2020.03.04 登録
[ 千葉県 ]
〜びっくりするほどジートピア〜
千葉の郷土料理のさんが焼きを食べてみたいというだけで今日は千葉に遠征。本当は南房総の方まで行きたいところだけど帰ってこれなくなるので木更津でランチ。なめろうが大好物なのでさんが焼きも美味いに決まってるしアジフライも骨せんべいも激ウマ。アジじゃないなめろうもあるらしいのでまた食べてみたいところ。
メシに大満足したので今度はサウナをキメに船橋へ。ミーハーなのでとりあえずイキタイがたくさん付いてるところを選びました😁
軽く温めたらまずは高温サウナへ。昭和ストロング🔥からの船っ水💧たまらん。これは脱力ふにゃふにゃになりますわ🤤低温サウナもヴィヒタの香りと湿度がバッチリ。いい汗かかせてもらいましたわー😄
余談だけどここで一番驚いたのがアカスリのお姉様がやたらグイグイくるところ。普段だと受付で予約してくもりガラスの向こうでやってもらう、ってのが当たり前だったけどここは施術が丸見えだしやたら勧誘してきおる。繁華街のチャイエス並の圧だったのでちょっとビビりました😅
男
[ 愛知県 ]
5月から毎週研修で名古屋の街に出てたのも今週でようやく終わり。そこにたまたま前の出向先の人との飲み会が今池で開催されるというナイス偶然。研修は4時半で終わる、飲み会は7時から。ということはもう整えるしかないっしょ!
真面目に研修を終えたらいざアペゼへ。身体は動かしてないけど頭使うのも疲れるのよね。そこにこの暑さとくれば今日は絶好のサウナ日和。THE SAUNAからスタートして水風呂からの外気浴は西日が当たってちょうどいい暖かさ。落ち着いたところで6時のアウフグースで久々に熱波を浴びるのもまた良き。インフィニティチェアでウトウトしたくなるところだけど飲み会まではそんなに時間ないのじゃ😅
炭酸泉で温めたら最後にもう一度THE SAUNAで熱してシャワーだけ浴びて終了。身体に良くないとわかっていつつもこのムーブでビールが美味い🤤🍻
男
[ 愛知県 ]
〜39(サンキュー)歳でーす!〜
先日39歳になりましたが前の部署に比べて仕事が忙しいので毎月2日は休みを取ってたワシともあろうものが今月2時間しか休んでおらぬ。これではいかん、仕事は部下に任せて一休み一休み。
以前なら休みを取ったら朝から動いてたはずが、何となくダラダラとシレンをやってようやく動き出したのは昼過ぎ。あかん、こんなのワシらしくないやん…
疲れた身体をリフレッシュするにはやはりおじさんの楽園しかない、ということでフジへ。うーん、やはり素晴らしい。漢のサウナのロウリュからの水風呂→スチームサウナ浴は至高。でもとりあえずあまり何も考えずに全種類堪能するよね。あとサウナのテレビで夕方のニュースに若狭アナが出てるのを始めて見たけどやはり違和感しかない😅
プールの滝でワシも滝行ごっこをしてリフレッシュ終了。よし、とりあえずこれでまたしばらく頑張れる。
男
男
[ 京都府 ]
〜オロポでもどうどす?〜
3月に異動&昇進の内示が出て4月から新しい部署でてんやわんや。長女は小学校に通い始めたので買い物やらで土日も何だか慌ただしい。気づけばもう1か月以上サウナ行ってないやん。新しい部署の人にもワイがサウナ休暇取るって知らしめなければ!
