絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

あずサウナ

2023.01.29

10回目の訪問

みどり楽の湯

[ 愛知県 ]

〜どうするあずサウナ〜

捜索から始まって子供の七五三の写真撮ったり英会話の体験教室行かせたり職場の飲み会行ったりBリーグ見に行ったりと怒涛の1週間の締めは散髪。ホームより楽の湯の方がたくさん来てるな。まあ帰省より散髪の方が頻度高いわな😗

頭がさっぱりしたところで身体もさっぱりさせに浴場へ。さすがに休日のサウナは混みますな。それでも空きが全くないわけではないので2セットじっくり蒸し。ちょうどバナナサンドやってたけどここ来るとなんかいつもバナナマン見てる気がするw

風呂上がりにふと見つけたのがこのタオル。楽の湯タオルは持ってたけどつい買っちゃった😋
ちなみにメル○リ見たら定価の3倍で売りに出てたわ🤔

さて、来週の日曜は選挙で仕事なんだけど終わったらどうしようかな。昨日の花さかで岡崎の方の楽の湯で八丁味噌サウナやってるって言ってたしそっち行ってみようかな。日曜夜は混むかねぇ…?

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16.6℃
22

あずサウナ

2023.01.19

4回目の訪問

サウナ飯

〜年に1回しかホームに行かないとか帰省か!〜

ようやく今年のサウナ初め。なんか最近忙しいんだよなあ。今日も無理やり午後休ねじ込んだ感じだけど今日行かねば今月は行けないのが確定してしまう😣

15時半ごろインしてサウナに行ったらなかなかの混み具合。東海市内の他の風呂屋が閉店したとか聞いたからじいさん達が流れてきたのかなあ。とはいえ待つほどではないので問題なし。90度の割には熱くてしっかり汗かけてヨシ!

露天での外気浴は迷わずごろりん湯。これがたまらんのよ。今日はそこまで寒くないし外気浴日和やね😁

2セットキメたら上がって軽く食べることに。何にしようかなあとメニューを見てて目に付いたのはざるそば。そういえば子供のころ今は亡き刈谷のスオミの湯に連れてってもらったら決まって風呂上がりはざるそばだったなあ。あの頃と違うのはワサビが食べられるようになったことか。うーん、ノスタルジイ😋

2階のリラクゼーションルームに移動したらハンモックに寝転んでスラムダンクを読む。時々うとうとしながらダラダラ読むとか実家のような幸福感よ。もう実家ないけど😗

さて、今年最初のサウナもいい感じ。どんな1年になるかねえ😄

ざるそば

460円。安くて美味い。ざるの目が荒くて麺が挟まるのだけがネック。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
27

あずサウナ

2022.12.30

3回目の訪問

サウナ飯

都湯-ZEZE-

[ 滋賀県 ]

この前ウェルビー栄で締めくくりと言ったな、あれは嘘だ😋

冬休み初日の昨日、昼ごろ義実家に妻と子供を連れて帰りしばしのフリータイムゲット。とはいえ大晦日はコストコ行くから30日夕方に帰らねばならぬ。あっ、そういえば今年まだ行ってなかった都湯に行こう。しかも朝ウナキメちゃうよ!

そんなわけで昨日は大阪、和歌山、奈良を行脚して京都泊。宿取ってなかったから難民になるとこだった😅

8時半ごろ都湯にイン。人の多さにビビるも上手くローテーションの谷間に潜り込めたので待ちはなし。ジャズが流れるアチアチのサウナにまろやかな水風呂はやっぱり最高。これだよこれ、朝からキマリまくりですわー🤤

前にここで買ったサウナハット被って事前にポカリも買ってセットの合間に水分補給ヨシ!3セットを完璧にこなして今回も大満足!このあと観に行ったTHE FIRST SLAM DUNKも面白かったので今日は今年イチいい日やね😄

さて、今度こそこれで2022年サウナは締めくくりかと。さすがに明日コストコ終わってからどこか行ったりしないと思うけど…🤔

ニクバルモダンミール 大津店

ローストビーフ丼&近江牛炙り握り

ワシが全幅の信頼をおくせっかくグルメに出てた店。美味い、美味すぎる。

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 18℃
18

あずサウナ

2022.12.30

1回目の訪問

サウナは24時までのため終電で京都到着では入れず。

続きを読む
24
ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

色々あった2022年もあとわずか。恐らく今年最後のサ活の締めくくりはやっぱりここでしょ!

