が少ないのでやってきました❤️
朝のうちに来るとヤクルトくれるんだよね🙏

サウナ別料金、お子ちゃまやちょっと味見したいだけの人が居ないので、いつも快適✨
たまにおしゃべり好きな常連さんらしい人もいるけど基本的に静かで居心地良き⭕️

水風呂は程々に冷たく3人位は余裕で入れる大きさなのも嬉しい

サ室は程々の人、たまに貸切
温度計は94℃になってるけど体感ではそこまで高くないのでゆっくり入れる☺️
最後は上段でスタン🧍‍♀️
今日も気持ちよくてありがとう👏

くいどころ里味 飯店

石焼ビビンバ

続きを読む

  • サウナ温度 62℃,94℃
  • 水風呂温度 12℃
63

ばこち

2024.02.09

1回目の訪問

本日せっかく群馬まで来たのでハシゴサウナ。

リニューアル前は何度か来ていたけど、綺麗になってから初めて。
何やら有料でサーマルスパとロウリュサウナが出来たらしい。出来てすぐは混んでるかなと思ったので人が少ない時期を狙っていました✨

めでたく本日、完全貸切おひとり様で利用してきました😂こっちも貸切で申し訳ない💦

券売機でチケットを購入、受付で有料エリアに入るためのドアの暗証番号をこっそり教えていただく👂

お風呂とは行き来できない作りなので不便だけど不正利用なさそうで良き👍⭐️
ロッカールームで水着に着替えロウリュサウナへ。

ん?ロウリュ?どこに?
あー、オートロウリュのことなのね。
そのわりに湿度が低い。普通の高温ドライサウナなみ。 しかも景観を眺めるためか前面の大きなガラス窓から差し込む日差しが強い。

ロウリュとは名ばかりのカラカラ系サ室で熱に焼かれ、太陽の日差しに焼かれる。日サロか。
夏だったら死んでる。
少ない日陰で小さくなって過ごす。

時間が経つにつれ日陰も小さくなり、すみっコに追いやられてふと足元を見ると、掃除どうなってんの?と言いたくなる何本もの髪の毛、いつからここに?と聞いてみたくなる剥がされたエレキバン😂
ちょうど目に入るので気になってしょうがないので剥がしてやろうと手を伸ばす。
ベッタベタで剥がれない。
やっぱりずっとあるんかな。コレ🥲

地下水の水風呂は気持ちよく入れる温度。
晴れてお日様出てるので外気浴は気持ちいい。
少し冷えても水着のまま入れるお風呂もある。
地下水を沸かしてるそうな。

素晴らしい施設と思いますが、改善点も結構ありそう。
個人的にはサウナ横の小物置きの足元にもバスマット置いてもらいたいなー。

温泉エリアに移動して、そちらのサウナも楽しんできました。
そっちのサウナの方が好みだったのでビミョーな気持ちになりました🤣

全体的にキレイで温泉熱めで気持ちいいし、休憩するところもたくさんあって良かったです。
またいつか👋✨

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
58

ばこち

2024.02.09

2回目の訪問

サウナ飯

2回目のムースカ✨
たった1人で来てしまった💦
完全貸切おひとり様、ありがたやー🥹🙏

なんとも贅沢な時間を過ごしてしまって施設の人に申し訳ないm(_ _)m

ハルビアのストーブは前回来た時よりもストーンが増えてるような気がする、と思ってたら本当に増えてた。パワーアップ✨

誰にも気兼ねすることなく声掛け不要でじゃんじゃんロウリュさせてもらった❤️

中温高湿の居心地が良すぎるサウナ、他では味わえない。
外気温10度未満、風がそこそこ吹く中でのおそらく8度くらいの水風呂も。

しかもなんとなんと。
オーナーさん自らランチを!
ランチをご用意してくださった😭🙏

きっと、平日に1人で有給使ってさみしくぼっちサウナしてる友達居なそうなおばちゃんが可哀想だったんだろな😂
美味しくいただきましたψ(๑'ڡ'๑)ψ
あ、もちろんランチ代もちゃんとお支払いしましたよ👍

控えめに言っても最高すぎるムースカ、次はいつ来れるかな。

ありがとうございました!