人身事故で近鉄大阪線が遅れるトラブルがありつつも兵庫エリアを埋めて京都へ。昼飯を済ませて第一の目的である二寧坂のスタバに行くため三十三間堂あたりからバスに乗ろうと思ったのにすし詰め状態で乗れぬ。しゃーない、天気もいいしのんびり歩こう。30分ほど歩いて着いたスタバは前評判通りエモエモのエモ。スタバであること以外は和でできておる🍵
八坂神社でお参りして河原町のa-choで京都エリアを埋めたら白山湯へ。二寧坂も白山湯も電車だと一駅ちょいだしバスは混みすぎて乗れぬ。結局今日の京都は全行程歩きになって汗だくですわ💦
月曜日のオープンちょい過ぎだったけどなかなかの混み具合。風呂も熱けりゃサウナも熱い。とはいえ人の出入りが多いのでまあまあ入っていられる。水風呂は天然水というだけあってまろやか。たまらん😋
しかし何かとローカルルールがあるようで一見さんのワイちと緊張して1セットで終了。慣れれば快適なんだろうけど基本陰キャのワイにはどうにも。遠征は好きだけど落ち着くのはやはり地元か。
男
[ 静岡県 ]
〜年の差ウナ〜
今日は1か月以上前から調整してぶち込んだ有給。サウナ天竜行くぞ!…のはずがまたもや天気に泣かされて行けず。サウナ天竜に嫌われてるのかなぁ。ワシはサウナ天竜好きなんだけど🥺
そんなわけで気を取り直して相談した結果聖地に行くことに。今日はいつものメンバーに加えて高卒4年目の同僚も初参戦。22歳だってさ。一回り以上年下だけどこうやって来てくれてありがたや😄
開店直後のさわやかでメシを済ませたらしきじへ。みんなは初体験だけどワシは4年ぶり2回目。天気が悪くて駐車場から富士山が見えず残念。
入口からゴリゴリの薬草の匂いに迎えられていざサウナ。フィンランド→薬草→フィンランドの3セットでもう最高。まろやかな水風呂に包まれたらもう寝落ちするしかないよねぇ💤🤤
人が多くなってきたので休憩室に移動して刃牙を読みながらまた寝落ち。いつもソロサウナだとすぐ次の予定を入れちゃうけどグループで来るとのんびりできるでこれはこれでヨシ!👉
男
[ 愛知県 ]
〜こど(もを持つ)おじ大集合〜
今日は高山から弟家族が来てばーちゃんちに集合。去年産まれた姪っ子のかわいいこと!うちの子らもテンション上がって甥っ子と遊んでて騒がしいけど微笑ましい。従兄夫婦も来ててふと30年前の自分らもこんな感じだったかと想いに耽る。
10時前に子供たちが寝たのを確認したらおじさんたちのフィーバータイム。よっしゃ、サウナ行こ!
そんなわけでかれこれ7、8年ぶりぐらいにワシ、弟、従兄の3人でサウナへ。昔はこのメンツでゲーセンからのスパ銭がほぼ毎週のルーティンだったけどみんな結婚して久しくやれてなかったでなあ。
今日の男湯は樹木の湯。1セット目はミストからの水風呂キャンセルして露天の炭酸泉でまったり。2セット目はオートロウリュに合わせて0時ちょうどにドライサウナへ。意外と水量が多いのとブロワーの力で想定外の熱波にたじろぐワイら。そこに追い打ちで2回目の水が来て水風呂まっしぐらですわ💨
外気浴で冷えてきたところで最後に竹炭サウナで温めて終了。いやぁ、やっぱり楽しいねえ。全然子どもの話とかしないでゲームや今期のアニメの話してるあたり8年前と何も変わらんですわ😁
男
[ 愛知県 ]
〜湯治ならぬサウ治〜
気づけば前回サ活から1か月以上経っててなんだか調子がイマイチ。仕事に支障があるほどではないけど不調の芽は早めに摘んでおくのがワシのスタイルじゃ😁
とはいえこの辺りのスパ銭はだいたい行ったしなぁ、と思いきや白鳥の湯はまだ行ってなかった。時間的にもちょうどいいし今日はここや!
