絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

2024.05.25

1回目の訪問

サウナ飯

大阪で労組の拡大執行委員会ということで、昨日・今日は大阪。朝方まで飲むとは思ってなかったので、本日ヘロヘロ状態で、初の“なにけん”こと、なにわ健康ランドさんへ。休みの日の本日、本当は近鉄で奈良へ行くつもりだったが、ヘロヘロなので途中の東大阪で下車して。日中仮眠したら(笑)、サ活!

①メディテーションサウナ8分くらい→バイブラ水風呂120秒くらい→外気浴10分くらい
②高温サウナ10分→備長炭水風呂60秒→外気浴12分
③高温サウナ12分→備長炭水風呂75秒→外気浴15分

メディテーションサウナ内には、サ道のBGMか流れていて、ヘロヘロ状態の1セット目にはうってつけ(笑)。

高温サウナは、良い湿度に良い温度。定期的にオートロウリュあり。寝そべるエリアや個室エリアがあるのが驚き!

バイブラ水風呂は、23〜25℃と優しめの温度。いつまでもいられる。

備長炭水風呂は、温度計の温度以上にキンキンに冷えてて。チラーが効いてる、効いてる。

外気浴、ベンチ+足置き台もあって、サウナーの気持ちをよくわかってるなあ笑。

約1日ゆっくりできたー!ありがたし。自分へのお土産になにけんカレーのレトルト買いました!また来ます!

カレーライス(なにけんカレー)

ちょうどよい辛さでまた汗が(笑)!

続きを読む

  • 水風呂温度 23℃,15.6℃
19

2024.05.20

2回目の訪問

サウナ飯

長野から帰る前に寄り道サ活。
2回目の訪問。前回来たときとは異なる方へ。男女入れ替え制なので、もう片方に行けてラッキー。
でもやっぱり反対側の高温サウナ、バチバチに熱いな笑。低温サウナはあんまり温められず、対照的。タオル交換はサ室から出なくて済むのありがたい!

平日の昼間に来ているおじいちゃんたち、自分も50年後こんな感じでサ活しているのだろうか。ほのぼのしてていい感じ。

崖の雄大な自然を眺めていると、やはり帰りたくないなと笑。長野ちょいちょい来る機会あるけど、東京から程良い距離感で、空気も水も美味しくて。水風呂気持ち良いし、やっぱりいいところ。また来ます🚄

①低温サウナ8分→水風呂なし→外気浴8分
②高温サウナ7分→水風呂90秒→外気浴10分
③高温サウナ12分→水風呂105秒→外気浴16分

信濃の風 新幹線口店

明治亭ソースかつ丼弁当

想像以上にうまかったーーー!肉厚で食べごたえあり!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,92℃
26

2024.05.20

2回目の訪問

サウナ飯

起きたて朝ウナ。
長野の朝日とともにととのう。

★サ室7分→水風呂60秒→外気浴18分

紗羅夢

モーニング

550円!安い!

続きを読む
24

2024.05.19

1回目の訪問

サウナ飯

福山雅治のライヴ「WBT2024」長野ビッグハット公演後にホテルに戻り、サ活。
本日の公演の余韻をサ室で。良かった〜!良席で良かった。
好きなことてんこ盛りでサイコーの流れ!

①サ室8分→水風呂90秒→外気浴10分
②サ室10分→水風呂90秒→外気浴12分
③サ室12分→水風呂90秒→外気浴14分

だいだらぼっち

鳥もも肉の炉端焼き

めちゃうま!

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 15℃
5

2024.05.15

7回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

千葉での仕事終わりに途中下車して立ち寄り。
今日1番の楽しみ!ジートピアでのサ活!
忙しい合間を縫って来て良かった〜
いつもインスタで見るあの方もいらして。
高温サウナの最上段はやはりアチアチて、10分が限界だった…!また来ます!

①高温サウナ8分→水風呂90秒→内気浴10分
②高温サウナ10分→水風呂90秒→外気浴12分
③高温サウナ12分→水風呂105秒→外気浴16分

シュウマイ

ビールに合う!