午前中はゲーセンに入り浸って解禁作業。なんだかんだ20年同じことやってるわ😋いや、20年前は作業なんてほとんどなくて解禁待ちだったか…😢

気づけば5時間経過してすっかり昼飯を食べ損ねてやんの。まあいいや、腹いっぱいでサウナ入るのもアレだしとりあえず入ったれー。

14時過ぎに入ってまずは普通に1セット。4日間限定の晩白柚風呂も良き。さっくりキマってあまみ出現!😄

2セット目は15時のロウリュに合わせて。そういえば熱波浴びるの久々だなあ。ヴィヒタ水の蒸発する音も心地よい…ボチャン…ボチャン…?

って、外の風呂に晩白柚投げおじさんがおるやんけ😅気が散るわ😖

なにはともあれガッツリ決まったところで一旦上がってメシ。最近逆流性食道炎の具合が悪くてアレだったけどサウナのおかげかなんか今日はスッキリしとる😁

歩いた距離 7.8km

オロポセット、カキフライ

染み渡るねぇ…

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,100℃
  • 水風呂温度 26℃,5℃,15℃
27

あずサウナ

2022.12.10

9回目の訪問

歩いてサウナ

みどり楽の湯

[ 愛知県 ]

〜せっかくさー せっかくねー せっかくサウナキメちゃおう!〜

今日は散髪ではなく車の点検。大して時間がかかるわけでもないけど隙あらばサウナ。

サ室に行ったらまさかの待機列。休みの日の夕方は混むといってもこれにはびっくり。テレビではせっかくグルメでEXILEが豊橋でカレーうどん食っとる。なるほど、これなら仕方ない。せっかくグルメは綺麗にモリモリ食べるから気持ちよくていいよね😆

ちょっと待ったら空いたのでEXILEがカレーうどん食うのをぼーっと見てたらいつの間にか12分計が一周しとるやん。普段6分そこそこで出るワシにしては長居してしまった。しかし悲しいかな、水風呂も混み混みなのでキャンセルしてそのまま外気浴へ。冬場はこれも悪くない😋

とはいえ混んでることには変わりないので早々に退散。やはり平日にサボってキメるに限る😁

歩いた距離 1.2km

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15.7℃
24

あずサウナ

2022.12.03

2回目の訪問

湯〜とぴあ宝

[ 愛知県 ]

昨夜は職場の野湯同好会のメンバーで数年ぶりの飲み会。ずっと行こう行こうと言ってて行けてない北海道遠征、来年7月ごろにはなんとか行きたいところ。一応野湯がメインだけどなんとかサウナもねじ込めんかな?🤔

解散したらまっすぐ帰らずに湯〜とぴあでひとっ風呂。初めて樹木の湯に当たったもんで知らん間にリニューアルしたかと思ったわ😆

0時半のオートロウリュ目がけてサウナにイン。ちょっとばかりジュッてなってモワーってなるかと思いきや意外とがっつりドバーってなってゴーっと温まってびっくり(語彙力)

露天のインフニティチェアや炭酸泉でのんびり外気浴すればもう大満足。しかし夜の清掃が1時からになってしまったので前みたいに選挙後に来るのは難しそう😅

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
34

あずサウナ

2022.11.25

1回目の訪問

〜全裸兄弟、天国でスライダー〜

一昨日ワクチンうったので今日もワクチン休暇。よつやのゆが閉店すると聞いて行くならここしかないと決断。ちょうど弟も仕事休みとのことで一緒に行くことに。一人でウォータースライダーはちょっと恥ずかしかったのでちょうどええわ😁

荘川で弟と合流してちょい行脚ののち現地入り。ぱっと見は綺麗なのに閉店かぁ。これだけの施設の維持は大変なんだろう。

軽く温まったらサ室へ。ウォータースライダーに目がいきがちだけど普通にサウナも良い🔥

水風呂で冷やしたらいざウォータースライダーへ。おっ、思ったよりスピード出るやん!これは楽しい!楽しすぎる😆

ずっと滑っていたかったけど名古屋まで帰らないといけないので泣く泣く3セットで終了。まあ限られた時間で3セットも堪能したとも言える😋

ウォータースライダーなんて小学生以来だけど楽しかったわー。ひとりで来ても楽しかっただろうけどやはり共有できる人がおるとなお楽しいね😁

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 24℃,20℃
27

あずサウナ

2022.11.14

1回目の訪問

サウナ飯

後輩に手配してもらって今日は初のNNF。後輩を拾ったら直感で入った岡崎魚市場で弁当を買って額田の山奥へ。久々になかなかの山道走ったからびびったわー。携帯も圏外だし😅

着いたら先客が2人。聞けば40分も入ってたそうで。イチから温めるのは大変だっただろうなぁ。ありがとうございます!