客層は地元のおじいさんらしき人が多く落ち着いた感じ。サウナもまたスタンダードだけど久々のサ活だしちょうどええ。水風呂はしっかり冷たいし外気浴も言うことなし。今日は暖かくて外気浴日和やね。よし、これで明日からまた頑張れる👍
まあ暖かくなってきて花粉の気配も感じられるんだけどね…
男
[ 岐阜県 ]
〜あずサウナは やくそうを つかった!〜
新年早々世間ではいろいろありますが我が家ではいきなり子供らがインフル(2か月連続2回目)に。幸い熱は1日で下がったもののつまり元気いっぱいな二人を家で見なければならないというわけで。とりあえず昨日は頑張ったので今日は妻に任せてちょっとHP回復させてくる。
そんなわけで水曜日ということもあり今年初のサウナは恵みの湯へ。うーん、入った途端いい香り😄
ボイラー故障中でマイルドな熱さというもののじっとしていればしっかり発汗。水風呂は水質よく潜れるのもナイス。外気浴はイスに座るもよし、眠り湯で浮かぶもよし。全体的にナイスな施設で元気出ましたわ!ただ生ハーブロウリュはちとよくわからず😅サ室を出るときにわずかに香ったぐらいだけどこんなものなのか🤔
さて、午後はぶらぶらとスタバを巡ろうかな。下の子だけとはいえ明日も1日見ねばならぬ💦
男
[ 岐阜県 ]
昨日出雲にいたワイ、出雲大社でお参りしたらその後はひたすら山陰本線を乗り倒し。夕食は小倉で資さんうどんを食って新幹線で米原へ。このまま真っすぐ大垣に戻っていれば11時半には大垣サウナにインできてたのに何を血迷ったか彦根と敦賀のゲーセンに寄り道。アラフォーになっても相変わらずでヨシ!
道中マッサージまで堪能したので大垣に着いたのは4時。コストコ行くから8時には帰ってくるよう言われてるのでここから大垣サウナは何かもったいない…よし、6時まで快活で仮眠を取って湯の城で朝風呂や!
とりあえず1セットこなしたところでやはり眠気MAXなのでひたすら露天の寝湯でうたた寝。うーむ、今日は長い1日になりそう😅
すき家で朝飯を済ませて義実家に帰宅。コストコ終わったら昼寝させてもらおう💤
男
〜神ってる!(地域)〜
28日で仕事を納めて冬休みに突入。昇任試験受けたし子供のインフルの予防接種も連れてったし年賀状も大掃除も済ませて今年やるべきことはやった。今年もお赦しを頂いて年末一人旅へGO!
そんなわけで妻子を義実家に置いて6年ぶりの出雲へ。長女が生まれたとき以来か。
今日の宿はサウナが良さそうということで選んだけどこれが期待以上。サウナ100℃で水風呂グルシンとかなかなかない。これにオートロウリュもあるわ外気浴スペースも充実してるとか神か。これなら出雲の神々も満足やね😁
昨晩と朝と2セットずつ堪能してもう大満足。夜鳴きしじみラーメンと朝の乳酸菌飲料のサービスもちゃっかりいただきました😋
男
[ 岐阜県 ]
〜きもちよし!〜
昨日は3時半に起きて夜明けからひと仕事。選挙でもこんな早く起きたことないっつーの。しんどくなるのを見越して翌日はしっかり年休取得ヨシ!
とはいえ昨日は早々に寝てしまったので今日はノープラン。近場で適当にゴロゴロするかなぁ、と思いつつも車でZIP-FMを聞きながら走ってたら今日はsumikaデーということでゴキゲンなバンドサウンドが聞こえてくる。よし、とりあえず適当にドライブしよう。どのみちワシはゴロゴロするのが性に合わんのじゃ💨
岐阜西部のスタバやゲーセンを回って行き着いた先はかすがモリモリ村。サウナイキタイを始めたばかりのころに何気なくイキタイ登録してたところにようやく来たぜい。
今回の男湯はスチームサウナ。これがまた意外としっかり熱い。湿度があるので長居したら水風呂キャンセルして外気浴へ。寒いのでこれぐらいがちょうどいいねぇ。外気浴というより森林浴的な感じで空気がうまい👍
残念ながらレストランは定休日でメシにはありつけず。どうしようかと考えてたところに娘が熱出して保育園早退したと妻からのLINE。しゃーない、帰って病院連れてくか。薬膳ラーメン食べたかったなー😖
男
[ 愛知県 ]
〜そんなあたりまえなんかにゃーわ(名古屋弁)〜
今日は5年前に出向してたときの同僚と飲み会。いい奴ばかりで今も仲良くできてるのはありがたいことよ。
同僚を赤池まで送ったら帰る前に一人で風呂へ。最近復活した平針健康センターはかれこれ10年ぶりぐらいか。昔はなんか高いなぁと思ってたけど果たしていかほどか。
洗って軽く温めたらいざサウナへ。説明書きのフォントがいかにも昭和でエモし。広いけどしっかり熱くて汗をかける。水風呂はすっきり冷たくてヨシ。後はととのい椅子が充実しててもうガチ寝不可避💤
外の露天や薬草サウナも満喫して後はもう帰って寝るばかり。本当はジムとか大衆演劇とか色々あるんで一日おれるとナイスやね。
そんなナイス施設が12/2に愛知あたりまえで取り上げられるそうな。他県民に言っとくけどこんな充実してるとこ愛知でもレアだでな!(名古屋弁)
男
[ 愛知県 ]
今日は11月とは思えない寒さ。先週は結婚記念日&次女の誕生日で大雨の中ユニバをキメて疲れた身体はサウナを欲しておる。今こそ妻のお赦しサウナタイム発動!
