温度 88 度
収容人数: 25 人
コの字型の広いサウナです。 サウナで毛穴を開き、中国漢方薬湯に入り、休憩を3回繰り返す『三浴三回の入浴方』がおすすめだそうです。
温度 - 度
収容人数: 3 人
露天スペースで薬草サウナが稼働しています 床下から薬草の香りがする蒸気を出すタイプです。 とても良いサウナですが、ハッテン場として使われる方がみえます。。。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 2席 ●外気浴 イス: 2席 ベンチ: 1席 |
|
イオンウォーター
|
温度 90 度
収容人数: 30 人
温度 60 度
収容人数: 3 人
薬草スチームサウナ。露天にあります。100度表記だっので60度(仮)に変更しましたが、温度計で計った訳ではありませんので体感です。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 2席 デッキチェア: 2席 ●外気浴 イス: 2席 デッキチェア: 1席 |
|
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 ○
- カプセルホテル -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 漫画 ○
- ボディケア ○
- アカスリ ○
- 給水器 ○
- ウォシュレット ○
- クレジットカード決済 ○
- 駐車場 ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- フェイスタオル使い放題 -
- バスタオル使い放題 -
- サウナパンツ使い放題 -
- サウナマット使い放題 -
- ビート板使い放題 ○
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
施設補足情報
リニューアル工事が終わり 薬草サウナ稼働しています 露天スペースが広くなりました カミソリ、歯ブラシがなくなりました 料金がいつでも700円 館内着レンタル300円 大衆演劇・歌謡ショーが別途料金 専用の券売機で購入です
混雑傾向
混雑度の投稿がありません
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について
サ活
【昭和生まれの🐻でも知らない昭和】
私のホームサウナ「ふろ屋」。
そこのオールスターズが一人「酒豪」。彼女は絵に描いたように声が〔がらがらどん〕である。ハスキーでカッコいい。
オールスターズ同士の会話で判明した事。彼女の〔がらがらどん〕たる理由は、酒。
ほぼ日がな飲んでいるらしい。
その日から私の中では「酒豪」。
その「酒豪」がある日のサ室で話していた。
🍶「私、月に一回はサウナ施設に泊まってお友達と朝から酒盛りするの。東海健康センターで。」
🐻。oO(酒豪の第二のホームか…そこは前から気になってた所だぜ)
しきじに行ってから「薬草」というフレーズに敏感になっていた。取り憑かれていた。「薬草ボナサウナ」の凶暴さに惚れていた。
「薬草サウナ」と「ボナサウナ」で検索かけると平針東海健康センターが一番近場でヒットする。
これは(裸足で)行かざるを得ない!(エモーショナル!)
着いてみると🐻の車ってデロリアン号だったかしらと思う位のタイムスリップ感(いや…140キロ出してないし…)。
そこには昭和生まれの🐻も知らない昭和がありまして…「レトロ」の一言では片付かない、東京オリンピックや大阪万博に全国民が湧き希望に満ちた高度経済成長期の、皆がまだ"自分にも他人にも"厳しくて優しかったあの頃のままに。
浴場に入ってすぐ。
どう足掻いても温かいお湯が出ないカランの前で、壊れてんのか?隣のカランはどうだこっちはどうだと右往左往していたら、常連さんらしき方が「まだ冷たいでしょ…これしばらく出しっぱなしにしないと温かいのがでないの。ほらあったかくなってきたでしょ。」と助言くださった。
私は貴女のおかげで心もあったかくなったよ。
主題の「薬草サウナ」。
露天にあるその扉を開けると強烈なスチーム。他の方のレポを読んでスチームだと把握はしていたけれど、やっぱり「薬草ボナサウナ」ではないよね…。
ちょっとしょんぼり。
しかし、しきじの幻影に囚われていた🐻を去なすかの様に永遠と噴射されるスチーム。
半畳ほどの掘建て小屋の床のど真ん中に穴🕳を開け、その地下で繰り広げられるはおそらく五右衛門風呂状態の何か。
穴🕳の上には木の蓋のみという構造。
この原始的な構造だからこその強烈なスチーム。
これはこれで素晴らしい「薬草スチームサウナ」。
比較するなんておこがましい。
「酒豪」も「カランの優しいあの人」もきっと70歳超え。
こういう施設に癒されながら共に今までの日本を支えてきてくれたのだろうなと…先達に感謝。
今日は随分とエモーショナルなサ活になりました。