温度は終始60℃前後。それでもセルフロウリュやセルフアウフグースをしてたら気がつけばがっつり発汗。そこからの水風呂(川)はもう至高。静かな外気浴もたまらん🤤

とはいえサウナの温度を保つのはひと苦労。バンバン薪を焚べて火を大きくすると煙たいしCOの数値も上がるしかといって入口開けると温度下がるし。何度も通って上手いやり方を見つけねば🤔

3セットほどであっという間に2時間経過。もう1時間ぐらい延長したかった🥺

岡崎台湾メン

台湾メン+ライス

と、と、魚魚丸のBGMが無限ループ

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃,70℃
  • 水風呂温度 12℃,10℃
23

あずサウナ

2022.11.13

8回目の訪問

みどり楽の湯

[ 愛知県 ]

3か月ぶりにやってきました散髪。もう少し後でも良かったっちゃ良かったけど明日はドライヤーがないとこに行くから乾きやすいようにしとこ😁

日曜日ということでそれなりの混みっぷり。雨なので水風呂はキャンセルして外のインフィニティチェアで濡らしつつ外気浴じゃー(適当)

何にせよ明日よ明日。楽しみ!😋

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15.1℃
17

あずサウナ

2022.10.30

1回目の訪問

歩いてサウナ

9月にできなかった東北行脚からの北欧!

夜行バスで新潟着からの秋田、盛岡、八戸、仙台、福島、大宮ときて上野到着は0時過ぎ。いやー、我ながらよく頑張った。

身体を洗ってサウナに入ればもう満足。水風呂はキンキンだし外気浴も心地良い。疲れが一番のスパイスやね🤤

2セット目は水風呂からのトゴール浴。周りの人も呟いてたけどこれは寝れる😴

さて、ひと眠りしたら早々に帰って嫁子供を迎えに行かねば。お陰様で久々に遠出してリフレッシュできた。ありがたいことじゃ😆

歩いた距離 10km

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 12℃
35

行脚が終わるとどうなる?次の行脚が始まるんだよ!

新作稼働を見込んで今日は元々予定していた有休。今作は兵庫からスタート。先日の家族旅行で見つけたグリル一平がどうしても食べたかったんよ。口コミを見てだいぶハードルが上がってたけど軽々超える美味さ。人生で一番美味い洋食屋なんて口コミもあったけどわかりみが深すぎる。

食後のサウナは神戸サウナではなく梅田に移動。神戸、ルーマときて関西3大サウナの残り1つの大東洋に初訪問や!

浴室に入ったらなんかサウナも風呂もたくさん。テーマパークみたいやん!

とりあえずサウナでひと蒸しして出たら目の前に2つの水風呂。
「あなたが入るのは普通の水風呂ですか?グルシンの水風呂ですか?」
「普通の水風呂です」
「正直な人は両方とも入っていいでしょう」
「冷たいィ!」

がっつり冷えたので外気浴の代わりにテルマーレ浴。あぁ、これキマるわぁ…🤤

1時間だけだったけど一通り堪能して満足。美味いメシと気持ちいいサウナでいい1日ですわ😋

来週は先月行けなかった北欧リベンジができそうな見込み。頼むで誰も体調崩さないで😖

歩いた距離 1km

グリル一平 元町東店

オムライス&ヘレビーフカツレツ

絶句する美味さ。特にヘレカツの柔らかさは尋常じゃない。神戸のポテンシャルすげえ。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃,55℃,90℃
  • 水風呂温度 0℃,18℃,21℃,9℃,20℃,13.5℃
19

あずサウナ

2022.10.19

5回目の訪問

桃山の湯

[ 愛知県 ]

今日は早朝から仕事でだいぶお疲れ。時差出勤扱いにしてちょいと早上がりして桃山へGO!