今日はいつもの桃山ではなく湯〜とぴあへ。休日に来るのは初めてだけど時間が遅めだからかあまり混んでない。今月の男湯は輝石(いし)の湯か。なんかスターオーシャンみたいな風呂やな😁
いつも樹木でこちらは初めてだけどこちらもなかなか。1セット目はロウリュ→水風呂キャンセルからの露天の炭酸風呂で半身浴。2セット目はタワーサウナのオートロウリュ→水風呂→スチームサウナ浴。なんかオートロウリュの前に湯〜とぴあのテーマソング流れるんだけどwwwサ室のテレビでやってた曲と混ざって何事かと思ったわ😅
久々のサウナでテンション上がって帰りになか卯でサ飯を暴食。0時に食べていいメニューじゃないね💦
男
[ 香川県 ]
〜もう一回行脚(まわ)れるドン!〜
先週から稼働したビートマニア最新作、そして今日の夜は伏見で飲み会。よし、名駅に直行するために有給使って四国へ行こう!🤔
愛媛、香川のスタバも行きつつレンタカーを返す前に四国健康村へ。サ活投稿は初めてだけど10年ぐらい前に来たことはある。
平日昼間とあって人はほとんどおらずサウナ、水風呂、外気浴を堪能。行脚は好きだけど身体は疲れるでのう。ちょうど職場体験と思われる中学生が働いてたので頑張れー、と思いつつサボリーマンはリラックス🤤
今回も夏に行ったつくばと同じくゲリラ豪雨に見舞われて若干の予定変更はあったものの大体やることはやれたのでヨシ!先週と違って今夜の飲み会は楽しかったのでこれまたヨシ!👍
男
[ 愛知県 ]
〜がっつり陰キャ!?サウナーあずサウナの億劫〜
10月の異動のため昨日は歓送迎会。ちょっと出遅れてしまったがために部長と課長の前の席しか空いておらず。喋らずに乗り切るにはとにかく食うしかない、ということで2時間ひたすら食いっぱなし。楽しく盛り上がってる歳の近い同僚のところに途中から絡みにいく勇気もなく。
こんな飲み会なのに飲み会は飲み会なので妻への貸しポイントも貯まるしモヤモヤはMAX。こんな時こそサウナで心を落ち着けるべし。先月から何故か唐突に妻に赦された月イチのサウナチャンス発動!