きのこのパスタと舞茸のスープ🍄

オーナーさんが作ってくれました✨

続きを読む

共用

  • サウナ温度 60℃
  • 水風呂温度 8℃
58

ばこち

2024.02.06

37回目の訪問

洋風側、小さい方のサウナ。
こっちの方が断然いい汗が出る❤️

1セット目、ほんの数分でスタッフさんがサ室に「露天風呂に日本酒入れますよ〜」と言いに来てくださり、週末じょんのび館での日本酒投入に参加できなかったので喜んで参加🤟

あれ?私ひとり?
今日はメンズデーで女性少ないのかな。
おかげでわたしの周りに日本酒ドボドボ🍶
手のひらにも入れてくれたので、贅沢に肌にも日本酒を❤️
お肌がツルツルもちもちになった気がする✨
ありがとう長者盛🙏

手のひらのお酒をちょっこし飲んでしまったのは内緒🙊

酒粕風呂、日本酒投入で身体が温まったせいか我慢することも無く気持ちよーく滝汗。
いい湯でありました❤️ビバノンノン✨

沸かし湯なので酒粕風呂は毎日開催してくれているみたいです。
来週も楽しみ😊

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 10℃
57

ばこち

2024.02.04

113回目の訪問

神湯温泉倶楽部

[ 新潟県 ]

最近、日曜日の昼間はおでかけしてしまうので今日も夜サ活。
昼間と違って日曜夜はサザエさん症候群という訳では無いけど、気持ち的にあまりゆっくり出来ないような気がする。
けど朝よりアチアチで気持ちいいー✨

今日は👛持ってくの忘れて回数券買えなかった😂サザエさんかな。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 8℃
65

ばこち

2024.02.03

10回目の訪問

用事を終わらせて午後ゆっくりの時間にIN
この時間に来たのは初めて
混んでたらどうしよう、と思ったけど
意外にも空いてた。ラッキ🍀

今日は酒粕パックや日本酒風呂らしい
今年は酒粕やら日本酒やらのお風呂は
これで4回目。さすが酒処新潟
どこも地元の酒蔵の酒粕使ってる👏👏👏

森のサウナもドライサウナも
ちょうどよく人がいて、混んでもおらず
快適なサ活✨
せっかくのロウリュサウナなのに
女子は皆さんやっぱり遠慮がち。
なので今日も人が少ないときを狙って
せっせとロウリュ🧖‍♀️

静かでまったりゆっくり出来ました
暗くなった🌳⋆꙳🧖‍♀️も良かったです

続きを読む
60

ばこち

2024.01.31

5回目の訪問

水曜サ活

本日所用につき半休だったため、用事が終わってからのスノピサウナを楽しんできました。

いつもは右側だけど、今日は初めての左側。
どんな違いがあるのかな。
ってドキドキしたけど、ほぼ一緒でした。
でも露天風呂の広さが倍くらい違うーー。
立ちシャワーがあるーー。
水風呂から外が見えるーー。
なんかこっちが良いかもー。

と思ったけど、サ室からの景色は断然右側がオススメ❣️
初めてのサ室ではまだ定位置が定まらず、位置取りが難しい。
あちこち移動してみたけどやっぱり最上段に落ち着いた。
いいお天気で、外気浴も寒くなく。

今日も誰もロウリュしない系女子たちでしたが、皆さんマナーもよろしく、よきサ活でした🙏
みんな、ロウリュ嫌いなの・・・?

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 12℃
64

ばこち

2024.01.30

36回目の訪問

1週間ぶりのちぢみ。
今日行ってみたらなんと、お風呂が温泉じゃなくなってた😨
源泉に不具合が出たとかで、水道水の沸かし湯での営業とのこと。
なので料金100円引き。回数券は変わらず。

でもほとんどサウナのみなので影響なし☺️
今日も上段のマットは間引かれている🥺
間引きたいなら下段か岩盤浴だと思うんだけどなー。
いつも利用者の少ないあの寒い岩盤浴が10人満席になるとは思えないしー。