4時過ぎに入ったのにサ室はほぼ座るところがなく大賑わい。ここ空いてるときあるん?

しっかり暖まってしっかり水風呂で冷やして露天でのんびり外気浴。疲れのせいか軽く気持ち悪くなったので今日は1セットにとどめて炭酸泉でダラダラすることに。これはこれで良い😁

とりあえず明日行けば明後日は休み。行脚すっぞ💨

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
25

あずサウナ

2022.09.30

2回目の訪問

3週連続で週末に遠出して平日はもちろん仕事。いつ休めというのか。今でしょ!

仕事を半日で終えて上半期最後の午後はちょっと一休み。とりあえずチャイエス行ったら薄幸みたいな子が撫でるだけの大して効かないマッサージでした🤔

気を取り直して久々の喜多の湯へ。なんか脱衣所が生乾き臭い。つーかジイさん多いな!どんだけおんの!

人の多さはとりあえず置いといてサ室はそれなりに空きあり。しっかり熱いサウナと水風呂ののち露天の寝ころび湯へ。うん、秒で寝たわ🤤

円楽さんの訃報を聞いてしょんぼりしつつ久々にレジャランでひと遊び。これまたスコアもクリアもイマイチでなんだかなあ。来月には新作出るだろうしまた遠征が始まるから切り替えて頑張っていくかー😆

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.5℃
16

あずサウナ

2022.09.24

2回目の訪問

歩いてサウナ

〜あずサウナ、夜に駆ける〜

家族旅行2日目、昨日は大塚国際美術館に行って徳島泊。今日は王子動物園と中華街を満喫して大丸前のホテルに宿泊。昨日の宿の大浴場は37℃ぐらいしかなくて全然温まらんし今日はビジホで大浴場がなくユニットバスのみ。いい風呂に飢えてるという理由で交渉の末、9時までに帰ることと中華街でドリンクを買ってくることを条件にサウナタイムゲットや!ちなみに今7時半。宿出た途端にダッシュです💨

宿からは10分程度だけどタイトーとアルゴに寄ることを考えると神戸サウナには8時インか。ロウリュは残り香で我慢しよう🤤

残り香サウナでも十分満足して軽く外気浴。その後パワーアップしたというフィンランドサウナへ。天井が低くなったからかなかなかの密度を感じるも静かに瞑想タイムを満喫。出た後のバケツシャワーも面白い。

昼の暑さに比べて夜は暑くも寒くもなく絶好の外気浴日和。時折風に吹かれながら座っているとなんとも言えない幸福感よ。これで明日も元気に運転できるわ😄

8時45分に神戸サウナを後にして中華街で青島ビール、ジャスミンティー、北京ダックを買って宿に戻ったのは8時59分。サウナ後のビールうめえ。沈むように溶けていくように寝られそう😴

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,82℃,80℃,110℃
  • 水風呂温度 23℃,11.7℃
38

あずサウナ

2022.09.11

4回目の訪問

桃山の湯

[ 愛知県 ]

本当は今頃北欧にいたはずなんすよ。土曜の朝に夜行バスで新潟に着いて秋田、岩手、宮城、山形、福島のスタバに行ってゲーセンでビートマニアとDDRやってくたくたの身体を北欧で癒しにかかるはずだったんすよ。
昨日妻子を実家に送って準備万端、と思ったら家に帰ってきたとこで次女発熱のお知らせ。バス、切符、北欧は全てキャンセル。失意の朝を迎えたら連絡がきて熱下がってるって。
予定通り日曜日に迎えに来て、となったのでもうやけくそでとりあえず中央道を長野方面へ。上信越に乗って横川SAでスタバ行って藤岡のゲーセンに着いたところで妻からまた次女発熱の連絡。オーマイガー😱

結局今日帰ることになり来た道をとんぼ返り。800kmぐらい走ったわ🚗ちなみに嫁実家に迎えに行ったら次女は熱下がって超元気でした😅

さすがに帰ってきて家の風呂に入る気になれなかったので桃山の湯へ。サウナこんなに熱かったっけ。水風呂からの炭酸泉半身浴で張り詰めてた糸が切れてもうぐったり。あー、北欧イキタカッタ…

まあ子供の体調に左右されたのは今回が初めてじゃないししゃーない。文句を言うつもりもないしむしろ今日は限られた時間でようやったわ😁

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
35

あずサウナ

2022.09.08

2回目の訪問

サウナ飯

先日流行り病にかかったせいで公休になった分の夏休みを行使。キャナルは混むから平日行くに限る。

平日とは思えない駐車場の混みように一瞬焦ったもののサウナに入ったらその不安は吹き飛んだ🌪️

何この広いサウナ。普通のところのサウナ2つ分ぐらいの広さやん。テレビも2つあるし。それでもオートロウリュ、オートアウフグースもあって熱さは申し分なし。めっちゃパワーアップしとる!

