2020.03.08 登録
[ 神奈川県 ]
1126の日
おふろの王様町田店に初方面。
キートスのポップアップのガチャで当てた招待券を持っていたので、入場料は無料☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
かなり混んでいたので、ジェットバス系に入れなかったり炭酸泉もほとんど入れなかったが、
都心とは違うのでサウナに入るのに並んだりすることはなかったので満足。
サウナは熱く
スチームサウナも熱く、それにレモン塩でかなりいいにおい!
水風呂は15.5度だがハッカミズフロで体感は、もっと冷たくて最高でした!
[ 東京都 ]
久しぶりのかるまるです。
サウナ好きからしたら、
アミューズメントパーク感。
以前来た時はシングル入れなかったが、
今日は入れた!
長いは出来なかったが、気持ちよかった!
成長した。笑
[ 東京都 ]
久しぶりのアクア東中野。
先週から仕事忙しく、サウナイキタイが止まらなかった所今日でやっと激務が落ち着いたのでサウナへ。
帰り道の東中野で下車。
19時半過ぎにインし、わりと空いていたので週中のこの時間はこんなもんかと安心。
金曜日、週末にくることが多いので週中もいいもんだ。
ロウリュウもアチアチ、水風呂はキンキン。
やっぱいいサウナです。
いつの間にかほうじ茶ロウリュウなるものがやるようになってた。
いい香りより、ちょいと焦げ臭く感じたがこのサウナの愛嬌で、オッケー。
3セットして、久しぶりにスッキリととのいました。
帰るころの21時くらいからサウナは長蛇の列になっていました。
この時間にかぶらなくて良かった。
歩いた距離 0.3km
[ 東京都 ]
月末最終水曜日。
巣鴨に仕事ので来たら寄るのはこちら、
サンフラワーに訪サです。
予定より仕事が早く終わり、16時にインしました。
17時の井上師の熱波道までゆっくり身体を慣らす為、
サウナ1セット
ミストサウナ1セット
を先にやり、体調を整えました。
1セット目のサウナで井上師がストーンの調整してるのを横目で見ます。
ちょこっと会話が出来て幸せです。
さて、本日の熱波道は、
上段から始めて、後半しんどくなり下段に降り、
最後まで楽しむことができました。
ロウリュウはなんぞやということをあの空間で教えて頂き、心も身体もとてもスッキリしました。
井上師の虜です。
普通にファンです。
その後サウナ1セットやり、今日は4セットでフィニッシュ。
[ 東京都 ]
本日も仕事後にサウナです。
本日は青梅市河辺というなかなか普段足を運ばないとこに行き、以前から調べていた梅の湯さんに訪サ。
ギリギリ夕焼けなので、身体を清めたら露天風呂に向かう。
陽があるうちに露天風呂に入るのが幸せで、贅沢だ。
さて、サウナは入り口が上段という変わった作りのサウナ。
こちらで拝見してたら、上段が入り口なのでドアが開く度に熱が逃げるのでなかなか温まりにくい
と書いてあったが、まだ混んでいなかったので、わりとしっかり蒸された。
水風呂は浅いがサウナでたらすぐにあるので気持ちいい。
外気浴はビルの上の立地、青梅の寒さ、ここ最近の冷え込みでとても気持ちいい。
1セット目から軽くととのった。
お次はスチームサウナ。
6人は入れるだろうスペースだが貸切。
大きいうちわがある。
低温スチームサウナと書いてあるだけあって、正直ヌルい。
だが、スチームはかなり出ているのでうちわで扇ぐ。ずっと扇ぐ。
さすれば、めちゃくちゃいい温度に。
そして、貸切という幸せ。
2セット目でしっかりととのった。
スチームサウナを気に入り3セット目もこちらにして、今日は3セットで完了。
こちらは露天風呂の種類が豊富なのと休憩スペースが充実しているのでとても気に入りました。
また、青梅に来た際に寄ろうと思います。
[ 北海道 ]
早朝からサウナ
朝からあまりやると疲れて、
眠くなるので1セットだけ。
今日もサウナは貸切。
水シャワーはキンキン。
あとは飛行機で寝るのみ。
[ 北海道 ]
明日は朝早い飛行機で中標津に飛ぶので、
札幌方面ではなく、千歳で宿泊。
あー、すすきの方面に泊まりたい。
サウナ、ラーメン、
そして、日本有数の繁華街へ足を運びたい。笑
まーそのうち札幌はまた泊まる機会があるでしょ!と自分にいいきかす。
さーて、本日のお宿は、
クイーンズホテル千歳
出張のホテルはドーミーインがあればドーミーインにするが、この辺にドーミーインはない。
なので、大浴場付きで探しこちらがヒット。
大浴場つき、綺麗そう、サウナあり、予算内。
今日は君に決めたっ!!って感じで決めました。
水風呂と、露天風呂がないですが、
久しぶりに水シャワーでセッション!!