脱衣所に入ったら担架で横になってるモンモンの入った兄ちゃんがいて何だか嫌な予感。スタッフが慌ただしくサ室で何かやってるし。とりあえず洗ってから様子を見たら入れるようになってるもののほぼ満員。モヤモヤを解消しに来たはずなのにこれはマズい…
しかし2セット目からは人も減ってのんびり満喫できたのでヨシ!露天の炭酸風呂でキングオブコント見てちょっと笑ってモヤモヤは少し晴れたか😄
明日はだいすけお兄さん、誠お兄さん、りさお姉さんが出るイベントへ行く予定。さわやか過ぎてワシ浄化されそう🤤
男
[ 愛知県 ]
今シーズン2度目のテントサウナをすべく職場の後輩2人と豊田の山奥へ。1人はいつものサウナー仲間だけどもう1人は初心者。よし、沼らせてやる😁
到着して味のある更衣室で着替えたらいざ河原へ。サウナはアツアツ、川は冷たすぎずちょうどいい水温。コンパクトだけどサウナはパワフルなのでちょっとロウリュするとなかなかの熱さに。これはたまらん😋
そんなロウリュしてアチアチなところでアイスボックスに炭酸水を入れて乾杯するのはマジ最高。そもそもサ室に飲食物を持ち込むのも新鮮だし。黒文字の香りもリラックスできるし五感全てが喜んでおる。
2時間ちょいはあっという間に過ぎて大満足して終了。ここから立川マシマシにサ飯食べに行こうって話になるんだから狂っておるw
共用
[ 愛知県 ]
〜さよなら上半期〜
毎週末何かしらのイベントが続いてワシの疲れはMAX。平日休んで息抜きしようにも有給の残りが風前の灯火で計画的に取らなければならない状態。そんな折に妻から桃山チャンスをゲット!
特に示し合わせたわけでもないのに行ったらサ室で出向先の同僚と偶然マッチング。本当はあと半年出向のはずが元の都合で戻ることになったので先日感動的なお別れをしてきたところだったんだが😅
とりあえず仲良く2セットキメて食堂へ。軽くつまみながら乾杯。ワシは車なのでコーラだけど同僚は歩いてきてるので躊躇なくメガジョッキ。この同僚最近家買ったんだけど決め手は桃山の湯が徒歩圏内であることだったらしい😁
しっかり癒やされたところで明日は常滑へ行く予定。まだまだあちこち行く週末は続く。
男
[ 福島県 ]
〜tuuli Panta rhei〜
世間はシルバーウィーク真っ只中、ということで我が家も例外ではなく旅行中。昨日は東京のばーちゃんちに泊めてもらい、今日は山形の芋煮会へ。絵面は地味だけど美味さは最高。こいつはすげえ!
明日はリカちゃんキャッスルへ行くので本日の宿は福島駅前。帰宅してからの洗濯物を減らすためにコインランドリーに行く、という名目で家族旅行の合間でもサ活ができることに最近気づいた😁
もちろん近くにサウナがあるのが大前提だけど福島駅前は問題なし。ということで家族旅行計画中から目を付けていたF-tuuliへ。シンプルに熱いサウナ、冷たい水風呂、ととのい椅子というわかりやすい布陣でバッチリキマリますな。昨日300km、今日500km運転してお疲れというのも良いスパイスか🙃強いて言うならととのい椅子の背もたれがもう少し高いとありがたい。首があずけられるのとそうでないのではだいぶ違うでねえ。
さて、明日は400km、明後日は300km運転して帰るとするか🚗💨
男
[ 愛知県 ]
〜サウナが極まる〜
先月末から仕事が何かと忙しく、今週末には家族サービスで山形までのドライブも控えておる。ちょっとここらで休んどかないと身体がもたん。すまぬが半休取らせてもらうぜ!
昼過ぎまで仕事してまずは昼飯。従兄に教えてもらった二郎系ステーキの店にチャレンジすることに。なるほど、こいつはキくぜぇ。肉とにんにくがこれでもかと身体に染み渡る。ちょっとお高くてPayPayが使えないのはアレだが😅
腹を満たして初アペゼへ。最近リニューアルしたようだけど前を知らんから比較対象がない🤔
3種のサウナ、2種類の水風呂はどれもいい感じ。特にTHE SAUNAはヴィヒタや木の香りが落ち着くいい匂いでリラックスできる。15分のオートロウリュはサウナフジと同じ三段式時間差蒸気(フェイクロウリュ)。安心と信頼の熱さやね😋
ととのい椅子で凪のようにゆるりとした時間を過ごし、炭酸泉でほんのり温まって初アペゼを大満喫。スチームサウナのテレビで相撲の秋場所をやってるのにBGMが白鳥の湖なのは謎だったが😗
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。