サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 ○
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ○
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
有料 ○ -
レンタルバスタオル
有料 ○ -
館内着
無料(1枚) ○ - サウナマット -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル ○
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ ○
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
歯ブラシ髭剃り等は有料。 風呂にプールがあり、全裸で泳げます。ボイラーが故障中なのか、シャワーのお湯はぬるめ。カラオケのAルームは機種が古い。Bルームはそこそこ新しい。 カプセルルーム予約は当日分電話受付のみ。
水曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
尾瀬の伏流水とプリズンブレイク
#沼田健康ランド
#訃報
#プール
#赤字覚悟のラーメン
⛓️3/15(土)
⛓️お別れ
川場スキー場で検定を受ける為、沼健さんに向かった。その道中衝撃なLINEを兄妹から受取る。先月、百歳になった祖母が亡くなった。そのうち、妹の息子、俺の甥っ子が車に轢かれた話にいつの間にか変わっている。
翌日蜻蛉返りすることにした。
⛓北村匠海
到着するとますば腹ごしらえ。こんな時でも人は腹が減る。
階段には布に沼田健康ランドへようこそと手書きで書かれた横断幕。そこには数名の有名人と思わしき人が書いて行ったであろうサインが残されている。中には北村匠海?来たの?
⛓️野戦病院でプリズンブレイク
脱衣室の奥に仮眠室。大部屋にパイプベッドが並ぶ。や、野戦病院⁉️
中にはありがちな住んでいる感じの人もいた。カプセルは更に奥。鼾が凄かったが、カプセルに入ると秒で寝る。
金曜夜に到着し、翌朝、沼田城と田んぼ道をランニングして帰ると、実は一度入ると出れないことを知る。
なにー!入ったら出れない!?まさにプリズン!
金曜の夜中、早朝スキーの拠点に見なしているようで、続々と人が増えて安心する。
⛓謎の浴槽
そんな施設だが、お風呂が愛でどころ満載。
磨剃洗で身体を綺麗にしたら、温浴槽に入る。バイブラ有り無し風呂からは谷川岳っぽい白い山が見えてなかなか(注:夜は真っ暗で見えない)。
そして端っこに一人用の泡だったぬるめの水?ゲル?謎の浴槽がある。恐ろしくては入れない。従業員さんに聞くと電気ですかね?いやいや、絶対違う!
⛓ドライヒューマン
気を取り直してドライサウナに入る。
ストーン対流式106℃ストレート3段テレビ付き。なかなかいい熱さで直ぐに汗が噴き出る。タオル系のマットはカラカラに乾いている。乱雑なタオル生地のくたびれたサウナマットを揃える。気持ちいい。
テレビもリモコンで変え放題だったが、そこは我慢。
⛓真剣
サ室を出て目の前がこじんまりした沼田の水風呂。尾瀬の伏流水が沼田の地下でさらに濾過されたような洗練された14.2℃の水。キリっと鋭い。気を抜くと鋭い霊圧に身体を貫かれそうな感じがする。
⛓けのび・・刺
そこから、21.6℃のプールに飛び込んで、けのび、おじさんらしき人に再び刺さる。
その後、何事もなかったように斜め45℃方向に舵を切る。
冷冷最高。沼田の水最高。
⛓サンズの川
プールサイドにプラ椅子。あまみも出てめちゃくちゃ気持ちいい。油断をしたら、深い眠りに誘われ、祖母が川向うで微笑んでいた。川に脚を突っ込むと、
ひゃだ!冷たい!その瞬間目が覚める。もう少しで、渡るところだった。
祖母は育ての親のような人。




男
-
106℃
-
14.2℃,21.6℃
水曜夕方サウナ 15:30 IN。合計 3,550円 = 素泊まり祝日前 3,100円 + タオルセット+館内着 450円。初訪問。下駄箱は 287 (にゃんとはな)。合計 1セット、1.0kg減。
サウナとごはん、ととのう。
#サウナ前口上
「健康ランドで健康にナリタイ」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
二日連続の健康ランド訪問でございます。
何度も言いますが、今年のテーマは「なりたい自分になる!」です。人生なりたいようになる。さらに成り上ります。
健康ランドでお風呂に入ってやりたい放題やってやろうと思います。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。
#サウナ体験
受付。券売機のメニューがたくさんあって分からん。ということで受付のお姉さんに直接聞くのが一番。丁寧に教えてもらった。ロッカーの鍵を受け取る。
脱衣所。ロッカーキーの番号を利用。あ、館内着とタオルは別か、と気づき、再度受付へ。タオルと館内着をもらう。
体重計の裏に少しだけ斜めにした鏡。おかげさまで体重が見やすい。やさしいお気遣い。
浴室。左側に洗い場。正面に内湯が二つ。右側に水風呂とサウナ室。そしてプールがどーん!ととのい椅子は二つある。内風呂の隣のおひとり様用湯船はなんだろう...
内風呂。体を温める。それほど熱くはなくて助かる。隣のバイブラにも浸かる。
プールは 10mx5m ほどの大きさ。おてぃむけとおへその間くらいの深さ。三週ほど歩行浴してみる。休みに入ってから車ばかりの移動なので運動しなくっちゃ。
サウナ 104度。3段ストレート形式。意外と広い。そして段が高い。奥に対流式ストーブががんばってる。正面のテレビを見ながら蒸される。お客さん少なめで落ち着く。こういうところだと地元の方の社交の場だったりするのだが、みなさん黙浴が徹底されている。ほどなくして滝汗。
水風呂。体感温度 15度。太ももほどの深さ。キャパ二名。狭めなので実際におっさん二人が浸かったら照れてしまうくらい。
外気浴スペース場無し。プールサイドのととのい椅子に座って休憩。なんだかほのぼのして好き。
水シャワー。洗い場の水シャワーで全身を洗浄、冷却して終了。
1F 仮眠室は野戦病院的雰囲気。意外と寝られそう。
2F 大広間も雑魚寝スペースにできるとのこと。これはカプセルいらない感じだな。
#サウナ飯
17:00 2Fレストランに Bダッシュ!
サ飯は、カニの唐揚げ 440円、おにぎり定食 580円。手前から梅、鮭、昆布。鳥の唐揚げ 370円。揚げたてがおいしい。
ダイエットには魚油が必要。
満腹で大広間に雑魚寝。しばらく寝るとする。
zzz