今日は岩盤浴から1枚お借りして使いました。
すみません💦

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 10℃
60

ばこち

2024.01.28

102回目の訪問

毎月最後の週末は露天風呂が
変わり湯になるこちらの温泉
今月は地元の緑川酒造さんの
酒粕を使った酒粕風呂

毎回変わり湯に来れる訳では無いけど
酒粕風呂は大好き❤️
緑川のお酒🍶も大好き❤️

今日は雪がチラチラ降っている
なんなら酒粕だけじゃなくて
日本酒飲みながら雪見酒したい🍶♨️❄️

朝から結構混みあっているお風呂、
小さいサウナはもっと混んでいて
わたし個人の感想ですが
午前中としては過去イチの人数
程よい温度と湿度でいい感じの汗

だけどこの人数で入るには
上下段とも座面が狭すぎるー💦

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
61

ばこち

2024.01.27

112回目の訪問

神湯温泉倶楽部

[ 新潟県 ]

本日は🌃神湯
雪のせいかお客様少なめ、サ室も少なめ。
さっきまで混んでたようなマットの様子。
そのせいか温度がいつもより6℃も低い🥺
早く上がれーー。

初顔の素敵サ女子さんとご一緒して、楽しいひととき❤️
若いっていいなぁ✨
おしゃべりに付き合ってくれてありがとうございました🙏☺️

本日、あまり時間がなく、ちょうど入れ違いておいでの夜のご常連さんにご挨拶して早めの退館。

回数券販売の案内が来ていたけど、春からお値段上がると書いてあり、回数券のお値段も1000円も高くなっていた。
1回あたり100円の値上がりなので、値上がりとしては普通なのだが、回数券だと1000円分なのでそのそこ驚いた。

通常料金がいくらになるのか施設の方に聞いたところ、案内を送付した後、色々変わってお値段据え置きとの事。スバラシイ👏👏✨
去年上がったばかりだったのでまたかと思ってたけど、変更ないと聞いてとても安心❤️

ありがとう、神湯さん。
来年度もたくさん来れますように🧖‍♀️❤️

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 8℃
62

ばこち

2024.01.26

1回目の訪問

神の湯

[ 新潟県 ]

先シーズンに新しくサウナできたって聞いてからチャンスを狙っていたけど結局行けないままシーズンが終わり、待ちに待った今シーズン、ようやく行ってきました‼️

懐かしの神立。若い頃はだいぶ通ったなー。
前日、仕事終わりに別スキー場でナイター、
まだ暗いうちから起きて神立で早朝ボード。
そのまま仕事に行って、またナイター(笑)
よく遊んだもんだなー。

ここに来てる時に阪神・淡路大震災が起こった。ボードしてるのが申し訳ない気持ちになったのを覚えてる。

雪が降るのも全く気にせず遊び倒した頃のことを思い出しながら静かに黙蒸。
オートロウリュは20分ごとくらいかな。
ジャーッと出たあとチョロチョロ、その後たまに出る水滴が目薬みたい🤣

天井が低いのでそこそこ熱くなるけど、我慢できないような熱さにはならないかな。

外は雪なので延長はせず終了。
思い出を全部振り返るには時間が足りなかった。だってほら、長く生きてると思い出も長いから🤣

帰宅中も一度思い出したら止まらない若き日々を懐かしみながら、
「この交差点でハンドル切ったらめちゃくちゃ凍っててスピンしたなー」とか、

「この場所で雪で事故った車たちを避けようとブレーキ踏んだらハンドル効かなくなって対向車線のトラックがスピード上げて通り過ぎてくれなかったら死んでたなー」とか

「凍って霧で視界ゼロの時にこの辺りの田んぼに車ごと落ちたなー」、
「この近くの友達んちの階段が凍ってて、降りる時にすっ転んで宙に浮いて尻が4つに割れたよねー」とか、
いま思うと生きてて良かったエピソードがたくさんあり過ぎて冬キライ( ˙罒˙)ってなって、サ活感想全部どっか行った。

覚えてるのは水風呂がバイブラだったこととドライヤーがダイソンだったこと。

今度は延長しよ。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
63

ばこち

2024.01.23

35回目の訪問

本日和風側。
温泉の濁りは継続中ではあるものの、先週より泥っぽさはだいぶ薄い。

サ室はなぜか上段のマットが敷いてない。
確認すると「今日から減らした」とのこと。
なんでー。熱くて座れないよー。

仕方ないので中段のマットをお借りする。
でもそうすると移動の時に足裏がアチチ💦

すいませぇぇん!
元に戻してもらっていいですかー❓
お願いします🙏🙏

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 13℃
58