続きを読む

  • サウナ温度 113℃
21

2024.05.12

27回目の訪問

5月最初のサ活。ヤバい。全然行けてなかった。
でもやっぱり気持ちいいーーー!昨日のサイクリングの疲れも取れて一安心。明日からも頑張りましょー!
①サ室8分→水風呂60秒→内気浴8分
②サ室10分→水風呂60秒→内気浴12分
③サ室12分→水風呂75秒→外気浴14分

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17.5℃
18

2024.04.30

26回目の訪問

サウナ飯

4月ラストサ活!今月は公私ともに忙しくてなかなかサ活に時間避けず、悲しい。5月はサウナ行きまくろ!
久々のサ活は心身ともにかなりのリフレッシュになり、やはりサ活は生活に欠かせないアクティビティだと実感。
GWだけど、中日平日だからか空き気味でありがたい。

①サ室6分→水風呂60秒→外気浴10分
②サ室10分→水風呂90秒→外気浴12分
③サ室12分→水風呂60秒→外気浴15分

明治 おいしい牛乳

安定の1本!

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 17.5℃
19

2024.04.20

25回目の訪問

サウナ飯

実に2週間ぶりのサ活。先週はバタバタ予定てんこ盛りで時間を作られなかったが、ようやくゆっくりと。久々だと気持ち良さが違う〜

①サ室8分→水風呂60秒→外気浴12分
②サ室9分→水風呂60秒→内気浴10分
③サ室12分→水風呂90秒→内気浴16分

明治おいしい牛乳

風呂・サウナ上がりに1杯。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 17.5℃
13

2024.04.07

24回目の訪問

日曜萩の湯。先週ほどではないけどそこそこ混んでたなあ。扉が閉まりにくいからか、主らしきおじさんがちょいちょい指摘してた!
今日は帰って自炊すると決めていたので、こもれびでの晩酌はガマン😣、また今度!

①サ室8分→水風呂30秒→内気浴10分
②サ室10分→水風呂75秒→外気浴10分
③サ室12分→水風呂75秒→外気浴12分

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17.5℃
18

2024.04.06

11回目の訪問

2024新年度初サウナは『サウナセンター』!
気づいたらかなり久しぶりだった(笑)。

2セット目は南さんのアウフグース。バチバチに熱かったー!久しぶりなので、途中で退室して水風呂からの外気浴。ゆっくりできたなあ。

久しぶりだったけど、テレビ画面は相変わらずブラックホールのままで何だか安心してしまった。夜は予定があるので、ごはんとお酒はお預け。また今度!

①サ室8分→水風呂15秒→内気浴10分
②サ室10分→水風呂60秒→外気浴10分
③サ室12分→水風呂75秒→外気浴12分

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12.5℃
19

2024.03.31

23回目の訪問

2023年度末最後のサ活。新年度が始まる明日への狼煙を上げるため。今日はいつに増して混雑度高くて、毎回列が発生。中央道の小仏トンネルの渋滞かよ!てくらい。
モヤモヤしていることがあったけど、明日から頑張ろうとポジティブな気持ちも生まれてきて、やはりサ活尊い。もはや宗教か(笑)。
ばっちりととのったーーー!

①サ室8分→水風呂45秒→内気浴10分
②サ室10分→水風呂60秒→外気浴10分
③サ室12分→水風呂75秒→外気浴12分

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 17.5℃
14

2024.03.27

1回目の訪問

サウナ飯

幕張メッセでお仕事だったので、早めに仕事を切り上げ。歩いて幕張の湯楽の里へ!

以前、大学の先輩たちと来たが、あのときはかなり混雑していて、サ室には並ばなければならないほど。サウナは楽しめなかったが、今回は並ばずに3セットストレートでサ室in!
やはり混雑切りだったけど、7時台になると一気に余裕ある感じでビックリ。

サ室の温度は体感的には温めだったけど、3セット目の外気浴で深くととのえて気持ちよかったー!
東京湾の向こうに都心の灯りや東京スカイツリーの光が見えて、来て良かった。

あと、久しぶりだったので忘れていたが、施設のクオリティに対して入館料か安い!駅からちょい歩くけど、大事にしたい施設。海浜幕張駅まではBAYFM「俺のメモ帳onTuesday」聴きながら帰ろう。

①サ室10分→水風呂30秒→外気浴5分
②サ室12分→水風呂30秒→外気浴5分
③サ室12分→水風呂30秒→外気浴7分

つきじ千鮨 ペリエ西船橋店

おまかせ盛り「とよす」

施設のレストランの待ち組数が多くて、帰りに寄り道。美味!水曜JREカード所持者への偶然のおまけ付き!

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 16℃
16

2024.03.24

22回目の訪問

サウナ飯

実は今年初の萩の湯さん。気づけば3月末なのにご無沙汰です。変わらず人気店で、混雑気味だけど、上段でしっかり蒸されて気持ちよかった〜!
次はこもれびで食事も!