男
-
104℃
-
15℃
初めて来ました、沼田健康ランドさん。
なんか道路をグルっと回り込んで駐車場へ。
館内は完全に昭和で時が止まっている感じ、嫌いじゃないです(道路から見える屋上の看板はひょっとして新しい?)。
入ったフロント&ロビー。更衣室やロッカーの雰囲気はまんま石岡健康センターさん。
そして今は亡きホームの千代田健康センターが脳裏に蘇る。
もしかして今僕は千代田健康センターに入館した過去の自分にタイムリープしたのだろうか?
取り敢えず入館して直ぐに2階でサ飯。
うんそうそう、昭和の食堂の内装って、まさにこんな感じだったなぁ••••••。
そしてこのチャーシュー。
昭和の時代には、やれ「本日の魚介アラ出汁」とか「濃厚炊き出し鶏白湯」だとかそんなのは存在しなかったんだ。ここでそんなの出したらうるさい視聴者から
「時代考察がおかしい!」
とクレームが来てしまう(嘘)。
この黒い醤油ラーメンと分厚くて固い旨いチャーシューが正解だ🍜(ホントの話し、最近もう一周回って、色々凝ってるのよりもこう云うシンプルなのとかチェーン店とかのラーメンの方が美味しく感じる••••••)。
さて、浴室はどんな感じかな。
サ室はテレビありの昭和ドライ106℃。
4人×3段。鍵があっという間に触れないくらいの熱さに。
勿論昭和にはオートロウリュウなんてものは、単語すら存在しない。
サ室出て直ぐの水風呂は1〜2人の大きさですが掛け流しで気持ちいい。20℃くらいかな?
お湯はバイブラと通常の浴槽。それと12mはあろうかと云うプールがありました。屋上プールは「湯〜ワールド」さんにもあるけど、浴室内にプールあるのは南大門さん以外では初めて見たかも。
小さい家族風呂みたいなのはなんだろう?ぬるい水風呂??元ジャグジーとか??気になる。スタッフさんに質問すれば良かった。
外気浴スペースもととのい椅子もなしだが浴室は大きなガラス張りで開放感があるので浴槽の縁に腰掛けて休憩。
ややもすると道路や民家から丸見えだが、経年劣化で曇ったガラスや、間に田んぼを挟んでいるお陰でそんなに気にはならない。女湯はどうなんだろう(逆にそっちは気になるが、そんなのを探索したら即「タイーホ」だ)。
そういえば、水風呂の水と浴槽のお湯を只管桶で掬ってザバザバ床に撒いていた常連おじさんは一体何がしたかったのだろうか???
スタッフさんに聞きしたところによると宿泊施設もあるようで、値段によって大広間雑魚寝。カプセル。更に和・洋室もあるとの事。
今度宿泊で来てみよう。
このまま時空を超えて永遠に存在していて欲しい


男
-
106℃
基本情報
施設名 | 沼田健康ランド |
---|---|
施設タイプ | カプセルホテル |
住所 | 群馬県 沼田市 薄根町2825-2 |
アクセス | 関越自動車道沼田ICより車で11分 JR上越線 沼田駅から徒歩約10分 |
駐車場 | あり |
TEL | 0278-22-1234 |
HP | https://rvpark.co.jp/ |
定休日 | なし |
営業時間 (大浴場) |
月曜日 24時間営業
火曜日 24時間営業 水曜日 24時間営業 木曜日 24時間営業 金曜日 24時間営業 土曜日 24時間営業 日曜日 24時間営業 |
料金 |
●1日料金
1100円 ●深夜料金(0:00-10:00) 1200円追加 ●3時間サービス料金 600円 平日、土日、祝の朝9:00~22:00まで |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像







- 2017.11.28 17:30 SaunaCamp.
- 2017.11.28 18:08 SaunaCamp.
- 2019.03.23 04:56 湯けむり
- 2019.08.14 16:58 ぽ
- 2019.12.01 00:41 きょんすけ☆スーパーノヴァ
- 2020.03.20 12:02 週末サウナー
- 2020.11.16 23:26 ず子🌹
- 2020.12.23 10:37 くりダル
- 2021.02.21 01:42 snb9
- 2021.02.21 01:42 snb9
- 2021.04.25 20:23 ダンシャウナー
- 2021.05.23 15:25 宇田蒸気
- 2021.07.26 00:41 こめ
- 2022.12.21 18:02 shige@G
- 2023.02.08 09:22 Saunaddictモモンガ
- 2023.08.01 23:15 しげちー
- 2023.12.21 17:54 温泉登山トラベラー
- 2024.03.10 16:27 ぐわんぐわん
- 2025.02.16 17:42 AKAZ
- 2025.08.05 07:09 Yokufuku
- 2025.08.09 19:48 みやびん