2023.06.01 登録
[ 群馬県 ]
昨日から今日はここ、と決めていたぬまけん
朝からフリータイムで入館
誰もいなーい!
お風呂もプールもサウナも完全ぼっち状態で
午前中を過ごさてもらった
さすがにちょっと湿度足りない💦
気を取り直して一旦休憩
午後からは多少人が増えて来たけど
女性側って週末なのにこんなに空いてて良いの?
朝から数えてサウナーさん私を含めて5人
今日は雪が降ったから特別少ないのかも
サ室で横になるおばちゃん
場所取りするおばちゃん
テレビより大きな声でおしゃべりするおばちゃん
水風呂の蛇口から直接水を口に含むおばちゃん
その水でうがいしてペッて吐き出すおばちゃん
お風呂で頭を浴槽に入れるおばちゃん
まるで自分ちのように過ごしてたなー
ちなみに全部同じおばちゃん(笑)
女
[ 新潟県 ]
前回来た時に忘れ物をしちゃったので取りに行くため、仕事終わりに自宅を通り越してこちらへ
べ、別にここに来たくてわざと忘れ物した訳じゃないんだからね( *¯ ³¯*)〜♪🎶
時間帯のせいか相変わらず空いてはいるけど、今日はいつもより人気あったサウナ🧖♀️
春休みだからか家族連れも多めでした
オートロウリュには4回遭遇し、いつも通り気持ちよくととのって2時間で退館
そう言えば、今日は駐車場に誘導員さんがいなくて、遠くに停めずに済んだのはありがたかったけど、出る時に気付いた。誘導員さんがいないからか雑に停まってる車が多い。いつもきっちり整然としてるのに今日は前後左右にはみ出た車多し。
スキー場に来る人はみんな車のところで着替えるからスペース欲しいんだろうけど、ただでさえ前に出すぎ、後ろに下がりすぎで車道(というか車の通路)が狭くなってるのに、わざわざその車道で着替えてる人がいて、その人が着替える姿をライトで照らしつつ見せられ、着替え終わるのを待つのイヤだったな。
誘導員さんは大事!誘導員さんは正義!
いつもありがとうございます❣️
女
女
[ 新潟県 ]
早くも2回目
だって直前に誰も予約してない枠があったからー
仕方なく予約してやりました
嘘です、すいません
誰も予約しませんように、1人で使えますようにと
呪いをかけてこの枠を勝ち取りました👍
2度目の「でんでん」
隣の「でん」は満席 でんは大きな窓があって
開放感があり人気なようです
でも私は1人でこの密室を静かに過ごしたい
朝イチでしたがそこそこの温度からスタート
好きなだけロウリュし放題、アロマもいい香り
水風呂、今日は6℃
でもお山からの湧水なので優しくて気持ちよく入れる
夏はこの水風呂の周りに氷を入れてくれるらしい
でも屋根がないからきっと大変だろうな
屋根がつけば日陰になって女子も安心
好きな音楽を聴いて1人で過ごすこの時間が
なんとも贅沢でくせになりそう
受付のお姉さんが「もうすっかり常連ですね!」
と、まだ2回目なのに私を沼に引き込む
おぬし、営業に向いておるな
真夏の日差し対策と秋の虫対策がどうにかなれば
また来てやっても良いぞよ
⬆️ 最近観たドラマの影響により
殿様言葉が気に入っておる
お許しくだされ
サウナ、最終的に94℃まで上がりました!
いい感じです!