サウナは95℃。カラカラ系。
4人入れるか?くらいの狭さ。
5分と10分の砂時計があります。
サウナの感想は狭いが温度高めでいい感じ。
全然サウナは使われてないだろう、タオルがカラカラ。貸切。
水シャワーはかなり冷たくて気持ちいい。
さすが北海道です。水道水がかなり冷たい。
3セットやり満足。
さて、朝風呂はいけるかな。
男
[ 北海道 ]
北海道出張。
北海道で行きたいサウナはたくさんあるけど、出張ついでに行くのでスケジュール合うとこはなかなか少ない。
今日の訪問先の近く、新札幌辺りで3件ほどピックアップ。
悩んだ結果、時間が限られてるので訪問先から1番近いとこを選び
森林公園温泉きよらに訪サ。
源泉の温泉。ありがたい。
450円でサウナも入れる。ありがたい。
タイト目に4セット。
サウナも水風呂も外にあるので動線のつくりは最高です。
予定カツカツなので1時間ちょいで満喫してきました。
その後は道民と接待で北海道の食も満喫してきました。
時間なさすぎて写真も撮ってないのが残念。
[ 東京都 ]
泊まり北欧。
他人の目覚ましの音や、起きた人の物音で起きちゃうのはカプセルホテルあるある。
6時に起きたがもうちょい寝たいと思いながら陽も出てるし、いま風呂行ったら気持ちいいだろうなと思いサウナへ。
空いてる!!
昨日の夜のサウナが嘘のような光景だ。
サウナ貸切の瞬間もあったりで、
朝からタイト目に3セットを決める。
外気浴で水面に写る朝日が綺麗で眩しくて良い1日の始まりを感じた。
朝食の和定食を食べて、少し休憩して出社するのであった。
久しぶりの北欧で夜と朝の景色両方を味わえたのはとても良かった。
今度は鮭&鱸のアウフグースを味わいたい。
[ 東京都 ]
久しぶりの北欧。
仕事終わりに北欧。
上野に来たのにせんべろ通りによらず北欧。
4セットやって、
飲んで食って、
2セットやって、
爆睡。
平日に
19時から風呂入り、
21時過ぎから飲み始め、
12時には寝るという理想的な時間の使い方。
[ 東京都 ]
初のテルマ
水風呂は設定より冷たく感じキンキン。
サウナはいい感じに暑い。
天候に恵まれて露天風呂も外気浴も楽しめた。
風呂も良いし、休憩スペースは静かで綺麗。
ヤンチャそうな若い兄ちゃんはいたけど、
他のサウナにいるうるさい連中より全然いい。
またイキタイ。
とても綺麗だし、なにより落ち着けてとてもいい!。
[ 東京都 ]
久しぶりのなごみ。
1週間以上サウナ行ってなかったので、自然と仕事中にサウナイキタイと呟くようになる禁断症状が出始めた。
こーなったら、なごみにゆっくり行くのが1番の治療法である。笑
なごみに行くとゆっくり漫画を読みたくなる。
しかし、夕飯を作らなきゃで気持ち休んだだけで帰宅。
漫画読んで寝て、夜中までゆっくりしてたい。。
今日はボナ2セット
塩サウナ2セット
計4セット
安定して、なごみの外気浴が好きだ。
バッティングセンターのボールを金属バットで打つ音。
中央線のせわしい電車の走る音。
なごみの外気浴でこれを聞くと休みを満喫してるなーと、リラックスできる。
2セット目にしっかりととのい、ストレス?疲れ?解消できた。
[ 神奈川県 ]
今日はよこすかに仕事で行っていたので、横浜で降りてスカイスパへ。
横浜方面に仕事でくるとほぼ毎回足を運んでいるような気がする。
1時間に一回アウフグースしてるから、