①サ室8分→水風呂75秒→外気浴10分
②サ室10分→水風呂75秒→外気浴10分
③サ室12分→水風呂90秒→外気浴12分

明治 おいしい牛乳

風呂上がり、まずは牛乳!

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 17.5℃
12

2024.03.20

50回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

春分の日サ活。先輩と日中横浜で遊んだ帰りにホームサウナまで赴いて。1時間半もかかった…横浜⇔板橋はやはり遠いなあ(笑)。

サ室のテレビでは野球中継が流れていて、休みの日ということもあって、みんな集まって満席に。ダルビッシュ選手と大谷選手の運命の回、しっかりこの目に焼き付けてから水風呂へ。

今日は風が強くて、最後のセットだけ外気浴したけど、寒すぎて瞬間的なととのいに(笑)。

①熱気風炉10分→水風呂60秒→内気浴10分
②熱気風炉12分→水風呂75秒→内気浴12分
③熱気風炉14分→水風呂90秒→外気浴4分

おいしい雪印メグミルク牛乳

定番のこちら!

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 14℃
10

2024.03.16

3回目の訪問

サウナ飯

本日も木の花の湯。買い物終わりに。帰る前にバタバタしながらのサ活。土曜日だから混雑気味で、アウフグースの回は満席だったなあ。今日も気持ちよかった!

①サ室10分→水風呂75秒→外気浴8分
②サ室10分→水風呂90秒→内気浴14分
③サ室12分→水風呂75秒→外気浴10分

ベルマートキヨスク 御殿場

鱒の姿すし

昆布との相性抜群!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
20

2024.03.16

2回目の訪問

サウナ飯

ホテルで朝ウナ。めちゃ気持ち良い!
富士山の新鮮な神聖な空気に触れながらの外気浴で土曜日スタート!
★サ室12分→水風呂30秒→外気浴10分

朝食バイキング

爆盛でお腹いっぱい。おいしかった~。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 16.1℃
19

2024.03.15

1回目の訪問

サウナ飯

御殿場プレミアムアウトレットに財布を買いに来たついでのサ活。富士山を眺めながらのサ活!サ室湿度高め、水風呂冷ため。外気浴で富士山を眺めながら。2セット目に浴びた杉本さんのアウフグース、バチクソに熱かったなあ〜
サ室からは夕焼けの富士山を目にしながら。夜になると御殿場の夜景を見ながら。良い休日🔥

①サ室10分→水風呂60秒→内気浴12分
②サ室6分→水風呂90秒→外気浴12分
③サ室12分→水風呂90秒→外気浴10分

ホテルの夕食

一口一口味わいながら静岡麦酒。サいこー!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.9℃
14

2024.03.11

7回目の訪問

サウナ飯

改良湯

[ 東京都 ]

久々改良湯。有給の本日は近所でまぜそばを食べ、ようやく映画「ウィッシュ」を観れて、夕方にはサ活を。素晴らしい流れ!
本日のサウナは「改良湯」。せっかく映画を観に渋谷へ来たので、立ち寄ることに。程々の熱さにキンキンの水風呂。更衣室内気浴と外気浴で、ととのいました!
帰ったらこれまたキンキンに冷やしたビールで晩酌〜🍻

①サ室8分→水風呂60秒→更衣室内気浴12分
②サ室10分→水風呂60秒→更衣室内気浴12分
③サ室12分→水風呂60秒→外気浴10分

おいしい雪印メグミルク牛乳

風呂上がりの1杯!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 12.5℃
14

2024.03.10

1回目の訪問

栃木住まいの先輩からの緊急要請で宇都宮サ活!
南大門、以前にちらっと調べて知ってはいたが、初訪問。スケジュールの関係でじっくりいられなかったので、次はゆっくりしたい!

★グランドサウナ8分→水風呂(25℃)90秒→内気浴10分

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 25℃
17

2024.03.07

49回目の訪問

サウナ飯

久々ホームサウナ。サウナの日の本日は残業で出遅れてしまったが、仕事終わりにサ活を挟み込んで。強い決意大事。
今日は帰りに雨降り始めたこととサウナハット洗い忘れたこと以外は、良いことあった1日。明日も変わらず頑張りたいし、サウナイキタイ。

①熱気風炉8分→水風呂30秒→内気浴10分
②熱気風炉10分→水風呂45秒→内気浴12分
③熱気風炉12分→水風呂75秒→外気浴10分

信州安曇野牛乳

風呂上がりは安定の牛乳

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
17