どうか人気が出ませんように🙏
いつまでも私が1人で使えますように🙏
ウソです、すいません💦
共用
女
女
[ 新潟県 ]
3月も後半に入り、春も間近
こちら神の湯の営業期間も残すところ半月
あと何回来れるかな
ずっとやってて欲しい
せめて週末だけでもやってくれないかな
名残惜しくて死にそう
本日の湯沢はよく晴れて⛷日和
お客さんはたくさんおいでのようで、
駐車場は遠くに停めるよう案内されるも
近くに停めたいとワガママをいい、
この時間はまだあいてないかもと言われたくせに
我が道を行く。1台あいてた!ラッキー
ボーダー&スキーヤーさんの合間を縫って
目指すは四階お風呂受付♨️
2時間コースなので11:45まで、と確認して中へ
まぁ、なんと言うことでしょう
このロッカールーム、洗い場、お風呂も露天も
もちろんサウナも水風呂もととのい椅子も
ハンモックさえも、すべてが私1人のためにある
ありがとう、ととのえ親方様様🙏✨
私のためにこんないいサウナを作ってくれて🧖♀️
できるなら来シーズンは男性側と同じように
セルフロウリュも作ってくれ
お代はKSRが払うから💰
オートロウリュに4回遭遇して最後まで貸切でした
2時間じゃ足りないよ
来年はここに住みたいな
2時間じゃ足りないけど
女
[ 新潟県 ]
久しぶりのじょんのび村
駐車場は結構混んでたけど浴室&サ室は空いてる
サ室には先客様がおひとり
すぐに出ていかれ戻ってこない・・・
その後おひとり様ご来室ー❤️
すぐに出て行った・・・
おーい、帰ってきてよー
サ室がカラッカラの乾燥状態で汗が出ないんだよー!
汗は出ず、唇や口の中が乾燥する😭
私ひとりではこの乾燥を克服できず苦行が続く💦
途中で気づいた
そうだ!汗の染み込んでない新しいタオルを
いつもより強く絞らず足の上に広げよう!
洗濯してあるタオルだからいいよね?
それと、使ってない洗面器に
少しだけ水を張ってすみっコに置かせてもらう
うん、まぁまぁ良くなった
こんなに乾燥してるなんて、
今日はサウナーさん来てなかったのかな
反して水風呂の冷たさよ🥶
こちらの水風呂はオーバーフローではなく、
減った分、水道水が継ぎ足されるシステム
最初6.5℃、今日は雪だもんね、冷たいよね❤️
しかし、使っているうちにどんどん水が入れ替わり
気付いたら身体が冷えすぎる
自前の水温計で測り直したら5℃!
さすが雪国の上水道💦
まあこんな日もあるさー
女
[ 新潟県 ]
サ旅で疲れたカラダを癒しにサウナへGO
やっぱり行きなれた施設は、使い慣れたシャワー、お気に入りのブース、馴染みの顔、全てに安心感があり、慣れない道での運転疲れや緊張がほぐれ、体が緩みます☺️
サウナは別のところで堪能したので入らずにと思ったけど、そこにサウナあったら入るのがマナー
サ室にも施設ならではの特徴があって、ここは狭くて水風呂ないけどいつも私を裏切らない
先に来てた常連さんのおかげで湿度も保たれていて快適✨
来週から少しの間、設備のメンテナンスのためしばし休館になるのでご常連の方々ににご挨拶してサクッと退館
こまみちゃん、またねー!
女
[ 埼玉県 ]
スパメッツァの帰り、
休憩兼ねてこちらにお邪魔しました
もう十分堪能したのにだいぶ欲張ってしまいました💦
だって1回行ってみたかったんだもーん
深夜2時半のアチアチサウナと露天水風呂
こんな時間でも結構人がいらしてびっくり
それにしてもここのサウナ、なんでこんなに熱いの〜?
94℃くらいなのに湿度があるからものの5分で退散😵
さすがに3軒目のハシゴなのでちょっと疲れもあったし
具合悪くなったら困るのでだいぶ控えめにしましたが
次は体調と体力が万全の時に1軒目で行ってみたい😆
草津温泉にも入れたし、満足満足❤️
5時に出たけどたくさん人が並んでた
朝風呂、5時から?
24時間の施設って料金体系がよく分からない🥺
帰りの高速で事故渋滞に巻き込まれたのと
別の事故で通行止めになって高速を降ろされて
三国峠を下道でところによっては吹雪いてる中を
6時間以上もかけて帰ったことを除けば
大変良いサ活でした❤️
ガソリン入れておいてよかったε-(´∀`;)ホッ
女
[ 千葉県 ]
本日2軒目
ずっと来たかった、来れてよかった🥹❤️
ドラゴンロウリュ、最高すぎた✨
ブルース・リーがアチョーだった😂
5台のストーブのロウリュを体験したら
1台では物足りない身体になってしまうではないか
どうしてくれるのだ
00分のドラゴンが終わってからの
水風呂の気持ちよさと言ったら言葉にできません
メディサウナはちょっと混んでて、
私はすんなり入れたけど、ほぼほぼ満室で
外に出ると誰か待ってたこと2回
普段はあまりお風呂には長く浸からないけど、
こちらはたくさんあってどれも気になってしまう
湯あたりしたらもったいないのでほどほどに
今夜は閉店まで頑張るんだー
女
[ 埼玉県 ]
行ってきました朝霞サウナ和!