今日は調子にのり6?7?セットくらいしたら今頭が痛い。笑
なんでもやりすぎはよくないですね。
やはり4セットが1番いいと気付いたのでした。
以前はスカイスパ高いなーと思っていたけど、最近はどこのサウナも2000円くらいしますね。
まーそのぶん満喫し満足しました。
1人サ飯でカツ丼食べましたがめちゃくちゃ美味かったです。
[ 東京都 ]
仕事終わりに、渋谷にサウナの為だけに向かう。
日比谷線で恵比寿で降りて歩く。
週末の恵比寿は綺麗なお姉さんが歩いてていいね。
受付で丁度並びが出たところだと言われ20分程待ち、入館。
ぱぱっと洗い、風呂に入る。
ネハントウキョウとのコラボ風呂は匂いはなんもなくよくわからなかった。
温まったところでサウナへ。
久しぶりにきたが狭いけど熱いし、真っ暗で、あーこれこれという感じ。
5分くらい経つとオートロウリュウがでて温まる。そして定員さんがローリュウとうちわ扇ぎ。
たまらん。
サ室は狭いからロウリュウのいい匂いが広がる。
扇ぎタイムが終わったところで出て水風呂へ。
外気浴スペースが空いてたのでゆっくり休みその後3セット。
4セット終わり外気浴してたら、
店員さんが外気浴スペースに5分後からアウフグースをやると告知。
もう十分だが5セット目に。
下段だったので熱さ足りなかったが、
オートロウリュウ、ロウリュウ、アウフグースで
いい感じに途中上段に上がり長めに楽しめた。
外気浴でいいととのいを感じフィニッシュ。
これで良い週末を迎えれそうだ。
歩いた距離 1.3km
[ 東京都 ]
昨日から巣鴨に行くことが決まっていた私は、
どこのサウナに行くか決まりきらず、今日を迎えた。
巣鴨サンフラワー、駒込ロスコ、大塚、はたまた家の方に帰り総武線沿線のサウナか。
仕事を終えて、やっぱりサンフラワーへ
体を洗い、スチームサウナに入る。
塩がほしいなと思うが、スチーム強くて結構好み。
そして、井上熱波師によるロウリュウ熱波の時間が近ずき、みんな並んでいるのを横目に水風呂にはいる。
水風呂上がり、休憩しないで並ぶ。
だいぶ後ろになったが、入れるくらいの列。
下段でいいやと思い並んでたら、あれ?
上段の奥しか空いてない。幸か不幸か。。。
井上熱波師が入ってきたら、ロウリュウの注意と説明。
説明だけで3分は経ったか、ロウリュウが始まるとめちゃくちゃ熱い。
サ室の天井が低くとても熱い。
肌に突き刺さる熱さだ。
熱波が始まる前に脱落。
隣のお兄ちゃんも出て、サ室から出た瞬間目が合い
お兄ちゃん「えぐいっすね」
私「めちゃくちゃ熱いね」
と会話をする。
水風呂に入り、まだロウリュウだけのようなので休憩なしで私はもう一度サウナに入る。
井上熱波師「はじめとまた違うでしょう」
ほんとだ全然違う。
そして、やっと熱波。
1人ずつ扇ぐというよりサ室全体に数回扇ぐ感じ。
おおー熱い。けど、一度出たので気持ちいい。
そこで、井上熱波師の時間は終わり。
自分は足りないのでそこから数分入りロウリュウの名残を楽しんだ。
水風呂に入り、休憩した。
最近ととのいが足りなかったが、久しぶりにしっかりととのった。
また機会があれば井上熱波師のロウリュウに行きたいと思う。
サ飯は近くのもつ煮が絶品の居酒屋に軽く1人飲み。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。