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
今更ながらのサ活投稿。
年明け大垣サウナの前にサクッと立ち寄った。
電車だったので、最寄りの赤池池(平針駅ではなく)から徒歩。
送迎バスもタクシーも新年だからか見当たらず歩く。
距離的にはまったく問題無しで、むしろ、知らない町を歩くと周辺の空気感や暮らしが見えるし、施設にたどり着くまでの高揚感が高まる。
ネオンサインの昭和の看板。
ハロゲンランプで煌々と照らされていて、無骨で雄々しい。
これを見るだけで、アタリだとわかる施設。
ちょっと前なら見向きもしなかったと思うけど。
サウナだけじゃない。中国漢方の薬湯やら大衆演劇の公演やら一日ゆっくりできそうな、まさに娯楽施設。
ロッカー広々!浴槽もサウナも広くてゆったり。
サ室では、アバラゴリゴリのおじさんが靴下を履いてひとり壁際に向かってヨガをしてたり、常連さんと思しきじいさんたちが、「今日○○さんはどうした?」だの、昨夜のサウナで起きたことを報告し合ってたり、「おはようございまーす」と同じく常連の若者がじいさんに挨拶するも、ノーリアクション。
そんな、ここの施設での日常に聞き耳立てて楽しんだ。
水風呂は昨年末から波動水という水に変わったとか。
むむむ、その効果はよくはわからなかったけど、なめらかな気がしなくもなくはない。
露天スペースが広い。
人工芝のようなものを敷いた東屋があって、寝転がってもOKらしい。
全裸で体操してるじいさんとかもいたし、みんな自由を満喫している。
そうそう、サ活って自由に自分のスタイルで楽しむものだったと改めて思わせてくれる空気感がとても心地よい。
白い椅子は埋まってたので、体操じいさんの横に寝転がって風を感じた。
3セット終えてタイムリミット迫る。
施設の中の赤ちょうちん居酒屋も食堂も、劇場も2階も、探検は次回に。
また行くような気がしたから。
で、帰ってきてスチームサウナが露天スペースにあったことを知った、、、
気づきもしなかった。
とても気に入った。中京エリアは肌に合う。
いつまでも残っていて欲しい東海の遺産。
男
-
98℃
-
18℃
⬛愛知県 サウナ施設 新規開拓 第6弾⬛
「サウナ疲れはサウナでとれるのか?」
年始より昨日迄の10日間のうち、9日間
サウナをした結果、「サウナ疲れ」らしき
現象が発生した。二日酔い後に迎酒を
する如く、よせば良いのにサウナに。。。
結果、心身ともに回復。サウナにて
「サウナ疲れ」はとれるらしい。。。
今日の場所は初訪問。このサ活の
ロクロクマルさん、やきとりおさん
の投稿から気になっていた施設です。
以下レポートになります
(サウナ)
95℃ 湿度低目で痛い位に熱い。
TV前に「盆地」(寝転びサウナ)有り。
遠赤ストーブはガンガンに稼働している。
約3分で蒸し始め、10分で蒸し上がる。
(水風呂)
サウナから2歩で水風呂。水温は推測で
18℃位。冷た過ぎず、ぬる過ぎず。
物足りない感も有るが、冬場はこの位が
良いのかも知れない。水が柔らかく感じる
(外気浴)
スペースはとにかく広い。全天候型の
部分は「15畳」位有る。畳は3畳。ここに
寝転び、柔らかな風を浴び極上の気分を
味わえる。せっかくの全天候型なので
イスやリクライニングチェアを増やして
くれるとより良いかと思います
(備考)
全体の印象は、全てにおいて「昭和感」を
感じる。潔癖症な方は少しツラいかも。
ここのお湯(中国漢方湯)独特の匂いが
全体に充満しているので、人によっては
この匂いが鼻についてキツイかも。
スーパー銭湯なので食事、仮眠室、休憩室
が完備されているので便利と言えば便利。
(総括)
3連休の土曜日 夜に来たが、とにかく
空いている。近隣の新し目な施設に客は
流れているのだろう。利用者は年齢層高め
サウナ目的で有れば、水風呂の温度を
除けば、穴場スポットと言える。





男
-
96℃
-
18℃
基本情報
施設名 | 平針東海健康センター |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 愛知県 名古屋市 天白区天白町平針荒池下1-3 |
アクセス | 最寄り駅 赤池駅 無料送迎バスあり |
駐車場 | あり |
TEL | 052-804-1126 |
HP | http://www.tokaikenkocenter.com/ |
定休日 | - |
営業時間 |
月曜日: 10時00分~9時00分
火曜日: 10時00分~9時00分 水曜日: 10時00分~9時00分 木曜日: 10時00分~9時00分 金曜日: 10時00分~9時00分 土曜日: 10時00分~9時00分 日曜日: 10時00分~9時00分 |
料金 |
朝風呂400円
平日、休日問わず1300円(タオル・バスタオル・館内着付き) |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像






- 2018.03.31 11:31 四角
- 2018.03.31 11:37 四角
- 2018.03.31 12:06 四角
- 2018.03.31 12:51 四角
- 2018.12.02 12:05 ロクロクマル
- 2018.12.23 15:31 ダンシャウナー
- 2019.04.30 11:52 四角
- 2019.07.10 02:07 HERO-SEA
- 2019.07.30 19:01 Sauna päivittäin
- 2019.07.31 12:33 Sauna päivittäin
- 2019.08.08 00:03 Nono
- 2019.10.12 03:35 Nono
- 2019.10.22 20:11 ぐっさん
- 2019.10.22 20:13 ぐっさん
- 2019.11.15 17:37 Nono
- 2019.12.07 00:31 Nono
- 2020.01.26 07:33 ロクロクマル
- 2020.01.31 16:26 くまたむ
- 2020.01.31 16:28 くまたむ
- 2020.01.31 16:30 くまたむ
- 2020.04.08 23:12 Sauna päivittäin
- 2020.04.19 01:38 Sauna päivittäin
- 2020.05.05 00:24 mon、とある場所では紋次郎
- 2020.08.11 06:23 黄色いサウナマット
- 2020.09.06 19:31 ShiVaTa駅前
- 2020.09.26 19:23 Nono
- 2020.10.30 15:30 Nono
- 2020.11.20 05:38 ネペアの撤収
- 2020.11.29 09:50 ロクロクマル
- 2020.12.10 07:33 かえる旅人
- 2020.12.10 07:34 かえる旅人
- 2021.05.08 17:14 けんと
- 2022.02.13 15:14 強力わかもと
- 2022.02.13 15:19 強力わかもと