サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 ○
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ ○
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
歯ブラシ髭剃り等は有料。 風呂にプールがあり、全裸で泳げます。ボイラーが故障中なのか、シャワーのお湯はぬるめ。カラオケのAルームは機種が古い。Bルームはそこそこ新しい。
金曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
初めて来ました、沼田健康ランドさん。
なんか道路をグルっと回り込んで駐車場へ。
館内は完全に昭和で時が止まっている感じ、嫌いじゃないです(道路から見える屋上の看板はひょっとして新しい?)。
入ったフロント&ロビー。更衣室やロッカーの雰囲気はまんま石岡健康センターさん。
そして今は亡きホームの千代田健康センターが脳裏に蘇る。
もしかして今僕は千代田健康センターに入館した過去の自分にタイムリープしたのだろうか?
取り敢えず入館して直ぐに2階でサ飯。
うんそうそう、昭和の食堂の内装って、まさにこんな感じだったなぁ••••••。
そしてこのチャーシュー。
昭和の時代には、やれ「本日の魚介アラ出汁」とか「濃厚炊き出し鶏白湯」だとかそんなのは存在しなかったんだ。ここでそんなの出したらうるさい視聴者から
「時代考察がおかしい!」
とクレームが来てしまう(嘘)。
この黒い醤油ラーメンと分厚くて固い旨いチャーシューが正解だ🍜(ホントの話し、最近もう一周回って、色々凝ってるのよりもこう云うシンプルなのとかチェーン店とかのラーメンの方が美味しく感じる••••••)。
さて、浴室はどんな感じかな。
サ室はテレビありの昭和ドライ106℃。
4人×3段。鍵があっという間に触れないくらいの熱さに。
勿論昭和にはオートロウリュウなんてものは、単語すら存在しない。
サ室出て直ぐの水風呂は1〜2人の大きさですが掛け流しで気持ちいい。20℃くらいかな?
お湯はバイブラと通常の浴槽。それと12mはあろうかと云うプールがありました。屋上プールは「湯〜ワールド」さんにもあるけど、浴室内にプールあるのは南大門さん以外では初めて見たかも。
小さい家族風呂みたいなのはなんだろう?ぬるい水風呂??元ジャグジーとか??気になる。スタッフさんに質問すれば良かった。
外気浴スペースもととのい椅子もなしだが浴室は大きなガラス張りで開放感があるので浴槽の縁に腰掛けて休憩。
ややもすると道路や民家から丸見えだが、経年劣化で曇ったガラスや、間に田んぼを挟んでいるお陰でそんなに気にはならない。女湯はどうなんだろう(逆にそっちは気になるが、そんなのを探索したら即「タイーホ」だ)。
そういえば、水風呂の水と浴槽のお湯を只管桶で掬ってザバザバ床に撒いていた常連おじさんは一体何がしたかったのだろうか???
スタッフさんに聞きしたところによると宿泊施設もあるようで、値段によって大広間雑魚寝。カプセル。更に和・洋室もあるとの事。
今度宿泊で来てみよう。
このまま時空を超えて永遠に存在していて欲しい