平日の10時過ぎなので空いてる空いてる🙏
下足のロッカーキーが精算用のバンド
受付をして2階のロッカールームへ
サ室は2つ
ドライサウナと低温多湿サウナ
どちらもオートロウリュあり
まずは貸切状態のドライから
90℃くらいだけど結構熱め
ロウリュあるとやっぱり違うな〜
低温多湿の方はオートもあるけど
スタッフさんがアロマ水を撒いてくれる
ひのきのアロマですごくいい香り
水風呂は冷た過ぎず好きな温度
もちろんシングルも好きだけど
ととのいスペースも椅子がたくさん
飲み物を冷やせるクーラーボックスもある
浴室内私語厳禁なのもいい
サウナ特化施設なのでお風呂特有の
賑やかさがないのも嬉しい
低温多湿の方は寝サウナできるのも良かった
ドライヤーがリファスマートなのもありがたい
ここをホームと言えるご近所の方が羨ましい✨
でもでもでも、納得がいかない事が1つある
それは男女格差‼️
男性側はサウナが3つ、水風呂も2つ
ドライサウナは六段の雛壇
女性側は二段の対面型、水風呂は1つ
私も六段の雛壇に座ってみたかった😭
この男女格差はサウナ人口の違いもあるので
仕方の無いことだとわかるんだけど
分からないのはこれだけの差があるのに
料金が同じと言うこと
同じ料金なら同じ設備にして欲しい!
同じ規模にしてとは言わないけど
同じ設備で収容人数違うくらいにしてもらいたい
出来ないならせめて料金に差をつけて欲しい‼️
と切に願う🥺🙏
別にこちらの施設に限ったことでは無いけど
この男女格差はどうにかならんのか
設備は同じでも温度設定が違うのもよくある
男性側だけオートロウリュがあるとか
セルフロウリュができるとか
こういう格差に出会うとまたか、と
結構ガッカリする
こちらの施設がとても最高すぎたので
やっぱり気になってしまったのでした
女
[ 新潟県 ]
(訂正投稿です)
本日は1年に一度のサウナの日✨
そして本日オープンのここ、
DENさんに行ってきましたーーー!
バレルサウナが3基
予約制が2つ、予約不要が1つ
仕事終わりに予約で利用させてもらいました
受付を済ませ、着替えてポンチョ着て
お外へGO!
(少しだけ道路を歩くのでポンチョは必須)
1つが4人ほどの大きさのバレルサウナ、
扉を開けるとふわふわワッフルのサウナマットとハルビアのストーブがお出迎え
アロマのロウリュあり
オーナーさんがウェルカムロウリュしてくださいました😊
めちゃくちゃイイ✨
薪ストーブは本当に居心地が良くて最高
自分でも薪は入れられるけど、こまめに様子を見に来てくれ、常に快適な状態をキープ👏
水風呂は4つ、湧水なので冷たい!
近くにはこの湧水を汲める場所あり✨
今日は外気温1.5℃、水風呂4℃😵
さすがに何秒も入れないけど
とにかく気持ちいい❤️
2時間たっぷり堪能して大満足💯
時間のタイミングが合えばまた来たい!
予約した時間帯がたまたま1人だったし、
余計な音楽もテレビも誰かのお喋りもなく
本当に没頭できたの久しぶり
来てよかった
人気になりすぎて混み合うことのないように人気が出て欲しくない、お店の人には大迷惑な感情が湧いてくる😂
しかし、冬は寒さ、春は花粉、夏は日焼け、
秋は虫との闘いが待っている・・・
虫以外なら我慢できるか?
頑張れワタシ!
あ、女子の皆様、ドライヤーはdysonが2台
無料で使えましたのでご安心ください❤️
お風呂ないのとシャワーブースが狭めなので
髪の長い方のシャンプーはちと難しいですが
(施設が二重登録になってたので、こちらにも投稿しました。もう一個の方に❤️下さった方、コメントくださった方、ややこしくて申し訳ありません🙇♀️後で整理します)
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。