新しくなった泳げる&潜れる水風呂もこれまた凄い。MADMAX的な仕掛けもさることながらそれぞれ15℃、10℃ぐらいでよく冷える。端まで泳いだら冷えすぎて外気浴する前にまた温めにサ室に逆戻りよ😅潜れる炭酸水風呂は水深2mは伊達じゃない。しっかりおタマさんもピリピリしましたわ😋

あまみゴリゴリ出て外の休憩スペースで横になっててたらサ活を書く間もなくガチ寝。かなりの良施設になってて良き。人は多いけど何もかも広いから気にならんね😯

立川マシマシ 9号店

すごい冷やし中華

麺300g

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,104℃
  • 水風呂温度 15℃,11℃,20℃,17℃,17℃,15℃
29
みどり楽の湯

[ 愛知県 ]

〜サウパトー サウパトー 良施設発見
サウっと発汗 ワンダフルデイ〜

午前中は子供を連れてイオンでパウパトロール鑑賞。ポップアップストアもあって買い物したらレジが大行列。すごい人気だねえ。我が家ではワシの配役はチェイス。理由は青いかららしい🤔

がっつり楽しんで帰宅したら子供は即昼寝。その間にワシは髪を切りに行くことにしよう。

そんなわけで3か月ぶりに楽の湯へ。名古屋市のプレミアム商品券が使えて入泉料も髪切るのもメシも全部ワシの懐が痛まないナイス仕様😋

サ室に空きはあるものの今日は水風呂が芋洗い状態。ととのい椅子はたまたま空いてたけど全体的に混んでるので1セットのみ。やはり平日に来るに限る。

ミニ鉄板焼肉牛ホルモン&オロポ

美味い

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14.5℃
16

あずサウナ

2022.08.23

1回目の訪問

ビラックス高薗

[ 静岡県 ]

先日流行り病に罹ってしまいようやく今週からシャバへ。体力が落ちたのかすぐ疲れちゃう。よし、癒しに行くか。

そんなわけで今日はビラックス高薗へ。初体験ということで案内してもらって浴室へGO!

下茹でで浴槽に浸かった瞬間わかる水の良さ。カルキ臭くないしまろやか。露天も程よい温度でのんびり入っていられますな。

一転サウナはなかなかの熱さ。テレビがないサウナはそういえば久々かも。リラックスしたいと思ってたしちょうどいいね😄

サ室の目の前の水風呂に浸かりすぐ近くの椅子で休める動線も言うことなし。休んでたら常連らしきおじさんが水風呂に潜って大の字になってました。すげえ満喫の仕方😯さすがに初回の今回はアレだけど今度真似しよう😁

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
35

あずサウナ

2022.08.03

1回目の訪問

サウナ飯

天然温泉 三峰

[ 岐阜県 ]

〜おい、ペロシ!〜

朝起きたら非情のロスカット通知。ここ2日で15万円吹き飛んだよ💥

とりあえず出勤したものの心穏やかでないという理由で早退させてもらうことに。ええんかそんな理由で🤔

静かなところで頭を冷やそう、と考えて今日は山方面へ。職場から1時間程度で行けるいいとこあんじゃーん😄

そんなわけで今日は三峰に。なんか館内全体がいい匂いがする。

浴室は風呂、サウナ、外気浴スペースがまとまってていい感じ。サウナは温度以上に熱さを感じられてしっかり発汗。水風呂もすっきり気持ちいいし日陰になってる外気浴スペースで休んでいると涼しさも感じるほど。風鈴の音もいいアクセントやね😄

2セットして外気浴スペースで空を見上げながら今後のFXの方針を考える。青い空、白い雲、突き抜けるローソク足…🤑

枝豆ペペロンチーノ&梅サイダー

ビールノミタイ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.4℃
23