男
-
106℃
前日望郷の湯でトトノッタあと、先輩のご実家へ宿泊。
お母様の美味しい手料理を頂きながら、談笑に浸る
。
ふとおとむろに、明日風呂行って帰る?と言い出す先輩。
完璧にサウナにハマり出したようだ。
ならばこちらも、とっておきの場所に連れてってくれと意気込み、早速施設選びへとコマを進める。
とは言えここは先輩のどホーム、色々な候補が出てからも、朝早くやっているところをキーワードにすると出てきたのがこちら、沼田健康ランドさん。
なんと24時間営業の地域に優しい愛される施設だそう。
さっそくサウナイキタイで調査したところ、
昨日の望郷の湯やその他よりも圧倒的にサ活数が多いく、そして一際目立つ『サウナ104℃』
沼田健康ランドにしよう。
と即決したのは言うまでも無い。
3時間利用は600円、24時間ならカプセル料金1000円というもう何がなんだかわからないコンセプト。
こりゃあ相当武骨なあいつだな‥ともうそこからは武骨というワードが我々のトレンド入り。
楽しみに翌朝を迎え、いざ向かわん武骨なランドへ。
着くなり、もう既に外観から武骨。
来るなら来いよ、来たく無いなら来なくていいよ、と言わんばかりに鎮座した施設。武骨ぅ〜。
施設内もよくある健康ランドで、匂いまで完全にそれです。
いざ浴場へ、身体を清めバイブラ湯船でさっと湯通し。
主張の少ないサ室の扉を確認し、いざアタック。
ぶ、武骨ぅ〜〜。。
そこには3段のめちゃくちゃ広いタワーサウナが。
入った瞬間体に突き刺さってくる輻射熱がたまらんバチバチのストーンサウナで、温度計を見ると期待通りの104℃。
昨日の望郷の湯がもう少し熱さが欲しかった分、このパフォーマンスにはもう期待値爆上がりし思わずガッツポーズをかます32歳独身ポンコツです。
室内には大型テレビが設置、流れているエンドレスに流れる10歳以下少年少女向けのアニメ4連発に、あ、今日日曜だっけ、と気づく。
ずーっと流れてますよね、この手のアニメ。
恐らく1番似つかわしくない場所で、1番似つかわしくないおっさんたちが、1番似つかわしくないアニメを見ると言うただただ滑稽なこの状況を客観的に楽しむこと8分、やっと幸福の瞬間が訪れる。
水風呂、15℃。
ちょーどいい、冷たいしまろやかだし、水道水なのにめちゃくちゃ気持ちいい。
間違いない、このサウナからのこの水風呂。
圧倒的な勝利を確信し、まだバイブラ湯でバイブラされてる先輩に思わずガッツポーズ。
ここ、良いよ。あるのはお湯、サウナ、水風呂。なんの洒落っ気もない武骨さが愛おしくなるここ沼田健康ランド。
令和3年10月のサウナ旅その⑧
上越線沼田駅から歩いて10分で到着。数年前から気になっていた施設に念願の訪問。券売機でチケット購入してフロントでロッカーキーと交換。ロッカーは古くて大き目だが最初から鍵は開いていた。
浴室へ入ります。
まず通路左にアカスリコーナーがあり、抜けると左に洗い場・正面に浴槽・右にプールと水風呂があります。浴槽は三種類、バイブラと主浴槽とホテルにあるタイプのバスタブです。主浴槽にお湯が流れ込みバイブラ側に流れている。
でもバスタブは何だろう?
近づいてよく見るとお湯は循環しておらず淵は完全に乾いていて、溜まっているだけの様子。とても気になるけどバイブラと主浴槽に浸かります。
プールには先客がおられて反時計回りにグルグル中を歩いてはりました。向こうの窓の先ではコンバインが稲刈りをしている様子が見えました。
自分も中に入り、先客と対角線上になるタイミングに合わせてグルグル歩きます。ちょっとした運動です。せっかくなので膝を上げて歩いてみたりする。ふと対角線上を見ると、先客の方のペースが早い。追いつかれては邪魔になるので二周で上がりサウナへ。
中に入ると、暗い!
照明は一個だけ。左にテレビ・奥にストーブ・右に三段のひな壇という構成。温度は110℃と高めでカラカラ系。テレビの上に時計があるが12分計ではなく普通のアナログ時計。床にはオレンジマットが敷かれていますが歩くと熱い。ストーブの上にはストーンものっかっています。今回は一時間滞在なので、5分を3セット行う。
水風呂は水道の蛇口からドバドバ勢いよく流れています。蛇口にはプラコップが紐で取り付けてあり、熊本の田迎サウナの水風呂を思い出す。サイズは二人入ったら一杯。冷たくてサッパリした感じです。
休憩は洗い場の椅子に座って過ごします。しかし目に入るのは謎のバスタブ。気になって近づく。手摺はない。恐る恐る片足を突っ込んでみた。
ぬるい。
バスタブの底に足がつくとツルッと滑る。こんなに滑りやすいと入っても底なし沼のように出られないのではないか?との危機が頭をよぎる。
バスタブの乾ききった淵を見て入るのを止めた。
風呂を出て館内散策。
無料仮眠室に入るとリクライナーの代わりに簡易ベッドがあった。足元のパイプにテレビが付けられていたが、まさに野戦病院だ。2階へ上がると食事処・ゲームセンター・マンガコーナー・宴会もできる大広間があり、まさに健康ランドだ。
帰る時フロントでバスタブの事を聞いてみた。清掃の人に確認しますと言われたが手間かけるので遠慮した。
謎を残したまま、健康ランドを後にしました。
歩いた距離 1km

男
-
105℃
-
17℃
基本情報
施設名 | 沼田健康ランド |
---|---|
施設タイプ | カプセルホテル |
住所 | 群馬県 沼田市 薄根町2825-2 |
アクセス | 関越自動車道沼田ICより車で11分 |
駐車場 | あり |
TEL | 0278-22-1234 |
HP | https://www.gunma-numatakenkoland.com/ |
定休日 | なし |
営業時間 (大浴場) |
月曜日 24時間営業
火曜日 24時間営業 水曜日 24時間営業 木曜日 24時間営業 金曜日 24時間営業 土曜日 24時間営業 日曜日 24時間営業 |
料金 |
●1日料金
1100円 ●深夜料金(0:00-10:00) 1200円追加 ●3時間サービス料金 550円 平日、土日、祝の朝10:00~22:00まで |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像







- 2017.11.28 17:30 SaunaCamp.
- 2017.11.28 18:08 SaunaCamp.
- 2019.03.23 04:56 湯けむり
- 2019.08.14 16:58 ぽ
- 2019.12.01 00:41 きょんすけ☆スーパーノヴァ
- 2020.03.20 12:02 週末サウナー
- 2020.11.16 23:26 ず子🌹
- 2020.12.23 10:37 くりダル
- 2021.02.21 01:42 snb9
- 2021.02.21 01:42 snb9
- 2021.04.25 20:23 ダンシャウナー
- 2021.05.23 15:25 うだ(宇田蒸気)
- 2021.07.26 00:41 こめ
- 2022.12.21 18:02 shige@G
- 2023.02.08 09:22 Saunaddictモモンガ